2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール167

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 02:31:45.61 ID:bTZ+KoDO.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475489470/
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/
ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:08:20.61 ID:UoeGhOIW.net
昨日zondaの保護テープの件で質問したものです
皆さんありがとうございました
新たにテープ貼って使用することにします。

他に継ぎ目と関係ない所に、2mm×3mmくらいの引っかかりのある傷で
黒い塗装がはげ銀の地肌が見えている部分があるのですが

チューブ面のリムの傷はパンクの原因になるともききますし
これは、ヤスリがけか保護テープ貼るのでいいものでしょうか?

それとも新品だと交換希望しても良いほどのものでしょうか?

一応ですがc15 zondaクリンチャーです

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:24:24.85 ID:GWDJGmnS.net
気になるなら交換すれば良いんじゃね
俺は面倒だからその程度なら気にせずそのまま使うわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:29:40.87 ID:+jgZcYiV.net
ZIPP 454購入した人居たらREVIEWお願い。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:33:14.31 ID:UBBJEY6f.net
>>353
ジェットフライなら使ってるけど、よく回るよ。
ダンシングした時の横剛性が落ちるのが不満点かな、まあ値段の割には良いホイール。

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:43:43.54 ID:bGAhQQX3.net
>>363
454は高すぎる。
404nrwを年明けに買う予定

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:22:12.25 ID:rEd+peYn.net
>>361
それ溶接跡で傷ではないよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:39:39.36 ID:UoeGhOIW.net
>>362
ありがとう
タッチペン等でうめることも検討してみます

>>366
ありがとう
継ぎ目とは離れた場所なんですが、何箇所も溶接跡ってあるものなんでしょうか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:41:58.96 ID:uMCkvACo.net
>>364
ZIPPにあの値段は出せないな

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:47:08.63 ID:Yjfu3hkY.net
ふざけた野郎にゃ不買運動で対抗するしかねえよ
ZIPPなんか20万切だったよな

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:03:00.12 ID:2IV1l+Qe.net
>>365
俺も迷ったが404NSWにした。
国内価格ではNSWでも高すぎる。
海外通販で送料込み約250千円だったよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:21:03.51 ID:IcZe33DW.net
>>358
しらんのか、見ると一発でわか…うわなにおするやめ(チーン)

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:49:53.13 ID:yVHq0TxH.net
>>371
うわ……きっつ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:06:26.10 ID:lFBwpvBu.net
NSW20万は本国の希望小売すらしたまわってる

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 02:26:47.91 ID:VTcRXogy.net
>>369
トライスポーツの頃のZIPPとは別物すぎるだろw

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 04:11:09.50 ID:dyTQIBW/.net
ZIPPとか懐かしいな
みんなボーラに履き替えちゃったよね

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 04:35:04.36 ID:mvolHxEi.net
>>367
俺のゾンダも少なくても3箇所は傷があってバーコードとか番号の白いシールで隠れてたよ笑 そういうもんだと思って乗ってる

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:36:47.04 ID:GdQGOZei.net
自治区でゾンタc17が安いんだよな。
買っちゃおうかな。新しいのは、評判悪いみたいだけど。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:12:19.63 ID:jNBbBcNs.net
>>377
ローラー台専用としてすごく重宝するよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:53:07.12 ID:kMlEdZN9.net
>>378
鉄下駄の方が訓練にならない?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:31:53.25 ID:halFpk/7.net
鉄下駄の方が訓練になるってどういう理屈なんだろう
重かろうが軽かろうがパワー指標にすれば同じゃないの
進むか進まないかの違いなだけで

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:38:51.46 ID:o+wOOWqt.net
精神面の訓練じゃね?高いホイール買えないから(適当)

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:40:47.08 ID:Zd+eFRFj.net
ホイール買えない乞食理論

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:57:39.77 ID:kMlEdZN9.net
>>380
そうなんだ
>>380-382
dura mavicは外で使って
固定ローラー用は鉄下駄でいいかなと思ってます

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:57:50.16 ID:3XW2h+8q.net
ゾンダC17は25cタイヤ推奨らしいな
旧ゾンダに合わせて4000sii23mm(実質24mm)のストックをたくさん抱えてるから踏み切れん

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:00:23.62 ID:kMlEdZN9.net
ゾンダなんか安いホイールじゃん
ベンツでも買うわけじゃないし

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:06:20.36 ID:NhrHWYOz.net
>>384
プリックス23cだったらむしろベストマッチじゃね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:07:11.82 ID:3XW2h+8q.net
安いから買うのは貧乏人のやること。部屋はゴミの山
必要だから買うのが常識人。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:08:54.69 ID:3XW2h+8q.net
>>386
俺もそう思うが踏み切れん。25cはフレーム擦った

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:10:10.26 ID:kMlEdZN9.net
多分ホイール一杯買う人は使わなくなったらオークションや店で叩き買に出してるんだよね(よっぽど部屋が広いか倉庫でもある人じゃないと)

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:32:41.73 ID:MvNyDrh1.net
>>389
自転車スレには船乗りさんという名物キャラが居てね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:54:19.82 ID:kMlEdZN9.net
>>390
船乗りさん
どんなキャラなんですか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:08:25.39 ID:Rnjr0Yn/.net
c15の時の3万の頃ならあれだったけど今のゾンダc17買うな位らシャマル買った方がいいぞ
絶対後悔するぞ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:15:02.71 ID:GNGEKXvG.net
太いリムで重くなり25cタイヤで重くなり
ヒルクラには向かないな

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:18:10.15 ID:Rnjr0Yn/.net
うん重いと思う
せめて6万で買えるユーラスにしといた方がいい

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:25:35.07 ID:55VURC9m.net
>>391
今年は今回の楽しいロングライドが出来てそれだけで結構充実感ある。
http://i.imgur.com/tLSNQ7B.jpg 総走行距離は1055.94km

こんなキャラ。
変態野郎のIYH厨でもある。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:54:12.30 ID:o+wOOWqt.net
>>383
ごめん。ローラーの話なのね
俺もローラーは完成車についてきた謎のホイールだわ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:00:09.23 ID:jNBbBcNs.net
最初は完成車とかを購入するんだろうけど
そのうち完成車など最初に買ったものは乗り換えの際に手放して
フレーム買いとかなんやかんやでゾンダ辺りが持っているホイールで一番下の鉄下駄になるよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:11:54.48 ID:LHzKR/1f.net
BORA ONE かULTRAか悩む

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:47:24.68 ID:HZ5vY9rd.net
>>398
ULTRA 一択に投票

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:49:31.18 ID:EkolXbIW.net
>>398
ULTRA 一択に投票

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:50:47.17 ID:bRwE6QzG.net
ZONDAは縦触れを取るのが大変なんでしょ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:52:45.14 ID:S6xI01DD.net
oneかultraで悩む人は素直にultraにしたほうがいい
あとでultraが欲しくなるソースは俺

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:53:29.57 ID:LHzKR/1f.net
ULTRAは格好良いけどプロと同じホイールってのがなぁ
抜かされたら恥ずかしい
平地38q/h巡航が精一杯
皆は何故かONE 買ってるしそういうのも考えてるのかなぁ
wiggleでめっちゃ余ってるよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:00:09.90 ID:/h394rA6.net
俺はサガンと全く同じ構成だけど、30キロも出ないよ
でもちゃんと楽しい
これ以上はないってのはしょうもないことで悩まなくて済む
遅い原因は全部自分に帰結するからね

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:00:54.99 ID:/g/IfBk1.net
BULLET ULTRA 50 CULT
を買ってしまった!
ヒルクライムにはどうなんでしょうか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:04:32.29 ID:xfFJKDdr.net
>>386
GP4000s2の23cで丁度良いのはキシエリやキシリウムプロだな
マヴィックはワイドになってもカンパ/フルクラムよりリム外幅ちょっと細いし、付属の25cタイヤが実測24mmでGP4000s2の23cと同じ太さだから、うまい具合に面一になる

>>393
ヒルクライムで細リム+細タイヤにして高効果を得られるのは前輪だけだと思うけどな
どうせ後輪は重く作らないといけないからワイドにしても重量そこまで変わらないし、ワイドリム+25cの方が横剛性しっかり確保できて上りでも良く進むようになる
身長160cm台の女子どもだと超軽量リムと23cの方が良いのかもしれないが

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:09:14.60 ID:dyTQIBW/.net
迷ったら高い方はホイール選びの鉄板

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:12:22.31 ID:dyTQIBW/.net
ローラーは固定と3本で違うくない?
自分は3本ローラーだから40mmハイトのカーボンでそのまま乗ってるよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:31:47.89 ID:zi2CzYeR.net
BULLET ULTRA 50 CULT 問題あるわけないじゃない
自分もプロファイル58でヒルクライムだわ
500ナングラムあるやらのリム
カルトでもない普通の低級ベアリング
スポークだけサピムXRay

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:34:58.40 ID:rtou/hLE.net
RS81-C24とRS81-C50でヒルクライム同タイムだったあの日から、ホイールは見た目でディープリムを選ぶことにしてる

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:36:48.30 ID:/g/IfBk1.net
>>409
そうなんですね。
ありがとうございますm(__)m

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:41:36.70 ID:uPNCcMjG.net
>>398
悩むまでもなくone一択。ultraはロゴに金払えるなら。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:27:04.17 ID:WCauoo6C.net
>>376
ありがとう
リムのチューブ面にバーコードとか番号の白いシール貼ってあったんですか?
自分のは透明シールしか無かったですが

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:45:36.47 ID:mci4GaCE.net
>>405
自分で試したほうがはええだろアホか

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:21:11.98 ID:xfFJKDdr.net
>>410
その結果を受けて何故にc35を試さないのか

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:28:26.78 ID:KhFyq1pc.net
BORA ONE c35クリンチャー買おうか禿げるほど悩んでついにポチろうと思ったら自治区のやつシマノ売り切れじゃねーか!
これはwh9100 c40発売を待てという啓示だろうか
あとクソ禿げは死ね

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 01:08:10.97 ID:keSOMqID.net
BORA ONE35 クリンチャー とracing zero carbonクリンチャー
どちらが格上なんだ?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 01:25:31.43 ID:0FxBQVif.net
ボーラはチューブラーのイメージ
つまり

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 01:29:07.79 ID:iLcCJJNB.net
>>384
レーゼロC17にGP4000S2の23Cピッタリだったわ
むしろ前使ってたC15にはデカ過ぎるタイヤだと思った

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 02:18:34.25 ID:fC03rk7j.net
アイオロスACC5.0 のスポーク仕様が分かる方いませんか?
DT-SWISSの何かだと思うのですが…。

折れたスポーク張り直したいんですが、スポークとニップルがどれだか分からず。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 02:22:17.78 ID:4c65S5m/.net
>>417
ボーラワン35
レーシングゼロカーボン
スピード40C
この3つは悩ましすぎて困るわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 07:11:21.35 ID:3oWDvZQp.net
xentisってマイナーだけど、
雑誌とかブログのインプレ見てると、
すごいよさげです。
ベタにBORA ULTRA 50いくか、Xentis squad4.2にするか迷ってます。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 07:40:35.18 ID:ypedhhNj.net
DURA ACE50かBULLET ULTRA 50に
するか迷う

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 07:44:15.50 ID:ZfP/BRBv.net
そこでRed Windですよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 07:55:15.19 ID:bPdmHHEq.net
>>422
ゼンティスはハブ爆音だな

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 08:17:43.70 ID:H/SlBb4o.net
>>423
duraに似た見た目でバレットの性能な81c50が最適じゃね

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 08:23:46.04 ID:/XhxWkK3.net
バレットに性能は遠く及んでないが

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 08:25:13.48 ID:3r+QBDPR.net
スピードのロゴださい

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 09:15:44.51 ID:bsOpRXr2.net
>>423
アルミ+カーボンのクリンチャーならコスカボのが少なくてもリムは軽くね?

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 14:40:34.41 ID:gE2ScJB5.net
ゼンティスは俺も気になってたけど
この前のサイクルモードで初めて実物を見て
あちこち作りが悪いというか安っぽく感じた
性能は良くても所有感はないな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:04:34.58 ID:kIgEuyOU.net
性能良ければそれでええやろ
盆栽じゃあるまいし

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:11:23.07 ID:rjyVAP5/.net
ウイグルのレーゼロC17値下げ来ないね…
7万くらいまではよ落ちてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:18:38.05 ID:Ljap/Dyi.net
>>431
お前はそうかもしれんがせっかく高いもん買うんだから見た目も気にする人は多いよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:29:24.15 ID:0FxBQVif.net
FFWDとかもう履いてる人あんま見ない感じ?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:43:42.31 ID:BX4s0FcW.net
>>428
じゃあクアトロカーボンにすれば?

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:01:04.98 ID:hVUz7YWM.net
>>432
六万台じゃないと!

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:02:19.84 ID:D0GWaFO9.net
レーゼロのC17てどこで使うの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:47:29.65 ID:XUPXuGNM.net
>>437
乗り手次第
使おうと思えば普段使いやローラー台からレース本番まで何でも使える

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:22:15.26 ID:YMdm4VoK.net
Enve SESとClassicで違い体感できる?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:27:22.08 ID:0FxBQVif.net
レーゼロったらヒルクライムとかクリテリウムのイメージがする
R9000c24とかシャマルとかより硬い感じ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:50:03.49 ID:4c65S5m/.net
>>440
どちらの使いみちもC17よりC15の方が有用だって、>>437は言いたいんじゃないだろうか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:11:47.86 ID:0aEIyR+9.net
CYCLING EXPRESSでレーゼロが79999円ですが、ここは信用できるのでしょうか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:21:15.75 ID:bPnfC6fu.net
2chにその質問するとか

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:25:48.18 ID:2NUjoDfO.net
>>442
詐欺でも俺は嫌な思いしないから買ってみて

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:37:55.22 ID:tVPov8Ec.net
リムハイト35〜40でアルミ(ブレーキ面だけでも)で1600g以下で10万以下(セールで)のオススメ教えてクレメンス・・・

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:40:12.76 ID:aPcKsFuw.net
MAVICのキシプロエグザリットを買ったのですが、リムの継ぎ目に黒いテープが張ってるのですが、外すものでしょうか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:46:26.63 ID:P0umuutV.net
>>446
尖ってるからチューブの保護シールだよ
貼り方が剥がして別のシールでもかまわん

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:00:08.62 ID:hVUz7YWM.net
>>441
確実にトラクションかかる17のがええやろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:01:32.14 ID:aPcKsFuw.net
>>447
リムのチューブ側じゃなくて、外側に貼ってるんですよ・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:25:15.67 ID:NicvAP9o.net
ブレーキ面になんか貼ってあったら剥がすに決まってるだろ。死にたいの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:29:08.66 ID:XUPXuGNM.net
>>441
どちらの使い方でもc17の方が有益だろ
敢えて言うならヒルクライムで実測22mm以下の超軽量クリンチャー履かせる前提なら前輪だけc15の方が良いかもしれないが
そういう使い方する奴はレーゼロじゃなくキシリウムプロSLかR-sys買うだろうし

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:29:32.42 ID:WtyYZJvw.net
>>442
バッタモンやシリアルが削られてる可能性があるって噂がある

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:32:31.80 ID:WtyYZJvw.net
>>449
メーカーに問い合わせしてね
ロゴシール?保護テープ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:56:01.92 ID:zcZorNeW.net
>>442
マビックのホイールでシリアル削られてたとか
書かれてるけど一切画像無しって事でお察し
カンパフルクラムは買った事ないけど
REYNOLDSのホイールは付属品も全部付いて来てるし
リムにシリアル貼ってあるし公式の保証登録も普通に出来たよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:57:43.94 ID:K+9/bCca.net
噂はあるっていうけどブログとかでそういうネタを実際に見たことがない

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:10:29.72 ID:hVUz7YWM.net
火のないとこになんとやら

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:13:55.44 ID:BnA7jeaT.net
>>454
ショップ店員お疲れ
マビックのナンバー剥がし画像は以前ガイツースレで見たのでググれ
レイノルズは頭に思い浮かべた番号でも登録できる
いずれにせよ正規店ではないバッタか偽物

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:17:53.11 ID:z7MOjoYn.net
見た事ある人ですか?画像貼って下さいよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:37:48.50 ID:zcZorNeW.net
>>457
ショップ店員じゃねーよw

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:45:19.39 ID:P5+ycTRH.net
>>459
ショップ店員ってことにすれば丸くおさまるんだから抵抗はよせ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:52:52.82 ID:7IVkSaqT.net
みなさんカフェイン中毒には気を付けてね

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200