2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part381

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:24:41.28 ID:vC1j2tRN.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part380 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482862613/

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:26:52.72 ID:NLQpDcJi.net
>>908
今のところお前が一番アホやで

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:30:40.43 ID:aGpG7CMK.net
アホに関わってしまった分については、アホかもな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:31:45.20 ID:Ja+RptZ6.net
サイコン持ってるなら大抵グロスアベで語らないからね

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:38:10.56 ID:9i8avVPs.net
前ブレーキのインナーケーブル交換後、stiレバーのブレーキ操作に妙な遊びが発生、ケーブルのタイコ形状を見るとロード用の「キノコ」型でもなくMTB用の「棒付きキャンディー」型でもない「凸の字」型をしていた。

このケーブルは一体何用のものだったのか?ケーブル径は確かにブレーキ用です。
なおスペアのロード用ケーブルを確かめて改めて交換したところレバーの遊びは解消されました。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:01:18.89 ID:siZ0Rzkq.net
ここは初心者スレです

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:05:26.70 ID:yLODgb5V.net
>>910
いや、今のところ>>900が今スレ最強のアホという共通認識

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:08:43.29 ID:7/GiNeht.net
>>900
50、60km/h 維持するなんてバケモンか

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:14:36.22 ID:bqrk25mS.net
>>883
お前は俺か

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:15:33.86 ID:C3TtyUQV.net
おっ、今日は巡航速度で争いか?
もっと楽しませてくれよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:19:32.95 ID:yI8X34k1.net
>>872
そうしたいところなんだが、なぜか昔から意見がまとまらないのが巡航速度ってやつなのよね

実際のところ、本気で測ろうと思ったら屋内バンクとか使わないとムリそうだし、平地無風で信号も考えない速度なんてまともに測れた人ほとんどいないんじゃないかな

そのせいでまとまらないんだと思う

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:20:47.33 ID:M+TNXgKH.net
初心者スレだけにgiant率高そうだな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:24:29.65 ID:bJ8HzSHZ.net
今はSTRAVAがあるから比較ならまともな回答のこないスレで質問するよりそっち使え
あとは自分が信じたい巡航の定義で俺速い!をやって幸せになれよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:36:46.41 ID:S0JnDu8o.net
チャリカスは車道走るなら車検も作って税金払えやカス

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:38:55.01 ID:DT0JZ7zs.net
巡航速度ってある地点から地点までのただの安定移動速度じゃないのか

たとえば、集団やグルーで30km/h巡航で目的地点までいきましょう
となったらスピードメーター見て30km/h維持して走るだけ

あるいは他の解釈の仕方で、ここのように罵声が飛びながら25km/hや35km/hで走り出す人がでてきてグループが分断していくんでしょうか

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:40:55.40 ID:oGhSgakQ.net
まだやるの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:41:04.52 ID:aGpG7CMK.net
>>922
その解釈だよ。
こいつらは、走ってないんだろ。
もしくはソロライドしかやってないんだろ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:44:12.25 ID:NLQpDcJi.net
>>924
お前が巡航速度=アワーレコードって主張してたんだぞ
自分で言ったこともう忘れたのか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:46:16.18 ID:2s6e1Z5K.net
平地無風で楽に維持できる速度が巡航速度らしい
これを導き出してなんか意味あるの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:47:10.06 ID:w9bc/STR.net
>>924
お前らちょっと病院行って診てもらった方がいいよマジで
精神病だよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:49:23.60 ID:Q+JOInps.net
マトモに自転車乗ってたらワット数で言うからな
巡航速度なんて言葉使わん

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:55:37.36 ID:LXyxAAaT.net
ふーん
パワーメーターを持っていないとまともに乗ってないのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:56:32.34 ID:LXyxAAaT.net
初心者がパワーメーターを持ってると思ってるのかな
寄付して欲しいですよ(*'▽'*)

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:15:51.18 ID:e3tGVsgT.net
>>926
それやったらワシ30km/hだな
ママチャリやけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:19:22.49 ID:lO13ekBx.net
維持っても加速距離どれくらい取れるのかによるべ・・・

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:31:45.41 ID:J1rWIGOM.net
>>919
ビアンキです

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:38:22.94 ID:HFdoyYmw.net
昨日の朝から何も食べないで、今日の13:00から3本ローラー乗って今まで漕いでみたんだがアドバイスくれ!フラフラしてもう漕げなくて体に力が入らないんだがハンガーノックってことでいいのか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:42:21.58 ID:lO13ekBx.net
ハンガーノックつうかなんもせんでも低血糖というか

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:43:17.11 ID:C4zfS+XG.net
>>934
ジョー

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:45:01.21 ID:92aFpOan.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当!?
ショックだわ。。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:46:57.94 ID:C4zfS+XG.net
>>937
スレ違いだよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:55:15.32 ID:HFdoyYmw.net
レースに向けてハンガーノックを体験したくて自分の体で実験してみたwとりあえず1番軽いギアでもダンシングで踏めなくて、STIレバー握っても肩に力が入らない感じ。前兆は無くいきなりきた。役に立つかわからんが心拍数とは無関係みたい。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:57:06.21 ID:fg9IPY0n.net
巡航は一定のスピードって意味で使ってた
例えば3kmの距離を40km/hで巡航した
みたいに

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:02:57.43 ID:GkINbOta.net
>>937
死ねゴミ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:06:30.25 ID:N/UdD6rW.net
>>937
ショックだ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:11:35.39 ID:nCBeBjcc.net
距離感も時間感覚も人それぞれだし、巡航もそんな感じでいいんじゃない?

脚を使わずに無理なく出し続けられる速さって感じ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:21:16.86 ID:zeX4amh7.net
初心者の定義って何っすか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:22:36.76 ID:RGHyW0fk.net
巡行って言葉を使わないようにしましょ
あまりにも意味が通じにくいから言葉として機能してない

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:26:06.40 ID:3XNT6bqE.net
>>884のWikiが答えだわな

まぁ「俺なら楽に40出せる!」とか主張されたら覆しようがないが
分かっててやってるとしたら本人が悲しいだけっていう

>>900
アタマ柔らかいね〜その発想はなった

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:30:12.77 ID:ZF5yvrHt.net
>>927
初心者ばっかだから仕方ないwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:32:01.51 ID:tu+9/ghi.net
あんまり頑張ってスピードだしたら自転車嫌いになるだろ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:32:13.81 ID:1/luoG5v.net
>>607,610
初心者が答えるスレではないと何度言ったら()
シマノ以外にもSPDやSPD-SLのビンディングペダルを扱ってるメーカーがあると思ってたんだね

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:36:56.84 ID:fg9IPY0n.net
>>844
欲しいですね
軽すぎてペダルに追いつかれたのでギアをあげたら今度は重くて漕いでいられないみたいなことよくあります
>>851
ダイエットのつもりで始めた自転車だったんですが食べ物が美味しすぎて・・・
30kgのロード乗ってるのと同じようなもんなのかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:37:46.75 ID:7/GiNeht.net
>>949
互換のメーカーがあるよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:48:14.81 ID:xLT1MU+x.net
初心者です
今のコンポはティアグラなのですがBBだけをデュラやアルテにグレードアップして効果を体感できますか?
パーツ自体はそれほど高くないので試してみようと思いまして

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:49:34.56 ID:DMDg4foU.net
>>952
体感するのは無理です
お金をためてホイールなどから変えましょう

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:49:49.11 ID:3Onojv4z.net
3年前と人が入れ替わってるんだろうか
以前は1時間でが巡航速度って散々発狂するように喚いている人しかいなかったのに
不思議(´・ω・`)

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:01:14.65 ID:SzPaAk1g.net
>>954
最低1時間以上維持できて初めて巡航と言える云々は言われてたけど、巡航=1時間なんてのは
見た覚えがないな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:02:38.43 ID:tXem/Rtg.net
>>954
所詮にちゃんだ
確固たる信念があってわめいてる訳ではなかろう
自分がどの立場でものを言っていたかなんて覚えているはずがない

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:43:23.24 ID:7/GiNeht.net
クイックリンクほチェーンのどこに付けるのがいいのかな?
マスターリンクの反対がいいのでしょうか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:46:32.09 ID:bJ8HzSHZ.net
>>942
BB単体では無理かと
アルテに変えて摩耗しにくい的ならともかく、楽とか速くなったりを期待してるんだろうし

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:05:38.52 ID:AqYHamKT.net
アベレージはサイコンで後から確認する数値で巡航ってのは平坦無風を走ってる時に維持したい数値って感じかな。
で巡航って疲労度と関連して使う数値。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:15:10.38 ID:3XNT6bqE.net
まぁ普通に考えて乗用車の平均速度上回ってるのとかは明らかにヘンだろうな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:40:36.99 ID:PuepnLOh.net
>>809
100%ロシア

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:49:09.47 ID:J1rWIGOM.net
>>959
ちな俺は

維持したい:50km/h
維持できる:25km/h

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:03:57.10 ID:vQME1Ylj.net
クロスバイクで走って平地無風瞬間43キロぐらいって速い?
あと大型の車の横後ろ?に付いてる時もスリップストリームの効果ある?
後ろに付いてるときはもちろんだけど横にある時も少し速度出る気がするんだが

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:06:29.37 ID:wnUn+LQl.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484744725/

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:06:57.60 ID:3Onojv4z.net
>>963
迷惑だから自転車乗らないで

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:11:22.65 ID:wnUn+LQl.net
>>963
まぁ速いと思うけど、大型含め四輪のそば(ドラフティング効く距離)を走るのは危険だよ。
ちょっとした風で進路乱されたら巻き込まれるし、
その四輪が危険回避のためパニックブレーキ踏んだら確実に間に合わないよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:14:31.17 ID:P+5U3aWX.net
>>963
俺からすると遅いなって感じ
トラック使ってのストリームは危険だからやるべきではない、死にたいなら止めないけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:19:33.70 ID:bJ8HzSHZ.net
>>953
遅いとは言わないが速いっていうのは高速をどれだけ維持できるかだからね
スポーツ的に言って瞬間速度だけ競っても殆ど無意味、体力を温存しながら30km/hで〜時間走れる的なほうが指標になるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:20:25.32 ID:rWcKRL02.net
クロスバイクって言っても幅広すぎて一概にはいえんな
せめてホイールと重量がわからんと

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:26:50.42 ID:SfCJLMlS.net
12月から乗り始めた初心者です。

今までだと江戸サイを135km/日が最高距離なんですが、土曜日に受付開始される榛名山ヒルクライムの神社までのコースにエントリーしようか悩んでます。

今現在この程度の経験だと無謀でしょうか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:28:04.22 ID:tTJLOq6Q.net
幹線道路で夜トレしてると無謀にもトラックでドラフティングしてるヤツ多くてビビる
バスとかトラックは20mくらい離れてもロードからすれば十分恩恵あるほど風よけになってくれるから余り近づきすぎるなよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:29:36.40 ID:tTJLOq6Q.net
>>970
体重と年齢は?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:30:43.81 ID:SfCJLMlS.net
>>972
63kg 27歳です。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:32:51.79 ID:tTJLOq6Q.net
>>973
ヒルクラ慣れてない分良い記録は狙えないだろうけど全く問題ないから頑張れ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:36:53.35 ID:SfCJLMlS.net
>>974
レスありがとうございます。

記録よりも、乗るのが楽しくなってきたのでとりあえず何かしらのイベントに参加してみたい気持ちの方が大きいので少し安心しました。

AACRにもエントリーしようか悩んでいたら枠がすぐになくなってしまったので、イベントデビューで大変かもしれないですが思い切ってハルヒルにエントリーしてみます!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:37:21.29 ID:5xfDe7IS.net
>>975
わいと一緒に富士ヒルクラ出ようぜ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:37:40.60 ID:7/GiNeht.net
年齢と体重だけで分かるのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:42:38.59 ID:tTJLOq6Q.net
分かるわけねーだろww
でも27歳63kgなら身長にもよるが細すぎず太すぎずのはずだから走る分にはなんとかなるだろ程度だよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:47:41.92 ID:7/GiNeht.net
超能力者かと、思ってしまった

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:55:50.97 ID:qn+UXeSX.net
>>963
俺はクラリスのクロスで追い風56キロが最高だな

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:06:37.83 ID:vQME1Ylj.net
>>966
後ろに付くと言っても距離にして5m以上は離れて、且つ真後ろではなくトラックに遮られず
自分の両目で正面の路面状況・他車の走行状況がしっかり視認できる直線の道のみでの走行だから問題ないかと
正面にトラックが無いなら対向車がぶつかって〜とかが無い限り事故ることはないし
それで事故っても原因は時と運だからスピードもスリップストリームも関係ない
「どんなに自分が気を付けてよーが車の隣走ってる時点である程度の危険がある」って範囲内で走ってるよ


>>969
ジオスのミストラル。ハンドル切ったのとサドルを変えた以外は何もいじってない

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:07:14.36 ID:tXem/Rtg.net
交通量が多くて流れのいい幹線道路だと風の流れができてるよね
初めの頃は早くなったと勘違いしたわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:38:54.45 ID:fg9IPY0n.net
>>973
羨ましい・・・

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:47:42.68 ID:RGHyW0fk.net
>>964
おつ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:40:39.59 ID:ivYlTLPS.net
大型車は吸い込みと言う現象が発生するからあまり近づくな
踏まれて死ぬぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:11:20.14 ID:Ub2tIL/y.net
同じ人が乗ってロードとクロスバイクの差がどんなもんあるんだろうな
ざっくりとした指標でもあればいいんだけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:41:20.32 ID:BkeO2CgP.net
>>975
大丈夫
すんごいデブとか普通にいるから

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:25:19.93 ID:FE9ognJn.net
>>986
平地巡航に関してはあんまり差を感じない
エアロ稼ぐために腕たたんで顔つき出した変なフォームにはなるが

登りや加速性はバイク振れないし気持ちよくない

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:30:29.21 ID:rQpurK7l.net
クロスでもDHバー付けてTTポジション取れば空力面は大差なくなるしな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:55:08.48 ID:vsmJf28Q.net
向かい風の中を走っていてトラックに抜かれたその瞬間、風が止んだ
ああ、こういうことなんだと思ったよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:58:21.00 ID:d5HiG6th.net
風が止むなんて初めて

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:51:33.00 ID:O1oIvVrs.net
…来る…!

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:55:52.98 ID:xYcqEJrq.net
クリスタルがパリーンしてそう

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:20:11.09 ID:MEw5G23o.net
ホーホケキョとなりの山田くんだっけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:38:34.06 ID:lIqEEPpm.net
ちんぽ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:38:58.96 ID:lIqEEPpm.net
おちんぽ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:51:42.38 ID:xv4uGf5X.net
>>986
向かい風とかだと顕著に差が出ると思うよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:09:02.06 ID:FZ+gge5O.net
>>976
タイム計ってみな、単純にクロス/ロードと言ってもピンキリだからそれが確実

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:34:57.69 ID:gEAwliBu.net
ロードとクロスの大きな違いはポジショだから
予算が無いなら重めのアルミロード買えばいい
あとの違いはコンポとパーツ重量や剛性なんかで激的に変わる要素は無い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:40:49.80 ID:JhPTaTQ6.net
>>999
正しくはフレームジオメトリの違いで
クロスバイクはMTBに近いジオメトリ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:43:58.90 ID:2UcWlmlm.net
正しくはとか言うと凄く偉そうに見えるな

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200