2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:33:37.22 ID:PEb9hHPa.net
前スレ
ファットバイク part12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474197849/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:29:50.42 ID:QNWMusUP.net
近場の自転車屋で扱ってる10万以内で購入検討してるモデル
BRONX TRX26inch
カートリッジ式BB、2ピースクランクを採用したBRONX TR発展モデル
https://www.bronx-cycles.com/TRX26-matteblackxblack.html

XDS2017年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/38/item100000043857.html

JEEP ファットバイク
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/34/item100000043453.html



近場を移動でたまにしか乗らないかもしれないので20型ファットバイクも有りかな
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/34/item100000043454.html

もしファットバイク面白くて乗るのが趣味になりそうなら
そん時はそん時で乗り替えでオーダーで作るかも

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:51:54.77 ID:HMhF0bPP.net
>>508,509
ゲレンデDH的な走りをしようとすると、ファットでもFサス無いとけっこう辛いよ
タイヤのクッションだけでは大きなドロップオフやら根っこ連続やらは腕に来る
下りも楽しみたいなら、ブルート等のサスフォークがつけられるテーパーヘッド採用のフレームに絶対すべき

オーバーサイズのストレートヘッドはFサスにおいてはほぼ切り捨てられた規格といっていいから
ストレートヘッドのフレームにつけられるサスを探すのは無理ゲーと考えたほうがいい
Fサスの選択肢が限られるファット用はなおさら
とはいえ、テーパーヘッド採用のファットバイクは新車で買おうと思うと20万近く出さないと無いわけだがw
そこまで出すんだったら、最初からブルートついてるKONA WOZO買ったほうが結果的にトータルコストが抑えられる罠
ブルート単体で10万近くするしな

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:21:53.10 ID:dI7sdRYa.net
ゲレンデライドでサスって乗った事ないだろ
あぁ言うとこでサスは逆に邪魔
それよか太いタイヤ履かせた方がよっぽど安定する

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:04:27.65 ID:HMhF0bPP.net
お前こそ乗ったこと無いだろ
タイヤ太すぎると下りでも減速するし
連続スラロームなどで小回り効かずに膨らみすぎて速度を乗せられないぞ
安定とか言ってるあたり、直線番長丸出しかよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:43:42.56 ID:XqvFCG0n.net
ファットバイクだと本当に曲がらなくて膨らみすぎるよね
コーナーのコツは普通のMTBといっしょなの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:30:50.14 ID:/3pfkm6U.net
>>513
今年のKHS ATB1000はテーパードで15万。

まあ下り(というか山全般)に向いてるとは
思わないけど。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:00:49.23 ID:ivb5CtO+.net
>>514
ゲレンデでポタリングすんな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:07:01.88 ID:SV61h6PM.net
>>513
オーバーサイズのサスは、FATLABとか興和の倒立タイプしかないな

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:37:45.65 ID:HMhF0bPP.net
FATLABはSANDMANの会社のパーツブランド的なものなので
例の左翼代理店がSANDMANから切られたためFATLABのフォーク自体が入手困難
もっとも切られる前ですら受注発注で納期不明じゃ信者でも買わない罠w
KOWAは今はテーパーヘッドのみだよ
ストレートヘッドのはKOWAでは販売終了だってさ以前問い合わせた時にそう言われた

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:56:24.20 ID:SV61h6PM.net
残念だな
たしかFATLABは筑波や川崎のsurlyなど扱ってる店でも取り扱ってたような

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:47:05.12 ID:A9vz0dm2.net
blutoは剛性が足りない

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:51:44.75 ID:XKhBKAZs.net
>>522
今リジッドでブルート入れようと思ってるんだけど、剛性不足ってどんな場面で感じるの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:22:09.82 ID:VWBghhK+.net
ジャンプして空中にいる時

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:29:52.48 ID:A9vz0dm2.net
舗装路でトリック練習してる時

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:19:51.06 ID:05nJsrw+.net
普通にトレイルの轍越えなどでよれるのがわかるし
ブレーキングでも左レッグが明らかにしなるぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:50:32.66 ID:nTtbw8yZ.net
タイヤの大きさと重量に対して細いんだよね
でもよれない剛性の太さだと重さが…
やはりMTBとして使うなら+規格が上限なのかね
Wozoなんて特に運動性にサスがついてこれないし

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:19:55.21 ID:dN+kecw+.net
こんばんは、無知の初心者です。先日khs-atb500というモデルを購入しました!基本街乗りしかしません。ここにいる皆さんから見て、このスペックはどうなのでしょうか?
他に、写真に載ってるサイズというところは15と17というのがあるんですが、かなり変わるものですか?買ったところでは一台しかなかったので、サイズ感が分かりませんでした( ˙-˙ )
http://i.imgur.com/opVIVeS.jpg

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:36:53.25 ID:5FlvwKV5.net
軽さ、剛性、グリップのバランスが取れてるのが27.5プラス。でもファットが好きだからこっち乗り続けるわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:25:47.76 ID:kZFnwMOJ.net
>>528
予算10万のファットバイクなら一番マトモなやつ
街乗りのみならサイズ気にしなくていいと思う
乗りやすいポジション探してね

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:50:11.80 ID:lZzbdbSC.net
KHSはデザインださいw

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:10:18.42 ID:WnY1nL9F.net
>>531
はっはっは
キャリアとか付けてママチャリ化しても
気にならないって利点があるんだぜ!

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:46:30.98 ID:41QFbx6z.net
昔のブームにDHを街乗りしてたのと似てなくもないなw

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:35:49.06 ID:iBbaKZDd.net
オレンジの方は嫌いじゃない

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:23:42.59 ID:4pam24HD.net
528です。
昨晩色々見ていると、khsを購入していたのですが、結局お店に連絡をしてkona wo に変更してもらいました!奮発してしまった!

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:43:14.10 ID:6ZgXJF8E.net
>>535
大正解の選択だわ。今年モデルは良いよ。カッコいい

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:57:05.83 ID:4pam24HD.net
>>536
ありがとう!!楽しみでございます!!やっぱり一番太いのって乗り心地ちがうのかな?月曜日が待ち遠しい!

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 01:44:34.10 ID:AIPtI0lX.net
今年のモデルはだいぶ安くなったしな
タイヤは太い程重くて抵抗も増えるから
シュワルベの軽いチューブ使うか、チューブレス化がオススメやで

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:35:56.00 ID:MnalQXrP.net
>>537
俺も2017年モデル乗ってるよ。
今の時期砂浜ガラガラなんでよく海行ってる。防砂林の中もダートな感じで楽しいよ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:50:23.72 ID:S8ZcuSZE.net
ファットバイクってよく砂浜も走れるって聞くけど、
実際走った後は洗車しないと塩で錆びそうだし、
細かい砂がパーツ内部に入り込みそうな感じがして
走りたくても気が引ける。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 17:22:01.04 ID:oe0B7rEv.net
波打ち際で海水びしゃあー

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 17:38:12.53 ID:abt0NOr3.net
海の砂はやばいよ。山の砂とは違うよ。塩分を甘くみるな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:39:57.91 ID:WuOlIUbU.net
そうです。海の砂はやばいので遊んだ後は洗車してます。
キツい登りを避けていたら山より砂浜に辿り着いたみたいな。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:54:34.14 ID:AhzdwHZl.net

sssp://o.8ch.net/r206.png

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:26:28.71 ID:Y8S/EyFX.net
ブルムースバー欲しい欲しい

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:00:48.46 ID:HSziH7a+.net
オクにスコットのファットのフレームが出てるな
安く落とせそうな予感

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:58:04.84 ID:0a55uleo.net
>>545
使ってる

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:04:10.64 ID:SXZ0GBOJ.net
mukluk NX納車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょっとだけ乗ってみたけどどこでも行けそう!
でもハンドリングが凄い敏感というか、ちょっとハンドル傾けただけでめっちゃ曲がって
今までロードしか乗ったこと無いから凄い違和感あるw

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:48:29.06 ID:3N73FQ7n.net
>>545
売り払っちゃった。
鉄だから重いのよね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 14:29:31.08 ID:9NpiFb/0.net
>>548
わっふるわっふる

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:58:53.23 ID:7uNcFZHt.net
>>548
NX1カッコいいよなー
おめでとう!
俺もほしいなあー
これから注文でもまだ買えるのかな?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:06:51.48 ID:AM1po0To.net
オフ会の人オクに売りに出してるね

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:07:15.87 ID:Ma7O3vwH.net
>>548
タイヤ太い分 舗装路だとグリップスゴイから
空気圧高ければいいけど、低圧だと常にハンドルとられる感じ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:48:52.63 ID:O51/qO8X.net
>>552
sarmaの人でしょ
フルカーボン20万だったらかなり安いよね

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:42:21.08 ID:9NpiFb/0.net
sarma売って、次は何に乗るのかな?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:20:47.33 ID:E9+OTkKl.net
>>555
飽きたんじゃない?
よって次は無い

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:32:11.69 ID:8lxjdydy.net
パワーアシスト付きファットバイクらしいよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:11:01.41 ID:8Qhg006a.net
551だけど勢いでマクラクNX1注文しちゃったよワクワクが抑えきれないスゲェー楽しみ!!




嫁に怒られる覚悟もしとくか・・・

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:45:52.66 ID:rSrQCfA/.net
>>558
マクラクでワクワクって韻を踏んでるのか

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:02:02.63 ID:xLRA2TVJ.net
雪用にWO買ったら雪降らないとこに引っ越すことになったぞヲイコラ…
これでトレイルやコースいけるかねーサス必須だろうか?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:44:08.65 ID:Gj6E4+QN.net
俺はほぼノーマルのファットボーイSEでふじてん、トレイル何処でも行くからヘーキヘーキ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:20:31.62 ID:lLmAXumC.net
>>560
サスなんてファットに限ってはまず必要ないと思うぞ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:25:58.63 ID:c58GHu5s.net
>>520
例の左翼代理店とは?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:04:38.50 ID:xLRA2TVJ.net
けっこうリジットでも大丈夫そうっすね〜いやーブルートって後付けだと高くつくな

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:34:29.29 ID:idLCdlBR.net
>>564
でもWOZOと比べたら、前後4.8で若干軽量化されてると思えば・・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:35:05.25 ID:FeJ0IHSE.net
たぶん何度か通っているうちにサス欲しいと思うようになるよw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:05:03.22 ID:72zNIPLF.net
今年こそFOXからファット用リリースのニュース聞きたい
聞くだけじゃなく欲しいが

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:22:27.17 ID:BXYB15FM.net
SRサンツアーからクソ安いモデルが出たらどうだろう
XCM位の最低限の機能で 細かいギャップはファットタイヤの低圧が対応し
大きなギャップにサスが働いてくれればいいという感じで

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:52:10.01 ID:lZNI4Jpl.net
ルックにサスモデルがあるが、あれはどこで手に入るのだろう?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:52:36.91 ID:lZNI4Jpl.net
サス単体での話

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 23:40:09.13 ID:BXYB15FM.net
Momentum iRide Rocker 1 って日本で売られてないヤツに謎のサス付いてる

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 00:22:14.17 ID:8MyCoJny.net
そのまま謎にしておいて忘れましょう。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:58:47.56 ID:kTyGYH4d.net
おはようございます
自転車初心者でいきなりこのカテゴリーから始めてみたいと思います
納車前でどのようなペダルをつけようかと悩んでいるのですが先輩方はどこのどんなやつをつけてるか参考までにお聞かせ願えないでしょうか出来れば使用感なども聞かせていただけだら幸いです
先輩方よろしくお願いします

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:02:51.05 ID:kTyGYH4d.net
>>573
書き忘れました車種はマクラクNX1ですよろしくお願いします

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:30:11.43 ID:wdp9Od/g.net
ファットバイクに合わせるなら断然45NRTHだろ
ピンによりしっかり靴裏に食い付き、HELVAペダルのほうなら厚さ9mmと最薄クラスでなおかつ軽量
なにより極寒のミネソタの会社が作ったゆえの雪抜けの良さ!これ大事
http://pit-tsuruoka.ldblog.jp/archives/53086521.html

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:31:18.02 ID:NsG5TYcF.net
>>573
fireeyeかNUKEPROOFのプラぺで十分だと思う

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:34:31.41 ID:wdp9Od/g.net
薄さはこんな感じ。
http://livedoor.blogimg.jp/yosinob.26/imgs/d/2/d217a5e8.jpg
薄いほうがペダルの回転軸と足裏との距離が狭まって、
漕いだ時の安定感とダイレクト感が良くなるよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:19:16.89 ID:/mvc3Q2L.net
>>573
プラペなら>>576に追加でカラバリ豊富なレースフェイス
金属ペダルなら価格と性能のバランスでDMR Vault

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:21:42.45 ID:kTyGYH4d.net
>>575>>577
なるほど薄さグリップ雪抜けですか
金額に度肝抜かれましたがせっかくならファットを味わい尽くしたいので検討してみます
>>576
こちらも安くはないですがエントリーモデルって感じでしょうか派手で少し恥ずかしい気もしますがファット自体が派手ですからこんなのもアリなんでしょうねこちらも検討してみます

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:26:07.76 ID:P0p2XIPi.net
夜勤のオイラはリフレクター付けてる

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:13:25.07 ID:kTyGYH4d.net
>>578
仕事中につき返信遅くてすみません
さて、だんだん値段の感覚がいい感じに麻痺してきましたw
レースフェースってネーミングもカッコいいですね見た目もやりそうな感じがそそられます

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:06:03.05 ID:kTyGYH4d.net
>>580
あれって付けなくても違法じゃないんですよね?趣味の道具にするつもりだからつけたくないな

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:11:29.31 ID:mCvXy+R+.net
俺…2500円のBAZOOKAギザギザペダル(VP458A)です…
シューズとの相性がよければガッチリかかるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:19:27.37 ID:kTyGYH4d.net
>>583
ファット乗る方はみなさん高価なペダルなのかと思ってましたがちょっとホッとしましたその辺りまで選択肢が広がると相当楽しめそうですよね

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:52:12.86 ID:313f5NNr.net
>>582
付けない場合、リアライト常時点灯義務が発生する
点滅はアウト

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:53:52.28 ID:313f5NNr.net
どの様なカタチにせよ趣味だからこそ安全には気を配った方が良いよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:26:38.10 ID:kTyGYH4d.net
>>585>>586
なるほど無知安易でお恥ずかしい限りです改めてそういった責任も意識していきます
ご指摘ありがとうございます

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:22:50.81 ID:+68JXeop.net
本日は皆さんのおすすめなどとても参考になりました
リンクまでつけていただいて大変助かりました
クランクがレースフェイスのようなのでペダルも同メーカーが良いのかなって思い始めました
納車までまだ日数がありますのでもう少し悩んでみます
ド素人に貴重なアドバイス本当に感謝します

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 00:31:36.42 ID:eeaLyUTB.net
オイラはCHROMAGのSCARAB
理由は大好きなゴールドカラーがあったのとハンドルとメーカーを合わせたから

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:52:51.50 ID:weUh85Bo.net
ファットバイカーな皆さんはどんなスタンド使ってますか?
オススメあれば教えていただけるとありがたいです。
ロードに使ってた後輪のクイックリリースのところにハメるオーソドックスなやつはタイヤが太すぎて入らず、片側ひっかけるやつはディスクブレーキが邪魔して入らないんですよねぇ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:24:05.45 ID:r6Jl4mYR.net
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-532-600l.html
安定感は 今一つだが
後輪を浮かせてペダルを回す事は出来る

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:20:47.71 ID:js1i0ISk.net
BB軸に差すやつ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:08:45.67 ID:AMF/oGdw.net
>>575
金属ペダルって気温によっては雪が凍りつきそう

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:42:46.24 ID:n5bGukEV.net
山走るならスタンドは不要というかむしろ危険だからつけない

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 18:28:55.47 ID:oDEb5iO7.net
来週ブロンクス買おうっと

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:30:36.14 ID:weUh85Bo.net
メンテナンスとか、家においておくときのスタンドを探してるんですが、トップチューブを挟むやつや引っかけるやつはどうですかね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:58:02.86 ID:xG/gdQtP.net
>>593だがこんなのはどうか
プラボディで金属ピンでRACEFACE
http://amzn.asia/59aNruK

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:41:29.44 ID:zLI7Yvws.net
>>595
グッドチョイスおつかれ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:57:24.91 ID:RpGV9NEy.net
>>598
家から一番近い所のブロンクス扱ってるお店へ行き話を聞いてきたら
オートバイを乗りながらも、ブロンクスのカスタムを楽しんでる客が多いらしい。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:05:50.12 ID:YYPPBAnj.net
ブロンクスって釣りだよね?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:07:54.80 ID:RpGV9NEy.net
>>600
マジで今週末ブロンクス注文しに行ってきます。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:55:50.68 ID:bR5zptAK.net
>>601
本当にお前が後悔するのを止めたい。お願いだからまともなファットバイクを買って下さい。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:06:05.52 ID:RpGV9NEy.net
>>602
ファットバイクの楽しみ方は人それぞれ
走破性を追求したいのなら、それはそれで楽しんでもらえば良いし
オイラはファットバイクをカスタムで楽しむ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:28:25.13 ID:6LZEHd3Z.net
ファットバイクではありません

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:29:52.86 ID:C+UNfYyE.net
>>603
ちゃんとした物も知らないヤツがカスタムとか言ってるww
君のは「ファットルック車」なので間違わない様に!

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:36:33.83 ID:bR5zptAK.net
>>603
個々の楽しみ方について言ってるんじゃないんだ。お前がファットバイクじゃないものをファットバイクと思って買ってしまい激しく後悔するのを本当に防ぎたいと思ってるからブロンクスはやめておけよな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:45:54.38 ID:LT8Tyzx3.net
この連休に買ったもの
http://i.imgur.com/HkDg2B6.jpg

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:46:39.74 ID:RpGV9NEy.net
>>605
>>606
ファットルック車を作り楽しみたいのでそのベースとしてブロンクスに決定

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:48:34.13 ID:RpGV9NEy.net
電動アシストファットバイクも有るんですね
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?imgsrc=201612%2F10%2F12%2Fa0139912_16563923.jpg&slt=1

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:49:47.18 ID:bR5zptAK.net
>>608
そうはさせん。ブロンクスを買うなら俺を斬ってから行けい!

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:49:47.88 ID:LT8Tyzx3.net
アラヤがファットバイク出せば喧嘩にならないのに(ホジホジ鼻血

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:51:59.37 ID:RpGV9NEy.net
>>610
去年秋から筋肉トレーニングにハマった。
トレーニング頑張ってマッチョ体型でカッコよく乗りたい。

総レス数 968
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200