2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 376

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:02:24.00 ID:fFwajaxN.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 374 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478821847/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 375
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480911544/

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:59:50.80 ID:NFp2EZyQ.net
冬場は指先が乾燥して痛いし割れそうなんだけど、なんか良いケア方法ある?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:01:43.15 ID:Po6rlisE.net
>>750
タケノコバネか。自転車屋さんで取り寄せが早いんじゃね

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:02:21.83 ID:Po6rlisE.net
>>751
手湿疹はその手のケア用品が豊富なので
薬局で相談すると良い。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:06:43.06 ID:K7FkWrJ8.net
>>750
HB-7800 ツルマキバネ https://www.amazon.co.jp/dp/B005M9C52U/ref=cm_sw_r_cp_apa_jwYByb28037C8

見つけたけど現在はお取り扱いしてませんだとよ
自転車屋に頼んで取り寄せてもらうのがいいんじゃない?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:10:59.69 ID:O80OUlny.net
無きゃ無理に付けなくても良い部品だよな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:24:28.04 ID:MW749fjB.net
>>750
通販がいいならヨドバシにあったぞ
ヨドバシはシマノやキャットアイのスモールパーツそこそこ強いし便利

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:26:30.18 ID:AC5xtN9h.net
普段使っているメガネでロードバイク乗ると上目遣いっぽくなって役に立ちません。
度入りのスポーツサングラスみたいなの欲しいのですが、おすすめメーカーはありますか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:34:32.82 ID:Po6rlisE.net
>>757
オークリー

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:03:03.84 ID:6ndrjOCY.net
>>750
アルテグラ以上のグレードしかアマには
無いみたいで七百円以上する
アサヒとかワーサイなら廉価グレードのが百五十円くらいである

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:55:02.93 ID:EwYBE7Ut.net
サドル下に付けられる、をうたい文句にしている輪行バッグが数多くありますが
たたみ方によってはボトルケージに入れることは可能でしょうか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:58:55.22 ID:DDKBTAq4.net
サドルを上げるとペダルが軽くなる

だけどサドルを上げてると信号待ち時にバレリーナか前に降りないとならなくて嫌


コーナーリングで多少気をつけないと地面に擦ってしまう状態になってもいいので
BBが地面にかなり近くなってる形状の自転車種類ってないですか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:01:39.33 ID:uWOSdrSv.net
>>760
オーストリッチのL100とかL220みたいな軽量コンパクト型なら可能

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:05:23.77 ID:uWOSdrSv.net
>>761
トレックのドマーネ、スペシャのルーベ、キャノのシナプス
こういう石畳レース向けのモデルは低重心設計

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:06:08.55 ID:Po6rlisE.net
>>761
旅行用のバイクはBB下がりの設計だね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:09:21.69 ID:IJOvBZ8n.net
>>761
BB低いわけじゃないけどクランクフォワードとか?
ディスクブレーキ等ハブブレーキ車なら車輪外径小さくすればBB下がるね。
ハンドリングがどうなるか(変化を許容できるか)わからんけど。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:21:49.25 ID:O80OUlny.net
>>761
クロスバイクにロード用のフォーク付けてやれば結構下がるよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:27:23.07 ID:nxWDbu0t.net
そういえば3輪自転車のスレってないのはなぜ?
電動なんかもこれから伸びそうだけど、福祉方面でやれってことなのかな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:27:55.02 ID:34Nh9WJC.net
フルサス買ってノーサスシャコタン

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:33:49.55 ID:TQY2egRF.net
ガーミン820つけっぱなしにしてたら盗まれた
これGPSで逆に見つけるとかできないの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:40:21.29 ID:kpWiCYVX.net
無理、諦めて新しい820買って経済回して下さいね、今度は自転車から離れるときにライトやサイコンなどワンタッチで外せるものは全部外して持って行くといいよ、普通の人間はそうしてる。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:42:35.75 ID:AZzPJNCt.net
>>769
メシウマ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:47:05.74 ID:EwYBE7Ut.net
>>762
ホイールカバー付いてるようなのじゃ難しいですか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:48:33.23 ID:ftHyTIeG.net
>>759
クイックリリースのバネにグレードなんてあんの?
前にあさひにホイールを預けたときバネなくされて見つからないから代用品でいいですかって言われていいよって言ってしまったわ
ホイールはアルテホイール
それって俺損してるよね

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:50:11.08 ID:t0tx6ham.net
>>769
車両ごとヤラレタのか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:54:44.45 ID:MEmQBnBw.net
>>742
ありがとう、ちょうど近所にいい感じな所があるから時間ある時練習して見る
>>748
ありがとう、見た目と乗ってるロードが105コンポだったから選んでしまった
絶対俺にはSLじゃない方があってた気がする

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:03:06.66 ID:nfNDkaMt.net
>>770
バカは答えないで

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:34:46.02 ID:Xm+hypCt.net
>>767
三輪自転車に限らずユーザーの少ないジャンルのスレは書き込みが少なくて存続出来ないだけでは

電動も世の中では既に多数派だけどこの板ではマイノリティだね

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:39:29.56 ID:t0tx6ham.net
>>772
嵩張ると入らない
ボトルケージによると思う
トピークのサイズ調整出来るボトルケージがいいんじゃないか

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:13:18.99 ID:6ndrjOCY.net
>>773
アルテは持ってないから分からないがデュラのやつは錆止めなのか銀色にメッキしてあって高級感あるよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:24:32.07 ID:TQY2egRF.net
>>774
トイレの前に置いて1分くらいで出たらロードごとなくなってた
ガーミン820とライトとサドルバックとツールボックスも
やっぱり無理か・・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:30:38.20 ID:NzovCr2X.net
>>780
1分でそんな目に遭うんじゃ、やっぱ大型個室に車体ごと入るしかないな

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:19:14.35 ID:MQwqSiFK.net
>>780
実際は五分は越えてたろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:26:32.28 ID:t0tx6ham.net
狙われたんだな奴らは本人が目の前に居ても盗むからな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:54:04.79 ID:vMCv52DN.net
引っ張り出す、する、しまう
おれ1分では無理だわ
まずものを探さなくてはならないんで

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:05:09.64 ID:34Nh9WJC.net
カギかけてなかったの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:11:37.71 ID:25/obw2I.net
かけてないんだろうな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:27:58.68 ID:onPOW6k8.net
まさか小便たれてる間に盗まれるとは思わなかったんだろうな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:37:54.38 ID:t0tx6ham.net
乗ったら漏れても掛けろだ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:45:18.18 ID:mSBCWxd4.net
http://i.imgur.com/kxCRn8c.jpg
腕力で曲げ直せる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:49:20.64 ID:t0tx6ham.net
>>789
店に頼む

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:50:15.00 ID:1L+jgSYp.net
わざとチェーン外しておくって聞いたことあるな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:50:41.30 ID:IZXbFQpu.net
>>789
買い換える

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:53:00.73 ID:1L+jgSYp.net
>>789
テコの原理で無理やり出来そう

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:03:51.41 ID:KTmnZ+vJ.net
>>791
素直に鍵しろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:16:22.35 ID:25/obw2I.net
専用工具で直せる。
専門店行ってらっしゃい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:20:26.94 ID:th49QksA.net
そもそもちょっとぐらいタイヤがずれててもまっすぐ走る

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:40:27.66 ID:TIAk3JGR.net
>>796
もうこれで半年走ってる

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:24:23.04 ID:6WnW/bWz.net
自転車で骨折以上の怪我したことある人どれくらいいる?
この前単独事故で手の骨折った時に心配性の母親に「次自転車で骨折以上の怪我したら自転車乗らせない」って言われた。
心配してくれるのは嬉しいんだけど自転車で骨折って結構聞くし、立ちゴケとかでも下手したら骨折するから怖い。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:37:26.44 ID:IJOvBZ8n.net
>>798
俺自身は骨折、まわりも骨折が多いね。打撲や擦過傷は山ほど。
逝ったのは一人。
パキンと折れてくっついてならまだいいけど、跡や後遺症が残ったりするのを考えると親としてはね。
貰い事故もあるから完全に防ぐのは無理だけど、少なくとも自爆だけはしないように気を付けるしかないね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:44:22.32 ID:6WnW/bWz.net
>>799
ロードバイクは死人も出るのか...
事故起こしてからはだいぶ安全運転するようにしてるんだけど、それでもヒヤリとすることは多々ある。
親が言うには「私は20年以上自転車(ママチャリ)に乗ってるけど一回も事故なんて起こしたことないし怪我もしたことない。」と。
ママチャリとロードは全然違う乗り物ってこととか怪我や骨折は珍しいことではないっていうのは何度も言ってるんだけど、理解してくれないっていうか聞く耳を持ってくれない。
やっぱりマイナースポーツは理解してもらうのが難しいな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:55:12.46 ID:IJOvBZ8n.net
>>800
理解して貰うのは難しいから諦めるしかない(頑張っても関係悪化するだけ)と思うなぁ。
世間一般の感覚からしたら自転車趣味なんて自転車で無茶する奴ら、って所だと思うし。
とにかく俺らが出来る事は自爆を避けるべくタイヤと地面のやり取りを円滑にする事かな?w

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:58:10.95 ID:EwYBE7Ut.net
>>778
ケージ探してみます
ありがとうございました

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:01:02.52 ID:N/2Bog41.net
俺のアメリカハンドメイドフォークは真っ直ぐホイールを入れると
斜めになるから最初からホイールを斜めに入れて左右均等にしてるわ

フレームのブレーキ台座も左右ズレてるしさすがアメリカ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:02:21.38 ID:AIWjvr7j.net
>>801
やっぱり理解してもらうのは難しいのか...
でもせめてバイクの室内保管は許してほしい前後ホイール外して!輪行袋に入れてもダメとか笑えない。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:11:32.88 ID:mcPVXqGa.net
>>804
それは自分の家を手に入れればやりたい放題よ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:12:24.34 ID:AIWjvr7j.net
>>805
あと7年頑張らねば...

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:33:25.39 ID:2O0R3r5A.net
自転車に乗れば強い自分を取り戻せますか?

5年ほど前、なにも深く考えない自分はフリーターで時間があるのをいいことに、
月に800kmくらいロードで走っていました。
それから色々を経てやっと正社員になったのですが。。。

なんだか精神的に弱くて怠惰で自信がない状態なんです。
フリーターのころのほうが自信があったぐらいです。
この間風俗いったら中折れしていけませんでした。

五年前と大きく違うのは運動をしなくなったことと、
会社員になって圧倒的に時間がなくなり、
精神的に仕事がきついくらいでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:37:45.47 ID:QtmxJvnW.net
>>807
肉体的には
自転車は運動としては使う部分が偏ってます
筋トレやその他まんべんなく体を使う運動もしましょう

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:37:52.70 ID:mcPVXqGa.net
>>806
色々フル回転で行けば7年なんてあっという間よ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:39:49.05 ID:Bycj5nTE.net
>>807
時間を捻出できるなら数分レベルでも乗ってみるといい、解放された気分になれるはずだから、鬱状態ならかなりましになると思う

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 01:30:26.15 ID:h8jMbHkd.net
>>807
俺リーマンだけどもっと乗ってるぞ
乗れ乗れ
ストレス解消して体力もありあまってオーバーナイトライドも余裕だわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 01:33:56.18 ID:N/2Bog41.net
気分が落ち込んでるときは有酸素運動は良いって聞いたぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 02:01:11.17 ID:EFaLWIH8.net
春前にロード買おうと思ってます
市街地も走るので補助ブレーキをつけようと思うのですが弊害はありますか?見た目以外に
他にこれは買っとけって物があれば教えて下さい

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 02:05:35.25 ID:u50nN/l0.net
補助ブレーキの必要性が分からない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 02:07:24.60 ID:mcPVXqGa.net
>>813
ハンドル上にアクセサリー類を取り付けたい場合に邪魔になる可能性があるね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 03:00:20.14 ID:XF+3ge0g.net
SPD-SLからフラットに戻すのって馬鹿ですか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 03:22:33.19 ID:N5ePW2p8.net
馬鹿じゃない

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 04:48:52.09 ID:pM8O9nrS.net
車でMT2・3速で登坂する屈曲林道坂なのですが、
押して歩くにも2キロもあるので割と恥ずかしいです。
なんとかスマートにやり過ごす方法って無いですよね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 05:51:05.02 ID:Sfc394Io.net
「スマートにやり過ごす」って、この言葉から連想するのは「つまり登らないのか」だけど…

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 06:57:00.47 ID:zkLsHwkw.net
>>818
電動アシスト

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:33:32.77 ID:4r/rxBXI.net
>>813
パーツ買うお金がかかる
付ける手間がかかる
重量増える
空力が悪化
掃除・メンテする部分が増える

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:42:57.70 ID:y308UfOQ.net
そのうち使わなくなる可能性がある(結構高い?)

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:50:58.78 ID:mzFUpFUP.net
>>813
市街地もブラケット持ちで全く不足ないよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:07:44.14 ID:Iz0vSKlQ.net
>>807
人間関係などその他もろもろストレスが溜まってる状態だと推測されます、
ストレスが原因でオチンチンが立たなくなったり中折れしたりする事もあります。
風俗はおみやげ(クラミジアや梅毒、ヘルペス)も貰う事がありますので、ストレス
の発散のはけ口としてはお薦めできません。
やはり筋トレや有酸素運動といった運動、ストレス発散効果もありますし自分に
自信をつける事もできます。
自転車も、有酸素運動効果が高い上に流れる景色や風、その他もろもろ
気分転換にもなりますので大変よろしいかと思います。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:20:31.48 ID:s3rVlu47.net
>>807
自転車はインポテンツの原因になるので逆効果だぞ
前立腺がんのリスクも上がる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:49:13.55 ID:8yhuXaHy.net
>>816
馬鹿じゃない
し最近はペダルは換えずに
変換アダプター使って
なんちゃってフラットペダルにしたりする人もいる

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:29:44.74 ID:yMmI3pf3.net
>>800
親に「危ないから乗っちゃダメ」って言われてるけどどうしましょうか?ってw
ネットで聞くってのはリアルで聞いたら恥ずかしいって自覚があるんだろうけど。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:32:13.50 ID:RO9mcKXd.net
>>827
自覚が無いから聞いてると思うよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:34:41.81 ID:CoKR6n3r.net
>>769
猫さん飛び出しされて脚が変な方向に曲がったよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:35:04.75 ID:CoKR6n3r.net
なんか変な安価ついちゃった
ごめんね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:50:15.24 ID:XkLcSRLU.net
心配性の家族の扱いが難しい、
ってなにか恥ずかしい要素あるか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:01:55.65 ID:YwI2kNkC.net
>>780
GPSは自分のいる位置を測定する装置だからな…(´Д`)

やはりある程度の車体には発信着けないとだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:26:12.18 ID:/Y0zNzGS.net
>>831
中高生なら微笑ましいけど、40代とかなら笑えないよね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:12:15.35 ID:iGmO6oqh.net
1998年に購入したクロスバイクのシフトレバー(STX-RC)がバカになったので買い替えたいと思うのですが、
選択肢はアセラの3×8以外ないでしょうか?
その他特記事項
・Rディレーラーがネクサーブというローノーマル。スプロケットはSTX-RCの8s。
・前後Vブレーキ。
・現在ブレーキレバーとシフトレバーは独立しているのでシフトレバーだけの交換も可能だが、
価格差が数百円程度ならばセットでかえたい。
・ハンドルバーはMTB用。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:43:21.17 ID:XF+3ge0g.net
>>826
よかった素直に戻すことにする、最近約1ヶ月週末に練習してきたんだけど立ち転け克服できないしどんどん傷増えるしでもう
サンクチュアリ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:44:49.26 ID:umR8c03t.net
>>834
現行品だとアセラのみみたいだね。
別体のほうがレバー位置決めの自由度が高いと思うよ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:50:24.29 ID:ZdLXfq63.net
>>834
ラチェットがスカスカになっただけなら
バネがグリス固化で固着してるだけの場合も多いから
開けてスプレーオイルでシャビシャビにしてみ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:13:10.75 ID:RO9mcKXd.net
>>805
終わせてくれないのママチャリ見たいに汚い物と思ってる
笑えればよかったね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:56:00.94 ID:rpwnUHWB.net
>>813
ブルベの為に補助ブレーキを付ける人いるよ
あと純粋にポタポタ景色を楽しむ為に

逆にレースに出るのが好きな人からは忌避される存在

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:14:05.70 ID:y308UfOQ.net
ねーわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:26:10.56 ID:Y7H3RHnQ.net
楽しみ方を一つに限定しなくていいだろ
するなら自分だけにして、色々未開拓で教えて欲しい相手に言う必要ないわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:59:34.84 ID:a0TTkJdg.net
>>839
やはりブルホーンという結論になる。
だが、現行のSTIだと異形過ぎてなあ。
やはりメトレア開発の責任者はクビにすべきだろう。
シマノがやって盛大にコケたとなれば、向こう20年はブルホーン用のSTIは出ないだろう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:27:51.05 ID:u50nN/l0.net
補助ブレーキって純粋に使いにくいと思うの

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:59:15.28 ID:h8jMbHkd.net
山が好きな先輩がたに質問です
ダムカードって集めたりしますか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:10:46.12 ID:WwTVNaWB.net
行ったらもらってる
2枚しかないけどw

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:21:09.52 ID:a0TTkJdg.net
クライマーかつダマーとか、どんだけマニアックなんだよwwwwwwww

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:50:37.63 ID:IlhnkBz3.net
自転車販売店の順位と国内で乗られているメーカーの順位を教えて下さい

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:52:10.91 ID:IlhnkBz3.net
出来れば5位くらいまで教えて頂けると有難いです

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:32:00.08 ID:nQbYyEJ7.net
国内で一番多いのはホームセンターのPB1万円自転車だと思うけどあれって製造メーカーどこなんかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:44:22.83 ID:OIAayltX.net
ホイールを組もうと思っているのですが!フロントホイールラジアル組みが多い理由は何故でしょうか?

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200