2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター31watts【SRM/STAGES/シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:03:02.17 ID:KyGygLtx.net
前スレ&過去スレ
【πPT】パワーメーター29watts【SRM/STAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471136755/
【πPT】パワーメーター28watts【SRM/STAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466159504/
【πPT】パワーメーター27watts【SRMSTAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460370793/
【πPT】パワーメーター26watts【SRMSTAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455356376/
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450509837/
【πPT】パワーメーター24watts【SRMP7M】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445313486/
【πPT】パワーメーター23watts【SRMP7M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439635699/
【πPT】パワーメーター22watts【SRMP6M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433061125/
【πPT】パワーメーター21watts【SRMP5M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425690755/
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/
【πPT】パワーメーター30watts【SRM/STAGES/シマノ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476261320/

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:07:51.41 ID:Xbsw7YeV.net
>>682
>>684
やっぱり無理なんだね
garmin vectorの構造がよく分からないw

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:08:21.04 ID:Xbsw7YeV.net
>>686
無理らしいですよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:18:20.83 ID:O2vNI1H1.net
>>687
それが出来たら何処でも売り切れのような

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:19:46.59 ID:O2vNI1H1.net
>>687
garminがアップしてる換装するための動画を見ると分かるよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:38:46.56 ID:Xbsw7YeV.net
なるほどシャフトが足りないんだね

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:46:00.52 ID:IeicoCuW.net
>>669だが、ほんとは夏に発売のシマノのパワメまで待つつもりだったんだよな。
シマノの詳細と820Jとどこまでリンクするか気になってた。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:18:04.37 ID:/4drwNSz.net
先週の木曜にstagesを買ったら、次の日からパイオニアの左のみモデルがキャンペーン開始した。
プンプン怒りながら今日初めて乗ってきたが非常に面白かったです。

他の方も書いていたように、向かい風で踏みすぎ、追い風は踏まなさすぎでした。
校正も簡単ですし、今のところ電波が弱い・数値が途切れるということはなかったです。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:25:11.75 ID:2E5ootku.net
>>693
片方だけじゃペダリング効果みれないんじゃない?最初だけだが・・
まぁ・・パワーのみだけで充分だけどね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:16:29.85 ID:/4drwNSz.net
パイオニアのサイコンがあれば左のみのベクトルと効率は見れますよ。
あえて右の踏む力を抑えめにして左だけで踏んでみるように漕いでも数Wしか変わりませんでした。
自分は左だけのやつ買ってパワーが分かればそれでいいかなと思います。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:22:31.23 ID:YzmHucWh.net
そんなもん人に依るとしかw
60:40とかのやつもおるで

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:24:04.54 ID:eMJvcwia.net
パワトレは別に片側で事足りるよ
他人とパワー比べするなら両方あるといいけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:06:17.66 ID:8dUH2u/2.net
俺の場合、パワーはほぼ左右均等にあるっぽいんだけど
右側が左よりペダリングが下手くそで効率が低いことはわかった。
で、57:43とかになる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:27:19.82 ID:7+2cLje+.net
ペダリングを最適化する=技術を磨くためなら両足計測、と言うか両パイは必須だろうな
ただパワーを基準にしたトレーニングをしたいだけ、もしくはペースメイキングに使うだけなら片足で十分と

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:36:57.83 ID:5V0w5aJq.net
そゆことねん

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:40:21.33 ID:Z2DGMTLA.net
パイの罪は深いとつくづく思う
トレーニング用途不明の数字を技術向上に必須とまで勘違いさせちゃって

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:45:05.64 ID:5V0w5aJq.net
小手先だけで速くなろうとしてる人は増えたよね
根本的に練習量が足りてないというか
月1000kmも走ってないのにゴチャゴチャ言うおっさんの多いこと
そりゃそういうペダリング効率をよくするというアプローチで早くなろうってのは分かるんだけど
その前にやることあるんじゃねーのってよく思う

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:59:07.98 ID:al81IGNU.net
お前の頭の中は、
パワー向上とペダリング技術の向上とは
トレードオフなわけ?
両方意識すればいいだけの話を。

頭の固いジジイだな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 01:10:22.93 ID:5V0w5aJq.net
???????????

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 02:20:22.33 ID:ykASN214.net
>>668
その付属パーツが25mm
説明書はモンキー使ってやがる
ttp://static.garmin.com/pumac/Vector2_Shimano_kit_graphical.pdf

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 02:23:08.47 ID:ykASN214.net
>>662
それは普段の価格かと。
今は937.9EURでしかも在庫無しだな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:54:57.14 ID:FgL2gSJu.net
>>701
それπ使ったことない人の常套句だね
使ってる人は効率数値なんてほとんど気にしてないよ
普通はピークが何時にあるかとか力がどっちに向いてるかを気にしてる

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:08:36.85 ID:uWLbOYpY.net
両πでペダリングの癖(踏み遅れと縦踏み)が明確になってその調整ができるようになってくると少しパワーが上がったんだよな。
左右差も数%でも10Wとかそれ以上になるし、へばってくると差が大きくなる。
へばって乱れ出すのを早く察知はできるかな。
ほんの少し弱い方を気をつけるだけで少しパワーの維持がし易くなる。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:12:48.06 ID:uWLbOYpY.net
自分の場合は1ー3時で踏んでるつもりがずれてて2ー5時位で踏んでた

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:15:46.59 ID:s18KVu+A.net
1〜3時てえらい短いな
2時間しかないやんか

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:19:55.45 ID:Pup5WR0Y.net
3時間あるぜよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:59:01.92 ID:KkXUCPxw.net
>>711
は?お前特殊学級?
3-1=2だぞ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:17:01.07 ID:2zMgVODJ.net
引き算できるやつ初めて見た

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 10:16:19.02 ID:Ayz5aQO7.net
>>710
ごめん。ある程度掛かり始める所。4時位もかなり踏んでるね。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:12:48.69 ID:vZljF/Sp.net
>>701
極論だけど簡単に言うと下手過ぎるペダリングはロスし過ぎる

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:37:42.43 ID:MgcVmNS6.net
pioneerは潰れる

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:47:31.54 ID:ms7A8p9B.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:08:47.73 ID:xqWJ5arz.net
その時の投げ売りセールで買いだな!

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:48:51.39 ID:e5i4JmIg.net
>>707
それだな

踏み遅れや踏みすぎ、逆足の抜重なんかを可視化できるのは大きい

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:00:06.23 ID:htvElCgW.net
片足でパワー測定ならハンドルに付けるパワーパッドで充分じゃねぇ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:04:08.60 ID:lGACa2PS.net
PowerPodのことならあれは原理的にローラー台にちゃんと対応できない

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:13:45.33 ID:5V0w5aJq.net
あんなおもちゃマジで使えると思ってんのか?w

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:48:39.56 ID:lsxzTZCD.net
潰れたらサポートも悪くなりそう

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:44:21.52 ID:hcqBiR/1.net
縁起でもねえ事いうなよ

もし潰れたらパイオハザードじゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:57:05.67 ID:8e24M1gh.net
冗談はやめてよ

パイパニックになるよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:44:51.05 ID:pXHfy+nW.net
新品のスプロケに交換したらいきなりパワーが上がってワロタ
チェーンの掛かり具合が見違えるようだ

今までの俺のデータていったい・・・・OTL

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:19:40.58 ID:3nRn2gVZ.net
パワータップつかってんのか

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:48:52.49 ID:vZljF/Sp.net
>>725
一年から三年はサポートしてくれると思うけど

何処かに吸収されればサポートは万全かもね

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 04:41:06.05 ID:9pbI6Fwf.net
>>725
爆裂だけはやめろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:21:47.32 ID:3LNCmAnA.net
シマノのパワーメーターは4月ごろか

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:26:09.56 ID:qODyA2D9.net
夏かと思ったけどな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:27:40.80 ID:vR5MwkLz.net
シマノのパワーメーターって他のにない機能とかあるの?
ないんなら安くなったπでいいんだよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:31:15.43 ID:K/6GNi3i.net
>>732
データ管理するソフトないらしいぞ
ガーミンとサードパーティにぶん投げ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:38:21.62 ID:f2SXvYcJ.net
潔いな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:18:19.37 ID:c8t3Jvj4.net
πトレーニングアシストのインテンシティ調整が優れているので、π持ってなくてもπコン(+シクロスフィア)あると便利だな。ガーミンとかでもできるのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:23:59.29 ID:Ph8IEYqP.net
>>733
正しい判断やんw

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:41:12.27 ID:qND9hEcO.net
シマノが安くて何でもこなせるパワメ作ったら
独禁法で鬼の制裁金喰らうだろうな

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:08:53.85 ID:3LNCmAnA.net
今のところクランク付きで18万台だね

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:18:22.84 ID:Lq78lXrg.net
片方でも両方でも現状パイオニア推奨かなぁー

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:08:52.67 ID:9jJeqvdp.net
GARMIN VectorSかSTAGESどちらか欲しい・・。
出来れば両ペダルのGARMIN欲しいけど
片方だけでも充分かな・・と思ってます。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:17:04.57 ID:r8YE2i36.net
シマノとパイとSRMで9割ぐらい国内シェアとれそうだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:26:46.73 ID:GknPAE+3.net
>>733
むしろいいことじゃないの

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:33:14.20 ID:r8YE2i36.net
フライトデッキの出来栄えを見ると朗報

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:08:22.27 ID:7yp8QFeA.net
>>738
14万台じゃなかったっけ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:47:02.26 ID:5tDWJ93t.net
>>657
届いたらレビューと関税?消費税のレビューもよろしくね

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:52:10.75 ID:WbR/NtqN.net
自分は楕円ギア使うしスピードプレイ変えたくないからROTOR
STAGESは2ヶ月もたなかった

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:55:41.83 ID:3LNCmAnA.net
>>744
crcが高かったみたいです
bike24でそれくらいでした!

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:58:10.43 ID:qODyA2D9.net
>>746
stagesは何が不満だったの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:06:03.16 ID:x/ldDcBo.net
>>747
シマノまだ日本で販売されていないから混乱させちゃうよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:40:41.21 ID:Z0bTGNNy.net
>>748
漏水
数値不安定

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:14:32.15 ID:aDFO/ZJ/.net
>>748
壊れた
電池の消耗もやたら早かった

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:19:40.13 ID:vLJIylNw.net
バーゲンπ買うなら店いかないとダメなんかな
通販探してもないし

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:48:19.76 ID:HRcm/6PE.net
国内はクランクの送受は店を通してだからな
ガイツーでクランク付き買うより安いのだから保証を買うと思って実店舗で買えば

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:45:53.50 ID:GyV88tO0.net
Stagesはパワー測定器でなく、推定器です。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:37:54.77 ID:SITchoHb.net
>>753
>>575がアルテの価格ならまだ自治区の方が安いわけだが
ガイツーなら納期もかからんしな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:45:58.68 ID:zKIInOAk.net
ガイツーで片パイ買った人はバージョンアップどうするの?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:24:01.14 ID:TVOKnwP3.net
>>756
普通にやりますけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:31:54.44 ID:b1dgsDXF.net
二台で共有する場合、シマノクランクならペダル交換のベクターよりクランク型のPioneerの方が楽なのでしょうか

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:39:35.68 ID:H6XHuLp7.net
>>758
共有ってパワーメーターをとっかえひっかえするってことか?
もし頻繁に取り替えるなら、どんなものでもそれなりにめんどくさいだろ。
2台(金がないなら片足式のを2台)買うとかした方がいいと思う。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:44:24.66 ID:2X9uYHgi.net
2台も3台も買ってられんと思ったけど、実際交換して運用はめんどくさそうでできそうもない。
やるならペダルの方が簡単ではないかな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:51:34.76 ID:x/ldDcBo.net
>>758
クランクだと交換する毎にハンマーで叩かないと行けなくなる

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:18:51.49 ID:4jXHzPx9.net
>>758
ペダル型でもパワータップP1なら楽そう。アーレンキーで適当に締めるだけだったはず。
ベクター持ってるけどポッドの付け外しとペダルをトルクレンチで締めるのがメンドくさい。ポッドの付け外しを繰り返してると端子を潰しそう。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:26:31.48 ID:+tWSYLPU.net
ありがとうございます
>>762
ピンがよく折れると書いてあったのでビビってますw
クランク交換なら実質ボルト三本弄るだけなのでホイール交換してシューの調整するより簡単かと思ってました

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 13:38:59.66 ID:Vj1LIiQ8.net
パワメって、機種によって計測結果が結構違う?
4iii使い始めたんだけど、明らかに実力以上の数値が出てる気がして…

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:27:11.37 ID:VEGuPIob.net
それはハッピーメーターってやつだね

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:35:59.37 ID:csUGdq4F.net
いいじゃん、それで幸せなら

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:40:17.94 ID:3eLBTfXk.net
俺のSTAGESも初期不良引いたから通勤で500W巡航してたよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:17:44.91 ID:4jXHzPx9.net
>>764
多分左足の方がパワーあるからじゃない。
4iiiiならアプリで補正できるよ。
でも持っているパワーメーターが一つだったら補正する必要もないような。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:37:52.09 ID:uFpNnxA0.net
>>764
4iiiだからじゃね

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:52:40.74 ID:pyFQKvsJ.net
>>762
P1は確かに取り付けは簡単だと思う値段が高くてペダル縛りと重さとコーナーで地面に接触するのを気にしなければいいかもしれない
ANT+とBLEの両方に対応してるのでファームウェアアップデートもBLEで出来る

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 16:53:53.06 ID:JrtvjdWd.net
>>749
すまない。
ちなみに海外も予約の段階でした。
あとヤフオクでも13万以下で予約受け付けてました。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:12:53.24 ID:J8btajEJ.net
2台で共有ならパワタプしか無いでしょ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:32:33.02 ID:x/ldDcBo.net
>>764
2倍の数値が出ると何処かで書いてあったような

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:34:44.40 ID:x/ldDcBo.net
>>770
シートポストを出す事ご出来るメリット
足が少し長く見せれる

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:36:55.47 ID:x/ldDcBo.net
>>770
iosでペダリングモニターを表示出来る位か

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:43:34.77 ID:3eLBTfXk.net
シートピラーの出代は乗り心地に直結するから明確なメリットだ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:01:16.58 ID:fETSw8/c.net
そんなスタックハイト高くないぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:11:06.79 ID:UBqk6oi+.net
>>758
二台ならπだろ。左右分割で二台でつかえる。(同時はむりかも)。
FTPとかを正確に図りたいときにでも両足にすればいい、というか俺はそうしてる。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:18:58.69 ID:gUz8GM0t.net
>>764
v650なら、v650のアップデートが必要だぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:25:09.59 ID:K+4/Zzni.net
>>778
それって意味ないよな
いつも片πならFTPも片π基準のほうが正確なわけで

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:46:19.94 ID:IeAHQkrI.net
>>780
ばらつくならな。もう何年もパワトレしてるからFTP付近が50/50なのは分かってるし大体のペーシングとTSSさえトラックできればいいから。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:58:38.27 ID:6ZjEX0yy.net
>>767
おいおい俺が後塵を浴びることになっていいのか?あ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:07:38.90 ID:6ZjEX0yy.net
単に安価にってなら左計測…とはいえ、トラディショナルな右計測のみのパワメと比べて実は
そんなに安価でもないところがネックになってくるな。左計測は今後もっと安くしないとな。
軸で測るINPOWERがあるけど、あれはROTOR独自の30mm規格だから避けたいところ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:45:21.69 ID:6dbrrPba.net
30mm規格だとなんかまずいの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:15:51.74 ID:eKZspXxw.net
>>784
BB30は勘弁

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:33:23.83 ID:55+a0N1/.net
386でええやん

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200