2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その39

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:12:33.32 ID:9yxLC2yv.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473129822/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:43:45.62 ID:IlHrNz4a.net
1乙!

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:07:30.70 ID:4ZQk6rq6.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:19:09.65 ID:kYsHu6NL.net
乙〜!

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:51:59.57 ID:kYsHu6NL.net
いくつ書けば落ちない?

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:27:36.92 ID:9JWsa41X.net
大丈夫だろこの板

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:27:49.38 ID:Pqn/fPAm.net
乙ラレー

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:04:21.94 ID:tjrfd3qd.net
CRFとアンカーのRNC3 EQUIPEだと乗り味の特徴とか違いありますか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:01:04.86 ID:kYsHu6NL.net
そっか良かった

ついに買うー楽しみすぎて。真冬だけど乗るぞ

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:48:51.61 ID:Y2VRPPSO.net
ラレーCRAって2017からSORAなのか…
アリだな

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:47:23.46 ID:pwZBATlU.net
エクセラレースって12T使えないって書いてあるけど今見たら12T採用されててどっちが正解なの?

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:59:04.94 ID:dQk8RRAP.net
2017年版カタログには50-34T、12-28Tと書いてあるが。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:00:43.56 ID:dQk8RRAP.net
12-28T 10speedだ

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:03:30.26 ID:Y2VRPPSO.net
いつのまにかフレーム変わったのかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:17:24.20 ID:eGyXWAUB.net
スレ立て乙です

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:21:50.70 ID:qEnNQeyf.net
アラヤはこまめにフレーム改良してるからな、CRFとか3回ぐらい変わってるんじゃなかったか。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:50:00.53 ID:syQpEWWk.net
CRF注文したぞー!
マルーンレッドとサモアブルーで迷ってたけれど、レッドは4月末の納車という事なのでブルーに決定
三ヶ島のフラットペダル込みで税込み14万でした〜

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:04:50.71 ID:y+2gfbr+.net
>>17
良いな〜!

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:19:32.40 ID:y+2gfbr+.net
>>17
ちなみに入荷いつくらいなの?
今からだと年内は間に合わないかな

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:39:57.29 ID:syQpEWWk.net
>>19
7日から10日後に納車予定です

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:44:48.25 ID:y+2gfbr+.net
>>20
ありがとう意外に早いね

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:57:32.18 ID:SEGPV2q3.net
>>17
結構安いけど年式は昨年の?
俺も二ヶ月前にCRF2016買ったけど、もうちょいだけ高かった。
どうせCRFは2016も2017も同じモデルだけどね

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:06:43.51 ID:syQpEWWk.net
>>22
2017モデルですね
安くてびっくりしました!

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:11:42.05 ID:XGEWYoyE.net
EXR買うかCXG買うかで1ヶ月くらい悩んでる…

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:14:08.18 ID:8zhyve4R.net
CXGは完売に近づいている&完売機種もある。
EXRは今のところ好きなカラー、サイズが選べる。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:28:08.17 ID:XGEWYoyE.net
理想に近いのがCXGなんだけど(コンポは乗せ変えるとして)MFBがスルーアクスル対応になったからCXGもなるんじゃないかと思って躊躇しちゃうんだよな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:48:35.38 ID:eVRFfdlN.net
>>17
迷ったら両方買ってしまいましょう!パールホワイト、クラブグリーンも買いましょう!
こうなったらアッシュも買ってしまいましょう!

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:52:22.10 ID:OMeUssia.net
>>26
どこかのスレにクイックならスルーアクスル用アダプタが出るだろう、と書いてあったぜ。
で、フラットマウントディスクブレーキは気にならないの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:55:38.68 ID:XGEWYoyE.net
>>28
フラットマウントアダプターはもうあるしな

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:00:27.82 ID:OMeUssia.net
>>26
自転車屋さんがCXGの前輪調整するのを見ていたのだが、クイックレバーを解放したあと反対側のネジを締めたり緩めたりしながらローターとパッドのクリアランス調整をちょちょっとしていたよ。
上手いもんだ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:40:04.18 ID:WENKjnlK.net
めんどくせえ欠陥規格だな

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:35:00.00 ID:UrcOVQSQ.net
>>24
おれおま
そしてちょい前EXR買った。後悔はしていない。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:49:23.90 ID:bmvv3Zus.net
TURフレームセット販売してくれないかなぁ…
FEDずっと乗ってるけどTUR実車見てからどうもダサく見えて困るけどパーツはほぼかわらないから移植して乗りたい

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:46:53.03 ID:e21JGICL.net
都内のとある中古ショップに緑色のスワロー確かサイズが52が税抜き13万くらいだったよ。
14年か15年モデルだったと思う。
NITTOのリアキャンピーがセットされてたから、もしかしたら付いてくるかも。
じっくり見てないけど状態は良好。でもバーテープが一箇所破れてた。
店名言っていいのかわからないから伏せた。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:23:00.62 ID:ZEG3uCOV.net
都内じゃなくって地方の某ショップで深谷ダボスランドナー緑が79000円で売っていたよ
ホビットサイズの500mmだから検討すらしなかったけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:28:21.93 ID:MhbbVe4P.net
500でホビットサイズか〜

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:34:57.08 ID:pzBiTt2N.net
>>36
こいつ、ダッチなんだろうよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:24:16.57 ID:sAF6gjmo.net
だ、だれがあそこがホビットサイズじゃ!ばかにすんな!

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:46:20.72 ID:7j3Xc4pD.net
チビのくせにデカイ車乗ってるやついるよね、自転車は身の丈にあったのに乗らないと

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:57:00.23 ID:tihEiRXR.net
まあホビットとか言ってる人が乗ってるのは420サイズなので流してやってください。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:19:12.48 ID:KLosfCyE.net
>>36- 37
スローピングの、しかもロードしか知らないニワカ君たち乙乙乙wwww

マジレスすっとホリゾンタルで、しかもツーリング車だと適正乗車身長は160cmくらいだよ?
26インチではなく700Cの話ね
170cmだと、かなリ小さめサイズになる

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:20:07.93 ID:KLosfCyE.net
>マジレスすっとホリゾンタルで、しかもツーリング車だと適正乗車身長は160cmくらいだよ?

500mmサイズの話ね

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:46:04.06 ID:bmvv3Zus.net
日本人の平均体型でいうなら500mmの適正身長は165〜175くらいだね
160だとポストめいっぱい下げて届くけどハンドル位置が高すぎるんじゃない?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:51:48.18 ID:67m9s84u.net
ホビット乙

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:53:23.58 ID:bmvv3Zus.net
160cmだと男性で股下が平均71.5cmなんで700Cの500mmだと本当にギリギリ
170cmでむしろ適正って感じだな

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:53:38.27 ID:vO0BmeSF.net
>>43
いや日本人の標準的体型なら身長175cmでの適切フレームサイズは550〜570mmあたりでしょ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:55:48.27 ID:bmvv3Zus.net
>>46
175cmで小さいけど乗れるサイズって意味ね
175cmなら560mm選ぶな

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:55:55.43 ID:S88mAx2G.net
>>45
縄文原始土人体型短足乙

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:56:43.18 ID:bmvv3Zus.net
>>48
文部科学省に言ってくれ

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200