2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⊂ドロップハンドルについて語るスレ24⊂©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 14:39:05.01 ID:3bxeyyET.net
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ22⊂
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431239103/l50

次スレ立ては>>980で。

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462612574/

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:52:24.95 ID:UHzC12MH.net
>>859
だから曲芸は単なる確認なんだよ。MTBで速いやつは必ず曲芸もできるんだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:54:25.76 ID:UHzC12MH.net
>>860
俺は手放しスタンディングしかできないよ。
煽るならレス内容の辻褄を合わせよう

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:59:46.30 ID:rlYPBXQf.net
いい加減ハンドルの話しろよカス共め

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:13:05.84 ID:UHzC12MH.net
>>863
一応言われたからにはレスするけどさ、そのレス自体がハンドルの話じゃないだろうよ
俺はハンドルへの荷重の話をしてるつもりだけどね
君がもっと面白いハンドルの話題を切り出せば良いだけだよ。俺の話がどっかに消えちゃうくらい

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:30:37.13 ID:RxOQ3d1k.net
今日も自転車界の羽生結弦が暴れてるのか

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:40:37.30 ID:JGcOy3BR.net
いくらなんでもそれは羽生さんに失礼
一緒にすんな

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:59:01.67 ID:15Feeu2o.net
>>846
BBに重心を集める?重心てのは集めるものじゃないだろ?
脚の筋力でバイクを押さえつける?それって下方向に?ペダリングはどうするの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:41:54.12 ID:0xuQPD94.net
公道で曲芸乗りするやつは全て死ね

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:01:26.26 ID:3lg1TqlY.net
手放しするならドロップハンドル要らないじゃん

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 07:16:36.69 ID:ydzDj36j.net
手放しダンシング(笑)

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 07:41:15.81 ID:ox7lgrqd.net
ダンシングオールナイト(笑)

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:02:00.30 ID:VnXqbIUI.net
みのもんただっけ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:05:34.38 ID:oRldB0Z2.net
韓国発総合スポーツブランド、SCOTT。

SCOTTのバイクに跨った時、地位も名誉も富も権力も無力であると思い知るだろう。

ただそこにあるだけで、すべての物質は光を失い脆く崩れ去る。

それがSCOTT。ギア2枚分のアドバンテージ。朝鮮半島のラブ注入。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:36:35.76 ID:40ib2vKb.net
マルチ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:18:36.05 ID:j2onS0rW.net
>>872
いや、ブラザーズの方

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:50:16.59 ID:6cQEuJaM.net
こんなドロップハンドルを語るとかいうマイナーなスレに変な荒らしみたいなガキがいるんだもんな。住み着くスレが見つからないんだろうか
世も末なのかね

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:04:00.60 ID:ce2eM7WP.net
単純に上がってきたスレに爆撃してるだけだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:15:10.52 ID:loVMI+me.net
>>875
みのもんたブラザース?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:17:57.10 ID:FdAWaimN.net
ブリーフブラザーズ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 23:03:44.58 ID:tZiMYLBT.net
デダのZERO100の460ミリを買ってみたんだが安定感あっていいわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:46:59.90 ID:/dPxrOac.net
未舗装ダウンヒルでもやるの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 01:20:14.62 ID:J0j4uKnh.net
馬鹿親切で回答頂けなかったのでこっちで質問させて下さい
http://i.imgur.com/EDJ5eIn.jpg
このハンドルはどのメーカーのハンドルだと思いますか?因みに380mm、アルミハンドルとの事
本人に聞ければ良いのですが、ブログなコメ欄なども無くて聞けないのです、、

私はフィジークのシラノr3のsnakeかなと思っています。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 03:51:28.19 ID:qzYOLT+z.net
お前がそう思うんならそうなんだろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 04:22:32.74 ID:AeFlMV1G.net
俺もそう思うからそうなんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 07:36:51.08 ID:wgJcE9J4.net
>>882
違うかも知んない
確かにスネークはこういう形だが、上ハンと下ハンが平行ではない
シマノ系のSTIでは「平ら」にならない

zipp sl88
ritchey neo classic
この辺も同じように平行ではない形。ガッカリすると思う

aerotundoってのがほぼ平行。試したことないが、エスパーするとこういうのが欲しいんでしょ

しかし、これ系のハンドルを長く愛用してる玄人は殆どいない。ブラケット体勢との落差が大き過ぎて下ハンを使う時に心理的に不快なんだよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:10:42.07 ID:BEajVJ84.net
んー、おれのSL88とそっくりにおもえるが

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:45:38.25 ID:wgJcE9J4.net
>>886
上ハンがフラットになる?
少しくの字に窪まないか

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:11:54.23 ID:BEajVJ84.net
おれは下ハンとブラケットを平行につけるのが好みだから確かに少し肩から下がるしそこがまた楽したい時にいい感じでもあるんだけど、
ブラケットをしゃくる?付け方だと>>882みたいになると思うよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:04:39.86 ID:EV343+JR.net
>>885
Vibe 7s roundのロゴを隠してまで愛用してるカヴェンデッシュさんに言えよ自称玄人さんよw

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:20:40.42 ID:wgJcE9J4.net
>>889
そんなに見かける?多い?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:31:16.46 ID:jE4kbzNT.net
>>890
結構丸ハン系を愛用してる奴いるだろ
スプリンター、クラシック系の選手に特に多い印象
正確に数えちゃいないが

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 15:50:02.54 ID:YPW7hhUf.net
Vegeのエアロハンドルもラウンド系でサガンも使ってるわけだが…
これを玄人ではないとか井の中の蛙だな

893 :>>880:2017/05/07(日) 16:10:19.40 ID:c8/+Z8q4.net
皆様ありがとうございます
正にブラケットがツライチになるハンドルを探しています。
よく見てみたらsnakeは平行ではない感じですね 。
皆様のレスを参考にツライチハンドルを探してみます。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:22:08.49 ID:X8yjWCk9.net
ブルホーン

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:09:41.81 ID:T2L/S+b5.net
今ジロの中継見てんだけど逃げの四人が見事にみんな丸ハン系で下ハン地面と平行だね

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:14:21.50 ID:tpg/wZ4Q.net
>>895
悔しいのは分かるけどそろそろ眼科行けよ!

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:24:39.37 ID:frhAd8Hk.net
きっと>>895の言う丸ハン「系」にはシャローもアナトミックも含まれるんだよ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:44:48.61 ID:eG/XexJ8.net
ママチャリ並の楽なポジションと
スポーツ走行のできるポジションの二つを
だせるハンドルはないでしょうか。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:47:17.61 ID:3Lfiuala.net
>>898
http://www.worldcycle.co.jp/item/108892.html

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:52:00.91 ID:BpnS8GOu.net
>>898
ハンドル二本つけるかチネリのスピナッチつけるか

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 00:11:15.39 ID:6LiuE9Hj.net
>>898
バタフライハンドルか、それこそシャローの正反対のディープというか深曲がりハンドルを思いっきり高くかつ送ってつかう感じかねぇ
ノースロードバーの突き出しの奥を持つのもアリかもしれない

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 00:56:51.22 ID:moJRq8US.net
変な発想に走らず、ドロップハンドルで前傾を極力浅くセッティングするのが正解ではなかろうか

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 03:03:38.70 ID:HrfqGbmL.net
ドロップなら変ではないってのは完全に洗脳されているわけで

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 07:30:08.16 ID:g99H0Es1.net
ドロップアウトしとるがな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 10:03:19.69 ID:Abs2e5in.net
>>895
>下ハン地面と平行だね

こういう文章見るといかに低学歴か分かるなw
水平 平行
垂直 直角
を使い分けれるように小学校からやり直した方がいいぞw

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 10:21:38.16 ID:dYm83Cak.net
上ハンと下ハンが完全に180°曲がって平行になってる丸ハンは本当に少ない
んで、ブラケットのゴムカバーとの境目がピタッと平らにならないと、やっぱり手のひらの置き場が完璧に自由にはならないよね。絶妙

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 10:22:56.87 ID:OED4Mgw0.net
プロで丸ハン使ってる奴は少ないけれど
>>905の指摘は的はずれ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 11:16:41.25 ID:xmdr96jr.net
だね
すぐ低学歴とかいうやつって
よほどコンプレックスがあるんだろうねw
ジジイの世代は大学とか当たり前だから
ピンとこんわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 11:25:35.46 ID:VL314JCJ.net
水平の使い方も知らんアホが居るとは…

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 11:25:53.97 ID:2cHZmsh7.net
シャローで下ハン水平だとかっこいいよね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 11:29:05.59 ID:VL314JCJ.net
>>906
プロとかはステム長くして、ショートリーチ気味でブラケット設定してるから、ブラケットと下ハンは平行になってる人多い
ハンドル単体で見ると上ハンと下ハンは平行なのは無い

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 11:39:53.07 ID:7qu+Bs0L.net
…平行マース

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 12:54:48.63 ID:A/AerckD.net
>>910
かっこ悪い
気持ち悪い人が乗ってそう

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:00:26.77 ID:ORFjUvs9.net
多分昔の流行りとかで下ハン水平が基準だったんだろうなと思う
古い写真とかみるとそういうセッティングばかりだし
最近はその流行りが変わってきたんだと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:05:48.87 ID:A/AerckD.net
俺は自転車歴40年だけど、当時も下ハン水平が主流ってわけでもなかったよ

なんか強迫観念のある人が拘ってるだけだと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:07:00.00 ID:wN/f+lir.net
アナトミックは確かに楽なんだけど、シャローが好きだな
登りで肩の部分が前下がりになってるとこを押し下げるように持てるんだよね
あと、肩、ブラケット、下ハンと3種類の高さが得られる
ブラケットでダッシュする時にスポッと手がハマる感じとか

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:49:26.69 ID:AZOfumD3.net
乗り始めの頃は握りやすいアナトミックが好きだった
ポジションが固まってきたら握りにくいブラケットを低くできるシャロー以外の選択肢はなくなった
標準的な前傾より深めが合うみたいで、下向きステムとシャローの組み合わせ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 14:16:55.11 ID:Dhc8mTlz.net
Fsa traditional
Deda newton shallow
3t rotundo

で画像検索しても下ハン水平はごく少数

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 15:14:43.05 ID:lZBfXMJ7.net
上ハンの肩周辺がフラットになっていて
価格が1万円以内のものを
教えていただけないでしょうか。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 15:32:48.70 ID:6FefLopm.net
>>919
上ハンフラットって大抵のコンパクトやアナトミックはフラットだよね?
1万円以下で数え切れない程あるわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 15:41:20.62 ID:ORFjUvs9.net
TNIなんか手に入れやすそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 17:23:35.16 ID:ruwiaEdf.net
>>882
ていうか、これFJTでしょ
のむのお客さん(一応)だからブログに出てくるよ
pass13.blog.fc2.com/blog-entry-3248.html
CYRANO R3じゃない?
このハンドルは、サイズによって形状違うからね

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:05:40.49 ID:W+b5IRGc.net
写り方の問題だと思うんだよね
880が期待してるのは完全な⊃型だと思う

これは俺のシラノR3+6800
http://i.imgur.com/xw2d6Ti.jpg
ハンドルのメーカー図面見るとわかるけど、どう頑張ってもごく一般的なアナトミックみたいに綺麗な平面にはならないんだよね。

関係ないけど、今すごいデジャブ感。このレス1年くらい前もした気がする

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:36:37.98 ID:JkeThyWv.net
>>923
リーチがまるで違くね?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:50:06.76 ID:lBNTCO7P.net
フィジークのシラノR3 sankeみたいに

↑このような形のハンドルはないでしょうか?
上ハンがフラットに加工してあるとなお良しです。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 02:22:51.81 ID:o63TRf79.net
>>925
3T TORNOVA
3T AEROTUNDO
PRO Vibe 7S Round
ZIPP Service Course SL-88
CONTROLTECH FUEGO CS

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:01:30.11 ID:iPAY1IYo.net
エルゴノヴァを使ってて、stiを最適な位置につけられっていうから、eastonのec70 slかec90 slxに変えようと思うんだけど、上ハン部分は丸かな、エルゴかな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 04:27:54.28 ID:cRzGeFjd.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=331052

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:46:31.99 ID:NsMTXSbh.net
26.0 か25.4で
ブラケット〜肩を平行にできかつ、ドロップが深めのハンドルを
探しています。
ご教授をお願い致します。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:38:57.98 ID:G6x6ifS2.net
>>926
教えていただきありがとうございました。
3t tornovaが店舗で形を確認したところ、理想のハンドルでした。
あと気になるのが、フィジークのR3snakeなのですが、
どなたか違いの分かる方、いますでしょうか。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:48:27.47 ID:KsAPJL6N.net
>>930
フィジークを買えよ……('A`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:49:47.55 ID:J5gACkKQ.net

その通りやw

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:50:23.81 ID:6pyV7hMh.net
教授、ご指名ですよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:12:04.02 ID:G6x6ifS2.net
フィジークのは店舗で実物をみたことがないのです。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:52:33.13 ID:KsAPJL6N.net
これといったコメントもないからこのスレには使用者がいないんだろ
他を当たりな

936 :880:2017/05/21(日) 22:21:52.36 ID:bL+IQ2WL.net
>>930
>>882です
みなさんに教えていただいたハンドルを買えるか調べましたが、中々入手しにくい状況だったのでR3スネーク買いました。
ブラケットと上ハンをツライチにすると、エンド部が下向きになってしまいますが、逆に下ハンが持ちやすくて良い様な感じがします。

vibe 7sのラウンドみないな平行の?形状を求めていましたが、R3使ってみてそんな拘りどうでも良くなりました。

937 :880:2017/05/21(日) 22:30:53.69 ID:bL+IQ2WL.net
ちなみに>>882は恐らくスネークではないです。
スネークはこんなに下ハンが長くありません。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:25:17.47 ID:G6x6ifS2.net
>>936
二つ質問があります。
・R3スネークの上ハンの形(フラット又は楕円形なら理想です。)
・R5スネークとの違い

939 :880:2017/05/21(日) 23:45:12.84 ID:bL+IQ2WL.net
>>938
R3のハンドルを送り気味に付けてみた図です、因みにステムは73度です
http://i.imgur.com/NFkJ0Rx.jpg
送り気味に付けているので、通常に取り付ければもう少しエンド部も水平になりそうです
訳あって全体像は晒せません、ごめんなさい

940 :880:2017/05/21(日) 23:55:37.00 ID:bL+IQ2WL.net
>>938
R5のsnakeとの違いですが、アルミの種類?が違います R3のアルミは強度が高いので、軽く仕上げる事ができます。
アルミの種類の違いだけで、恐らくハンドル形状は全く同じです

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 06:49:54.75 ID:sZXbJwvo.net
>>940
ありがとうございます。
シラノR3のサイズ表記はブラケットをとりつける位置での長さでしょうか。
まれにエンドとブラケットで幅が違うものがありますので

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:00:57.27 ID:f96UmUgf.net
https://imgur.com/delete/ta0QTi9HclCUgVo

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:37:36.13 ID:SSSVERyd.net
>>941
別人だが、フィジークはブラケット取り付ける所の芯芯サイズ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 10:43:34.96 ID:VmR8v3yM.net
>>937
>920 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2017/05/08(月) 17:23:35.16 ID:ruwiaEdf
>>882
>ていうか、これFJTでしょ
>のむのお客さん(一応)だからブログに出てくるよ
>pass13.blog.fc2.com/blog-entry-3248.html
>CYRANO R3じゃない?
>このハンドルは、サイズによって形状違うからね

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 10:53:16.34 ID:p27OmYya.net
>>944
それはどう見たってスネークじゃないよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:25:08.84 ID:VmR8v3yM.net
>>945
>>882が最初に貼った写真はこのブログの記事に出てくる現物そのものなのよ(FJTのマシン)

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:26:48.58 ID:VmR8v3yM.net
説明不足だった?
880がコピペした写真はFJTのブログからでしょ
で、FJTはのむの客で、のむのブログにFJTのマシンが載ってる
だから元の写真のハンドルはなに?という問いかけに対する答えとしてはCYRANO R3だよ、ってこと

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:03:09.13 ID:D+wNQqdP.net
FJTって何?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:06:03.70 ID:VmR8v3yM.net
rbs.ta36.com/?p=31962
アフィブロガー

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:21:28.33 ID:D+wNQqdP.net
なんだクズか

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:24:46.93 ID:gN0rYAhx.net
>>947
いやスネークと違うからちゃんと見なよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:24:55.76 ID:0y7wqE5R.net
上でも書かれてるけどフィジークのハンドルはサイズごとにリーチが違うから380ならあり得る

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:33:59.41 ID:rswmmmrF.net
>>952
見た事もねーのに言ってたのかよw
ありうるとかじゃなく違うから

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:42:53.10 ID:0y7wqE5R.net
>>953
これがスネークの380の画像なんだが似てないか?
http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC02839amx4.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:59:32.41 ID:bcB5w3SP.net
そろそろ俺の股間の巨大スネークを試してみるか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:25:31.64 ID:sZXbJwvo.net
>>943
ありがとうございます

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:26:32.09 ID:nzKUwbE3.net
お前のはカメレオンの舌だろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:50:06.72 ID:ZaUCDr5f.net
シッティングダウンヒラー以来の逸材が現れたな

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 01:25:08.32 ID:ZkU44ocJ.net
ハンドル「スネークと呼びな」

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 15:53:29.19 ID:OG/IFwOe.net
ワンバイエスのジェイカーボンアーク使ってるけど、硬いね。
長いダウンヒルで手が痺れたわ。

総レス数 960
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200