2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 376

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 01:48:51.16 ID:8zxg9lKc.net
ん〜俺の想像が違ったんかな、
スプロケの厚みが増えたぶん右側ロックナットが潜り、ロックナットにハブコンレンチが掛からないって話ではないの?
(と、読んだので右側ロックナットにレンチ掛ける事はないと書いた)
スペーサー調整でOLD変化させずに右側ロックナットを出すには左側にもスペーサーが入っている必要があり、
総量変えずに入れ替える感じだね。んでリムセンターを調整。
カセットでもカップ&コーンならハブコンレンチ使うでしょ?
ロックナットが六角ならそこは普通のレンチでも行けるけど玉押しは隙間が限られるからハブコンレンチの出番だね。
と、投稿前にもう一度読み直したらハブナットにハブコンレンチ〜とあるね、
ハブナットってのは何を指してる?玉押しのロックナットの間違いかと思ったがそうじゃない?

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200