2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール167

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 03:29:12.53 ID:F85aHEO9.net
>>661
チューブレスが活きる領域が太タイヤ&低空気圧だからね
低圧タイヤが主流にならなきゃダメというか、タイヤが太くなって標準空気圧が下がった時代にならなきゃダメと言うのが正しいかな

昔は18cとか20cで10〜12気圧とかで走っていて、チューブラーじゃないと跳ねまくってどうにもならなかった
現在は23〜25cで7.5〜8気圧くらいが主流だからクリンチャーでもいける
で、将来的には28cとか32cで6〜7気圧がメインになるし、そうなればチューブラーが廃れるというか、チューブレスが主流になるとしたらそういう時代ってだけの話
標準タイヤが太くなればチューブも太くて重くなるし、そうなればチューブレスによる軽量性も意味が出てくるだろうし

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200