2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール167

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 02:31:45.61 ID:bTZ+KoDO.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475489470/
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/
ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:05:47.62 ID:YK5ObuX9.net
>>871
zip

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:25:51.70 ID:oO7uHrn9.net
一年前とは状況が違う
ZIPPは大手ガイツーはほぼ無理
ぼったくりインタマ価格でしか手に入らない。モノは良いけど価格なりの価値があるかというと…

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:30:50.13 ID:YK5ObuX9.net
>>873
玉の手数料が高額なのですね

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 16:21:16.56 ID:zH0RcJW8.net
ZIPPはもう購入対象にならんな
ライトウェイトのマイルシュタイン買ってもお釣りが来る価格とか、
どれだけモノを知らんやつが買うことを前提にしているやら

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 16:25:47.86 ID:ocoKxWPi.net
加えてサポートやる気無し
海外通販潰しだけ力入ってるとか馬鹿にしてるわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:23:09.37 ID:JF1/4C0k.net
俺もzipp持ってるけど、国内価格ほどの 価値があるとは思えん

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:30:38.70 ID:i0g6pU4o.net
MAVICさいこー

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:35:19.17 ID:7iWQFymf.net
フルクラムしかないね。コンポがシマノなんで。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:43:45.96 ID:nZ0RQG79.net
わいはコンポがカンパでホイールがシマノや

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 18:11:10.37 ID:xqEFqyeC.net
僕はANCHORでコンポはシマノホイールはカンパ!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 18:30:56.59 ID:BLXZMrW2.net
コルナゴにシマノコンポでカンパホイール!

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:09:46.48 ID:nyksdpTP.net
zonda新品購入でフロントに1mm弱の横フレがあったんですが、新品でもこれ位の振れはあるものですか?
1mm弱くらいなら走行時に体感できるような支障は無いですかね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:15:27.66 ID:84YBLgCJ.net
カンパの出荷検査は横フレ1mm以内なので普通です

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:15:37.45 ID:9p753rLH.net
>>883
あるもの
問題ない

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:18:03.33 ID:6OA59qEe.net
そもそも走行に支障が無いものは不良ですらない。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:21:31.92 ID:sayFTiVj.net
ZONDAよりもレー5のが軽くて剛性もありハブの回転もいい動画上がっててワロタw

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:26:20.63 ID:nyksdpTP.net
>>884-886
ありがとう
友人の2000kmくらい走っているR5にほぼフレがなかったので、個体差による運もあるみたいですね
少しのフレでも乗っているとフレが大きくなりやすいというのを見て気にしていたのですが
このまま乗ろうと思います

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:33:51.24 ID:IfHBpVNf.net
>>887
n miya乙

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:42:02.06 ID:sayFTiVj.net
まああそこまでハッキリレビューしてくれるとありがたいな
ここの奴らと違ってソースも出してるし、見てハッキリ分かるw

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:43:41.72 ID:/0N43eQs.net
カンパはフレモバランスモ一番精度がいい
ただしR3とボラでの検証
走ればどんなホィールでもフレは出るので1000q以内で修正
器具一式買ってツルーイングできるようにしてね

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 20:11:33.12 ID:sA+RGBdD.net
>>873
まだまだ探せば安心して購入できるショップあるぞ。
12月に404NSWを送料込み約250千円で買えた。
サポートも迅速、発送もFedEx。具体的なショップ名は書けないが、グランツール開催国。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:04:24.30 ID:YK5ObuX9.net
>>883
店である前に振れ取りして無いんじやね

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:09:31.19 ID:ZEjG7D7a.net
グランツール国でFedEx? 知らんなあ。
でもその値段なら他にも一応あるかな。
サポートは悪いが一応モノは送られてくるところでもうちょい安いところもあるがw

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:35:02.01 ID:ZEjG7D7a.net
そういえば昔チューブラーを買ったことのある某ショップはグランツール国だったか、
と思い出して覗いたら... あれ、なにこれZippがかなり安い。
たぶんここじゃないと思うけど(安いし)、思い出させてくれてありがとう! >>892

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:42:31.99 ID:ZEjG7D7a.net
おっとよく見るとそこはZippの在庫はそれほどなかった。でも404NSWがクソ安い。
安すぎて本物かどうか疑うレベルだが、昔買ったタイヤとかは普通だった。

連投失礼しました。それでは。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:40:32.82 ID:y9lJsV1y.net
,),ツツ''"  "ツシッ,,.
          ,.,.,.,.,;ツ'          "''彡
       ,: ''"'"                 "';、
     ,:'"                     ';
   ,.,'"   彡               ミ   彡
  ,;'"                     ミ     ミ
 ミ (●ノ     彡   彡         ミ     ミ
 ミ      , 、    ミ   ミ        ミ    、ミ ミ
 ミ            ミ      ミ     ミ  ミ
 }`ヽ、_____゙    ミ   ミ      ミ    ミ  シ
 | "  , <、、 ,.,   ヾヾ       ヾ    ,.ミ゙
 レ '    ゙':;, ヾヾ        ,,,.,ヾヾ .,.ヾ゙
         ゙''-、,,,,..,.,..ミ、,;,,::,:ヾヾ  }゙''}''"
>>841至言ですね, --ノ ト、ゝ   / /
         `ーー'ノ, ヘ、ヽ   / {
            / / -=ニニァ ,、\
           //    //- ヽ \
               ∠/     \ゝ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:45:45.91 ID:y9lJsV1y.net
彡(●)(●)確かに資源やろなあ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 04:16:17.55 ID:WiKpubhQ.net
BORA ONE 35 CLをIYHしてみたけどシャマルultraから感動する違いあるかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 07:11:19.74 ID:dUxR1ih8.net
>>899
届いたら、インプレよろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 08:00:23.43 ID:1U5MLP17.net
zipp繋がりで、NSWと無印って
そんなに違いがあるものだろうか?

来月にアメリカに行くので!
その時に購入してくる予定。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 08:06:03.38 ID:VZUm09Jj.net
>>901
ないよ!

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 08:08:33.91 ID:P/Jb+1EE.net
見た目同じなんだから大して変わるもんでもなかろうに
454なら知らんけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 08:15:19.77 ID:dwJ5VUir.net
NSWって何が変わったんだっけ?
ブレーキ面の溝はわかるけど。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:28:00.18 ID:hi+D75jX.net
>>904
ブレーキ面の溝
リム面の変則的なディンプル加工
ハブの独自フリー機構

ブレーキ強化以外は実際どれだけの効果あるか知らないが、売り文句としてはこの3つ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:14:52.44 ID:wN0BnbX+.net
エグザリット2の純正ブレーキパッドってスイスストップのORIGINAL BLACKでFA?
MAVICもその辺隠して鬼のような商売してんな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:17:26.74 ID:dwJ5VUir.net
>>906
それでいいはず。まあスイスストップも安くはないけど。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:44:30.98 ID:wN0BnbX+.net
>>907
やっぱそうなんすね。有難うございます。
そういう面だとシマノはコスパ高いですよね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:58:54.19 ID:SgrA6vpU.net
レイノルズアタック使ってるんだけど、山間部で雨が降ったときにブレーキがきかなくてかなり怖かったわ。

ブレーキシューをブルーの純正からスイスストップのイエローキングに替えたら効果ある?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:09:55.95 ID:JvPUKWoR.net
分かってるんだけど必殺技みたいでにやにやする

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:15:27.05 ID:WiKpubhQ.net
アタックを仕掛けるとか言うし技名でもおかしくない

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:26:59.87 ID:tHDQNcP+.net
>>909
イエローはリムに付着したり熱持ちやすいみたいだから
スイスストップ使うならブラックプリンスにした方が良いんじゃないかな
自分は純正のシューしか使った事ないけど・・・。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:38:02.80 ID:b6ILqsJG.net
>>909
大差ない。

カーボンリムに雨天時の効きを求めるのは時期尚早

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:56:01.19 ID:Qq79iksG.net
馴染みのショップとかありません。
お金を月々貯め、デュラエースのホイールC50を新品で買おうと思っていますが、どのようにして買うのが一番安く買えますか?
ネット通販?
オーソリティーの20%OFFの時?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:31:30.93 ID:b6ILqsJG.net
C50は絶版になったので、今じゃないと買えません。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:56:25.40 ID:+Yx7ddTn.net
サラ金だなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:06:29.01 ID:PO/TwODc.net
国内通販ならsana

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:38:47.63 ID:W1MH//bX.net
sanaはカード使えないんだよなあ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:42:42.49 ID:AZl5nus4.net
宅配便の代引きでカード払いできるでしょ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:50:34.43 ID:W1MH//bX.net
直じゃないと怖くね?通販はカードじゃないとなんか安心出来ない

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:26:29.42 ID:THqymMkz.net
カードも信用できる店じゃないとカードの不正利用されるぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:28:44.34 ID:3nvpS5iz.net
pcデポみたいにね!!

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:46:26.16 ID:VnFpidBp.net
PayPalダメなん

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:54:12.66 ID:VLlNWGRj.net
PAYPAL間に入るから使われても保証される
逆にヤバイのが国内でのスマホ経由でカード使うのがヤバい
決済したその日にカードの不正使用された

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:10:57.95 ID:hseJoFkA.net
>>914
CLならPBKにまだあるよ
http://m.probikekit.jp/bicycle-wheels/shimano-dura-ace-wh-9000-c50-cl-clincher-wheelset/10781809.html

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:31:48.51 ID:KaxLkSGm.net
BOMAのヴァイドルミエールを買うことになったんでホイールも新調しようと思うんだけど、

・体重50kg台前半
・〜120kmのサイクリングメイン
・ヒルクラ好き
・いつかはエンデューロやヒルクライベントに出てみたい

という条件だとゾンダとシャマルウルトラどっちがおすすめ?
ゾンダは重量、シャマルウルトラはスポークの材質が懸念材料になってて迷ってる

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:34:20.48 ID:+/NUU4MT.net
>>926
シャマル

ZONDAは回らない剛性も無いリムも重いと三拍子揃った丈夫なだけのホイール

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:40:24.55 ID:dwJ5VUir.net
シャマルにしたところでゾンダ比でリムが軽くなるわけじゃないだろ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:47:41.73 ID:OZykG8kf.net
いやいやシャマルとゾンダのリムは違うだろw

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:48:01.70 ID:3vao4JxH.net
ゾンダ4万シャマルウルトラ10万シャマルミレ12万

シャマルミレにしないか(ゲス顔

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:55:18.40 ID:dwJ5VUir.net
実質アルミスポークなだけで倍以上取るのだからいい商売だよな。
そりゃ剛性出るとかあるけどさ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:56:59.04 ID:evQ6d40f.net
ゆうちょ口座あるんのでしょ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:32:29.68 ID:nbUBbMgR.net
>>926
夏にボラウルトラを買う

934 :925:2017/01/09(月) 19:35:37.74 ID:KaxLkSGm.net
シャマルミレもルックスに惹かれて候補に入れてたんだけど、シューがめちゃくちゃ減って汚れやすいのと
シューが当たる面のブラックが次第に削れていってシルバーの面が露出してくると聞いて候補から外しました
それならフレームのメインカラーがシルバーだし最初からシルバーのゾンダかシャマルウルトラでいいかな、と考えた次第です

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:41:10.07 ID:j7gpz6Eq.net
>>933
>>926
>夏にボラウルトラを買う
カンパのウルトラ買うとか池沼か?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:41:25.30 ID:nbUBbMgR.net
ガイツーする気なら、
今の円安ドル高はトランプ政策の馬脚が出るまでのチキンレースだから、待ってたほうがいい

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:43:50.86 ID:nbUBbMgR.net
>>935
そうだよね。分かるよ。
メジャーブランドを貶めると、何故か自分が偉くなった気がするよね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:56:16.49 ID:0GdjmdG5.net
>>935
いつか買えると良いな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:07:01.64 ID:tHDQNcP+.net
>>935
ロードも買えない乞食は大変だな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:16:32.93 ID:3vao4JxH.net
>>934
金額は問題にしてなさそうだしヅラでいいんじゃね
コスパ高いし

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:43:33.20 ID:OZykG8kf.net
>>934
雨の日にさえ乗らなければミレのリムは削れないけどね
まーウェットで乗らないなら、普通のシャマルで問題ないってことでもあるんだけどw

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:57:09.25 ID:F20lGY97.net
>>927
丈夫じゃなくて乗り心地の良いサイクリングホイールだろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:00:19.31 ID:g14hIB3U.net
>>936
Wiggleだと円建てだし、実際商品の値段、タイヤとか変わってない

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:04:41.04 ID:sOMuh2DD.net
微妙に定価上げんのやめてくれませんか

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:24:48.55 ID:U7MNg+e0.net
>>926
その体重と用途ならデュラエースc24のクリンチャー選ぶべき
安売りしている9000にするか、新型だけど高値の9100にするかは迷うところだが

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:41:06.12 ID:Qs7QWEnX.net
>>940
むしろコスパ悪いよシマノは。
どんなにメンテしたっていつかはハブ周りが磨耗してくる、そうなった時シマノは修理効かないから使い捨て方式なんだよね。
その点他メーカーは初期費用高くても修理効くしね。

その辺は理解してから買ったほうがいいよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:00:32.46 ID:KU7C539F.net
>>946
ハブ周りが磨耗するまで乗ったらもうよくないかw

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:02:35.85 ID:f6j2JiOg.net
ハブ磨り減るって何10万キロ乗る気なんですか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:05:42.88 ID:U7MNg+e0.net
>>946
ハブ摩耗するまで乗ったら十分すぎだろw
デュラハブならまともにメンテしていれば十数年は余裕で保つぞ
リム交換しながら乗り続けてもハブの寿命がくる前にホイールの規格が変わって買い直し必須になるだけだと思う

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 02:58:03.77 ID:gxpxzp9w.net
シューが安いってだけでホイール選ぶならシマノなんだろうけどホイールの重量で見たら微妙なんだよなあ
むしろ高い

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 05:51:05.70 ID:6Wa9rffx.net
オレはロードバイクとホイールのコレクターだけど
ユーチューブにみんなが参考になる様に動画アップしようと思ったが
バッド付ける奴が必ずいるからやらない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:29:34.72 ID:Eu4rtNpY.net
評価は非公開にできるで〜

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 08:08:47.31 ID:SE/iIyKL.net
シマノのホイール中身は良いんだろうけど
ダサ過ぎて選択肢に入らないなあ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:48:58.18 ID:hQUOPZaZ.net
中身がダメで見た目が派手なホイールが一番嫌だな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:51:32.66 ID:QtxW7zbx.net
>>954
中華系のホイール?
走る凶器か

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:52:37.45 ID:tYBpEtSg.net
中身が駄目で見た目も駄目な俺ら

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:55:45.96 ID:stknFWmJ.net
>>954
FFディスってんのか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 11:01:56.77 ID:uoOAdaQJ.net
クアトロカーボン検討中!

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 11:59:08.26 ID:2m6DlUTA.net
クアトロカーボンはハブがなあ…
なんでシールドベアリングなんだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:14:43.05 ID:Oll2Ri6Q.net
FF山口未だにダメと言ってる層ってやっぱマヴィックのハブがクソと言ってるバカ丸出し層なのかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:22:53.72 ID:stknFWmJ.net
>>960
前者はマトモだが後者はバカ丸出しだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:40:54.58 ID:leXjylB0.net
クアトロカーボンの評判は良くないね
悪いわけじゃないけど普通過ぎてワイズ店員のインプレですら絶賛しないという珍しいホイール

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 13:01:07.18 ID:G0L5/73Q.net
だって10万で絶賛しちゃうと他が売れんし
どうせリムハイトしかみないでしょ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 13:32:30.93 ID:IldxLltf.net
クアトロカーボンはspeed 40などと比べてスポークテンション下げてる感じだったよ。
そんなことだけで評価下げてるのである意味勿体無いホイール。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 14:10:45.49 ID:eDS0Vrvh.net
「下げてある」のか部材の強度設計的に「上げられない」のか、って問題もあるかもよ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 14:26:26.20 ID:M78H/MUT.net
ホイール初心者なのですが、
ゾンタとアルテグラって、どんな違いがあるのですか?
週末に100kmくらいのポタリングが主な用途です。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 14:32:48.04 ID:VBsMowbG.net
>>964
おっ乗り比べたんだ
是非インプレ希望w

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 14:51:26.95 ID:B90s455b.net
>>966
見た目
冗談抜きで

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:02:01.86 ID:ChSpVkm7.net
>>966
見た目関係ないなら性能的にはアルテグラ一択
ゾンダはヨレるし剛性が低い c15ね

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:09:31.32 ID:7GykQErJ.net
ゾンダの見た目なんか6800と大差ないだろw
G3スポークなんて回ってれば見えないしな

まだリムハイトが高いシロッコのほうがマシかと

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:15:35.29 ID:hQUOPZaZ.net
アルテグラかRS81が欲しいけど2013年夏ころにでて三年以上たつし
2015年に値上げしてるから今更買うのって損な気がしませんか?
いつモデルチェンジするんだろう。でもしたらデュラみたいに高くなるよね

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:20:20.72 ID:M78H/MUT.net
>>968
>>969
ありがとうございます。
さっそくアルテグラを自治区に買いに行ってきます。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200