2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 376

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:02:24.00 ID:fFwajaxN.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 374 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478821847/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 375
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480911544/

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:42:57.70 ID:y308UfOQ.net
そのうち使わなくなる可能性がある(結構高い?)

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:50:58.78 ID:mzFUpFUP.net
>>813
市街地もブラケット持ちで全く不足ないよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:07:44.14 ID:Iz0vSKlQ.net
>>807
人間関係などその他もろもろストレスが溜まってる状態だと推測されます、
ストレスが原因でオチンチンが立たなくなったり中折れしたりする事もあります。
風俗はおみやげ(クラミジアや梅毒、ヘルペス)も貰う事がありますので、ストレス
の発散のはけ口としてはお薦めできません。
やはり筋トレや有酸素運動といった運動、ストレス発散効果もありますし自分に
自信をつける事もできます。
自転車も、有酸素運動効果が高い上に流れる景色や風、その他もろもろ
気分転換にもなりますので大変よろしいかと思います。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:20:31.48 ID:s3rVlu47.net
>>807
自転車はインポテンツの原因になるので逆効果だぞ
前立腺がんのリスクも上がる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:49:13.55 ID:8yhuXaHy.net
>>816
馬鹿じゃない
し最近はペダルは換えずに
変換アダプター使って
なんちゃってフラットペダルにしたりする人もいる

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:29:44.74 ID:yMmI3pf3.net
>>800
親に「危ないから乗っちゃダメ」って言われてるけどどうしましょうか?ってw
ネットで聞くってのはリアルで聞いたら恥ずかしいって自覚があるんだろうけど。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:32:13.50 ID:RO9mcKXd.net
>>827
自覚が無いから聞いてると思うよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:34:41.81 ID:CoKR6n3r.net
>>769
猫さん飛び出しされて脚が変な方向に曲がったよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:35:04.75 ID:CoKR6n3r.net
なんか変な安価ついちゃった
ごめんね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:50:15.24 ID:XkLcSRLU.net
心配性の家族の扱いが難しい、
ってなにか恥ずかしい要素あるか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:01:55.65 ID:YwI2kNkC.net
>>780
GPSは自分のいる位置を測定する装置だからな…(´Д`)

やはりある程度の車体には発信着けないとだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:26:12.18 ID:/Y0zNzGS.net
>>831
中高生なら微笑ましいけど、40代とかなら笑えないよね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:12:15.35 ID:iGmO6oqh.net
1998年に購入したクロスバイクのシフトレバー(STX-RC)がバカになったので買い替えたいと思うのですが、
選択肢はアセラの3×8以外ないでしょうか?
その他特記事項
・Rディレーラーがネクサーブというローノーマル。スプロケットはSTX-RCの8s。
・前後Vブレーキ。
・現在ブレーキレバーとシフトレバーは独立しているのでシフトレバーだけの交換も可能だが、
価格差が数百円程度ならばセットでかえたい。
・ハンドルバーはMTB用。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:43:21.17 ID:XF+3ge0g.net
>>826
よかった素直に戻すことにする、最近約1ヶ月週末に練習してきたんだけど立ち転け克服できないしどんどん傷増えるしでもう
サンクチュアリ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:44:49.26 ID:umR8c03t.net
>>834
現行品だとアセラのみみたいだね。
別体のほうがレバー位置決めの自由度が高いと思うよ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:50:24.29 ID:ZdLXfq63.net
>>834
ラチェットがスカスカになっただけなら
バネがグリス固化で固着してるだけの場合も多いから
開けてスプレーオイルでシャビシャビにしてみ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:13:10.75 ID:RO9mcKXd.net
>>805
終わせてくれないのママチャリ見たいに汚い物と思ってる
笑えればよかったね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:56:00.94 ID:rpwnUHWB.net
>>813
ブルベの為に補助ブレーキを付ける人いるよ
あと純粋にポタポタ景色を楽しむ為に

逆にレースに出るのが好きな人からは忌避される存在

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:14:05.70 ID:y308UfOQ.net
ねーわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:26:10.56 ID:Y7H3RHnQ.net
楽しみ方を一つに限定しなくていいだろ
するなら自分だけにして、色々未開拓で教えて欲しい相手に言う必要ないわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:59:34.84 ID:a0TTkJdg.net
>>839
やはりブルホーンという結論になる。
だが、現行のSTIだと異形過ぎてなあ。
やはりメトレア開発の責任者はクビにすべきだろう。
シマノがやって盛大にコケたとなれば、向こう20年はブルホーン用のSTIは出ないだろう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:27:51.05 ID:u50nN/l0.net
補助ブレーキって純粋に使いにくいと思うの

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:59:15.28 ID:h8jMbHkd.net
山が好きな先輩がたに質問です
ダムカードって集めたりしますか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:10:46.12 ID:WwTVNaWB.net
行ったらもらってる
2枚しかないけどw

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:21:09.52 ID:a0TTkJdg.net
クライマーかつダマーとか、どんだけマニアックなんだよwwwwwwww

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:50:37.63 ID:IlhnkBz3.net
自転車販売店の順位と国内で乗られているメーカーの順位を教えて下さい

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:52:10.91 ID:IlhnkBz3.net
出来れば5位くらいまで教えて頂けると有難いです

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:32:00.08 ID:nQbYyEJ7.net
国内で一番多いのはホームセンターのPB1万円自転車だと思うけどあれって製造メーカーどこなんかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:44:22.83 ID:OIAayltX.net
ホイールを組もうと思っているのですが!フロントホイールラジアル組みが多い理由は何故でしょうか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:57:21.38 ID:1zgmp7Bf.net
>>850
スポークをハブからリムまで最短距離で結べるので軽くなる
フロントは駆動しないのでクロスさせる必要がない(ハブブレーキは制動トルクがかかるのでクロス必要)

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:07:00.92 ID:ebMFWGoP.net
自転車屋としての規模だと

1位あさひ
2位イオンバイク
3位???
4位???
5位???

多分こんな感じ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:11:27.07 ID:sPLHc0ck.net
>>852
ダイシャリンって結構規模大きいと思ってたけど意外と店舗数少ないんだよね。
セオサイクルのマグナスをよく見かけるから3位はセオサイクルじゃないか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:33:55.68 ID:1Yens8XG.net
やっぱ地域によってだいぶ違うね
船橋住んでるけど6〜7割セオな感じ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:34:30.90 ID:eIOiBZu8.net
>>836
ありがとうございます。
今のブレーキレバーが4フィンガーなのですが、いつも2本指でブレーキかけるので
価格差次第です。

>>837
ワイヤーを思った通りに巻けなくなっていて、なんか中のプラスチックの爪が欠けた
感じがしています。
距離は年数の割には走っていないのですが、シフトが激しいので寿命なのかも。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:40:43.19 ID:Ej7yUSMQ.net
ダイアコンペのフリクションのサムシフターと言う手も
トリプルのFD調整が楽だしブレーキレバーも選べるし何より楽しい

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 04:20:42.96 ID:slD4hxzc.net
>>836
ターニー、クラリス、アルタスもあるよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 05:49:43.63 ID:7FASar/G.net
個人のスポーツバイク店で
整備中?の自転車を閉店後も野ざらしで置いておくことってわりと普通なんですかね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 06:34:01.08 ID:y5H8UUtY.net
客の物だとしたら普通ではない
それ以外なら自己責任

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 09:46:21.73 ID:Ci1zEBKp.net
>>849
PBのママチャリだとアジア圏のメーカーで色々ばらけちゃうだろうしで出荷台数とか統計難しそう。

完全にイメージだけで書いてるけど国内のメーカートップはブリヂストン?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:10:25.00 ID:hi3stFs4.net
チューブについて質問です
クロスバイクのチューブに普段はマキシスのウルトラライトチューブを使っているのですがパンクした際に予備のチューブがなかったため近所の自転車屋でブリヂストンのチューブを買いました
このブリヂストンのチューブに空気を入れると空気入れのメーターが急に2barほど上に振れてそれから少し待つと現在の空気圧が表示されます
マキシスのチューブだと急にメーターが振れるようなことはないので不思議でした
ブリヂストンのチューブだからこのようなことが起こるのでしょうか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:12:58.78 ID:XS/AjdCz.net
>>861
マキシスのチューブもブリヂストンのチューブも同じ会社が作ってるんですけどね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:19:57.46 ID:wGc7hCwE.net
>>861
バルブが固着してるから空気圧で開くまでそうなるよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:27:28.91 ID:iQsKNrOE.net
>>863
固着防止のためだけに頻繁に空気入れてないと、チューブが長持ちしないね、フレンチバルブのチューブは特に。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:28:43.62 ID:XS/AjdCz.net
>>864
パナみたいな糞メーカーのバルブだけだろそんなの今どき

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:32:28.64 ID:iQsKNrOE.net
>>865
パナが特にそうだという印象は無いな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:39:35.78 ID:emGzi9U/.net
開いた瞬間のあの「パキッ」て音、好きよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:00:06.82 ID:s9RAnpG6.net
TIGのチタンフレームOZ-R210を組み直そうかと考えています。
最初に組んだ時は価格で部品を選んでいましたが、今回はちょっとこだわっていいパーツで組もうかと考えています(最初は全部国産で作ろうとしてた)
大体の組み合わせは決まっているのですが、フォークとヘッドパーツで迷っています。

フォーク
@SOMA クラシックカーブロード49フォーク 見た目は高級そうだし軽量だがチューブがインフィニティってエントリーグレードらしい?
AGIOS オリジナルクロモリフォーク 素材や素性がよくわからないが見た目は悪くない

ヘッドパーツ
@カンパ レコード 安心の品質、これにしておけばおそらく間違いはないだろう
Aシマノ HP-7410  安心の品質、これにしておけばおそらく間違いはないだろう
Bサンツアー  シュパーブプロ たまに売ってるみたいなので探してくるつもり。これもいいよね
Bタンゲ FL250C SuperPolish スーパーポリッシュ!輝いてるはず!ただそれだけでいい!

どんな組み合わせがいいでしょうか。
あ、フレームはくすんだチタンで細身のホリゾンタルです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:05:31.57 ID:ICiXLnYL.net
コンチはタイヤもチューブも信頼度が高いな
さすがジャーマンクオリティ
お前らもチューブごとき軽量化してないでしっかりしたもん使ったほうがいいぞ
じゃあな!

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 18:02:42.48 ID:rjPeAxxM.net
>>861です
ありがとうございました

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 20:42:32.93 ID:o6+iZMW+.net
>>868
フロントフォークにはワンバイエスも、なかなかいいよ

872 :869:2017/01/08(日) 21:11:52.18 ID:o6+iZMW+.net
チタンフレームに合わせるなら、ライトウェイに問い合わせると、もしかしたらチタンフォークがあるかも…

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:21:31.34 ID:slD4hxzc.net
初ローラー台(ミノウラFG220)買いました

BLE対応スピード&ケイデンスセンサー(トピークPanobike)をつけたふつうのSORAロードがあります
エンジンは俺がいます
BLE対応のAndroidスマートフォンがあります
自宅にWi-fi環境はあります
zwiftするには他に新しめのPCがあればいいですか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:31:06.87 ID:0Z1Jwd05.net
おう

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:58:40.01 ID:7iWQFymf.net
>>873
iosならPC要らんよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 22:10:08.17 ID:slD4hxzc.net
>>875
PCでいいです・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 22:39:34.96 ID:YK5ObuX9.net
パトカー

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:00:01.33 ID:7iWQFymf.net
>>876
わざわざ今から始めるのにPCが良いとは。
まぁ、好きにしたら良いけど。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:03:12.31 ID:/pG5LoTY.net
Android派に林檎勧めると死人が出るぞ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:04:55.24 ID:slD4hxzc.net
>>878
Apple好きという訳でもないんで・・
PCならいろいろできるから

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:06:59.46 ID:RFytL7de.net
林檎厨って・・・。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:09:38.43 ID:/JzctKqW.net
ど素人です。ロード用のピチピチパンツを着るのに足が細すぎてまだ抵抗があります。どこかで安く買えて丁度良いパンツ売ってないでしょうか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:14:05.71 ID:XS/AjdCz.net
>>882
無いですね 自転車用はみんな高いから
かといってナイロン製じゃないと擦り切れやすい
安くしたいなら作業着屋とかで仕入れるしかないんでは

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:16:16.76 ID:/pG5LoTY.net
>>882
安くはないが見栄えが気になるならインナータイプのレーパンとかどうだ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:37:04.70 ID:6jJyIO3/.net
>>882
モンベルは多少安い。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:05:00.64 ID:7zvQmeL5.net
自転車通勤に良いバックパックで、deuterのバックパックを考えてるんだけど、あれっていくつかシリーズ的なのあるよね?
どれがいいの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:10:45.57 ID:Ie72PpQn.net
背中に当たる部分がハンモックになってるやつ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 07:14:01.74 ID:DqBZoFVI.net
>>886
なに入れるかによるじゃん
弁当だけなのかPC入れてくのか
着替え持ってく人もいるし

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 08:54:17.39 ID:szpxiPoI.net
>>886
夏場かつ小容量で良ければレースexp air
夏場以外は割と何でもおk

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:05:57.71 ID:vb+jXY6H.net
6800系の買い時は今でしょうか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:08:30.47 ID:KyEdz/aR.net
いつ買うの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:23:27.73 ID:Wy+asJcq.net
>>882
CRCで買う

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:23:44.59 ID:O7HAPNUI.net
>>887
メッシュじゃなくて?ハンモックなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:26:10.11 ID:CqrHZHYi.net
>>886
自転車とバックパックは相性悪い
荷台付けろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:29:52.35 ID:aB0tb3R5.net
>>890
下手したら半年くらいで新型発表しそうだけどそれでもよければ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:45:39.19 ID:kQpc3BvV.net
そこまで性能変わらないだろうし半額くらいになるからいいんじゃね

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:09:03.29 ID:hi+D75jX.net
105やティアグラからアルテにグレードアップするつもりなら新型アルテ待てと思うけど
旧ティアグラとかソラとかクラリスから11速化するつもりの人には今のタイミングで6800というのは良い選択じゃない?
だって安いしw
あと、新デュラ11速のままだったし、どうせ12速以降はディスクブレーキ&エンド幅142mmでフレーム買い替え込みだろうから、手持ちのリムブレーキ用フレームで11速化するならタイミングは今しかない

>>896
クランクセットのデザインが旧いままという見た目の差をどう考えるかだよね
105が新型になってその完成車が大量に出回ると68アルテの型落ち感が半端なくなるから、それに耐えられるかどうか次第

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:23:05.24 ID:vb+jXY6H.net
>>897
クラリスからの乗り換えなので今から買います。ありがとございました。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:23:21.09 ID:Ie72PpQn.net
>>893
システムの名前を思い出せなかったw
単なるメッシュクッションじゃなくて、完全に背中とパックの背面部分を接触しない様にテンション掛けたネットが背中に当たるタイプのがあったでしょ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:43:44.73 ID:6VEt4Do8.net
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/38/00/item100000040038.html
これどう?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:58:24.63 ID:FY5I5c5I.net
>>900
アルミだと思うよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:59:21.86 ID:KyEdz/aR.net
>>900
それ秋ごろにyahoo通販で5万チョイで売っててプチ祭りだった
定価はボッタクリで7万なら適正価格
あさひだと店で面倒見てもらえるから通販との違いはそこだね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:01:46.88 ID:6VEt4Do8.net
>>902
マジか
店舗受取可能の商品で探して
いいと思ったんだけど
410mmしかないからどうしようかと

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:10:42.43 ID:KyEdz/aR.net
>>903
410でいいならまだ売ってる
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/lgs-axis.html

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:47:38.67 ID:VdYF31gY.net
>>882
サイトウさんとこで買えばいいじゃん

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:00:49.83 ID:szpxiPoI.net
>>899
だからexp airだっての

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:20:35.86 ID:6VEt4Do8.net
>>904
470mmが欲しいんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:43:13.66 ID:uI1i5A2t.net
>>900
AXISか
持ってるよ
自転車興味ない嫁に与えたらすげー楽しそうに乗り回すようになったぞ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:13:36.36 ID:B6zksb87.net
9速のギアにSoraのRD3500使ってるんだけどローアジャストをいくら回してもローギアに入らず一個手前に入るのはどこいじれば良いの?トップギア側は普通に調整できた

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:37:37.28 ID:aB0tb3R5.net
>>909
ディレイラーを手で押してローに入る?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:39:38.70 ID:B6zksb87.net
手で押せば入るけど放すと元に戻る

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:44:58.43 ID:4HTwP8dO.net
ちなみにローの歯数はいくつやねん

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:46:59.41 ID:P/Jb+1EE.net
なんでマニュアル読まないんだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:55:23.97 ID:B6zksb87.net
>>912
30T

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:58:50.70 ID:aB0tb3R5.net
>>911
ならワイヤーの張りが足りてないからもっと張る

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:20:05.68 ID:6VEt4Do8.net
>>909
http://ameblo.jp/load-men/entry-11836299800.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:26:41.10 ID:o4e3MLND.net
2年程度の初心者で、7割サイクリングロードでもまだ1時間で23km程度しか走れません。11kgでタイヤ28cのアルミグラベルロードから7kg〜7.5kg位のカーボンミドルグレードのロード(オールラウンド)に乗り換えた場合、どの様な変化が見込まれますか?
想定は50km程度の走行で橋以外は基本的に平地走行です。
まだまだやりたりない事があるのは理解していますが、今のバイクに乗り続ける必要の是非は無視して買い換えた場合にどんな変化があるのかを観点でご回答頂けるとありがたいです。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:29:21.97 ID:VdYF31gY.net
平地はほとんど変わらんよ
登りが楽になる。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:30:57.66 ID:P/Jb+1EE.net
こぎ始めは軽く感じる
平均速度は誤差程度にしか変わらない(風の向き強さ等の影響のほうがよっぽどでかい

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:49:57.09 ID:s3SwATxw.net
>>917

すげー財布軽くなるよ。

その前に
体重落として、3本ローラー買って、体鍛えて、心肺の限界上げて
っていっぱいやることあると思うけど。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:13:19.76 ID:B6zksb87.net
907だけどワイヤー貼り直したら問題なく動くようになった協力ありがとう

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:11:39.99 ID:M1BBs3oL.net
2台目のロードバイクの購入を検討しています。
1台目のとトップチューブ長(水平換算)が同じフレームにするのですが、
シートチューブ角度が違います(74°→71.5°)。
ポジション等かなり変わるものなのでしょうか?

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200