2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 376

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:38:48.36 ID:FxuFtWZM.net
「やまめ乗り」ってぶっちゃけどうなのよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:46:50.08 ID:CqrHZHYi.net
>>929
良い部分もあるけど全身の体の使い方を根本から変えたり
神経の伝達改善まで必要で完全な習得は難しく時間が掛かる
短期間試して上手くいかずに入口で止めてしまう人が多い

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:07:00.78 ID:FxuFtWZM.net
>>930
さらにはフレームサイズもデカくステムも長いのに乗り換え推奨してるんだよな

足が着く位にサドル位置を下げてサドルも痛くないものに交換しないとつらいんだっけ?

動画ではロードをMTBのような乗り方で停止させたりS字させたりしてるけどそれって本当にロードに必要なスキルなんだろうか

ロードにはロードの乗り方があってしかるべきだと思うんだけど一緒くたにしていてどうも違和感を感じる

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:11:02.76 ID:xHGBNSsX.net
>>922
71.5 ってあんまり見ないな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:14:03.79 ID:xHGBNSsX.net
>>931
現状のロードバイクのジオメトリーでポジションをだすのが、けっこう大変かもね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:14:22.34 ID:CqrHZHYi.net
>>931
腹を膨らまして筋力に頼らず楽に体全体を支えるとか
近年主流になりつつある部分もあるから完全に馬鹿にも出来ないよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:22:30.63 ID:M1BBs3oL.net
920です。回答ありがとうございました。
どうやら1台目よりハンドルがかなり遠くなりそうですね。
ステムを短くする必要がありそうですが、1台目でも90oを使っているので
2台目は80o以下になってしまいそう。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:27:21.61 ID:CqrHZHYi.net
>>935
ん?逆じゃね
シートが寝てるからサドル前に出したくなって
結果的にハンドル近くなるんじゃね

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:28:34.67 ID:xHGBNSsX.net
>>929
2冊本が出てるけど、全部をしっかり理解するのは、けっこう大変。
YouTube の動画群を観て、本に戻って、ってかんじで何度もやらないと、なかなか腑に落ちない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:30:43.71 ID:CqrHZHYi.net
>>937
脳筋だから文章が下手くそすぎて頭痛くなるんだよね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:44:22.64 ID:FxuFtWZM.net
>>938
そういえば編集部に対して真面目に仕事しろってレビューあったな

例えにイチローとか合気道とか厨二が食いつきそうな要素を上手く盛り込んであるんだけどそれと同じと断言するからにはもう少し具体的に共通点を踏み込んで欲しい

良いなら実践したいから動画も2種類最後まで見たけど猫背批判が過剰なのと一つ一つのドヤ感がどうしてもひっかかる

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:44:34.95 ID:xHGBNSsX.net
>>938
編集者が徹底的に話を聞いて、再構成したほうがよかったと思う。
ちょうど、『嫌われる勇気』みたいなスタイルで。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:49:41.62 ID:8n6rHzHK.net
以前テレビで不法投棄の名所に鳥居を建てると
ゴミが無くなったというのを見たんですが
そんな感じで自転車の目につくところに御守り的なものを付けると
盗難防止が期待出来ると思いますか?
泥棒にも少しはバチ当たりの概念があると思うのです…

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:51:07.60 ID:CqrHZHYi.net
>>941
朝鮮人や中国人の盗っ人には無効

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:55:34.47 ID:u5h77U+n.net
金正日と毛沢東のシール貼るといいんじゃないか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:57:05.54 ID:8eVEKg2E.net
フルクラムみたいなシールドベアリングタイプのホイールってやっぱり持ちは良くないですよね?
メンテ前提で大事に乗るならWH-6800の方がいいのかな
でもホイールの色がグレーなのがちょっと嫌なんです。
他に1600kg前後のコスパの良いオススメホイールありますか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:01:26.58 ID:0GdjmdG5.net
>>944
お前動けんぞそんなホイールじゃ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:01:56.94 ID:5cPlARBj.net
剛脚だと1.6トンの足回りを求めるのか

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:04:08.23 ID:8eVEKg2E.net
失礼 >>944 は1600gの間違いです。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:05:38.86 ID:8n6rHzHK.net
>>942,943
やっぱり土人には無力なんですね。
GPSトラッカーをつけることにします。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:07:49.02 ID:FxuFtWZM.net
>>941
御守りなんてつけたらダサい自転車乗りのスレに晒されるのがオチ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:15:06.10 ID:1e7f3FY+.net
まあアルテにすりゃあいいんじゃねぇの?
レー5は少し前まで2万切ってたのにな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:15:13.92 ID:pRck6Zck.net
>>944
ベアリング交換でアウターレースごと新品に簡単に出来るメリットはあると思うよ。
脱着回数増えるとハブシェル側のダメージが気になるけど。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:03:53.09 ID:xG5OReyF.net
クロスバイクでCR巡行してたら巡行っぽいロードバイクにバシバシ抜かれていくのですが
ロードバイクの巡行ってギヤはフロントはアウター使ってる?
クロスバイクだとフロントはアウター・インナーは使わず2で固定で良いって
聞いてフロントはイジッてないんだけどロードの巡行に少しでも近づきたいと
思ったらアウター使うべき?

ロードバイク買っとけが一番てっとり早いと思うけどw

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:06:22.87 ID:dUxR1ih8.net
>>952
エスケープでフロント50T-34Tにしてるけど、アウターしか使ってないよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:09:59.20 ID:pRck6Zck.net
>>952
ミドル×トップで回し切っちゃってる感があるならリア2〜3枚落としてアウター選択でいいんじゃない?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:10:35.58 ID:lRfDkpRT.net
>>952
クロスでも巡航する時はアウター固定でいいと思うよ
街中をゆっくり走ったり、歩道を徐行するような時はミドルでいいと思うけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:13:50.93 ID:EiIk6KGZ.net
>>949
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119926.jpg

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:18:13.76 ID:CqrHZHYi.net
>>952
どのギアを使うかでなくペダリング技術を身につけるべき
ケイデンス計はあるの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:20:19.99 ID:Jf0CdJuu.net
>>956
これはクランクが赤いのがださい

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:21:24.55 ID:hi+D75jX.net
>>952
クロスバイクのフロントミドルだと38tとか36tだろ
そりゃ52tや50tで回しているロードバイクに余裕で抜かれるよ

脚力やスプロケの歯数構成にもよるので一概にどうこうは言えないけど、フロントトリプルのクロスバイクの目安としては
 アウター:CRや都市郊外での高速巡航、峠の下り坂
  ミドル:信号ストップ&ゴーの多い街乗り、ちょっとした上り下り
 インナー:長い上り坂でキツくなった時の保険(基本的には使わない)
って感じに使い分けると良い

前ギアが真ん中&後ギアが重い方を使い切ること多いなら、前ギアをアウターに入れて代わりに後ギアを2枚くらい落とすと丁度良くなるはず
あとは自分の脚に合わせて微調整

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:28:25.13 ID:D+b7E/G7.net
背中が全く蒸れないバッグパックってあります?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:34:28.46 ID:EiIk6KGZ.net
>>960
https://www.youtube.com/watch?v=WNJmGZ0Hu80

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:40:28.41 ID:CqrHZHYi.net
>>960
ありません><

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:45:36.24 ID:D+b7E/G7.net
>>961
やはりドイターですか
ほしい物リストに入れときます

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:49:02.16 ID:B4ylL7iM.net
>>917
全く変わらんよw10kg前後なら平坦で車体の重さなんて関係ないよ
真面目に鍛えた方がいいよ、ちょっとアレや

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:55:56.12 ID:ley/LnBY.net
平地をのんびり走るだけなら走破性と直進安定性の高いグラベルの方が速いかもしれない

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:56:04.25 ID:D+b7E/G7.net
>>962
真夏は諦めて、フロントバッグやらサドルバック、リアにつけるバッグを使えということですな

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:59:39.48 ID:BasNDayU.net
このデータからどんなことが分かる?
60kmで獲得標高1,400mくらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119971.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119975.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:02:28.94 ID:P/Jb+1EE.net
体重と心拍晒せや無能
体重50kg以下ならありじゃね

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:08:37.06 ID:s3SwATxw.net
女子やな ニヤリ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:12:13.35 ID:BasNDayU.net
うい、心拍と高度
体重56kg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119996.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119997.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:19:45.95 ID:hp1g55UR.net
ロードがクロスと同じスピードだったら、ロードの存在する意味がないじゃないか。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:33:47.31 ID:h75CQ9OP.net
ママチャリなんだけど発進時や坂道でペダルに負荷が掛かるとき、チェーンがガチッと外れそうな感じになります。
いつもじゃなくたま〜になんだけど原因は何でしょう?
改善する方法はありますか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:37:56.18 ID:pRck6Zck.net
>>972
変速の有無とタイプは?
変速調整不良やフリー故障やチェーン・ギア板の磨耗とか。

974 :たるたいと:2017/01/09(月) 23:38:22.98 ID:GyLMZGbO.net
>>972
スプロケット(後ろの歯車)が摩耗してるかも。改善するにはスプロケットを交換する必要がある。
費用はあんまり掛からないけど、そのママチャリに愛着とかないなら買い替えをお勧めする。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:41:25.48 ID:pRck6Zck.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483972796/

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:59:19.07 ID:RbMeyipk.net
>>967
20分CPから見るとFTPの設定が低く無い?
なのでTSSが過大評価に。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:03:39.06 ID:bxUGAAFT.net
>>971
100キロ以内の距離ならジャイアント程度の糞ロードよりもレーシング5やアルテのホイールとロード用のスプロケに替えたRAILのようなクロスバイクの方が段違いに速いけどな
まぁロードしか知らない無知な連中は認めたくないだろうけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:09:30.94 ID:IUNvZABG.net
>>977
同じパーツ移植したロードのほうが速くね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:12:42.02 ID:sQZr8UUo.net
条件少なすぎてなんとも言えねぇ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:13:38.79 ID:gqlkR/CN.net
>>978
結局乗り手次第だろ
長距離でなけりゃブルホーン化で誤差レベルまで縮む

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:21:59.08 ID:pdaCCql8.net
元からSORAコンポがついてる
Rail700SL(\85000、8.8kg)がロードと比べてどれくらいのポテンシャルを持ってるかは気になる

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:24:47.51 ID:gwXuKfgk.net
>>977
自分、悲しい生き物やな

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:26:17.77 ID:aBJ9BkI2.net
>>971
剛性が高くて反応性、加速性が高い
バイクが振りやすい、コーナーリングがクイック
全身の筋肉を使いやすい、エアロポジションが取りやすい

巡航性能はさほど変わらない
平坦のタイムトライアルみたいなのだったら、無理矢理エアロポジション取れば意外とロードと速度変わらなかったりする

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:27:04.12 ID:PixOa0pz.net
>>982
まぁそう落ち込むな
自分を責めてもいい事ないよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:30:10.65 ID:U7MNg+e0.net
>>977
ロードバイクのアウター52tや50t回せずインナー36tや34tでしか走らない貧脚さんだとクロスバイクの方が速いのかもね
まあ、クロスバイクがホイールやスプロケで調整ありきなら、ロードバイクも調整して自分の脚に合うようにセッティングすれば良いだけの話だと思うけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:30:58.28 ID:IUNvZABG.net
そら同じタイヤ同じギヤ比同じケイデンスなら同じ速度なわけだけどさ
結局それをそいつが出しやすいかどうかにかかってんじゃね
人が乗ってこいで初めて動く乗り物なんだし

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:32:29.78 ID:xSJD2b8U.net
>>983
カスタム次第で何にでもなれるクロスオーバーたる所以だな。さらにフロントシングルで軽量化したら7キロ台までいける。
ロードはロードで楽しいけど。クロスも盗難気にせず気楽にどこでもスポーツ走行で楽しめるいい乗り物だと思うよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:34:17.82 ID:Avj8aPQ7.net
>>986
そこでロングホイルベースとロングステム推奨のやまめ乗りですよ(棒)

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:37:53.25 ID:IUNvZABG.net
>>987
エスケープですら盗まれる世の中だというのに

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:45:19.74 ID:0Ifx0lAn.net
>>989
鍵かけてないマヌケだったんだろ
さすがにそれだと格好悪いからワイヤー錠つけてたと後から言い訳なんてどうとでも言えるわな
馬鹿はママチャリでも鍵差しっぱなしで盗まれる

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:48:42.55 ID:LSaChfyU.net
チェーン切られるのに鍵とか…

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:51:23.68 ID:Rpyb3/So.net
ホムセンで手軽に買えるロードはありますか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:51:46.69 ID:Rpyb3/So.net
FELTに決まってるだろ

[低所得]FELT Bicycles part64 [御用達]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474628169/

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:51:59.67 ID:Rpyb3/So.net
ですよねー

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:54:16.70 ID:UnFDU5G0.net
>>985
貧脚ほど見栄っぱりが多いから自分に合わない無理なポジションと使えもしないアウター丁で格好ばっかり気にしてる奴が多いけどな

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:54:17.58 ID:8ULE3lYM.net
>>960
無い。
そんな物があれば、その会社はバックパック界を余裕で独占出来る。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:58:56.99 ID:EgDi+hmy.net
>>972
歯飛び寸前だろうね。 チェーンが伸びすぎてスプロケが摩耗限界になってる

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:06:24.16 ID:hvQsOXNx.net
>>975 乙!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:17:31.00 ID:q5bO13N5.net
>>992
ドッペルでも買っとけ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:43:20.57 ID:StwllgjX.net
>>992
ホムセンにこだわる意味が分からん。せめてセオかアサヒで買え

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:56:09.27 ID:ILHc5fqU.net
>>977
ロード厨は「速さ」以外どうでもいいツマラン連中だからなw
海外じゃMTB主流でロードはホモとチェリーボーイの乗り物だって有名だよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:59:53.53 ID:tSqE//Ay.net
>>1001
>>海外じゃMTB主流でロードはホモとチェリーボーイの乗り物だって有名だよ

それって国内でもそうじゃない?笑

ってなわけで1000ならホモなチェリーボーイのロード乗り達に乾杯

総レス数 1002
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200