2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 84

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:43:07.68 ID:003aVYnw.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-5
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 82©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475003972/
5万円以下の素敵なロード 83
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478861620/

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:46:52.11 ID:n+pbQp4o.net
だから、BB,ハブが重要、シマノにしとけとあれほど言ったのに。。。

妖精さんの教訓

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:59:17.45 ID:QozD+pHus
>>592
50ccのガソリンエンジン付けちゃえばいーじゃん

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:58:40.95 ID:jdMvEY50.net
>>587
鳥一辺倒だったのは送料込み実質3万と驚異的にコスパ良かったから。
事実上値上げして特別コスパいいわけでもなくなったのと、低価格でもノーマルクランクとかでかすぎハンドルとかの問題を解消したモデルが出てきた今となっては、あえて鳥を選ぶ理由はない。

>>591
それは鳥だのBABELだのではなくてVPの粗悪BBが諸悪の根源かと。
ほんとトラブル多いからアレ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:12:26.35 ID:KbV5DA61.net
モーメンタムのスペック表
http://www.momentum-bicycles.jp/product/845

ブレーキ:キャリパー
BB: カートリッジBB 68/110.5
フロントハブ: 28H OLD=100mm クイックリリース
リアハブ: 28H OLD=130mm クイックリリース

どれもメーカー型番不明じゃん
どこがしっかりしてるんだよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:57:03.26 ID:SR18S/ui.net
>>595
当時は鳥がコスパ最強だったし実際買ってる人多かったしな
uplandは過剰に推す奴がいるのに購入報告はやっと1人


>>596
まずジオメトリ表記してあるのが低価格帯だと少ないからな
スペック表記は完璧ではないがまともなほうだと思うぞ
それにその辺りの型番不明パーツはどうせ無名品だろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 06:49:20.24 ID:0YyoEH/1.net
>>595
このスレ最初期のホックル時代から、BBは諸悪の根源だったよな
ホックルの場合、最初の報告はチェ−ンリングが歪んでる
>よくよく調べたらVPの糞BBが原因でした だからなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 07:25:05.71 ID:ybCKhMVa.net
廉価パーツ、低スペックを勧める奴の論理は狂ってる
それこそ、業者のステマか自分所有車種を否定されたくないから、勧めてるステマだろ
スペックは客観的に比較できる差だからな
半額ガノーを勧めてたのもスペックがよくコスパが良いからだろ
試乗して良かったから勧めてわけじゃない
HAWK100買った人は得体の知れないバイクを買った馬鹿なのか?
せっかくレビュー報告してくれてるのにな
単純なスペックの差を読みとく脳がないほうがよっぽど馬鹿だろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 07:41:18.16 ID:/FqFYr5e.net
とにかく安く買いたいって人が集まるスレでそんなこと言われましても

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 07:41:46.52 ID:SwVQzUui.net
5万程度じゃ誤差だから見た目で買ってもいいですかねぇ?TOTEMかアドニス?で迷ってます。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 07:49:23.91 ID:QyveccnD.net
そりゃお馬鹿さんでしょw
みんなニヤニヤしながら生暖かく見守っているからもっと踊れよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:11:16.96 ID:JwzIk+t+.net
>>601
安物の使い捨てなんだから見た目でいいだろ
真剣に選ぶのはレースに出て勝ちを狙いに行くようなチャリだけだ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 09:31:05.82 ID:V3jFtp4M.net
>>601
デザインで選ぶなら好きなもの
コスパならTOTEM
TOTEMって何種類かある。STIを選ぶとして

カノーバー アドニス 465mm
14段変速STI 11.7kg キックスタンド付
38731円黒 37034円赤

TOTEM GW-15B408 480mm
14段変速STI 10.8kg
28800円

TOTEM CJR410Z 480mm
16段変速STI 10.3kg BB,ハブがシマノ製
36990円

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:32:12.09 ID:sA7nzyV4.net
TOTEM CJR410Zの8速カセットは部品取りに成るが 7速ボスフリーはね〜〜。

606 :たるたいと:2017/01/14(土) 10:42:59.62 ID:GZ5oiMFz.net
>>576
完成車(ペダリング、保安危惧無し)は10kgだったよ。
フレーム重量は手持ちの工具で外せないところあるからわからない。
完成版そろそろ出来上がるからお楽しみに!

607 :たるたいと:2017/01/14(土) 10:45:26.71 ID:GZ5oiMFz.net
>>591
俺もチェーンリングフレーズてるんだよね。
てっきりチェーンリングが歪んでいるものだと思ってたんだけどBBが原因ってこともあるのか。

608 :たるたいと:2017/01/14(土) 10:48:06.47 ID:GZ5oiMFz.net
>>599
別に競技とかやってるわけじゃないし、製造も有名メーカーだから俺はHAWKを買った。
不安もあったけどいいバイクだったから損はしてないと思うな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:30:01.60 ID:2Q+po58B.net
半額ガノー、大阪のベックオンじゃ11月くらいの時点のセール価格で7万くらいだった代物だからな
上位のSL2(フル105+カーボンフォーク)なら行くところ行けばまだ残ってるし実店舗でも10万以下あるけどスレ範疇じゃないな

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:50:59.13 ID:SwVQzUui.net
>>604
ありがとうございます!TOTEMのにします。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 13:17:31.58 ID:SwVQzUui.net
TOTEM T15B408ってマシな方でしょうか?上で紹介されたのがAmazonになくって…何度もすみませんがよろしくお願いします。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 13:45:06.89 ID:gHV+qadW.net
ミヤタ Freedom ROAD 700×28C 外装16段変速 52cmグランブルー¥39,800 3,980ポイント
http://www.yodobashi.com/0/pd/100000001003048211/
乗り心地の良いクロモリフレームに、
ドロップハンドル&16 段変速を装備したエントリーロードバイク
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_road.html

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:06:31.14 ID:s1ZVt/rA.net
>>612
やっぱり宮田くんはすごいや!

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:09:42.76 ID:sA7nzyV4.net
俺も 3万3千円のBABELのほぼ完成形貼って見よう。
http://imgur.com/a/68YGD

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:11:49.65 ID:1tbni5SV.net
初アルミで乗り心地まで知らなかったわ。
ガノーaxisじゃなく宮田買ってれば快適だったかも

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:16:28.76 ID:sA7nzyV4.net
TOTEM ロードバイク T15B408 自転車 STIレバー 超軽量アルミフレーム クイックハブ
固定リンク: http://amzn.asia/bOIFskF
ここに有る。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:19:49.71 ID:QyveccnD.net
>>612
これは良い

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:32:56.93 ID:oAVhhFW9.net
>>611
15B408はショップによって微妙に仕様が違うから要注意
買うなら楽天のエコライフあたりか

以下はよい15B408

GW-15B408/T15B408
ハンドル形状がよい。下ハンドルが握れる
28,800円/32,000円
http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/totem408/
http://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10000000/

31,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYUVKLO/

以下はダメな15B408

GW-15B408
ハンドル形状がダメ。下ハンドルが握れない
コンパクトクランクが写真(34/50T)と仕様表記(42/50T)と違う
28,700円/39,800円/42,280円/45000円
http://item.rakuten.co.jp/eiwashop/15b408/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/15b408.html
http://genteishop.jp/shopdetail/000000000012/
http://item.rakuten.co.jp/jworks/10000008/
http://item.rakuten.co.jp/eiwashop/15b408/
http://item.rakuten.co.jp/atv-seven/10000749/

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:41:56.70 ID:oAVhhFW9.net
>>616
その出品者は避けておいたほうがよい
もし不良があっても連絡が取れない

以下はヤフーと同じと思われる出品者で評価、対応が良くない
T15B408
31,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYUVKLO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWWL4OJ/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mhgzfad7nuu63qoaxjp4tyikcy/
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=inoce289

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:44:30.37 ID:oAVhhFW9.net
>>618 訂正
31,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYUVKLO/

上記はヤフーと同じと思われる出品者で評価、対応が良くない
もし不良があっても連絡が取れない

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:48:04.31 ID:IByQLvpV.net
15B408なら407の方が良いくない?
エコライフも出してるし

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:20:13.20 ID:OSDtHMlP.net
クラリス選ぶなら、15B407よりCJR410Zのほうが断然よい

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:46:34.73 ID:IByQLvpV.net
まあ、確かに

624 :たるたいと:2017/01/14(土) 18:04:48.00 ID:GZ5oiMFz.net
http://blog.livedoor.jp/tarutaito/archives/11708419.html
HAWK100インプレ記事書き終わりました!
文が変だったり情報が間違っていたら言ってくれると助かります。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:18:25.99 ID:ZJeaDQWx.net
>>624
変速機が18速になっとるよ

626 :たるたいと:2017/01/14(土) 18:19:26.31 ID:GZ5oiMFz.net
>>625
どもです!修正します。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:34:38.28 ID:OSDtHMlP.net
>>624
お疲れ様
すごくわかりやすいレポートだと思います
やはり他とは違ってフレームが特徴のようだね
他の人も参考になるでしょう

628 :たるたいと:2017/01/14(土) 18:44:45.16 ID:GZ5oiMFz.net
>>627
ありがとうございます!

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 20:34:10.21 ID:SR18S/ui.net
人柱のレポは貴重だけどコテハンはうぜえよ

630 :たるたいと:2017/01/14(土) 20:35:25.57 ID:GZ5oiMFz.net
>>629
やめたほうがいいですか?
専ブラ以外だとわかりにくいかと思ってつけてるんですけど。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:07:12.24 ID:SR18S/ui.net
別にわかりにくくていいだろ
匿名掲示板なんだから

ペダルは乗ってるうちに緩むことはないから止まるところまで締めておけばいい
強く締めすぎると外せなくなって泣きを見る

アルミフレームにアルミのストレートフォークだと
鉄オルフェウスより振動ガンガン来る代わりにペダリングによく反応してキビキビ動くと思うんだが
乗ってる本人が逆だと言うならそんなもんなんかね

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:19:28.37 ID:s1ZVt/rA.net
レポはすごく良かった
HAWK100がどんなのかは伝わった
ただ、5万も出すならガノーAXISや今ならわいわいセールの4〜5割引ロードなど
他にもっといいのがあっただろう…という残念な気持ちになる

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:22:43.14 ID:s1ZVt/rA.net
そうだなあ…なんというか
ここで必死になってHAWK100をageる業者のステマ書き込みで
純真な高校生が騙されて苦労して貯めた命金の5万円を使わされちゃったんだなあと…
クソ業者の罪は本当に重い

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:30:10.27 ID:GZ5oiMFz.net
>>631
じゃあ外しておきます。
自分もクロモリのほうが衝撃を吸収してくれると思ってたんだけど、実際乗ってみたらHAWKの方が吸収してくれた。
オルフェウスのフォーク手元に今もあるんだけど、重いし全然しならない。
素材だけで見たらクロモリの方がしなやかなんだろうけど、分厚すぎて素材の良さが出てないんだと思う。
ちゃんとしたクロモリフォークならもっと吸収してくれるのかね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:30:24.51 ID:59uhw5oT.net
本人が満足してんならいいだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:36:36.90 ID:s1ZVt/rA.net
それは詐欺師の理屈だろ…

わいわいセールのオンライン店在庫分だとこういうのが送料無料なんだぜ
http://online.ysroad.co.jp/shop/g/g2016000067347/
http://online.ysroad.co.jp/shop/g/g2016000082760/
http://online.ysroad.co.jp/shop/g/g2016000082869/

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:39:03.29 ID:AU1UIfeg.net
アートのワイ、高みの見物。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:39:49.84 ID:s1ZVt/rA.net
まああれか
HAWK100買ったのならそれ使いつぶすまで使って
パーツはクラリスだから良い品物だから
大学生あたりになった頃にフレームだけ買えばいいのか

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:43:36.15 ID:ASfB013A.net
今時競技してない大学生でももっと良いの乗ってるよ…

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:45:24.21 ID:GZ5oiMFz.net
>>632>>633
たしかに5万円あれば有名メーカーのエントリーモデルも買えたけど、なんとなく民度が低い人たちが乗ってるイメージあるから嫌だったんだよね。
ノーヘルイヤホンのロード乗りって大体エントリー乗ってるし。
いくつか気になるところもあるけど、5万円でこれなら納得かな?いざ乗ってみて酷い代物だったらブチ切れてたけど予想よりクオリティ上回ってたし後悔はしてないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:51:52.19 ID:GZ5oiMFz.net
>>637
A660とすごい迷ったんだけどフレーム形状が気に入らなくて...
でもシマノパーツ多様されてるしフレームも自社設計だしすごいこだわってるよね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:09:21.91 ID:I/Y1riL6K
セール品と通常販売を比べてギャアギャアと
自分なら兎に角、他人の買い物にイチャモン付けて根拠が根拠皆無のステマかよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:00:58.24 ID:RqIKciCp.net
クロモリをしならせられるほどのパワーがどれほどのものか分かってないんだろうな

まさか、たかが時速20〜30キロくらいでアルミとスチールの違いを体感して
必要出力や目的地までの到着時刻(平均時速)にハッキリ違いが出るとか思っていないだろうな?w
あと重量差のたかだか1〜2キロを走行中に感じられるほど30分1時間と山でも登ったことあるのかね?w
ネットで文字だけ読んで頭でっかちになっているような奴の言うことはあてにならん

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:20:39.79 ID:GZ5oiMFz.net
>>643
ロードバイク始めてから半年くらいしか経ってないからあくまで初心者の感想。
ヒルクライムもやってみたいんだけど近場に山が無くてね....輪行道具買ったら登ってみたいな。
フレームの硬さの違いは感じたけど、担がなかったら重さの違いは正直わかんない。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:51:49.69 ID:J2dJUnJ+.net
ペダルは緩めだと外れることもある。
強すぎる必要はないがそれなりに締めておかないと。
精度が悪い場合など。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:55:55.88 ID:GZ5oiMFz.net
>>645
一応モンキーで目一杯締めてるよ。
固着防止のグリスつけてるから固着はしないと思う。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 23:23:46.37 ID:SR18S/ui.net
>>634
思ったんだがそれってホイールとタイヤの性能差じゃね?
後輪入れ替えるのは無理だろうけど前輪をオルフェウスと入れ替えてみたらどうなるかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:01:10.75 ID:IPF4QG7J.net
>>647
それもあるかもしれない。タイヤは同じ25Cだったけどホイールは別物だからな。
でもHAWKより軽いオルフェウスのホイールの方が硬いってあり得る?
検証したいところだけどこの前友達にオルフェウスのフロントホイールあげちゃった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:36:38.87 ID:agv/nPc4.net
たるいと氏、乙カレー

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:57:38.87 ID:/XMCmUNL.net
>>612
スレッドステム採用はどうなんだろう
クラシックスタイルではあるけど後でポジション出しする際に
アヘッド式みたいにステムぽんぽん変えられない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:17:06.59 ID:m8swR4K8.net
>>637
アートの乗り心地はどう?

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:18:14.52 ID:S256paHV.net
わいわいセールも各スレ、やたら書き込み多いが5万程度の買い得はあるの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:22:05.37 ID:jZxsmMoe.net
>>618
同じ型番でも、ハンドル形状が違うのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:30:29.62 ID:S256paHV.net
MARINとJAMISか
全然わくわくしないわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:37:02.32 ID:snpvu8xq.net
>>651
他の知らないから何とも…。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 08:00:56.47 ID:MkAh5iSi.net
>>636が情強でHAWK100が情弱みたいな主張がよくわからん
値段が全然違うしHAWKでよくね?って感じしかしない

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 08:51:20.36 ID:3Xqt1GvN.net
totem,uplandが売れると困る人だろ
どうみてもtotemはコスパいいからな
ブランドにこだわらないならtotemは入門用の候補の筆頭
対抗できるのはセールで安くなったもの
axis,diamondback,babelも安くなったから勧めたが
常時安いのはtotem,evorexorだろ
鳥も値上げしたがそれでもまだ安いままだからまだまし
通常は高い値で売ってるほうがぼったくりだろ
悪徳までとは言わないが
コスパの定番で売れてるジャイアント、メリダも高い
店舗売りでサポート安心だけどね

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 09:16:27.48 ID:FgVn/R9f.net
めっちゃ早口で言ってそう

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 09:29:15.45 ID:4g92ridO.net
安物以外をぼったくりとは大きく出ましたな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 09:33:53.05 ID:ckomb0bK.net
わいわい、良いサイズはビミョー何しかなかった気がする

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 10:07:24.46 ID:wXjCMxRK.net
嵌め込み業者と嵌められたアホの共演w

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 10:25:30.43 ID:ckomb0bK.net
まあ自分でメンテできるならコスパがいいってだけじゃん

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:01:56.19 ID:RVEYDvdw.net
下ハンにぎれないtotemひどいな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:56:02.84 ID:mmD1QXjZ.net
イオンのバイクってモーメンタムだっけ?

あんな、スーパーマーケットブランドの自転車なんか恥ずかしくて乗れないな
しかも在日企業のイオン

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:08:09.56 ID:0F+Yxrhy.net
>>664
世界のジャイアントのセカンドブランドだぜw

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:27:42.48 ID:g4trMaUH.net
ちょっと前に話題になってたダイアモンドバックって自転車、
たまたま地元のイオンに行ったら35000円で置いてあった
ちょうどサイズも合うし普段乗りでほしくなったけど、一緒に行った友達に止められたw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:30:44.60 ID:xwS5f77q.net
>>666
その友達は100万のロード買おうとしても止めるんじゃね?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:31:08.72 ID:kFD7Cypg.net
「だっけ?」とか言ってる時点でただ煽りたいだけの馬鹿だから放っておこう

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:41:18.46 ID:mmD1QXjZ.net
朝鮮イオンのスーパーマーケットブランドには、代わりはないからな、”モーメンタム”なんてw

イオンがどこに発注しようと同じ、糞モーメンタムだから笑われる。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:41:32.04 ID:shUkuQIh.net
どうでもいいがjamisをここに貼るのはやめろ
ここで紹介してる安物と同列に扱うなやカス

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:07:03.87 ID:ibuiAGwWi
イオンのトップバリュみたいなモンだと思ってるんだろうなぁ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:08:39.34 ID:FgVn/R9f.net
フェラーリ最強ってことか

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:42:39.06 ID:ArmYF9re.net
>>660
やめろと申されましても、このスレの価格帯に売価が近づいてるんだから仕方がない
送料込み税込みで5万円台なんだから
税抜き送料抜きの価格で言えば5万を割込んでると言えなくもない
あと、>>543>>547でも書いてるけど
実店舗まで行けばJAMIS以外にもいっぱい安くなってるよ
コルナゴが4割引はマジですごいと思う

つーか、常時5万のルックロードがクソ過ぎるんだよ
ステマ業者の書き込みが多くて誤解しそうになるけど
まともなロードが割引であんまり変わらん価格で買えるなら
わざわざルック車を通販で買う理由は全くない

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:43:37.29 ID:ArmYF9re.net
ごめんね656じゃなくて666宛てでした

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:34:27.46 ID:75YFCSVR.net
生データあげるよ(ニッコリ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:34:39.64 ID:75YFCSVR.net
誤爆

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:48:49.43 ID:BT0cfzyZ.net
Y'sRoad 夜逃げ前の最後のあがきかな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:17:43.93 ID:BT0cfzyZ.net
2013年11月5日にY’s Road(ワイズロード)のブランドでスポーツサイクル店を29店舗展開している
潟純C・インターナショナル(以下ワイ・インターナショナル)の株式をプライベート・エクイティ・ファームであるリバーサイドカンパニーが
取得した。 (簡単に言えばハゲタカファンドにすでに身売りしてる訳ね)そのハゲタカファンドの現金回収だな。
今後はリバーサイドカンパニーが 今年日本に200店舗展開すると言ってるジャイアントに売りつける事が出来るかだな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:20:00.95 ID:FgVn/R9f.net
外資とか国際企業でもないのに
インターナショナルとか無駄に国際的な名前のとこって大概ブラックだよね

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:20:35.94 ID:/jQle2rk.net
>>678
Y's程度の展開規模で、GIANTが満足するかねえ?
潰れたコンビニを買い取っていった方が良くね?
自転車屋は寄り道で行く所じゃないから、ちょっと変なトコでも大丈夫だろうし、店の狭さもGIANTしか取り扱わないなら十分以上だろう。
何より、最低でも1面はほぼ全部ガラス張りなので、展示した際の見映えが良い。
ハゲタカはクラウンジュエルを売り払ってるだけだろ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:41:53.69 ID:ckomb0bK.net
おっとGIOSとBASSOの悪口はやめてもらおうか

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:42:41.45 ID:ckomb0bK.net
ジャイがコンビニ並みに店舗展開したらママチャリ運用に特化した日本の環境かわるやろかね・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:59:31.04 ID:/jQle2rk.net
>>682
ぶっちゃけ無理だろ。
日本では自転車は雨ざらしにする物だという前提があるから。
ここをどうにかしない限り、日本のスポチャリはこれ以上の地位向上は見込めない。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 05:40:38.80 ID:UKYuJZ+q.net
>>682
むしろ本格的にママチャリも販売するかもしれん総合メーカーだからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 07:55:57.74 ID:VN8ISsi/.net
>>624
細かい部分だけど
重量合成比→重量剛性比 だね

ともあれ、レポお疲れ様

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 08:47:51.50 ID:Rz+Sn5XH.net
ママチャリは利益が少ない
GIANTブランドのママチャリが欲しい人なんていない
安ければなんでもいいのがママチャリ
GIANTはOEMメーカーだから既にママチャリを生産してるはず
GIANTストアのメリットは利益率が高くなる
他店に任せての販売台数が頭打ちなのだろう
他店は他ブランドも取り扱ってるからGIANTを積極的に売ってくれたり宣伝してくれるとは限らない
ブランド力強化も大きな目的だろう
日本はブランド志向が強い市場だから

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:40:33.51 ID:gI/RnXOa.net
スマホと一緒だね。 キャリヤーにしがみついて 5.5インチに10万出して本体買って 毎月7千円払ってる奴。
俺はガラケーとMVNOで本体は2台で5万程度で 毎月2千円程度 。
キャリヤーとかブランドとか おんなじ構図だよね。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:06:30.80 ID:T9ZEwk11.net
>>686
それはジャイジャパンの考え方
台湾ジャイはママチャリから幼児車まで売りたくて、イオンと組んで木綿導入!
ジャイジャパンのブランド戦略全否定w

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:20:50.14 ID:sWn/zPmb.net
使い捨てなんだから見た目で選んで買え
レースに出て優勝目指してるわけじゃねえんだし使い捨てロードは見た目でいいんだよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 13:51:57.92 ID:25LXSoL+.net
>>687
そうスマホと一緒
どれを買っても同じと思って爆発スマホを買う馬鹿が数百万人いる

爆発と大げさに報道されているがスマホで死んだやつはまだいない
自転車の場合は車道を走ること、安全マージンを(ほとんどの客にとって無意味なほど)極力排除したことで、簡単に機材トラブルで死ねる
すでに起こっている死亡事故の直接的な発端が機材トラブルだったとしても、警察でただの交通事故として処理されているものもあるだろう

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:07:49.32 ID:0IlsTRcS.net
>>688
スポーツ路線と一般路線を分けているとも考えられる。
つーか、総合メーカーはどこもそうなんじゃないの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:46:07.99 ID:gI/RnXOa.net
JEFFERYSのBABELのフレームはどこのフレームをパクったのか ずいぶん探してやっと見つけた。
たぶんこいつ Polygon Helios F5.0 Flat Bar Road Bike こいつにロードパーツくっ付けた奴だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=ZerAYpAmiVg
Polygon HeliosはどうもアメリカのBMXの会社みたいね。

総レス数 1008
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200