2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 67人目【犯罪】

1 :ボブ・オートン・ジュニア:2016/12/24(土) 03:05:30.57 ID:1b33IhMF.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 66人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480686323/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッドは無効です。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:07:21.97 ID:jGnJLIuW.net
>>471
おじいちゃん、理論崩壊してるよw
おじいちゃんの理屈だと、「合法だけど警察は止めている」んだろ?www


真実は、警察は違法だから注意している。現状は取締まではしないが、今後取り締まる可能性はある。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:31:58.35 ID:L6fZPp28.net
>>472
誰がそんな事言ったの?www
合法だし警察は止めてなどいないw稀に声をかけてしまう警官がいる程度だろwww

Yahoo!リアルタイム検索「自転車 点滅 注意」
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search;?p=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E7%82%B9%E6%BB%85+%E6%B3%A8%E6%84%8F&ei=UTF-8
これが現実だよw

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:42:34.59 ID:7GpFtzgG.net
ヤフーの検索結果が心のより所です。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:48:01.43 ID:L6fZPp28.net
>>474
Yahoo!リアルタイム検索で分かるのは、この1ヵ月間、注意を受けたと呟いた奴がいないって事w
現実と向き合わなきゃ┐(´∀`)┌

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:51:39.79 ID:7GpFtzgG.net
じゃあ訂正
ネット民の呟きが心のより所です

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:53:33.90 ID:L6fZPp28.net
点滅違法は行政の施政である → 施政として通知する文書がございませんw
警察が注意している、取り締まっている → 誰も呟いておりませんw
いや、取り締まりまではしない → どっちだよwww

>>1
>首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!
>点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

その場の勢いで事実を捏造しているからこうなるんだよなぁw

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:59:15.82 ID:L6fZPp28.net
>>476

>>3-5

恥ずかしいよねwwwその場の思いつきで発言しているからこうなるんだよなぁwww

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:42:11.38 ID:zWYRVGY3.net
つうか違法行為をした奴は必ずツイッターに書き込むって発想がおかしいだろ。
「点滅って違反だったの?」って奴が多かった頃は多少の書き込みがあっただろうけど、違反だってことが浸透したら自らそんな恥さらしなことしないでしょ普通。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:49:44.29 ID:5evUbRzI.net
これ(ループ)をずっと繰り返してるとしたら世にも不思議な物語の世界みたいだ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:57:46.90 ID:zWYRVGY3.net
いや単に馬鹿(点滅君)の隔離スレなんですけど?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:12:25.96 ID:5evUbRzI.net
2012年から?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:43:30.28 ID:7YpdXNRO.net
>>479
>つうか違法行為をした奴は必ずツイッターに書き込むって発想がおかしいだろ。
そりゃ当たり前だよwww
「お巡りさんが注意しているなら誰かがツイッターに書き込む」が正解だものw
で、それが>>3-5であり、現在のYahooリアルタイムなんだよw
Yahooリアルタイムに表れないってのは、ギョウセイノシセイガー(笑)というレベルで注意が行われてないって証拠なのw

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:41:46.33 ID:7YpdXNRO.net
>>481
隔離スレのはずなのに荒らされている>>10って自己申告している面白いスレだよねwww
これも虚言癖が思いついたまま書き込んでいるが故の矛盾w

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:09:39.54 ID:E8iZ0ePd.net
大勢にやられちゃった翌日とか、必ずこんな風に一人でハシャギまくるんだよねw 点滅君。
だから基地は放置が一番だぜw  もう数年 これのループw。 

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:26:29.67 ID:6/xbSffG.net
ピストンさんが問い合わせた結果は必至で否定するのに >>1 は無条件で肯定する。
違法厨は自分の都合の良いものしか信用しないから現実を認めることができない。

点滅が違法だと信じて、合法派の証拠を否定しかしないのであれば、このスレは必要ないだろ。
早く削除依頼を出しなよ。
削除しないなら合法派も認める「法的根拠」を出してね。

所轄の一警官の発言を警察の判断というなら、警察庁が各県警本部に出した「点滅は違反」とする通達を出してね。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:28:08.01 ID:7YpdXNRO.net
大勢にやられた?記憶にないなぁw
大勢が一斉にファビョった様は昨日見たけどさwww

なんとかしてやりこめたい!から逸脱、なんとかしてやりこめた事にしたい!ってのはもう末期だよねw
ね、「警察行政権w。」さんwww

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:32:54.04 ID:zWYRVGY3.net
>>484
クスクス
ライトスレが荒れたから建てた隔離スレがここだよ。
まんまと隔離されてることは無かったことにはならんぞ点滅君w
何年も隔離されてること自体が基地外の証明♪

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:36:06.12 ID:zWYRVGY3.net
>>487
嘘つけ!!
最近は1日どころか数時間で論破されたこと忘れて同じネタ持ち出すだろw

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:37:03.34 ID:6/xbSffG.net
>>488
で、「法的根拠は出せない」で良いのね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:51:52.01 ID:7YpdXNRO.net
>>488
スレ発足の経緯が嘘なのに?w >>48

>>489
それ、俺が言った事オウム返しにしてるだけだよねw
「もう合法でいいよ!」「結論出たね今日は何時間持つかな〜」の流れってそんなに悔しかったのかい?www

一度でいいから論破してみなよw
「点滅は違法である」という通達の1件でも、取り締まった結果の赤切符の1枚でも、
それを行政訴訟で争った結果の判例でも、点滅は違法という事実を1件でも示せればキミらの勝ちなんだよwww

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:55:22.63 ID:zWYRVGY3.net
>>490
ほらな、
恥ずかしげもなくそれ持ち出すだろw
根拠法は公安規則、解釈判断が割れてるだけなのに追い詰められると1日何度でもそれ持ち出すw

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:09:56.80 ID:7YpdXNRO.net
>>492
>根拠法は公安規則、解釈判断が割れてるだけなのに追い詰められると1日何度でもそれ持ち出すw
公安委員会規則に「点滅は違法」なんて書かれて無いし、
「解釈判断が割れている」ってのは、警察による点滅違法の決定は無いって事を追認しているだけw
ぶっちゃけ、これ敗北宣言そのものですはwwwwww

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:10:37.80 ID:6/xbSffG.net
>>492
根拠を出して否定しているのに解釈判断に逃げているね。
早く警察庁が各県警本部に出した「点滅は違反」とする通達を出してね。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:13:08.34 ID:zWYRVGY3.net
>>491
ん、ライトスレ61で点滅馬鹿が暴れに暴れてその他の話が全く出来ず、住人がたまらず点滅隔離スレを建てた。

ログに残る事実だろ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:15:17.61 ID:zWYRVGY3.net
>>494
警察による公式解釈見解、交通行政上の法的根拠そのもの。
「自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません。」



点滅君による私的解釈見解、只のごみ。
「点滅を違反とする法はもちろん、点滅を無灯火や光度不足とした法や判例も存在しないよ。」

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:36:57.91 ID:7YpdXNRO.net
>>495
自転車ライト専用 62灯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353175259/

こちらで違法論者が炎上している様は見て取れるがw
61じゃないし、点滅スレ#1も違法論者の炎上から始まっているw
ほんと虚言癖ってどーしようもないなぁwww

>>496
その無様なコピペは、警察庁見解と
警視庁自転車総合対策担当見解(ピストン氏音声)を無視している時点で成り立たないよw

自説にとって都合のいいものだけが公式見解である、上位組織が何を言っていようとアーアーキコエナーイwww
無様だねぇw

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:38:25.80 ID:E8iZ0ePd.net
>点滅は違法という事実を1件でも示せればキミらの勝ちなんだよwww

警視庁が「必ず点灯式ライトをつけるんだぞw」と結論した時点で終了だよw
点滅式使用を禁止されてる事実は揺らがない。
終了してない(させるわけにいかないw)のは基地の脳内妄想だけ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:47:40.99 ID:7YpdXNRO.net
警察庁「自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。道路交通法上、灯火に点滅は含まれ得る。」
警視庁自転車総合対策担当「規則が無いので違反とは言えません。」

警視庁交通部交通総務課(広報けいしちょう)「点滅式ライトだけでは危険です。必ず点灯式ライトをつけましょう。」
碑文谷警察署所長「点滅は違反となります。」
おちんぽ&警察行政権w。「点滅は違法!点滅は違法!」

無様だねぇwww

>>498
>警視庁が「必ず点灯式ライトをつけるんだぞw」と結論した時点で終了だよw
>点滅式使用を禁止されてる事実は揺らがない。
そーいうお前の虚言はどーでもいいから、「点滅式使用を禁止されてる事実」そのものを示しなよwww
事実があるって延々食い下がっているのに、何で事実を1件も示せないの?wwwほんと、無様だねぇwwwwww

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:49:17.17 ID:zWYRVGY3.net
>>497
俺は>>1も無視するしアヒル音声も無視する。
お前はどうして片方だけ無視して片方は盲信するの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:59:37.45 ID:jGnJLIuW.net
本日も点滅爺(神田ピストン水道橋)からは、法的根拠は出ず。
まったくもって骨のない奴だな、、、
荒らすんだから、少しは理論武装しろよw

法的根拠さえあれば、合法になるんだよ?
せいぜい頑張りなー
法文にも書いてない、法的根拠もない状態で合法にできるほど、日本は野蛮な国じゃないからねー

法治国家や国の仕組み、三権分立を学べ。
その頭がないなら、黙って法律に従っとけ。
嫌なら半島へ帰れ。
それだけだ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:11:17.85 ID:KmdRE77x.net
>>500
>>1は()に自分の意見を書き足しているから、実際ソースとしての価値は無いのだがw

こーいう通達があるw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/other/kunrei/kunrei_hanyoku.files/002.pdf
自転車総合対策担当ってのは、警察が点滅を違反と決定したのであればその事実を知っているのだなぁw
「違反だ」という回答にそれはなく、ピストン氏の音声では「違反とは言えない」という回答になっている。
同じ部署で言い分が割れるのは、点滅が違反になるという規則も決定も存在しない事を示しているのだなwww

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:14:33.78 ID:PPCW5joD.net
>>502
普通に考えたらどちらかが嘘つきだろ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:14:44.49 ID:KmdRE77x.net
>>501
>法的根拠さえあれば、合法になるんだよ?
オウム返しご苦労w
実際は「違法でなければ合法」なのだから、合法という結論に「法令が存在しない」以外の根拠はいらないのだw

集合の概念を理解した上で理論武装したまえw違法論者は誰1人としてコレが出来ないから、
自分で自分の傷をなめるような醜態を晒すことになるのだwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:24:05.00 ID:KmdRE77x.net
>>503
自分の意見を書き足していて、それでいて質問4のように刑事と民事を取り違えるような、
警官の言い分にしてはあり得ないミスがあったりするあたり、嘘つきと断定するなら>>1だろうw

だが、そんな事はどうでもいいw「同じ部署から相反するあやふやな返答があった」という事実が認められればそれでいいw

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:28:54.80 ID:PPCW5joD.net
>>504
阿呆が理論武装とか笑わすな。
車両装備の規定なんだから規定を満たせば合法、満たさなければ違法、その判断をするのは担当行政。
担当行政である警察の判断はこちら。

「自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません。」

点滅君による私的解釈見解、只のごみ。
「点滅を違反とする法はもちろん、点滅を無灯火や光度不足とした法や判例も存在しないよ。」

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:31:56.47 ID:PPCW5joD.net
>>505
だからなんでそれが事実だと断定できるんだよ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:37:51.93 ID:KmdRE77x.net
>>506
>阿呆が理論武装とか笑わすな。
判断をする行政担当ってのが「所轄の所長」ってのが笑いどころなのは分かるけど、そのギャグいつまでつづけるの?w

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:40:54.90 ID:KmdRE77x.net
>>507
秘密録音はそう扱うものだからだよw

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:46:31.12 ID:z5wcRwWR.net
満たさなければ違法 と所轄署長が言えば一般レベルでは十分だよなぁw
で?
満たせば合法 と言ってるのは どこのどなた様でw?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:54:08.70 ID:KmdRE77x.net
>>510
>満たさなければ違法 と所轄署長が言えば一般レベルでは十分だよなぁw
バイアスかかった奴の自慰行為としては十分だが、そんなものは違法の事実ではないw
違法と言うなら点滅違法の事実を示せw

>満たせば合法 と言ってるのは どこのどなた様でw?
え?基準を満たしても違法なの?www
前照灯には基準自体が存在しないから何の話なのか分からないが、いったいどこの平行世界の話をしているの?w

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:55:51.50 ID:PPCW5joD.net
>>509
どこまで笑わせれば気がすむんだ。
あのアヒル音声を作って秘密録音だと主張してたピストンこと吊るし君は他所でソース捏造がバレて逃げ出した前科者だぞ。
お前の合法論はその嘘つきのなんの証明もないソースだけが頼りじゃねえかw

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:01:07.01 ID:z5wcRwWR.net
文盲君の為にいちいち書き直すのも、楽じゃねぇなぁw

満たしてないので違法 と所轄署長が言えば一般レベルでは十分だよなぁw
で?
満たしているので合法 と言ってるのは どこのどなた様でw?

これでも理解できないか? 知症w

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:02:59.59 ID:PPCW5joD.net
>>511
>前照灯には基準自体が存在しないから

おいおい、遂に法の完全無視かw

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:04:54.30 ID:KmdRE77x.net
>>512
虚言癖のおちんぽ先生が「あいつは嘘つきだ」と言い張ってもなぁw
仮におちんぽ先生の言い分が事実だとしても、それは疑いの目を向ける切っ掛けにはなっても否定する材料にはならんわなw

秘密録音に対して不必要な条件を突きつけて否定した。これは自説の立証をより困難にした
完璧な戦略ミスなのにいまだに引きずっているんだねぇwまぁおちんぽ先生だから仕方ないかwww

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:11:38.52 ID:KmdRE77x.net
>>513
>満たしているので合法 と言ってるのは どこのどなた様でw?
満たすべき基準が無いじゃんw法令のどこに点滅は無灯火って書かれているの?w

ところで、碑文谷警察署所長ってさ、警察庁の見解を覆し、公安委員会に成り代わって
点滅違法を決定できる立場にある偉い人なの?w
そうじゃないなら発言を引用する事自体に何の意味も無いよwww

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:13:01.11 ID:KmdRE77x.net
>>514
じゃぁ、自転車の前照灯を点滅を禁止している規定を持ってきてw持ってこれたら謝罪訂正してあげるよw

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:17:55.30 ID:PPCW5joD.net
>>515
それで誤魔化せると思ってるの?頭悪すぎw
俺は最初から「電話かけて聞きました。」のソースは両方無視してるんだから関係ないよ。
お前がアヒル音声を盲信する理由がひとつも出てこないじゃないか。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:21:12.49 ID:z5wcRwWR.net
◆HiOVxb5UoA がまずやらなきゃいけないのは
本物の警視庁への問い合わせw


議事録、広報けいしちょう と真逆の合法回答を得られたら担当官の氏名所属階級個人身分特定出来るものをソースとして公開しなさい。
もしくは次回版 広報けいしちょう に
『紛らわしい言い方をして申し訳ありません。点滅式は合法です』とでも記載して貰いなさい。

それらは堂々たる公式ソースとして胸張れます。
誰の声だか解らん変換された役者のアヒル声など不要。
出来たら 合法で認めてやるよw 

お盆過ぎから制作予告されてた続編はまだかな?
とうとう年越ししちまったぉw

なんで 問い合わせすれば簡単に解る正解だ と煽るのに 音声ソース完全否定ねつ造呼ばわりまでされて、続編投入予告までした本人がいつまでも出演拒否してるの? 
まずは自分の合法ソースを Completeさせなさい(出来ないのは知ってるけど…w)。

点灯派の根拠
法に準拠しない、各警察広報議事録、広報けいしちょう39号、警察の路上対応注意、JIS、ライト製造各社見解、世の中のブログ、ツイッター、
点滅派の根拠
法に点滅禁止と書いてない (文盲故解読不能)
神田水道橋監督制作監修映画 <醜いアヒルの堀口 >

議論するまでもない

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:25:06.20 ID:KmdRE77x.net
>>518
おちんぽ先生は平行世界の神様で、事実は自分が決定するものだから話が通じないのは仕方ないのだけどw
「秘密録音というのはそう扱うもの」だから、自作自演の痕跡が見つからない限り正しいものとして扱うしかないのw

おちんぽ先生はアテストガー!!!でこの音声の否定に必死だった。現状も「関係ない」と言いつつ否定に必死だw
言動不一致にも程があるだろうってなぁwww

ほんと、おちんぽ先生は無能だねぇ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:34:22.78 ID:KmdRE77x.net
>>519
分かち書きの警察行政権w。さんが発狂しちゃったかぁw

>もしくは次回版 広報けいしちょう に
>『紛らわしい言い方をして申し訳ありません。点滅式は合法です』とでも記載して貰いなさい。

なら、警察行政権w。さんが本物の警察(笑)に問い合わせて、
担当官の氏名所属階級個人身分特定出来るものをソースとして公開するか、
広報けいしちょうに「点滅は違反」と法的根拠と誰の決定なのかを合わせて掲載してもらったらどうだいwww

無理なハードルの設定は、違法論成立のハードルも同様に押し上げるw
「警察に聞いたけど違法だって!」を全否定、「違法」と記載されなかった広報けいしちょうベースの違法論も全否定w
一体何をやりたいの?www

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 05:34:14.13 ID:Xqn5Rn49.net
>>506
ピストンさんは碑文谷警察署に電話して「道路交通法上違反では無いが薦められない」の回答を得ているね。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468172366/901

君がこれを否定するためには君自身で碑文谷警察署に電話して「警視庁を代表して点滅は違法」と言ってもらうしかないね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 09:10:26.63 ID:Tkb7yggW.net
「2chの落書き」を盲信かよw
で、その「ピストンさん」、「水道橋さん」の三流自演漫才は、いつまでやるつもり?

世の中に警察に問い合わせた報告多数。
免許センターで問い合わせた結果報告も多数。
メーカーに問い合わせた報告もある。
すべて、「交通違反・違法」という回答ばかり。

唯一、そのピストン高志とかいう荒らしの聞いた回答だけが「違反とはいえない」というのに疑問を持たんのかね?
ま、妄想で生き、捏造動画まで作っちゃってる本人だからな、第三者目線では見れんわなwww
さんざん自演やって、他人にバレてないと思ってるスットコドッコイだからな!www

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 09:23:57.37 ID:jVApNi/z.net
>>520
>「秘密録音というのはそう扱うもの」だから、自作自演の痕跡が見つからない限り正しいものとして扱うしかないのw

アホかw
そんな捏造し放題の理屈がどこの世界で通用するんじゃ。
ましてやここは2ちゃん、作者は捏造常習犯の吊るし君だぞ。

半年前にフラフラやって来た吊るし君は救世主に思えたんだろうが、実は底抜けの馬鹿で嘘つきだったことにそろそろ気づけ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:03:36.97 ID:KmdRE77x.net
>>523
>すべて、「交通違反・違法」という回答ばかり。
>唯一、そのピストン高志とかいう荒らしの聞いた回答だけが「違反とはいえない」というのに疑問を持たんのかね?
持たないなぁw
警察庁見解に沿った妥当な内容だと思うよwww

>>524
>アホかw
>そんな捏造し放題の理屈がどこの世界で通用するんじゃ。
>ましてやここは2ちゃん、作者は捏造常習犯の吊るし君だぞ。
2ちゃんにいる統失虚言癖のおちんぽ先生が、「あいつの言い分は信用できない!」と言い張ってるだけじゃん?
その主張に何の意味があるの?wwwぶっちゃけ、ソースがyoutubeにあるだけニチャンガー(笑)の基準的にマシだろうwww

>半年前にフラフラやって来た吊るし君は救世主に思えたんだろうが
実際、頼もしい友軍なのは確かだなぁwww
警察もそこいらの私人も一貫して点滅を違反と断定する!のような謎の価値観を破壊したからなぁw

で、破壊された虚言癖の群れは、常人ではありえない謎の価値観を守るために
否定しなくていい傍証の全否定なんて負け戦を強いられているわけだw

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:17:35.52 ID:/usH7o6V.net
点滅ではなく、点灯にして下さいっていうお願いはあっても、
点灯ではなく、点滅にして下さいっていうお願いはないんだから、
法的にどうこう言う以前に、点灯にすればいいじゃん。
何を違法じゃない、違法じゃないって力入れてんの。
「社会派ご意見番」によくある、俺の意見は主流とは違う、
はっきり物を言うぜみたいなお気取り野郎なの、点滅君は。
法的に問題は無いけど、点灯にしておくよっていう方がかっこいいよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:35:42.77 ID:KmdRE77x.net
>>526
点滅を止めさせたいのか、合法という主張を止めさせたいのか、論点を絞ってから出直しておいでw

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 11:19:16.22 ID:jVApNi/z.net
>>525
>実際、頼もしい友軍なのは確かだなぁwww
警察もそこいらの私人も一貫して点滅を違反と断定する!のような謎の価値観を破壊したからなぁw

警察も関連企業もお前以外の全ての人が違法と断定してるのに、それを謎の価値観と呼び受け入れられない社会不適合者の点滅君にとってどんな嘘つきでも吊るし君だけが友達だったんだね。

でも、もういないよ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 11:28:18.95 ID:KmdRE77x.net
>>528
>警察も関連企業もお前以外の全ての人が違法と断定してるのに
つ 警察庁
嘘つきが他人を嘘つき呼ばわりする事の滑稽さ、これは虚言癖当人には分からないのだろうなぁwww

>でも、もういないよ。
忙しいのだろうねwでも、当人が今ここにいるかどうかは関係ないw
未だ虚言癖が全否定するために自爆しまくるほどの影響力を持っているのだからなぁw

おちんぽ先生が新たに設定したルール「嘘つきの話は嘘である」
おちんぽ先生は「警察も関連企業もお前以外の全ての人が違法と断定してる」とあからさまな嘘をついた。
もうお前の言動すべてを嘘と断定して切り捨てていいと言う事だwほんとおちんぽ先生は無能だねぇwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:25:54.97 ID:jVApNi/z.net
でも現実に点滅君と同意見なのは嘘つき吊るし君だけじゃん。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:48:08.64 ID:KmdRE77x.net
>>530
つ 警察庁見解
ほんと、おちんぽ先生は現実を見ない嘘つきだよねぇw

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 13:48:04.23 ID:jVApNi/z.net
>>531
ん、警察庁の見解について逃げずに議論する気があるの?
何時も逃げるじゃん。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 14:29:09.08 ID:KmdRE77x.net
>>532
おちんぽ先生のそれは「俺はこんな翻訳をした!認めろ!」と延々続けて
最終的にオチが無いって茶番で、議論でも何でもないからなぁw

ネタにしてほしいなら全文一気に翻訳して投稿しなさいなw
虚言劇の戯言と思いっきり馬鹿にして切り捨ててあげるからwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 14:45:07.83 ID:KmdRE77x.net
んじゃー埼玉県草加市と警察庁のやり取りを貼っておくかw

自転車前照灯の要件に点滅式も追加
http://web.archive.org/web/20130314150801/http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1201/a11/a02/a06/a01/03.html

現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず
自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18条に基づき
各都道府県公安委員会が定めているところである。
なお、自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。

前回回答のとおり、軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18条の規定に基づき、
地域の実情に応じて、自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、
各都道府県公安委員会が定めることとされている。なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。
各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、
それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、
ガイドライン等を発出することは妥当ではない。具体的な事項については、
前回回答のとおり埼玉県公安委員会に相談されたい。

これが警察庁見解w結論は「現行規定により対応可能」、要は違法厨埼玉県草加市の敗北だw
ああ、これ次スレから俺がテンプレに加えるからwww

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:08:27.13 ID:1CaiSnAE.net
「含まれ(得る)」って事は可能性があるという文言だろ

含まれない可能性も当然あるわけだよな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:12:28.02 ID:/usH7o6V.net
チカチカさせて嫌がらせしたい奴はすればいいじゃん、違法じゃないっていうんだから。
好きなだけ点滅させて嫌がられれば良いじゃないか。
「迷惑だろうと、なんだろうと合法ですから」って言ってればいいじゃん。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:18:52.51 ID:Qk8Tc3wm.net
馬鹿は強制されないと改めないからな
シートベルトも原チャリヘルメットも義務化されたのは馬鹿のお陰
チャリのヘルメットとか連続点灯の義務化もそう遠くは無いだろうね
点滅君のレスを見ててそう思った

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 17:44:31.40 ID:KmdRE77x.net
>>535
>「含まれ(得る)」って事は可能性があるという文言だろ
点滅する灯火が存在するのだから「含まれる」で終わりだよ┐(´∀`)┌

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 17:50:05.70 ID:Tkb7yggW.net
今日18レスも投稿して、ひとつも説得力がないとは…
神田ピストンさん、お疲れ様www

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:03:45.53 ID:xpWLnwuR.net
点滅君が警察庁の見解と呼んでるものは、どこかの市議が
「現状点滅灯は法で規制されてるので新たな立法で特別区での使用を可能にしてくれ。」
と言ってきた時の回答で。
「道交法で定めてあるのは灯火の点灯義務だけ、点灯するべき灯火は各都道府県の公安委員会が定める。
点滅灯も灯火でありうるのだから適法性の判断は公安が作った規則でのみ判断される。
警察庁は判断もガイドラインも示さない、聞きたいことがあったら自分のところの公安委員会に聞け。」
という趣旨の回答をした。
その極一部を切り取って勝手な意味をつけたもの、でいいのかな。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:09:27.01 ID:KmdRE77x.net
>>540
「なお、自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。 」
この1文を無視しているね┐(´∀`)┌

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:28:50.90 ID:xpWLnwuR.net
>>541
ん、各都道府県の行政が定めることに警察庁が示すガイドラインなど無くて当たり前だろ。
無いものを出せと求める困った地方市議に無いよって言っただけのことだろ。
前後の状況無視して勝手な意味をでっち上げちゃいかん。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:31:59.33 ID:KmdRE77x.net
>現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず
>自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18条に基づき
>各都道府県公安委員会が定めているところである。
灯火の義務に点滅の有無は関係ない

>自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。
点滅を違法とする法令や解釈は存在しない

>各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、
>それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、
>ガイドライン等を発出することは妥当ではない。具体的な事項については、
>前回回答のとおり埼玉県公安委員会に相談されたい。
決定権は各都道府県公安委員会が持つ

要は、警察の解釈により点滅は違法なんだ!という、おちんぽ違法論の全否定w
おちんぽ先生は「公安委員会と警察は事実上同一組織!」と続けていくが、それは警察法違反だからwww
「点滅は違法」の結論が先にあって、都合のいい発言を寄せ集め、足らない物を自己の見解で埋め合わせる
ボトムアップ違法論は、最終的に警察庁見解(と、警察法)を超えられないので成立しないw

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:36:31.92 ID:1CaiSnAE.net
>>538
言葉遊び乙。これだから点滅爺は…

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:37:53.92 ID:KmdRE77x.net
>>542
×各都道府県の行政が定めることに
○各都道府県の「公安委員会」が定めることに

おちんぽ先生は「行政」と言い換えることで曖昧にしているけど、
ここは法令できっちり決まっていて警察庁も名指しにしているのだから大事だよ〜w

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:41:02.74 ID:KmdRE77x.net
>>544
前提条件が「道路交通法上」なのだから、
道路交通法の範疇に点滅する灯火があれば「含まれる」のだなぁ┐(´∀`)┌

ほんと、このボケ老人共は頭悪いよね〜www

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:57:49.09 ID:xpWLnwuR.net
すり替えに必死だがw
点滅君と同意見の警察庁見解が出てこないが?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:12:00.34 ID:xpWLnwuR.net
>>543
勝手に解釈するな。
警察庁見解はこの件に関し判断もガイドラインも示さない、これだけ。
灯火に関しての規定は各都道府県公安委員会が行うと法で定められてるんだからそこに聞けって当たり前のことであって、だからといって施政担当の警察の解釈判断を禁止するなんてどこにも書いてない。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:29:25.97 ID:KmdRE77x.net
>>548
>警察庁見解はこの件に関し判断もガイドラインも示さない、これだけ。
結論部分だけ抜き出したって、警察庁の見解が無かったことにはならないよ┐(´∀`)┌

>施政担当の警察の解釈判断を禁止するなんてどこにも書いてない。
これは「禁止されている」んじゃなく、警察には「違法と見做す権限」が無いんだよ┐(´∀`)┌
そもそも、おちんぽ先生の平行世界では「警察庁」って警察じゃないの?┐(´∀`)┌

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:36:39.54 ID:KmdRE77x.net
>>547
>点滅君と同意見の警察庁見解が出てこないが?

・点滅を違法とする法令は存在しない。点滅は無灯火か否かを決める要件ではない。
・警察がメツノトキー(笑)といった規則を作る事は出来ない。

それでは、警察庁見解を振り返ってみようw

現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、

                   灯火の点滅の有無にかかわらず

自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18条に基づき
各都道府県公安委員会が定めているところである。

          なお、自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。

各都道府県公安委員会が定めることとされている。

            なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。

各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、

          それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり

、当庁が判断すべきものではなく、

ガイドライン等を発出することは妥当ではない。

平行世界の万能神、おちんぽ先生にあられましては、こちらの世界の言語や事実に従っていただくようお願いいたしますw

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:52:51.30 ID:xpWLnwuR.net
全て点滅君理論じゃん、点滅君と同意見の警察庁見解はいつ出てくるんだ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:12:27.14 ID:KmdRE77x.net
>>551
>全て点滅君理論じゃん
そりゃそうだよw警察庁見解は法令に書かれている事そのまんまだものw
法令をトップダウンで解釈すれば素人でも行政でもこうなるって見本だろうwww

>点滅君と同意見の警察庁見解はいつ出てくるんだ?
今「全て点滅君理論じゃん」って言ったよねwww

まぁ平行世界の万能神おちんぽ先生は、あの文書のうち1行だけを見て全否定、
ついでにその1行を忘れて警察が違法と決定した!と言い張っちゃう痴呆症だものねぇw
「、」の後で記憶がフラッシュされるのも仕方が無い事だw

今日のおちんぽ先生オウンゴール。
「警察庁は関係ない!点滅違法は警察行政の施政!」
警察庁って何なんでしょうねぇ┐(´∀`)┌

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:21:28.64 ID:1CaiSnAE.net
>>546
それなら「含まれ得る」じゃなくて「含まれる」と明記するはずだろ?
これだから点滅爺は困ったちゃんなんだなぁ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:27:33.23 ID:xpWLnwuR.net
>>552
日本語分かる?

>・点滅を違法とする法令は存在しない。点滅は無灯火か否かを決める要件ではない。
・警察がメツノトキー(笑)といった規則を作る事は出来ない。

これ全て点滅君のオリジナル、警察庁見解とかすりもしないんでしけど。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:29:04.75 ID:KmdRE77x.net
>>553
「警察はこの法令に対して何も決定できない」
含まれるってお墨付きを与えることは出来ないんだよwそれは都道府県公安委員会の役目だからwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:31:34.91 ID:KmdRE77x.net
>>554
>各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、
>それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、
>ガイドライン等を発出することは妥当ではない。

おちんぽ先生、頼むから日本語と集合の概念を理解してよwww

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:35:58.89 ID:xpWLnwuR.net
判断をしないといっただけで規則がないっていった訳じゃない。
子供以下のすり替えが点滅君理論のマストw

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:37:33.41 ID:KmdRE77x.net
おちんぽ先生はこれじゃ分からないかw
各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、

        それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり

、当庁が判断すべきものではなく、ガイドライン等を発出することは妥当ではない。

警察行政ガーと言いながらその警察に警察庁が含まれなかったり、
都道府県公安委員会名指しなのに警察とひとくくりにしたり、おちんぽ先生は物事の分別が付かな過ぎだろw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:39:01.71 ID:KmdRE77x.net
>>557

なお、自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。

おちんぽ先生は文書全体を見渡す能力が無いよねwww
記憶力的にも、物理的な視野としてもねwww

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:46:24.59 ID:pIjNFMpY.net
現行規程により対応可能

これが結論じゃん。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:47:39.81 ID:KmdRE77x.net
>>560
そうだよ、だから点滅特区なんてものを申請しなくても点滅灯の利用は適法って事だよw

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:47:57.28 ID:vE14IXE8.net
点滅が違法ではないって主張する人に聞きたいが

例えばだよ…
10秒ごとに1秒間光るライトのみ場合は合法と思う?
それとも違法だと思う?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:53:57.93 ID:KmdRE77x.net
>>562
メツノトキーがクソ長いライトの詭弁はおなかいっぱいwもう自分の脳内でやっててwww

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:55:48.10 ID:vE14IXE8.net
>>563
メツノトキーがクソ長いってどのくらいの時間なんだよ?
どこまで許容できるんだよ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:03:47.55 ID:KmdRE77x.net
>>564
食い下がるのかwまぁおちんぽ先生劣勢だから、話題をすり替えたいんだろうなぁwww
じゃぁ、調べる切っ掛けにするから、その10秒に1秒だけ光る詭弁ライトの型番を教えてwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:12:09.04 ID:xpWLnwuR.net
点滅君は帰納法が理解できんからその切り口は無理。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:12:56.76 ID:vE14IXE8.net
>>565
例えばという言葉を知らんのか?

それに俺の聞いていることには答えられないのか?
合法と思うか違法と思うかの二者一択の超簡単な質問なんだぜ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:23:51.99 ID:KmdRE77x.net
>>566
おちんぽ先生はこの流れに乗って逃亡かぁw
ほんと無能だねおちんぽ先生www

>>567
現実に存在しない詭弁の為のライトについて話してもなぁw

ところでさ、現実に存在するLEDライトって、調光はPWMという仕組みで行ってるんだけどさw
このPWMってのは高速でLEDを点滅させる仕組みで、早い話がメツノトキーがある訳だなwww
このPWMで点滅しているライトはメツノトキー理論では違法なの?w
結論が違法でも合法でも構わないから、合わせて法的な基準も示してねwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:29:19.12 ID:Xqn5Rn49.net
>>567
公安委員会の規則に点滅の規定がないんだから周期の規定があるはずがない。意味のない仮定だよ。
イギリスには点滅の規定があるから周期も規定されている。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:39:34.85 ID:vE14IXE8.net
>>568
PWMか!
で、どのくらいの周波数なんだ?
実在するライトの型名とそのライトの周波数をおしえれw

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:49:42.85 ID:vE14IXE8.net
LEDって電圧がなくなっても完全に消える(滅)までは時間がかかるよな?
その前に次の電圧がかかるからメツノトキーはないんじゃないかね?

総レス数 1001
408 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200