2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 98台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:07:37.86 ID:6R8Qn2N+.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本:AKIBO) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON インターナショナル ファンサイト(日本:シナネン/武田) http://dahon-fan.jp/index.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 97台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477975822/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:16:33.38 ID:pzBiTt2N.net
ニダ!

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:21:50.40 ID:G1T9Z0qk.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:46:27.76 ID:maiL2tZw.net
「だコラ!」みたいな

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:52:23.25 ID:xh7okQZl.net
俺はアフィカスの煽りはスルーするぜ!

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:34:45.28 ID:Yye2hfJI.net
ディレイラーをneosのまま9段化した人っているかな・・・
ternには9段ギアのモデルがあったよね。

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:09.97 ID:kJGV8TDy.net
ternのneos装着車に乗ってたよ
neos3.0ってディレイラーで9速専用だと思う、8速は2.0じゃないのかな?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:35:27.08 ID:vAmTz/9A.net
皆さん、ミラーって付けてますか?
おすすめがありましたら教えてくださいませ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:57:27.06 ID:qxBv1NZe.net
ID:vAmTz/9A

マルチコピペ

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:01:12.89 ID:ssGltyh0.net
フラバなら BUSCH&MULLERのサイクルスター901/3
色々試したけど平面で見やすいし折りたたみにも影響なし

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:32:48.07 ID:CAs4Gnyl.net
今日ハンドル部分のロック甘くて走行中にハンドル折れてこけたわ
びっくりしたわ

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:41:44.38 ID:FtFMhRvX.net
おいおい大丈夫かよ
モデルは何?
折りたたみ機構内の白いの割れてなかった?

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:49:38.38 ID:0WvxEHFE.net
スピードファルコ2017
折り畳みはちゃんと整備してチェックしないと危ないと思った

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:17:20.91 ID:KYxNVbcd.net
レバーを一度起こしてからロックしないと、見かけだけはロック位置になってるからな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 07:24:07.41 ID:aUuQ9qrr.net
>>7
ありがとう。やっぱり別規格なのか。
neos3.0についてあまり情報ないんだよね(´・ω・`)

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 10:51:24.87 ID:MTKxM6R5.net
アキボウが新春プレゼントだってよ。ルート1名様か…
なんかのコンテストにすりゃええのに。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:25:49.31 ID:6cpENqKo.net
大阪でダホンを買えるおすすめの店ってありますか?
なじみの自転車屋は競技志向のプロショップ的で
小径車は扱っていないので
信頼できるお店が良いなぁと思うのですが

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:44:58.44 ID:3fSOHYlc.net
>>8
自分はzefalのspy mirrorをフラバロード、ドロハン、Dahonで使ってます、ただしフラットハンドルはエンドバーの先端に付けているのであまり参考にならないかも。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:13:22.27 ID:wyuxnh78.net
ヨドバシ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:55:31.37 ID:8vx/mCwk.net
ヨドバシったよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:33:16.59 ID:0isb5erI.net
>>17
ビチ・テルミニとかは?
ほとんど折りたたみ小径専門。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:37:54.23 ID:UZT14Raz.net
>>11
見過ごしたが、怖いねそれ、バランス崩しても掴まる所が無いわけだから。
しかも出発していきなりだから自宅の真ん前で無様にコケるという。
折り畳みは初めてだから教訓にさせてもらう。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:05:01.34 ID:Dnxv9KMG.net
>>17
Loroは?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:14:41.76 ID:ZwcetfQm.net
>>17
北浜にあるLOROに行け

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:22:48.89 ID:0isb5erI.net
ローロってDAHONの扱いが小さくないか…?
どっちで買おうか迷って、気楽に頼めそうなビチにしたよ。
ある程度欲しいものを決めて注文せにゃならんけど。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:46:59.65 ID:ZwcetfQm.net
>>25
確かにブロが目立つけど、DAHONも結構数あるしちゃんとAuthorized Dealersに入ってるで

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:54:31.23 ID:0isb5erI.net
>>26
すまん、ローロが悪いと言いたいのではないのよ。
ビチも狭い店内にブロンプトンがかなり並べてあるしw
素人だった私の要望に二つ返事で応えてくれたのがビチなものでね。
そういやYsでは電話問い合わせの段階で嫌な思いさせられたのを思い出した…。

28 :>>17:2016/12/19(月) 21:03:24.17 ID:CZGtlcCD.net
とりあえずローロに一回行ってみます
何か量販店はサポート的に恐いですし

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:22:13.54 ID:jS4fNVYf.net
>>18
情報ありがとうございます。
Amazonで安かったので、タナックスのイージーミラースポルトにしました。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:03:06.84 ID:PdzYox5S.net
>>15
ネーオースー?!そんなモン窓から投げ捨てろよ

これが現実だ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e201398401
シャドーあんのにいまだにローノーマルとは笑止千万w
これでもつけてシマノディレイラーにしろっての
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r173323048

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:44:32.74 ID:VajXTPi+.net
>>30
スピ8だからハンガーはついてんねん

ネオス自体に不満はないねんけどな。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:14:16.80 ID:KYc1NkmH.net
>>30
neos採用のボードウォークにこのリプレイスハンガーを使ってるけど、
ディレイラー取り付け位置が少し外側になるせいか、そのまま取り付けるとロー側の変速が上手くできなかった。
http://i.imgur.com/RHha0QV.jpg

ワッシャーをかましてディレイラーをやや斜めにすることでなんとか変速できるようにしたけど、
ディレイラーのロー側調整ボルトが取れそうになるくらいまで緩めないと変速がうまくいかないのでどうにも気持ちが悪い。

このリプレイスハンガーを使っている方がいたら、どのように取り付けているか教えてください。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 03:07:52.96 ID:zwSxlKSr.net
プレストSL欲しいんだけど、もう店頭在庫しか無いのかな?
地元の専門店は店頭在庫置かないから…(・ω・`)

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 05:40:44.51 ID:IpkvcVm0.net
プレストSL、ひと月ほど前に馬車道のローロで見たよ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:13:47.13 ID:zwSxlKSr.net
>>34
横浜ですか
バスで1時間くらいだから選択肢としてはありですけど、出来るならば近所の専門店で買いたいんですよね
まぁそもそも正規特約店じゃない時点で厳しいとは思うんですけども(・ω・`)

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:21:22.31 ID:RsEMEf9u.net
>>35
なら…
アキラメロン。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:44:22.97 ID:zwSxlKSr.net
しょんなぁ〜(´;ω;`)

他所で買って持ち込むのも忍びないしなぁ…

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:55:38.80 ID:qn8UWdEJ.net
>>37
お店の人に頼んで、他のお店から仕入れて貰うよう頼むんだ。
他ではなくここで買いたいんです、って。
そこまでやって無理ならどうにもならないから諦めよう。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:44:04.99 ID:zwSxlKSr.net
なるほど…
でもそうすると随分お高くなりません?(・ω・`)

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:48:22.53 ID:IpkvcVm0.net
今ローロのブログ見てみたら、プレストSLが
あった場所に17年EEZZが置かれてるなぁ。
買う気があるなら、まず電話で在庫確認してね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:52:15.80 ID:zwSxlKSr.net
うーむ「欲しい」自転車買うのもなかなかに難しいものですなぁ
取り敢えず普段利用してる専門店の人に問屋在庫と、なかった場合には他店取り寄せ可能か訊いてみます(・ω・)ノ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:06:54.17 ID:gqbMQOFn.net
>>33

先日YsのイベントでAKIBOの
方に聞いたら店舗在庫だけだそーな!

17年モデルは16年の在庫らしい。

それよりカプレオが無いのが困ってくる!

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:59:47.44 ID:zwSxlKSr.net
>>42
そうなんですか( ゚д゚)
何故売れるのに17年分を造らない…(・ω・`)

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:12:31.74 ID:OkVikQpW.net
http://dahon.jp/2017/img/top/main04.jpg
これ好き

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:04:45.12 ID:S4Ln1xUz.net
今日もママチャリをスイーと抜かしながら走るぜ

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:29:07.31 ID:BTpZw3oq.net
この前、日曜の夕方だからすいてるかと思って、中央線で新宿〜立川まで輪行したが
車内満員でみなさんに、迷惑かけちまった。
すいません

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:00:02.57 ID:95dxdGtF.net
>>28
スクエアテーパーとBB30の見分けがつかない店が量販店より信頼できるとは
思えないけどなぁ

48 :>>17:2016/12/21(水) 12:48:48.25 ID:w7AQKUmY.net
>>47
そんな店なんですか

それならいっその事、量販店で買っても良い気がしてきた



ところでロードバイクなら秋冬頃から新車が出だすとかありますが
小径車は新車探すのに良い時期とかあるんですか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:06:30.37 ID:95dxdGtF.net
>>48
一応フォローしとくと、それなりに触れる人もいるとは思うよ
素人よりひどいのもいるってだけで

でもそこに限らず小径がメインの有名店いくつかあって、こぞって
ブログやってたりするけど、書いてる内容見て何かおかしいと思わん?
カスタムと称して高いパーツ売ることしか考えてねぇよなーとか、
弄るのは好きそうだけど現物合わせ過ぎだろとか
所詮は小径、ママチャリの延長だし、ってのが見え透いてるというか

サポートに何を期待してるか知らんけど、うっかり店に行ってみて
あ、こりゃだめだ、と思ったのもいるって事で

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:08:25.54 ID:7320UeZz.net
特定の店名出したあと、一般論と称して色々書くのはあらぬ誤解を招くぞ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:21:21.20 ID:95dxdGtF.net
誤解ってどういう?

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:13:58.90 ID:95dxdGtF.net
しばらく、大分と待ったが返事がないので念のため書いとくぞ

誤解はするな

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:06:53.57 ID:xGtyNnfO.net
suv d6の樹脂ペダルをビンディングに変えようと思い、部屋の中で悪戦苦闘中。アマゾンで900円の安物せいか取り付け出来ない。
何かいいアイデアない?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:13:21.35 ID:cnD/Wr3J.net
>>53
いやその文章から何をどうしてるか伝わらないんだけどw

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:14:39.49 ID:UiAzvP7Z.net
もしかして:逆ネジ

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:47:50.17 ID:tyebhg3O.net
suvにビンディングペダル付いてるの見たら笑っちゃうかも

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:07:30.13 ID:xeNA7OZS.net
Σ(´∀`;)

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:07:56.25 ID:CahsAXv8.net
PD-324かもしれないだろ!

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 04:16:23.62 ID:2MfpU368.net
>>53
いいアイデア?

「自転車のあさひに持って行く」

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:30:35.68 ID:fb3WhDTE.net
折りたためたり着脱楽なビンディングペダルってあるの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:38:10.61 ID:CahsAXv8.net
>>60
http://www.mkspedal.com/?q=product/node/57

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:26:19.67 ID:FVZldojl.net
ヘリオスSLって何で1kg以上重くなったんですかね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:47:04.45 ID:umjIbmQJ.net
Vitesse買って間もないけど、折りたたんで車輪を使って転がそうとすると、ハンドルを
折ったことによりインナーが引っ張られてリアにブレーキが(軽く)かかってしまい、前にも後ろにも動かない状態になったけど、こういうもん?
自分のブレーキの調整がきつすぎるのかなぁ、仕方ないのでリアのVブレーキを開放して運んだ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:13:18.23 ID:42rIi1Hn.net
色々制約あり過ぎて欲しいモデルを近くの専門店で買うことが無理と判明したので、通販で買おうと思うんですけど、
例えばあさひとか併用しつつ自分でメンテ出来るもんですかね?
過去ロードは持ってたんですがチューブ交換程度は出来ても細かいメンテはやった事なくて不安ですわ(・ω・`)

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:56:58.31 ID:0rq6WVUf.net
>>64
他店購入品の持ち込み禁止を
明言してる意識高い系なんて
キモいだけ。

だがアサヒにメンテは止めとけ。
客の目の前で客の愛車をバイトに
仕事教える教材にするとか当たり外れが酷い。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:15:24.27 ID:43v/6VRz.net
>>32
もしかしてディレイラーは7速以下用?
オラcapleoポン付けで何の問題もなく変速するが

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:19:47.71 ID:GHSgmtDL.net
>>64
ロード持ってたんなら、押さえるべきポイントは知ってるんじゃないか。
空気圧、チェーンオイル、各部の緩みのチェック等々。
折り畳みは折り畳みのチェックが加わるだけで。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:47:51.09 ID:42rIi1Hn.net
>>65
あさひは店員さんによってムラがあるっぽいですなぁ…
幸い地元の店舗は熟練してそうな年配の人がいるのでその人の時を狙って利用しようかなと

>>67
その辺りのメンテは多分問題ないですね
欲しいのは変速ないタイプだし、折りたたみ機構さえ注意すれば何とかなりそうかなぁ(´・ω・`)
なんせ小径も折りたたみも初めてなので、ちょっと身構え過ぎてるかもしれんすね

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:49:58.02 ID:KpJ/LBZY.net
>>61
情報ありがとうございます。

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:31:18.87 ID:IZPDRz7a.net
あさひのメガネはどうにも信用ならねぇな
あすこは空気入れるとこだ
かわいい姉ちゃんもいなくなったしな

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:46:06.15 ID:umjIbmQJ.net
リアハブをTiagraのFH-RS400に取っ替えました。
ホイールに付いてる状態で測るとDahonのハブと較べてほんの2ミリほどノンドライブ側に
寄ってるみたいだけどフランジ穴径も大体同じなので。スポークとニップルは同じものを流用。
センターゲージでこれまた2ミリほどノンドライブ側に引っ張りすぎですが、あまり緩めるのも、と思い
ブレーキ調整の範囲内なのでこのまま使ってみます。ちなみに玉当たりはスルスルと回る程度に緩めました。
※ニップルはブラスの様でした。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:49:29.45 ID:43v/6VRz.net
>>68
「dahon折りたたみ方」と「dahon調整」で画像検索すれば何の問題もないよ
これとか見とくと困らない
https://3.bp.blogspot.com/-cpDKgg37H2E/UVrmmKElLRI/AAAAAAAAAYg/vffqV-ysppA/s1600/20130403_004.jpg

それより>>32のハンガーの着け方が気になるな…
下手すりゃプーリーんとこでチェーン外れるぞ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:53:55.92 ID:gOzLslkA.net
>>68
年配もハズレ率高いんじゃないかね…

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:56:31.30 ID:Q4rD4Wk2.net
最近は輪行も厳しくなって折り畳んだ状態で転がせるモデルの必要性が余り無いように思う
そんな中で折り畳みサイズの小ささで探した所DAHONのeezzが候補にあがりましたが、こちらの車種は輪行しやすいですか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:01:40.63 ID:qKty/mv1.net
>>74
折りたたみサイズと走りの両立で言えば未だにブロンプトンの3速ないし6速モデルが有利だな。
坂が苦手なブロに対抗して、EEZZと同じくらいの折りたたみサイズのCurveD7の方がいいかもしんない。
不満が出てきたとしても、ある程度改造の余地もあるし。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:12:19.46 ID:42rIi1Hn.net
>>72
おぉ参考になります!

>>73
開店(2年前かな?)当初から居る人で、自転車で通ってるみたいなのでマシかなぁとw


そしてPresto SL購入しました(゚∀゚)

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:26:28.03 ID:5alkv9V2.net
>>76
いいの買ったね!
軽くて輪行もしやすそうだしうらましい
納車されたら感想もきいてみたいな

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:28:48.67 ID:43v/6VRz.net
>>76
おめ!
おみやげだ
http://hashirin.com/archives/1524712.html

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:53:51.21 ID:42rIi1Hn.net
>>77
あざーっす(=゚ω゚)ノ

>>78
多段化は今の所考えてないですが、後輪クイック化をしてみたいですね(・ω・)ノ

ダホンの純正輪行バッグってどうですかね?
新たに小物類買い揃えるので輪行バッグは他所の商品でも良いかなぁと

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:54:59.23 ID:43v/6VRz.net
>多段化は今の所考えてないですが
ロード乗ったことあるなら糞遅すぎて物足りなくなるっての
16インチなら結局カプレオ入れる羽目になると思うよ
フロント60T入れるよりリア9T入れたほうが合理的だし

>純正輪行バッグ
電車輪行前提ならコンパクトに畳めるのが前提でチビリンより布が厚いとしか言えんが
耐久性踏まえたコスパとか質感じゃスリップバッグの方が良いと思う
でもスリップバッグよりコンパクトに畳める あさひのバッグ も捨てがたい

でも車輪行ならこれらとは全く違った結果になるが

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:40:30.05 ID:0lpHpVIf.net
>>80
ロードは8年くらい前までで、その後長患いしまして、ようやく10月に完治したんで近場とか電車輪行しながらのんびり乗る感じです(・ω・)ノ
あさひのバッグはポチットって商品ですかね?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:12:02.04 ID:hJJDPHYM.net
ファルコの標準ホイールって10sまででしたっけ?
105以降をつけるにはホイール変更必須でしょうか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:37:16.10 ID:j/UQkVtH.net
交換が必要

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:40:02.94 ID:j/UQkVtH.net
余談だけど
ロード用8速フリーは8〜10速スプロケまで互換性あり
MTB用フリーは8〜11速スプロケまで互換性あり

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:44:54.66 ID:j/UQkVtH.net
ちょっと変な説明だった
8速フリーにロード10速スプロケとMTB10、11速スプロケは
スペーサー入れれば互換性がある

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:51:17.44 ID:TIdn6CmY.net
>>81
俺は、Curve SLをちび輪PWに入れて輪行してるけど生地が頑丈でいいよ。
かなり使い込んだんで、次にギザの16インチ用のを買ったんだけど軽いし
コスパ最強でオヌヌメ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:45:01.94 ID:r+Hgd92R.net
>>83-85
ありがとう、ホイールから見直してみます。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:21:12.39 ID:VHS93IoB.net
清武の自転車がDAHONだった
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20161223-OHT1T50081.html
http://www.hochi.co.jp/soccer/garticle.html?id=20161223-OHT1I50055
http://www.hochi.co.jp/photo/20161223/20161223-OHT1I50055-L.jpg

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:00:45.29 ID:gXvJbtNo.net
>>73
確率論の話だろ。

若いのももダメ、年寄りもダメ…
じゃあ誰ならいいんだ?
迷惑なのでバカは黙ってろや。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:49:16.83 ID:MqeblmNA.net
まーまーかりかりしなさんなよ
おれの折りチャ歴つーかダホン歴も一年なったさ
その間あさひには空気入れるのに世話になったしな
さっと入れてとっとと去る
これよ!

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:51:52.34 ID:MqeblmNA.net
おかげでいつもパンパンに張っててよー転がるわ
アクセサリー類は高いからかっちゃだめよ、見るだけにしなさい
来週年内最後入れとくかな

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:49:39.34 ID:0lpHpVIf.net
>>86
あの手のマチがあるタイプも良いですね
すぐ輪行する予定はないので、正月休みに物色してみようと思いますヽ(・∀・)

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:49:54.47 ID:qfbaTSss.net
雑誌BICYCLE PLUS18号で輪行袋22種類を詳しく紹介してたけど
折りたたみのも紹介してほしかったなぁ……。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:38:29.36 ID:c7+m/ipR.net
>>89
あさひ自体がダメだよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:41:49.96 ID:q2Hmihjp.net
バ、バカヤロウ!あさひはバーエンドバーだけは最強だぞ!

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:49:23.93 ID:i5Q7uO/e.net
どこの道路も渋滞で進まない中、横をスイーと抜ける自転車は本当に便利だな
事故が怖いからスピードは出せないけど

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:53:09.17 ID:ROobt28j.net
あさひの空気入れ超べんりw
なぜかいつもいるメガネうざい

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:37:49.96 ID:LrFQjtGt.net
ミニベロでのお出かけは楽しい
けどそれまで歩道にいたクロスやロードがコチラを見掛けるなりどや顔で追い越しかけてくるのがウザいな

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:18:11.46 ID:jLvZz5W8.net
ダホン買って2週間ぐらい、ほぼ毎日のように使っているが、先日久々にロードを引っ張り出した。
700cの前輪のジャイロ効果なのかフロントフォークのトレイルの効果かハンドルを切ってもぐいぐいと直進方向に行こう行こうとする感じが強くてびっくりした。
逆に小径車は左右にハンドルを切りやすく、小回りするように作ってあるんだろうね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:30:57.71 ID:aOqN+QKi.net
>>99
小径は街乗りが似合うよね

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200