2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 84

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:17:02.93 ID:NDzCiXcq.net
前スレなど
【Cannondale】 キャノンデールのロード 79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448151037/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456569548/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466031150/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 82
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471838042/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 83
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475881727/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:25:15.79 ID:uRCS+3/c.net
>>719
もう残ってないと思うけど半額か4割引じゃないと価値は無いかと

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:08:55.67 ID:J4FQjXFw.net
スピードプレイのリクイガスカラーみんな忘れたの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:12:28.10 ID:bhfKglfQ.net
シートポストクソ長いと弱虫ペダルの御堂筋君みたいでいいね
キモッキモッってキモキモダンスしながら誰かに張り付いて煽ってみて

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:22:07.07 ID:Xt8oG04h.net
漫画と現実の区別つけた方がいいよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:19:22.39 ID:fTxoTSJi.net
デローザスレでやれ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:53:57.90 ID:Fe8Pg47e.net
デローザとばっちりワロタ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:45:39.94 ID:J4FQjXFw.net
サガンが大好きだったけど、もう居ない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:44:46.75 ID:PmdiPoCH.net
スーパーマリオが好きだったけどもういない

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 02:17:46.02 ID:BwF+DnAF.net
最近のキャノンデールは才能の墓場みたいになっててヤバイ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:17:31.03 ID:yafXCgP6.net
>>728
ピエール・ロランがなあ・・・
若手育成系のチームなんだから取るべきじゃなかったのかも。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:20:47.59 ID:rjV2cRka.net
caad12買った店が30パーオフしてて16万くらいで売っててワロタ…
俺が買った時は19万くらいだったんだが…死にたい

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:29:59.39 ID:TcKrcOvh.net
今じゃ40パーオフで税込み13万6千円だよ、1年半前に税込定価22万6千8百円で
勝っちゃった人はロードは欲しいときが買い時とはいえご愁傷様といえなくもない…
9万差ってことはそれでアルテグラ一式に入替られるし、ホイールならレーゼロとか
デュラC24にデキちゃうしな…

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:19:42.99 ID:7PYMetT9.net
慌ててジオメトリ変えて来たって事は(欧米人基準で)小さいサイズは世界的にも売れなかったって事なんだろか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:02:33.47 ID:CSjyGqQl.net
ジオメトリー変えたのは日本だけでしょ。
正直、振動吸収性の向上のために長くしたシートチューブがCAAD12の特長なのに、シートポストを出したいって言う謎の要望でジオメトリー変えてしまった2017以降のCAAD12は微妙だと思う。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:28:37.78 ID:rQhmN6yk.net
スローピングにした分、細くした25.4ミリのシートポストがよりしなって振動吸収性が高まるから、
結果大差ないというか、逆にSAVEシートポスト使える人も増えて快適性という点では上がるんでないの

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 01:27:33.04 ID:cVOe43Ix.net
>>730
何年モデル?俺も19万で買った

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 01:54:13.39 ID:0AzVigKf.net
>>729
でも今年豪華なんだよな
他ランスキーとローランとウランが完全に腐っちゃってるけど
他の新規加入は熱い

ファンマルクにフィニー
特にファンマルクはフィニーとラングフェルドをアシストに
北のクラシックで良い戦いが出来るんじゃないか・・・
と思うけどサガンに勝てるヴィジョンが全く見えねえw

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 02:12:45.98 ID:EpIw6iSn.net
CAAD12って10年乗れますか?軽いが脆いと言われてますが
もちろん破断せず性能低下も感覚的に3割4割マイナスくらいが許容範囲

人によると言われたらそこまでだが現在クロスにだいたい週2〜3日で計150キロ程乗ってるので少なくともそれ以上は乗るつもりです

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 03:03:17.66 ID:1vD/0UA2.net
フレームの性能が4割落ちるってどう言う事だ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 05:06:02.68 ID:6TyM9JWR.net
>>738
アルミフレームは金属疲労の影響が特に顕著で剛性?が落ちて漕いでも進みにくくなってゆくと言うじゃない
それの事です

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 05:28:17.89 ID:j9y03XOa.net
>>738
それは額面通り50km出せていたのが30kmしかでなくなる事だよw

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 06:03:41.24 ID:gHrvr63w.net
>>739
曖昧すぎるだろwww

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 06:53:41.46 ID:2j8dsHuy.net
ホビーレベルなら10年でも、20年でも乗れるんじゃないかな?うちのCAAD10は5年だけど、フレームがやれたと言う感じはないなぁ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 07:30:57.38 ID:oW6p8DFl.net
>>733
両足が地面に接地しないという短足人類を西洋基準の開発者に予見できなかった

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 07:39:45.74 ID:76IFsgOP.net
>>733
日本出荷分だけってこと?そんなわけなくね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:33:43.95 ID:gHrvr63w.net
>>744
他の国でも少しは要望はあったんじゃね?
背が低くて足が短い人は極わずかでも居るだろ。
全く俺は関係ないし必要ないけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:41:41.95 ID:8GJH+x53.net
フィジークのアリアンテだと
サドル分の厚さでSAVEシートポスト付けられない

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:44:19.01 ID:AyOEJzlR.net
日本出荷分だけわざわざ変えるわけねーだろバカか

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:54:15.82 ID:CSjyGqQl.net
キャノンデールの日本以外のサイト見てみれば?
ジオメトリー変わってるの日本のサイトだけ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:11:07.06 ID:MAEh3S4P.net
海外も変わってるけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:26:05.02 ID:cGHFBqrh.net
USAの方見てみたけど日本と全く同じジオメトリだったけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:35:40.92 ID:Aoz3uo6P.net
日本どんだけ上客だよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:05:12.17 ID:h/BF5NRP.net
一体何を見たのか

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:42:17.13 ID:VfSLuW+x.net
>>739
アルミは疲労限界が無いに等しいからな
乗ったら乗った分だけ金属疲労が蓄積されるからね

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:01:04.28 ID:LCzOHKHj.net
>>735
2016モデルよ…三万ちょっと損した上に17モデルのがいいと評判だという…

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:51:20.41 ID:gHrvr63w.net
>>754
何が良いって評判なの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:24:39.23 ID:5ElA6XbI.net
>>755
見直したジオメトリーだろ
俺の周りでも2017は評判いいわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:02:39.66 ID:gHrvr63w.net
>>756
ジオメトリって具体的に何よ?何が変わったの?

16よりもカーブが曲がりやすいとか?
直進性が上がってるとか?
周りにちょっと聞いてみてほしい。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:21:15.74 ID:gHrvr63w.net
あーホームページ見てジオメトリを確認した。

シートチューブを短くしてその分の影響が、
シートステーとトップチューブに来てる訳ね。

BB落ちとかホイルベースとかレークとかトレイルは変わらないから、
評判良いのはポストの突き出しが長くなった分乗り心地が良いのかな?
それともフレームが相対的に小さくなったから剛性上がってるのかな?

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:34:27.49 ID:krCGp6AC.net
スローピングになっただけだっての
何回繰り返すんだこれ
ジオメトリと関係なく2年目モデルのほうが色々安定してるんじゃないの
スーパー6も強度とか黙って改良してただろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:39:05.35 ID:GeQ1OnwK.net
スレートのホイールがリコールって話題出てて、海外だけホイール交換と書いてたタワケ出てこい!
日本でも交換してるじゃないか

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:42:08.01 ID:WxO5Rtfi.net
>>758は何にも理解していない
日本人の大半がホビットやコロポックルという現実を
シートポスト出せずに専用シートポストが使えない現実を

そう、たったそれだけの為の変更
剛性がどうのとか、乗り心地がどうのとか
そんな話ではないのだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:03:00.99 ID:ruhgd45+.net
>>759
そりゃ商品として作っているのであれば後から作った方が良くなるのは当たり前だろ。
それを>>756はジオメトリって言ってるんで、色々何が良くなったの?って聞いてる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:46:28.58 ID:UprTaIH9.net
Q:何が良くなったの?
A:SAVEシートポスト付けやすくしたよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:20:26.51 ID:NRe2LAXA.net
>>762
だから、ホビット共はホリゾンタルだと
SAVEシートポストが付けられないんだよ
上部が平たくなってるから

だから若干ジオメトリーを弄ってトップチューブを
スローピングさせたんだ
どんだけ己の天然で低身長煽れば気が済むんだよww

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:44:48.24 ID:2Es1R1Ad.net
アホか。
フレームセットにすらSaveシートポストなんて付いていないじゃん。
そんなもののためにメーカーはジオメトリー変えないよ。
割り引いていないと価値がないとかほざいている貧乏人が2万近いsaveポストなんて追加で買わないだろうし。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:50:18.36 ID:FPyrKQe6.net
憶測を根拠にすんなバカちん

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:14:09.28 ID:isteEwpS.net
Caad 12 2016を持ってます。初めて輪行袋も買って、家で収納の練習をしたら、変速ワイヤーの曲がり部分がエンド金具より長くて邪魔になり、収納できませんでした。
ショップに相談したら、「こんなケースは初めて見ました」とビックリされました。
どうも、CAAD 12(というかキャノンデール?)の変則ワイヤーの仕様が特殊なことに起因するようです。
エンド金具の仕様はどこのメーカーも一緒らしく、いま持っているものより長い製品は存在しないようです。
とりあえず、マジックバンドでディレーラーを抑えれば、なんとかなりそうですが、ちょっと釈然としません。
自分の他にも同じような事態に陥った人はいないでしょうか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:23:28.42 ID:KSBV2GaW.net
>>767
リヤエンド全体を撮影して画像を見せてくれ。
ワイヤーとかが全部みえる感じで。

話を聞くだけだとワイヤーが少し長すぎる感じがする。
この場合、ショップに話して調整してもらえばいい。
または、エンド金具に自分でゴム足をつけて延長するとかの手がある。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:25:13.30 ID:dK/DkPmo.net
>>767
どっかで確か足の長いエンド金具売ってる気がする。ネットで探してみな。
サイスポかなんかに載ってた。最近…つか数ヶ月くらい前。

俺は輪行はエンド金具使わない方法のを使ってて、
マルトの最近出たハンドルとサドルで自立するタイプ。
コレなら56サイズでもギリギリセーフ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:28:09.20 ID:FPyrKQe6.net
変速ワイヤーだけに変則的な長さってか
上にもあるように足長のエンドや
金具にゴムでもかまして下駄を履かせるか
気にしないかのどっち選ぼう

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:28:40.78 ID:dK/DkPmo.net
>>768
ワイヤーが内装でリアエンドから水平に出てるタイプなんだよね。
最近はよくあるタイプな様な気もするけど…

俺の105だけどやっぱり多く出っ張ってる気はする。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:38:57.07 ID:duHiHgjf.net
>>767
俺もそうだったわ。
ゴム足付けた

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:47:41.39 ID:KSBV2GaW.net
「エンドスタンド」とやらを発見したんだが

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=368389

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:16:19.37 ID:dK/DkPmo.net
>>773
コレコレ。

でも写真見たら付けるサイドが逆じゃね?って思った。
ディレイラー側につけないと何となくガード出来なくね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:23:28.71 ID:KSBV2GaW.net
公式画像だとRD側につけてるね。
http://www.cyclecube.com/?p=24350

2本つければ自立させられそうだし
短いクイックも色々流用できそうだし
試したくなった。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:42:56.56 ID:rE+FkWr9.net
>>768

http://i.imgur.com/NlWvLuc.jpg

http://i.imgur.com/otMhGOG.jpg

こんな感じです。ワイヤーの調整は、変速に不具合が出る恐れがあるのでオススメできないとショップで言われました。

ゴム足を履かせるか、エンドスタンドで調整しようかと思います。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:55:51.68 ID:0ULt6d5k.net
松東って何県?

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:07:08.30 ID:jS0316IX.net
愛媛県て書いて有るやん

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:24:27.26 ID:0ULt6d5k.net
受領に見えた

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:30:08.66 ID:Skqr6e2N.net
>>776
画像ありがとう。参考になった。
おそらくアウターケーブルの飛び出し長さはメーカーの組み立て指示書で
規定があるんだと思う。

見た感じ短くしても問題なさそうに思える。
自分で短いアウターを用意して、(インナーに手をつけずに)一時的に交換して
短い状態を試してみることもできる。たぶん問題なく動く。

まあでも、金具側で対応するのがいいと思うよ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:43:11.15 ID:1ktyGxwc.net
エンド金具の高さ足りない問題、俺もそうなったわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:24:46.42 ID:zGA1IA2g.net
内装だとこうなるということで
輪行こそ電動にすべきと

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:57:12.57 ID:mUwjRy3n.net
>>776
俺はSupersix Evo2015のSRAM RED組みだが同様の問題になったよ。
SRAMはリアのワイヤー長さが推奨で36cmと長めなのでエンド金具の高さが足りなかった。

俺は底面(地面に当たる部分)にかまぼこの木の板2枚をガムテープで貼り付けて高くして解決したよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 13:01:00.60 ID:EF3M+PNq.net
ttps://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/13488267/cannondale-caad12-5-105-11-road-bike.html
JPY\ 124,999

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 14:37:07.59 ID:tFdtqpG9.net
送料と税金入れても14万以下か
素エボTiagraだと16万でお釣りがくるな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:10:01.31 ID:NrixwIGM.net
国内と変わらんのけ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:54:33.09 ID:8TwLWlTb.net
>>784
何でチビッコサイズしか残ってないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:54:05.41 ID:lfHQjtDu.net
http://i.imgur.com/VK4UF9U.jpg

いやコレは酷いねぇ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:26:14.39 ID:8Gq5uzQM.net
>>788
鏡山?こんな展望台あったんだ今度行こう

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 02:32:17.03 ID:VErh69UD.net
>>788
そうだな。




ハンドルの高さが

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:23:36.68 ID:YpdQKZ83.net
>>788
いい景色だなあ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:01:01.30 ID:TPQ+kO1N.net
鏡山西展望台・展望テラスか 
アッ 佐賀県唐津市鏡 佐賀県唐津市鏡ね。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 11:01:32.42 ID:JcZx7MMt.net
ポスト3cm、ハンドルはカラー抜いてベタくらいがいいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:28:35.55 ID:qXEa88bH.net
ハンドル高いね。ヒルクライム用かな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:45:30.66 ID:+3z5JteW.net
性格悪いな
そんな生き方でいいのか
俺はおんにゃの子が頑張って買ったバイクと信じる

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:07:32.98 ID:1x8bR4x+.net
残念ながらオッサンだよ
ろかせず caad12 でググればツイ垢が一番上に出る

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:10:42.88 ID:VErh69UD.net
シートポストが出ていないとか言うやつは一人も居ない
優しい世界

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:14:10.17 ID:fh0GQ5EC.net
在庫整理で安くて買っちゃった感

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:14:14.10 ID:KB8j6e1O.net
'16のcaad12はシートチューブ長くてピラーが出ない仕様だから特に何も言うことはないw

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:18:45.36 ID:fh0GQ5EC.net
16の小さいフレームはトップ長が短いフレームとして考えれば良いのでは?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:23:09.55 ID:9B8vVePk.net
カラーリングがかっこいいね

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:16:04.87 ID:RdygY7Sh.net
sislクランク、K-Forceシートピラー、キシリウムにハンドルもカーボンエアロか・・・
s6 Himod完成車買えるくらい金かかっているなあ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:20:23.11 ID:BVcIFEpO.net
なにに拘るかはその人次第

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:00:46.86 ID:bkpMaEq+.net
でも落差が無いとカッコ悪いんだよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:26:06.23 ID:mLC7ctJb.net
さすがにここまでベタ付けだとシルエットが…

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:38:42.01 ID:bM8Fe5w6.net
ホリゾンタルなフレームで落差がって何言ってんだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:41:27.82 ID:yYFLa/7X.net
S6E HMのりだけどCAAD12 2016買ったわ。すっげーいいな。こんな自転車13万ていい買い物したわ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:46:20.51 ID:i6wyxXi4.net
こんなもんだろ
お前らほんとにロード持ってるのかよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:58:05.52 ID:56A1LpSj.net
>>807
違いとかどこに各々の優劣がある?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 04:33:29.07 ID:ETKcOeid.net
落差マンはミニベロ買えよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:45:10.41 ID:AHDZzccM.net
自分もcaad12の2016今になって欲しい。でもサイズもう無いか。2017を年末まで待つか

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:51:37.41 ID:ff/dPZyg.net
>>809
あんまりないって言ったら怒られるかな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:02:25.21 ID:ff/dPZyg.net
途中で書いてしまった。アルミ車からの買い換えなんだけど、振動もS6EHMにくらべてわずかに感じるくらい。これもカーボンハンドルにしたらだいぶ消えるのでは?とおもう。
210km走ったりヒルクラTTならS6だけど。Ysや鎌倉の店の系列が買い占めてるから気になるならGo!

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:03:00.78 ID:JjTJ7RYO.net
販促必死だよねw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:05:51.78 ID:Q2xOwc7p.net
もう無理やで

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:41:49.51 ID:8Op4TmAz.net
2016CAAD12は伝説の名車になるっぽい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:55:25.44 ID:tnWEMyS0.net
マジかよヤッター
http://i.imgur.com/ytPM5UF.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:29:34.40 ID:8YpDVzmF.net
落差とホリゾンタルは関係ないね

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:39:28.84 ID:bFbx+Tm1.net
見た目で言ってる人と、純粋にポジションで言ってる人がいるんだろね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:26:47.47 ID:WalOkG45.net
今日S6HM納車したけどこれむちゃくちゃ良いな
今まで乗ってたコンフォート系のカーボンより乗り心地も良くて道が悪くても跳ねないわ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200