2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その39

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:12:33.32 ID:9yxLC2yv.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473129822/

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 07:45:35.00 ID:y8nW7zXl.net
センタープルは台座の位置が違う
カンチは付くけどアーチの引き量考えないと
あとミキストだとダウンチューブ側にアウター受けのブリッジがいるな
http://zassou-shokubutsuen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/11/dscf2112_2.jpg
カンチはむやみにアーチ伸ばせないので、センタープルに長いアーチで
シートチューブ跨がせる

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:15:44.40 ID:y8nW7zXl.net
>>949
自転車屋だって無茶言われたら困るだろw

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:20:39.24 ID:fjvfbMfL.net
Vブレーキは似合わないよね
ミニVですら制動力はCX70より上だけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:50:03.63 ID:iKViWJNs.net
>>953
Vはタイヤクリアランス=アームの長さって頭の悪さがどうもなあ
てこ比変わりまくりじゃん、と

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:18:51.92 ID:m2u+KHyM.net
>>949
どういうワイヤーの取り回しをするのか具体的に言ってみろ。
現状台座は上、ワイヤーは下回しだぞ。
>>950
Vとカンチは台座は共通。センタープルはピボット径は同じだけど位置が違うしスプリング受けの角度も違う。
>>951
その作例もアウター受けの部分で角度的にかなり無理してるね。
>>952
ショップでカンチとアウター受けを購入して「買ったんだから取り付けて。」って言ったら困った顔するだろうねw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:12:08.60 ID:lii1YaQj.net
>>951
>>955
ありがと
今後の為におぼえとく

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:50:40.30 ID:PLLOz7fE.net
>>944
ミキストはイメージほどに乗り降りが楽ではないぞ。
トップチューブの位置が低いとは言っても、すんなり脚が抜けるほどに低くはない。
スクーター的に前から乗り降りするなら、ミキストよりもベルソー型のほうがオススメ。
実際、ミキストが普通に女性用スポーツ車として普及していた時代でも同様の不満の声は
上がっていたようだ。
実際、80年代のロードレーサー、フィットネスモデルのブームの頃にお女性用のスポーツ
車はスモールサイズのダイヤモンドフレームばかりになってミキストは
ほぼ消滅してしまった。
オレも好きなんだけどね、ミキス

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:54:14.48 ID:CszORt6e.net
普段フェデラルに乗ってるけど久しぶりにアルミロード28cに乗ったら
衝撃緩和がフェデラルと同等かそれ以上で驚いた。
これってフォークがハイテンとカーボンの差かな。
あと、あまり乗ってないけど4年経つから賞味期限が切れたってこと?
乗り味が硬いせいで乗ってなくて売ろうと思ってたけど、これならまた乗りたいと思った。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:57:42.25 ID:M3UCAG2n.net
>>958
太いタイヤ履いて乗り心地がロード以下ならもうフェデラルの意味ないな
だいたいクロモリは乗り心地がいいとかいう嘘にそろそろ気が付くべき
レースしなくてもカーボンが最高に決まってるのだから

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:02:38.18 ID:MuH5F59b.net
>>959
嘘って切り捨てられるほど単純じゃないと思うけど、俺のクロモリはカーボンフォークなのでキッパリと断定ができない。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:05:25.51 ID:5Ji1YieZ.net
>>957
それな、旦那に
ミキスト乗らされてる嫁さんで姉さん乗りしてる人を見たこと無い。
無理してトップチューブ跨いでフレームに傷つけると旦那が怒るって嫁同士で禿同してた。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:07:25.66 ID:QnEnN6Qj.net
CRFの52ってどれくらいスローピングしてますか?
174cmで胴長なのですがやっぱ52が無難でしょうか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:10:20.24 ID:iKViWJNs.net
フェデラルはガチガチだって前から言われてるし
嘘がどうとか言えるほど>>959がクロモリを知ってるとも思えないけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:19:52.11 ID:hsyFQqbm.net
>>962
単体で見るとスローピングしてるとは俺には感じられないぐらい微スロ。
水平なガードレールなんかに立て掛けると、やっぱり下がってるヽ(゚∀゚)/って判る。
174cmだと530ぐらいが丁度良いと思うが
http://www.raleigh.jp/Z/090731_size.htm
CRFは52の次が550だから、520でステムを少し伸ばす方が良いと思います。
でも実際に跨ってみた方が確実

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:36:46.94 ID:QnEnN6Qj.net
>>964
的確なアドバイスありがとうございます。
かなり脚が短いのでおとなしく520を視野に入れてみます。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:11:39.51 ID:R1nMNB2b.net
>>955
ええー?じゃあゴミクズ型式のVブレーキのまま我慢して乗らなきゃいけないのかよ?
だめじゃん
ソーマのブエナビスタにするわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:13:33.70 ID:R1nMNB2b.net
>>957
乗り降りの時に脚がひっかかるのは身長が低いからだろ
俺は身長177あるから大丈夫と思うが

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:27:42.10 ID:iKViWJNs.net
>>967
でフレームサイズいくつのミキストに乗るのよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:01:11.24 ID:iKViWJNs.net
と思ったら、結構デカいミキストって存在するんだなw
http://www.bikeforums.net/classic-vintage/988971-largest-mixte-frame-size.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:42:23.82 ID:Q40FTN/R.net
Vブレーキはダメなのにディレーラーはシマノでいいのか

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 20:07:26.64 ID:GlmKnOyW.net
>>922
へぇ〜へぇ〜へぇ〜

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 20:31:19.85 ID:Wv74Z+cM.net
>>970
????

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:22:49.09 ID:ZztO7geO.net
なんでMFBってリアエンドにダボあるの?
ランドナーじゃねえんだぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:44:22.21 ID:5Ji1YieZ.net
またお前か

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:52:43.18 ID:MuH5F59b.net
ダボパラノイアの俺としては、ダボはあればあるほど良い。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:56:28.10 ID:Q40FTN/R.net
ブレーキなんかより目立つディレーラーのデザインはあれでいいのかなって
フリクションだったらサンプレックスとかにしても引けるみたいだけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:57:53.87 ID:CszORt6e.net
>>973
俺はダボがあってほしい。
キャリア付けて街乗りに使いたい。
どんな自転車にもキャリア付けたいからダボ穴不要論が増えるのは困る。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:21:05.64 ID:w+avcvvh.net
俺はキャリアつけてパニアつけてツーリングしたいひと

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:20:48.10 ID:AODWHfZ2.net
ダボがある=ランドナーとかランドナー好きからしたらブチ切れ案件ですよこれは

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:25:12.35 ID:sJNcHFQ3.net
>>979
自転車にブチ切れられるのか、たいへんだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:48:13.59 ID:Mafrn5/r.net
チェーンステーの予備スポークを延髄に突き刺すレベルでブチ切れですよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:53:30.85 ID:4ZeVChsI.net
ダボ穴マシマシで

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:06:27.96 ID:+d/CQWza.net
>>977
80年代のMTBは本格的なものでもエンドにダボあるの当たり前だったよね
今となっては超希少な仕様と言える
最新カタログでも懐かしの担ぎ用フレームパッドなんて載せてるの見た
ときは、苦笑と感心半々な気持ちだったよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:51:29.27 ID:YvZAO+Py.net
>>983
80年代のMTBシーンにはバックパッキングとか、トレイルツーリングとか
まだアウトドアの一環だって意識が強くあったからな

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 15:07:22.97 ID:bI1q6C5e.net
サーリーのパグスレイやムーンランダー見たら発狂しそうだな

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:52:50.12 ID:E73QxGGC.net
でも去年からのMFBのダボ穴は
キャリーのことを考えているとは思えない位置にあるんだよな
泥除け用としか思えない位置だよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:40:09.38 ID:kNEZLOFs.net
MTBでのツーリングの流行りはバイクパッキングじゃない?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 19:56:48.31 ID:AODWHfZ2.net
こんな流れだけどCXG買っちゃったわ
とりあえず余ってる旧105ぶちこむ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:37:27.44 ID:GRppZk2N.net
MTBでツーリングですか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:02:13.56 ID:ddgGsdaG.net
おっ、湧いた

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:04:00.70 ID:aR/3Fvw4.net
>>990
そのネタが分かるってことはお前も同類だってことじゃねえのw

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:09:18.99 ID:ddgGsdaG.net
また湧いた

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:23:28.90 ID:61PjXa/j.net
>>985
アラヤに、サーリーのようなダボ穴がたくさんあるクロモリファットバイク作ってって要望出した。
作ることを信じてずっと待ってる。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:54:46.00 ID:ddgGsdaG.net
建てた

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487515994/

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 05:06:22.49 ID:aDf4AFk/.net
>>994


996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 05:27:29.65 ID:5yETAbM4.net
>>993
MTBは機材面で進化するに従い日本ではその性能を活かせる場所が無い日本では衰退していった
ファットバイクは初めから遊ぶ場所がないので普及しないので無理無理
せいぜいDQNが町中で乗るくらいでしょう

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 05:48:45.54 ID:QkqH0OdR.net
自転車界の癌
キ○ミ○
尾○洋

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:44:22.95 ID:HYWALVMC.net
アラヤ様
451サイズの20Aリムの再生産お願い致します。

と、スレチな内容で梅

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 10:29:12.17 ID:Op+WtTlR.net
アラヤはリムも扱ってます

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:54:16.22 ID:c2yE2v+c.net
アラヤだ

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200