2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両立】フラペとビンディング【排他】

858 :ishibashi:2017/02/27(月) 18:17:44.62 ID:VCp67Qd5.net
もう、いい加減、同じ説明はさせんでくれ。お前らが知らないだけのこと。もしくは、よく読み込んでいない。

使っていない奴は発言権なし。(質問はよいが、反論は厳禁)
フラペと違い、ビンディングは踏むだけでなく、前後左右、上方にも力を加えることができる。
これにより、 操 縦 性 が 飛 躍 的 に 高 ま る んだな。それは、当然のごとく、 危 険 回 避 に も 役 立 つ 。
ビンディングにしたからと言って安全になるわけではない、という奴は、ビンディング使用時もフラペの癖が抜けんのだろ。フラペが外れない乗り方では、ビンディングは活きない。
フラペを1年間使わずにいれば、保持力を活かした安全な走法が身に着く。それによってフラペの危険性がわかってくる。話はそれからにしてくれ。

何度も何度も何度も何度も書いたろ。ヘルメット着用していないときは、ノーヘルの危険性は認識しない。しかし、ヘルメットが習慣化すれば、ノーヘルは不安になる。
ビンディングによる操作性向上と足が外れない安心感も同じだ。

いいかな?1年間フラペを封印しなさい。話はそれからだ。


(結局、大半は同じ説明だったな。お前ら、どれだけ読解力がないんだ?
漫画ばかり読んでんだろ。少しは本を読みなよ。漫画ばかり読んでいるから、平叙文の語尾に?をつける変ちくりんな文体になるんだ。
ちょっとばかし長い文を書いたら、「長文はやめろ」と苦情出すし。)

>>855
おお、>>210 >>517の再登場だ。
>「良さ、利点は実はよくわからないが『使うのが普通だから』、『他のライダーに対して格好がつくから』使ってる」ということなら〜

中にはそういう奴もいるんじゃないか?はっきり言わないだろうが。
使っていてもビンディングにデメリットはなくフラペのデメリットが大きいと認識できない奴がいるとは、俺は知らなかった。
普通は>>539の測定結果くらい、計測器がなくても自覚しているもんだ。中にはセンスのない奴もいるもんだ。
レースやる奴でも、フラペと同じペダリングをやり、更にはそれが正統派と勘違いしている奴がいる(プロでも二名いるんだよ)。

総レス数 1000
387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200