2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 84

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:43:07.68 ID:003aVYnw.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-5
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 82©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475003972/
5万円以下の素敵なロード 83
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478861620/

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:47:18.65 ID:ptMuIz1G.net
http://i.imgur.com/8KeHGuI.png
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528&redirect=true&me=A1BHC2RDMV0F1B&merchant=A1BHC2RDMV0F1B

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 12:17:30.56 ID:9+VNdKay.net
>>338
頭がない人間の死体

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 12:23:46.66 ID:t0tx6ham.net
>>336
本物?
一回店に行かないといけないんじゃ?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:03:36.49 ID:I28Lav78.net
>>338は UPLAND ロードバイク HAWK 100のフレームが GIANT OCR2600の
横流し品だとでも言いたいのかな。HAWK 100は今の時期は後1万下がらないと
3月の新入生時期まで売れないんじゃないかな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:04:10.22 ID:5RyU6irG.net
>>340
中国向けのGIANT廉価仕様車を個人で平行輸入
いろいろグレードが下がっている
もちろん日本のGIANTの保証なし
トラブルあっても泣くしかない

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:06:28.72 ID:ZuGeiwtN.net
パチモンじゃなければ問題なかろう

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:35:04.37 ID:b7BBDub7.net
ジャイアントですら中華向けは規格も安全基準も日本向け未満だから信頼度が低いというのに
ジャイアントどころではない何の実績もない品質も不明なTOTEMとかUPLANDを無保証で買いたがる人の気が知れない

まったくよく知らない未公開株をそそのかされて買わされる欲深な嵌め込み用顧客と変わらない
未公開株で証券詐欺にあっても取られるのは金だけで済むが自転車はな・・・

プロの競輪選手ですらトラックにはねられてニュースになっているのに
車の数十センチ横を通るような走り方をするロードバイクの製品精度とか気にならないのかしら

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:06:08.78 ID:i6GiqVMF.net
>>344
あんたは何買った?

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:53:06.27 ID:zD6L7KVR.net
>>344
空が落ちてくるか不安じゃない?

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:43:45.02 ID:EWc3+LJY.net
できれば車道を車と一緒には走りたくないですね。
命の危険と背中合わせだもんね。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:23:26.65 ID:t0tx6ham.net
>>347
歩道はスピードだしちゃだめだよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:40:38.31 ID:RXPr2G+U.net
原則車道やから車道走ろな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:09:39.15 ID:PNw/Bhfg.net
TOTEMとUPLANDはGoldenWheelGroupが生産してるのはわかっているが
大手ブランドを除いて他のブランドやショップブランドはどこに生産依託してるか不明だわな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:18:07.79 ID:au6iCrH4.net
車道を走るのが怖いならちゃんと車の運転手に自転車を認識させるためにちょっと危なっかしいくらいの運転で車道を走るのがよい

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:19:31.53 ID:tDK55vHQ.net
そして撥ねられましたとさ

353 :たるたいと:2017/01/06(金) 20:37:50.65 ID:6WnW/bWz.net
>>351
それすら認知できない老害が運転してる国だぞ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:10:14.35 ID:NYgP7YRk.net
>>341
フレーム材質が公称通りなら2600とはどう考えても違う

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:14:39.97 ID:hcSiet4Z.net
イオンバイクです。ブレーキ来たのでつけてみました。ケーブル抜いたのはいいんですが、入れるのになかなか穴が探せなく苦戦しました。ブレーキの方は案外簡単に取り付ける事ができましま。
ただ見た目ではキチンとクリアランス?とれたと思うんですが(調整パットも使用しました)、片あたりしてるかの確認をするのにいい方法ありますか?
まだ取り付けてから走れてないので、走行時に気にしておく事とかあればお願いします。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:15:02.81 ID:FO7Jg4wA.net
既にやってるスペシャの型落ちセールとか
Y'sのわいわいセール等で5万以下狙いってのはスレの趣向とはだいぶズレてるか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:18:19.39 ID:NYgP7YRk.net
>>332
だから言ってるんだろ
ニコニコなら釣りではあるが怖くはねーよ
ググった限りではウイルスではなくfusianaじゃねーのって思うが

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:02:20.45 ID:Cmv8V9mG.net
>>355
先ずは片側のパッドだけ見ながら少しずつブレーキレバー握って、接触したトコで止めて反対側のパッドが同じ様に接触しているか確認。接触してないなら片寄ってる。
接触してたなら、次は反対側のパッドを見ながら同じ様にブレーキレバーを少しずつ握って以下同文。
左右どちらから見ても同じ握り具合の時にパッドが接触していなら、キチンと調製されてる。
BR5800買ったんだっけ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:07:59.78 ID:0LGYDpQZ.net
OCRはあきらかに廉価パーツでCJR410ZやHAWK100のほうが断然コスパがよい
OCRの魅力はGIANTというロゴマークとOCR2800は9.5kgと軽くてよい点

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:17:31.45 ID:0LGYDpQZ.net
>>356
セールで5万円程度も話題にしていいと思うよ
みんな5万円以下でコスパのよいもの、お買い得を探して買いたいわけだろうし
秋頃のセールのAXIS SORAやDIAMONDBACKもセール品で話題になってお勧めした人も多いし
このスレ見て買った人もいるし
5万以下でいろんな車種が話題になって選択肢が増えるのは歓迎

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:39:08.01 ID:FO7Jg4wA.net
>>360
明日からY'sわいわいセールだけど、上手く行きゃメジャーブランドの正規流通品が
5万以下で買える可能性あるわけだしな
ただ各店のセール準備画像見るにキャノンデール多そうだけど
5万スレとは全く関係ない価格帯だがCAAD12とか余りまくってるみたいだ
2016以前モデル全品がピンからキリまで40%〜OFFとな


正月の6割引とかに比べりゃインパクト薄いが種類があるか

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:48:32.64 ID:WSeQeJZn.net
>>358
BR5800です。とりあえず目視では片あたりしてなさそうです。あとは実際走行してみて、レバーの引きしろを調整していこうかなと思います。ちょっと最初に付いてた無名のブレーキが引きしろなさ過ぎたので余裕持たせたんですが、微調整していきます。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 08:35:54.05 ID:ilgjoGkd.net
キャノンデールってBB30作ったメーカーだろ
そのBB30が異音でまくりで敬遠されて売れないんだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 10:26:52.26 ID:Hbvk2M33.net
BB30の異音の前に 高価格自転車乗ってる連中からすれば キャノンデールのアルミも5万円以下の素敵なロードも
所詮アルミ。カーボン乗ってる連中に まだアルミに乗ってるんだ ふ〜〜ん。で終わり。
馬鹿みたいな値付けで ボッタクリして来た 仏罰だよ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:59:24.96 ID:pFo/skT0.net
コンプレックスの塊(笑)

366 :たるたいと:2017/01/07(土) 14:00:33.31 ID:AIWjvr7j.net
今日HAWK100届くんで今日中にインプレしやす

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:16:15.19 ID:SfjFqUri.net
>>366
おめでと
日が暮れる前に乗れるといいね
HAWK100の検索してもレビューなど情報ないから楽天以外のレビューだと世界初か

368 :たるたいと:2017/01/07(土) 15:20:26.57 ID:AIWjvr7j.net
>>367
残念ながら配達予定5時前後....
午前配達にしておけばよかったわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:07:59.32 ID:a0TTkJdg.net
>>368
ん?十分乗れるじゃん?
3年前のまさに今頃、A660Fが19時頃に届いて、1時間後には普通に乗ってたぞ?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:10:30.69 ID:cqlXrJxO.net
初乗りは明るいほうがいいよ・・・
受け取って30kmくらい夜に自走して帰ってきたことあるけどなれないと疲れる

371 :たるたいと:2017/01/07(土) 17:16:28.70 ID:AIWjvr7j.net
届いた
http://i.imgur.com/kBaoNsg.jpg

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:35:49.81 ID:HNRzaVfw.net
だんぼーるぅ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:47:10.35 ID:UhpTiLDi.net
>>371
キター!
見てるよ!

374 :たるたいと:2017/01/07(土) 17:57:59.32 ID:AIWjvr7j.net
フロントホイール入らん

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:04:26.30 ID:Hbvk2M33.net
キャリパーのクイックリリースを 開いたか。

376 :たるたいと:2017/01/07(土) 19:02:40.26 ID:AIWjvr7j.net
>>375
解決しますた

377 :たるたいと:2017/01/07(土) 19:03:27.45 ID:AIWjvr7j.net
仮組み完了
http://i.imgur.com/wFLES2W.jpg

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:05:27.19 ID:mUqSmwnR.net
もう少し足せばまともなブランドのセール品に手が届くって微妙な数字なんだよな、5万て
スペシャのアレー無印2017モデルが54800円だったかで売ってるの見て思った
初心者応援セールと称して35%引きらしいが

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:18:07.99 ID:cqlXrJxO.net
お偉いブランドはブランド料ぶんのって微妙にダウングレード多くね

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:21:27.42 ID:2xAfBOpj.net
まともなブランドて何?
ブリジストンとか丸石自転車とかか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:23:36.07 ID:Hbvk2M33.net
>>377
フロントスポークは36本だね 最初はこのぐらい頑丈な方が良いね。俺の BABELは
24本スポークが付いて来たので 直ぐに手持ちの36本スポークに替えた。
それから ドライバーの柄でスポークをトントン叩いて 音を覚えておいてな。
必ず役に立つから。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:36:20.61 ID:Hbvk2M33.net
それから フレームにアウターワイヤーが当たる所に付けるフレームプロテクターは付いて来なかったのかな。
アウターワイヤーとフレームの接触部分は塗装が剥げるよ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:45:16.24 ID:UV41i2fr.net
SPECIALIZED ALLEZ E5
CLARIS カーボンフォーク、クランク&BBはシマノ製、50/34T,11-32T
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/allez-e5/106308

重量は非公表だがSORAモデルが9.2kgだから、CLARISモデルは9.5〜10kgってところだろう
5万5千円程度ならお得
セール品と比較したらHAWK100も見劣りするが、5万円以内の価格帯としてはかなりよいように思う

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:00:07.14 ID:BA3AdiHu.net
おらもこんなロードバイク乗ってる人とお友だちになりたいだぁー

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:11:52.74 ID:a0TTkJdg.net
>>377
勿論この後ご町内1〜2周してきたんだよな?

386 :たるたいと:2017/01/07(土) 21:27:13.63 ID:AIWjvr7j.net
>>381
結構ホイール重くてびっくり。もっと安いチャリに付いてた同じスポーク数のホイールより重かった

387 :たるたいと:2017/01/07(土) 21:28:23.07 ID:AIWjvr7j.net
>>382
この価格帯で元々付いてるやつはあんまり見かけないな。
塗膜が薄くて塗装が禿げやすいからプロテクタ考えておく。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:29:39.47 ID:rJdBC8KM.net
ホモはせっかち

389 :たるたいと:2017/01/07(土) 21:30:44.44 ID:AIWjvr7j.net
>>385
組み立てと調整に手こずったから試走に2kmしか走ってない。
明日フィッティングしてどっか行こうと思ってたんだけど明日雨降るみたい。残念...

390 :たるたいと:2017/01/07(土) 21:34:25.26 ID:AIWjvr7j.net
すいません、暗くて写真が撮れないのでインプレは明日することになりました...
フォーク精度が悪くて加工が必要だったこと以外は今のところ不満はないです。
パーツ重量は吊測りを購入してからするので明日のインプレではお伝えできないのですが、早めに測ろうと思っています。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:01:21.82 ID:Hbvk2M33.net
俺は車体重量測る時は タニダの体脂肪重量計に自転車持って測って
自分の体重を引き算した。タニダの体脂肪重量計も健康を保つのに便利だな。

392 :たるたいと:2017/01/07(土) 22:13:31.88 ID:AIWjvr7j.net
>>391
それ採用してみます!

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:22:19.98 ID:Hbvk2M33.net
UPLAND HAWK はリムの100JALCO DRX4000 32本スポークホイールはたぶんリヤで2000グラム
タイヤがKENDAで350グラム。その分頑丈。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:24:09.04 ID:a0TTkJdg.net
>>391
犬猫の体重計る時の定番だな。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:27:04.08 ID:nH67ANBy.net
インプレ次第で俺もHawk100買うわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:36:52.79 ID:mjfjyu0C.net
>>383のスペシャALLEZ E5を見かけたのは江坂のラビットストリート
他のスペシャ旗艦店でもセール価格で置いてるかもしれない
サドル買いに行った帰りで発見したが、GIANTなんかと同様、通販不可

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:39:11.66 ID:a0TTkJdg.net
>>395
今は何に乗ってんの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:40:08.68 ID:lXUwNBUL.net
大阪はカンザキとかクッソ安いとこがあって裏山鹿

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:14:20.37 ID:sPLHc0ck.net
>>393
メーカー品のリムって聞いてたからさぞかし軽いのかと思ってたんだけど、関係ないみたいだね。
タイヤは丈夫なのかな?リムテープは交換するけど、タイヤとチューブは様子見て交換するか決めようと思う。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:15:32.34 ID:sPLHc0ck.net
>>395
明日インプレする予定だから楽しみにしてて!

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:22:36.47 ID:zHIEmUxj.net
HAWK100はこの価格帯ではフレーム素材が他と違うから
先々パーツ交換、いじって楽しむにはベストじゃないの
フレーム重量が気になるところ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:44:16.75 ID:sPLHc0ck.net
>>401
まだ計測してないから何とも言えないんだけど、前に乗ってたクロモリロード(11.5kg)より重いパーツ(シートポスト、ホイールetc...)が結構多いから、パーツ交換次第では相当軽くなるかもしれない。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 02:00:32.05 ID:Fo0tkzFL.net
>>399
前調べたことあるけどこのリムってググっても出てこなかった気がする
まあ無銘よかマシくらいの認識でいいと思うよ
アートのクラリスハブホイールとどっこいだろう
できればスポークテンションとか見といたほうが良いかも

ってリアのホイール(タイヤ・チューブ込?)で2kgもあるのか?
めちゃくちゃ重い部類だな

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 02:06:54.97 ID:sPLHc0ck.net
>>403
スポークテンションとか気にしたことなかった。振れ取り経験はあるけど。
リアホイール2kgもあるのか...

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:08:05.11 ID:EwW7W7NT.net
>>399
軽ければいいってものでもない。
よほどの技術革新が無い限り、軽量化によりどこかにしわ寄せがいく可能性がある。
強度であったり、耐久性であったり、マージンが削られているわけだから。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 09:52:10.02 ID:T0RxiWHN.net
重ければ頑丈で長持ちというわけでもない安物は基本精度や溶接にコストをかけられないからポッキリ逝ったりネジ穴がきちんとたってなかったりアライメントがきちんとしていない可能性が高い
そんなものを長く使おうとすると結局まともなメーカーの安いモデル買った方が安上がりになる

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:22:43.84 ID:T17TUmo5.net
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E7%A0%B4%E6%96%AD

これだと貼れるかな。一番上。

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:39:57.54 ID:Ro0C8ImN.net
これでしょ
自転車トラブル フレーム破断・クラック、ハブ軸折れなど 事例集
http://goo.gl/atQ7u5

極端に言えば、これらを気にしていたらスポーツバイクは買えない
ただ、こういうことも起こりえるということは認識しておかないとね
スピードを出す人はヘルメットと手袋はすると思うけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:03:54.20 ID:EL0XovtC.net
UPLAND HAWK 100はタイヤがKENDAだけど ここのタイヤはとにかく減らないしとにかく安いピアノ線ビードで重い。
では欠点を。タイヤのパターンの谷の部分から3年ぐらいすると割れて来る。俺はこのタイヤの割れからチューブが
はみ出して 走行中に盛大な音を立ててパンクして ご近所様を驚かせた事が有る。

世界最高の耐久性と安物だと言いたい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:58:26.12 ID:jKLNWvdr.net
>>2
これ乗ってんだけど
ルックロードじゃないの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:02:19.93 ID:YK5ObuX9.net
>>410
ガイジンさん?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:21:19.88 ID:ZRR/Pvnp.net
>>410
車重: 11.4kgだからルックロードにしてやるよ
10kg以下を本ロードにします

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:41:44.36 ID:T17TUmo5.net
しょうがない、ホイールの強度をちょっとおとして・・
これで10Kg以下だ。スピードもでるぞ。


まあレース用ってこんなもんだよね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:49:49.26 ID:V3R0DXoX.net
フレーム強度も落ちてる

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:30:30.52 ID:OrrSIKI4.net
5万以下なら強度なんていいやん
壊れたらポイできるし

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:42:17.15 ID:AeZdeind.net
身体を?

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:52:55.24 ID:1o3PvPcs.net
フレームならガイツーのmerlinで投げ売りされてるで
https://www.merlincycles.com/merlin-3xm-raw-carbon-road-bike-frame-98251.html

47cmの選択が出来る方はもう売り切れてるけど
https://www.merlincycles.com/merlin-sxm-raw-carbon-road-bike-frame-98244.html

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:58:27.24 ID:ZRR/Pvnp.net
>>406
>そんなものを長く使おうとすると結局まともなメーカーの安いモデル買った方が安上がりになる

ウソつくんじゃねー
こいつらみんな欠陥出してるぞ
ルイガノ、スぺシャ、ビアンキ、宮田、トレック・・・

自転車の社告・リコール一覧
http://www.nite.go.jp/data/000005175.pdf

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:06:35.57 ID:FmAd2TGd.net
>>418
フレームぐらいならホンダのエイプ50もクラック入ってリコールあるし
自転車なんて余裕だろ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:07:35.12 ID:FmAd2TGd.net
>>408
してないわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:16:53.07 ID:5Jbkj9jx.net
>>406
妄想で語るな
事実だと言うなら精度や溶接の不良に起因する事故事例を具体的にあげてみ
間違っても整備不良とごっちゃにすんなよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:19:33.46 ID:r43XKgBH.net
イオンバイクです。昨日夜でしたが、ブレーキ交換後の走行してみました。最初に付いてたいたブレーキとは比べ物にならないくらいくらい効きました。
ただフロント側の変速が以前より強めに入れないと変わらない気がするんですが、フロントブレーキの交換時にワイヤーも交換したので、フロントディレイラーに何らかの影響があったのでしょうか?
次はディレイラーの調整をしてみたいと思います。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:21:16.97 ID:slD4hxzc.net
>>418
並行輸入の中華とかはそのリコールも出ないんだよ、、

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:35:10.02 ID:ZRR/Pvnp.net
あさひ、コーナンはリコール情報出てるからいいな

ビアンキ欠陥事故では下半身不随になった人が1億もらえたな

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:22:07.42 ID:EL0XovtC.net
Amazonで売ってる カーボンフレームが 
ICAN(アイカン)新製品 AC18ロードバイク用 ICANロゴあり塗装のフレームセット 仕上げ:つや 
49cmサイズ 100%カーボンファイバー東レT700 空気力学的なデザイン 例の44cmサイズの重量 
フレーム:約995g フォーク:約353g
¥ 45,023 + ¥ 10,001 関東への配送料
固定リンク: http://amzn.asia/gqobvbj
恐ろしい勢いで価格が下がって来てる。今年1年で もっと下がるな。こそこそと 今の自転車に良い部品を
買い積み上げといて 一挙にカーボンフレームに移植してしまうのも 有りだな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:50:19.00 ID:Nv/B1sJ9.net
>>417
安いね
カーボンフレームが送料込みでも1万円台なのか

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 16:59:40.16 ID:ETwJlqtn.net
>>424
あれは欠陥ではなく屋外に中古を七年保管して錆びて腐っただけ
なのに責任を認めた神対応

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:27:30.32 ID:ZRR/Pvnp.net
>>427
バカか違うだろ
RSTの前フォークが抜けたんだ
フォークの構造上の欠陥だ
だから裁判でビアンキが負けてしまったんだよw

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:42:18.05 ID:RyXO2u/g.net
敗訴して神対応とかねーわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 18:35:53.79 ID:qsvVUXjy.net
>>427
裁判などしないでしっかり賠償していれば神対応
敗訴して渋々じゃ紙対応(笑)

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 21:39:59.34 ID:tYaGDO2x.net
塩対応でいいから...
本質を掴んでいれば...

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 22:55:31.59 ID:gbE7tk9I.net
>>424
首から下全身不随じゃなかったか?

433 :たるたいと:2017/01/08(日) 23:46:55.58 ID:sPLHc0ck.net
http://blog.livedoor.jp/tarutaito/archives/11665591.html
インプレ記事投稿しました!
まだ未完成の記事ですので情報が少ないです。スイマセン...
完全版を投稿次第改めて連絡します!

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 00:00:59.90 ID:O7HAPNUI.net
初めてのHAWK100のレビュー!

435 :たるたいと:2017/01/09(月) 00:05:00.24 ID:GyLMZGbO.net
>>434
恐らく世界初です!
今日完成版を投稿したかったのですが課題がなかなか終わらなくて...
今日10kmほど走ってきたのですが特に不具合はありませんでした。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 00:25:02.07 ID:+yiRJi0s.net
乙カレー

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 00:42:10.78 ID:T+MoLVYF.net
一方、ビアンキのローマ2でチェーンステイぶっ壊れてた人のブログは
お前の使い方が悪いで終わったみたいだし裁判しないと保証してくれないんじゃねえのあそこ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:19:18.39 ID:u6n+KeMg.net
>>434
お疲れ〜。
先月我慢出来ずにガノー買ったよ。

総レス数 1008
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200