2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール167

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 02:31:45.61 ID:bTZ+KoDO.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475489470/
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/
ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 06:36:32.78 ID:oe1j+laK.net
なんでSES3.4と4.5のリム重量が同じくらいなんだ?
4.5の方が後発だから?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:24:04.76 ID:lJR3Lr+R.net
>>213
冬になると静かになるのか
グリスが固まるとかあるのかな?

答えてくれたみんなありがとう
とりあえず、チェーンから疑い直してみます

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 08:17:41.77 ID:PmCPXypt.net
スパソニ使いたいけどワイドリムなんだよなぁ
ヒルクライム決戦用と割り切れば大丈夫かな

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 08:42:27.76 ID:gyco7aiJ.net
>>201
フリーが静かになったってのが気になるね。
「そういえば○○したあとそういう風になった・・・」とかある?
もしかすると、クイックの締めが緩いとか、玉あたりが弱いとか、ロックリングの締めが緩いとか、
そもそもフリーボディーがきちんとハマりきっていないとかあるかもしれないね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:32:59.14 ID:rh4H7obH.net
>>216
おあしす

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:57:47.39 ID:Wj5HiX1X.net
>>201
そのガキって音はフリーボディのシールドベアリングが壊れてると思う
同じ状態になった事がある

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:01:40.30 ID:+bd7ATWn.net
アホな高校生は怖いね
アルミリムをプライヤーで曲げるとか…

http://rakuma.rakuten.co.jp/item/f2381750296176839367

http://rakuma.rakuten.co.jp/item/f5787940299725585019

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:42:33.18 ID:lJR3Lr+R.net
>>217
何かしたあとってことはないかなぁ
必ず停止後のスタート時ってだけ
>>219
うあー、爪じゃなくてベアリングかぁ
プーラー買っておこうかな…

とりあえずチェーンから疑い直して、様子見してかかりがおかしくなるとかからに頻度が上がるようならフリーボディ買い替え覚悟で開けたいと思いまうす

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:43:50.07 ID:lJR3Lr+R.net
何かしたあと、というなら唯一言えるのは70-120kmくらいのロングライドを三回くらいこなしてから、かなぁ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:05:56.64 ID:vYpEpN7P.net
>>220
取りに行くと言いながらここまで来い
専用にさせておいて写真見てから決める

たべたべさんは鬼畜だなー
こんな基地外は即ブロックなんだがラクマはブロック機能ないから大変だな

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:35:42.79 ID:orKK4uY9.net
バネが折れても一応一本の爪だけが機能するから自走は可能。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:44:58.53 ID:p6BLBxav.net
>>224
ゾンダは無理だったぞ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:52:07.70 ID:BkVnSnvA.net
やっぱり個人売買は怖いな

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:05:28.10 ID:PmCPXypt.net
4000S2の28Cでヒルクライム試してみようかなあ
FJTがこのタイヤのサイズごとのcrr出してたけど23Cから28Cで2W-3Wくらい抵抗が減る計算になる
重量235gだったらお釣りがくるレベルだわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:05:47.82 ID:Eknkq+tA.net
コスカボいいな
乗ってる人いるかな?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:12:00.43 ID:AubpKHDc.net
>>223
こんなゴミを金払って処分してくれるぐう聖やんけ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:28:06.19 ID:cyXNmBzz.net
転売されるんだぞw

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:08:08.77 ID:q/2LT9ls.net
>>220
他人の空似だろうけどタイミングいいなw

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478622290/800

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:05:10.86 ID:Eknkq+tA.net
ロード盗まれるってどういう状況なんだろ
家出てから帰るまで右足のビンディング外す事の無い自分からしたら想像付かない
通勤通学とかに使うタイプにも見えないし

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:07:46.17 ID:oOGUputn.net
飯くらい喰うしコンビニで糞したりもするだろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:10:54.35 ID:Eknkq+tA.net
なるほどチャリから離れる状況があるのか
鍵すら持って無いからわからんかったわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:13:18.27 ID:1nNDmRzf.net
実は君自身がチャリなんじゃなかろうか

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:20:47.02 ID:Eknkq+tA.net
2時間位で帰るからエナジーバーみたいなので済ますし出る前にトイレ済ませて水飲み過ぎなきゃどっちも寄らんからなあ
チャリ盗まれるとか都市伝説並に縁が無いよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:32:35.07 ID:1nNDmRzf.net
まあ乗り方が違うだけだ
ブルベやらで何日も乗る人は乗るしな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:42:41.47 ID:gyco7aiJ.net
ところが10分程度で盗まれる事例も現実にはあるわけで、運としか言いようがない。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:59:49.46 ID:Eknkq+tA.net
にしても安すぎるな
ホイール云々言ってるけどそもそも鉄下駄だろうしどうでもいいとして、105コンポとフレームバラで売ったら8万にはなると思うんだけど
その大学のやつと一緒かどうかは別として盗難品と疑われても仕方ない金額だな

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:04:15.17 ID:kMASi8aA.net
>>239
それホイールだけの値段だよ
盗難が千葉で出品が大阪の高校生ってまず違うだろう
それにgiantのpropelはどこでも見かけるほどの人気機種だぞ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:20:53.32 ID:Eknkq+tA.net
>>240
チャリの値段じゃないの?
ジャンクの鉄下駄に2万以上の値が付くわけ無いと思うけど
TTなんかで使うプロピルでしょ?
タイムトライアルやらんから詳しく知らんけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:30:22.26 ID:1nNDmRzf.net
>>241
値が付いてるんじゃなくて、フリマアプリで売却者が自分で値を付けて出してるだけだよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:34:06.27 ID:Eknkq+tA.net
>>242
ああ理解した
すまん

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:36:55.44 ID:1nNDmRzf.net
実際、振れどころかリムに異常きたしてるホイールに二万も払うアレな人がいるとはね

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:42:20.69 ID:Eknkq+tA.net
rs-81の50mmハイトかな?
アルミリムだし重そうだね

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:43:56.83 ID:iMOMzmhF.net
使うつもりみたいだぞ
リムの状態を知りたがってる
そんなので走られたらこっちも危険で辞めて欲しいよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 17:39:43.80 ID:pwdgbE4z.net
>>246
どっちもアホな高校生
アルミリムが曲がったからってプライヤーで修正する究極のアホ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:03:37.11 ID:tK3ZPl3C.net
RS81-C50なんかガイツーで6万くらいなんだからこんなん買わなくても……

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:28:29.18 ID:pwdgbE4z.net
高校生にガイツーはハードル高いぞ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:48:36.33 ID:DCUqxKfo.net
twitterのガキはバイトで貯めた感じじゃないのにいいの乗ってて裏山

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 20:41:34.30 ID:/a2Jv8wi.net
プロはバラして売れないのは盗まないだろうし、欲しくて盗んでいくような奴なら
ワイヤーやU字で十分だし。ショッピングモールに2時間も放置するなら兎も角

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 20:46:09.44 ID:d2Sf/+d/.net
高級自転車でドッキリ撮影してゆすれば食えるかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:40:55.24 ID:TicYZjly.net
>>251
盗まないんじゃなくて盗んで捨てちゃう

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:02:14.51 ID:vr5zqdjo.net
サイスポの結果から、40キロ程度で走るならリムハイト50〜70が良さそうだな。
性能もアイオロス5>ボーラワン50なのかな。まあ、風向きによっても変わりそうだけど。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 01:36:56.47 ID:T/+BsP2h.net
キシリウムエリートとキシリウムプロで迷ってます。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 01:41:13.59 ID:lpC/U+Q5.net
好きなのに乗りな
ホイールに乗っちゃダメだよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:13:12.78 ID:OGPw4IU2.net
女の子には乗っていいよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:26:50.21 ID:eXRGXX4s.net
>>257
コスパのいい貧乳が欲しいです!〉〈

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:39:54.12 ID:C/aO3+7O.net
>>212
過去に音がいきなり静かになった経験あるならラチェットスプリングの可能性も

スプリングが折れた場所によっては3つある爪の1つだけが辛うじて生きてる場合があるから問題無いように感じるけど
もしそれが折れたら一切進まなくなるから一度チェックも兼ねてメンテしてみれば?
フリー外すだけなら簡単だよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 09:18:40.26 ID:wROap8es.net
貧乳の時点でコスト高だよね。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 09:28:53.60 ID:nd9rtosl.net
ショートカットなら最高です(*`ω´)b

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:02:56.95 ID:H1TEIuB3.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:35:56.55 ID:Uk20VXF2.net
カーボンホイール年5本くらい買える男になりたい。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:51:42.21 ID:Pn6rpZ5Z.net
zipp404 firecrestクリンチャー, zipp404 nsw,zipp454でそれぞれ違い体感できる?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:15:21.56 ID:zvs9qKRC.net
土曜のロングライド(150km程度、獲得標高1000〜2000)メインで体重70kg、平地巡行35km/hくらいなんですが
通常練習とたまにロングライドイベント、クリテリウムレースに出る場合に一本でこなすなら何がいいでしょう?

wh9100 c24かシャマルミレかなと思ってるのですが、40mm位のセミディープリムの見た目にも惹かれ何買えばいいか分からなくなってきたので
アドバイス頂けませんか

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:43:02.03 ID:gZOS70PF.net
ボラ35

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:52:15.78 ID:lpC/U+Q5.net
GOKISO クライマーモデル

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:16:48.68 ID:N0qF3HHR.net
>>265
speed40C
xentis spuad4.2CL
ってか見た目気に入ったの買えば良い

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:19:58.31 ID:SlUWPgVN.net
>>265
アルミレ―ゼロもしくはかっこいいの。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:25:16.55 ID:yDZV4cn6.net
見た目ならspeed 40Cに俺も一票。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:35:49.91 ID:eXRGXX4s.net
見た目より実をとってレー0アルミが無難だろうね…

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:59:10.74 ID:wYUQhLxV.net
スピード40Cとかボラかっこいいよな
しかしダークラベルの存在価値がよく分からん
折角のカンパフルクラムが中華みたいになっちゃうじゃん

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:29:23.29 ID:afClOn0Y.net
>>272
赤を使いたくない人だっている
ttp://bianchi-store.jp/store_news/tachikawa/wp-content/uploads/2016/12/54.jpg
こうはなりたくない

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:31:23.65 ID:wYUQhLxV.net
>>273
割とありだと思ったが

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:32:51.24 ID:vABbsnlR.net
出血してるみたいだな
チェレステじゃなくてブラック基調のビアンキなら厨二臭いだけで済むのに

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:33:23.25 ID:cyh3yd0S.net
俺はキツイなw
バーテープとサドル位ならまだ大丈夫

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:35:21.00 ID:SlUWPgVN.net
こういうのは好みの問題だろう

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:40:27.70 ID:SQWtW0cV.net
>>273
ブランドロゴ見せびらかすのが主目的な連中に色彩感覚とか求めても無駄

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:43:04.76 ID:yDZV4cn6.net
ブライトラベルだとうるさいじゃん。フレームが映えない。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:50:38.38 ID:lpC/U+Q5.net
>>273
フレームカラーがREDならなー

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:54:41.96 ID:vubHvg2e.net
>>273
バーテープとタイヤまで色付けると一気にダサくなるな

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:46:38.35 ID:8rDE9+T9.net
>>273
最初の一行で充分だろ。
その自転車の持ち主に恨みでもあるんかw

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:47:28.46 ID:Wx6XhHSz.net
>>273
バーテープやタイヤのゴム赤
ボトルケージのプラスチック赤
ホイールのアルミ赤

ただでさえ赤と緑という補色関係で難しいのに、緑がチェレステで更に難しくなって、おまけに質感の違う赤を各所に使うから余計にダサいな

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:50:07.46 ID:ekDekG1X.net
補色同士ならスカンジナビアカラーが好きだ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:00:13.74 ID:0Axxdc03.net
>>265です
レーゼロナイト c17 woがオススメ多そうでしょうか
シャマルミレとレーゼロナイトだとシャマルミレの方が良いと言うブログがあったので見ていませんでしたが調べてみます

この用途だとwh9000 c35なんかはオススメされる方いないですし選択肢に入らなさそうですね

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:05:42.30 ID:lpC/U+Q5.net
>>285
目立たないからじゃない

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:11:33.04 ID:afClOn0Y.net
wh9000 c35は欠点が何一つないよな

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:20:20.48 ID:FFgvMdxG.net
>>287
ダサい

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:29:27.95 ID:z3cyveka.net
>>287
むしろいいところがない気が。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:35:28.17 ID:wYUQhLxV.net
だね
チームスカイはいやいや使わされてるんだよねシマノホイール
かわいそう

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:40:31.16 ID:qLC9d1YW.net
>>255
迷ったら高いほう。
これ鉄則。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:45:59.47 ID:eXRGXX4s.net
>>287
リム500gは重すぎだろ…

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:47:07.35 ID:ekDekG1X.net
スポンサーの絡みがあるから機材の縛りがあるのは当然な訳で。
そんな機材でツールドフランス制覇しちゃうスカイ超スゲェって事になる。
まあ、ガイツーでも普通に売れてるしシマノが悪いとは思わないけどね。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:52:41.86 ID:wYUQhLxV.net
>>292
えっ7900の話っすか

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:00:03.96 ID:Mgww7QBg.net
わい見た目一択が鉄則や

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:04:07.39 ID:hSvpnnno.net
WH9000のC35やC50とスカイが使うTU35やTU50ってほぼ別物じゃないの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:09:17.61 ID:lpC/U+Q5.net
>>296
チューブ リムがフルカーボン
クリンチャー リムがハイブリッド

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:14:24.54 ID:afClOn0Y.net
>>292
439gやで
アルミクリンチャーとしてはまずまず

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:16:17.80 ID:nd9rtosl.net
>>273
別にホイールはダサくねーだろ
タイヤバーテープボトルケージのチョイスとフレームの色の組み合わせが悪いだけで

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:30:52.96 ID:fQ8kWaYY.net
wh-9000 c24とwh-r9100 c24の比較インプレまだかな?

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:52:15.23 ID:vQ57nu61.net
>>199
普通のアルミリムと違って
表面処理削らないようにシュー側が削れる素材なんで年に何回も交換する

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:58:48.54 ID:yDZV4cn6.net
>>199
エグザリット用ってスイスストップのアルミ用黒だよ。
マビックから買うと高くつく。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:09:35.43 ID:hVlEQX9k.net
赤スポークだと赤が多すぎるよな

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:11:16.31 ID:AhmTeRYo.net
一度でいいから見てみたい
赤ゼロのカッコいいバイク

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:15:04.90 ID:KS9cj+jo.net
ZONDA C17に交換してさっき走ってみたけど、すごい静か・・・
しばらくするとラチェット音大きくなるの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:17:52.54 ID:lpC/U+Q5.net
ZONDA
フレが出始めると大変だって

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:18:14.22 ID:EDbtoiaC.net
くどくなるから何でもかんでも統一すれば良いってわけじゃないしな
http://imgur.com/joBLJdt.jpg
http://imgur.com/sfzXLIV.jpg

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:32:14.82 ID:Xd8S9inO.net
くどいっていうか、汚いんだよな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:34:04.28 ID:FFgvMdxG.net
ホイール以外黒なら合うかもね
フレームに細めの赤の挿し色でも合いそうだがそれ以外はクドいね

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:42:28.13 ID:N0qF3HHR.net
>>307
バーテープとペダルは赤にしなかったんだな

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:45:21.56 ID:k1Ce2ZCb.net
スラムのREDを使えばいいのに

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:49:10.70 ID:GYdda/Ov.net
カラースポークがなあ
それ以外は許せるかも

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:50:01.02 ID:AhmTeRYo.net
林家ペーパーやんけ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200