2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part124

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:05:01.30 ID:uVono7ez.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のテンプレwikiを読んで下さい。

■禁止質問事項
本スレでは安全上の観点から「歩道走行」を想定した質問は禁止させていただきます
「歩道走行」を想定したいわゆるママチャリ、サスペンション装着車、太幅タイヤ装着車の質問、話題は
禁止です
また、本スレはあくまで「クロスバイク」購入相談スレですので、「ロードバイク」の話題も禁止とさせていただきます


■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (歩道を除く街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (歩道を除く市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【回答者指名】 (特定の回答者に回答してほしい場合には、その旨記載ください)
【その他】   (年齢・身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
※回答者も業の深い人間です。回答内容には自演と偏向が含まれます。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※むやみに自演するのはやめましょう。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:11:57.53 ID:MgIsijtf.net
通称「女型」

自称身長189cm、自称女性、自称学生
実体は、サイコパスの自演変態2ちゃんねらである

出没スレ : クロスバイク購入相談、シクロクロス、ブリヂストンシルヴァなどのスレで確認された

活動内容 : 初心者のスポーツバイク購入相談などに回答者としてレスを付ける
もしくは初心者からの相談・質問を捏造し、自ら回答することで歪んだ承認欲求を満たしているようだ
また自分の主張や嗜好に反する者が現れると、別人格・別IDで自演豹変し、論敵を激しく誹謗中傷する
自演がバレているにもかかわらず、それらの行為を何度も繰り返しているところを見ると、
累犯的な性犯罪者と同様、脳の前頭前皮質に何らかの欠陥があるものと推定される

特徴など : 女性人格で現れる際は、一見きわめて親切で礼儀正しい
誰からもスルーされるようなマヌケな質問にも優しく回答する(ことで自らの信者を増やそうとしているようだ)
回答は広く薄く偏向した知識を並べただけのものが多く、掘り下げた情報が一切無いのが特徴である
スポーツバイク選びで最重要と思われるポジショ二ングを軽視した回答が多い
また相談内容にかかわらずマディフォックスを勧めてくる頻度がきわめて高い

101 :99:2017/01/18(水) 00:13:41.37 ID:J8s6bCmr.net
99は72,82に対する感想だよーん

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:15:21.04 ID:MgIsijtf.net
■女型による過去のキモい自演例(IDに注目)
30 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/14(金) 19:33:05.96 ID:4HZvYpYl
>あいつ(女型)は身バレしてもうここには来ないよ
何があったん?
詳しく

43 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/15(土) 16:15:40.04 ID:5vYtGwIF
>>30
IDを変え忘れて自演してるのがバレた
言葉遣いが全然違うのがキモだね
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/612
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/617

612 : atagem2016/05/03(火) 09:38:54.99 ID:yN3we3bN
私、補給食はブンブンの4個入り菓子パンです
かさばるけど、少ない水分で食べられるし何より安いから…
ボトルは普通の水道水(バスケの試合でも私だけ水道水w)
真夏でも氷は入れません
生温いけど水分を多く摂り過ぎないで済むから(トイレは女子にとって死活問題)

617 : ツール・ド・名無しさん2016/05/03(火) 18:58:44.60 ID:yN3we3bN
>>615
それはオートバイの乗り方
自転車はフロントの接地を高めないと速度は出せない 
よって腕力は必要 
TTのワールドレコード二番の人が使っていた、一番重たいギヤは52T/15T
…521って、競技経験者じゃね?
トレック5500とか、7年連続で拝まされた、あの「大名行列」世代だろw

619 : ツール・ド・名無しさん2016/05/03(火) 21:08:34.06 ID:5AzGX0u5
ID:yN3we3bN
 あれっ?・・・(察し)

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:16:12.60 ID:aT4p8hUF.net
シルカヨ科シランヨ目シランガナ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:16:21.13 ID:MgIsijtf.net
最近の女型の自演(これもIDで自演が完バレした分。氷山の一角と思われます)

■突然口調と態度が豹変した例(IDの変え忘れ)

100 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/11/05(土) 21:57:20.45 ID:kIq1RYJf
>>77
多摩サイ時々シルヴァで行く。他のサイクリングロードでもシルヴァは今年はあまり見ない
と言うか、R3もサイクリングロードじゃ見なくなった
他のクロスが増えたかな?

101 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/11/05(土) 22:01:17.60 ID:kIq1RYJf
>>77
>乗り心地が悪く、姿勢はきつく、コケそう、荷物は積めない

荷物は積んだ事ないが、後の部分は全く当てはまらないんだが
あんたクロス乗った事あるの?


■質問を自演してバレた例(IDの変え忘れ)

600 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/11(火) 20:32:39.38 ID:NiiUvYCd
長距離はロードに乗っており、外保管の街乗り用に頑丈でできれば軽いクロスバイクを探しています (以下略)

610 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/10/11(火) 22:20:17.13 ID:NiiUvYCd
>>607
込みでっていってるから元々そういう相談に見えるが…

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:17:10.78 ID:MgIsijtf.net
■スレをまたがっての自演例

120 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/07/05(火) 18:13:30.89 ID:wUm7pIdw
ホント、自演が下手くそだよなw

403 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/07/05(火) 18:15:57.11 ID:wUm7pIdw
>>400
私、女型ですけどお断りします
あのおもちゃ、飽きちゃったので
ここで遊んであげてね

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:20:04.34 ID:IYIrizRr.net
今日買おうと思ってるやつに跨ってきたんだけどSOHがギリギリくらいで玉が乗っかってる感じでした
数p余裕が持たせるのが良いのは分かるんですが体が思いっきり乗っかってる訳でもないし止まる時傾ければ良いし大した問題ではないでしょうか?
一つ下のサイズもあるんですが展示が無かったので確認できず、最悪靴底上げれば何とかなると思ってるんだけど

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:31:42.57 ID:J8s6bCmr.net
急停止して、トップチューブをまたぐかたちで勢いよく飛び降りると
玉を打つ可能性大なり
そもそもSOHがぎりぎりというのはサイズが大きすぎるのではないのかな
(あるいはキミが極度の短足か?)

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:32:23.21 ID:lO13ekBx.net
ギリギリは辛いと思うけどなあ・・・街乗りだとTTにまたがる機会ほんと多いよ

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:33:02.95 ID:lO13ekBx.net
適正サイズの下限くらいだとSOHギリギリなことはあるとおも

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:42:01.83 ID:IYIrizRr.net
身長170、足は短いです
fujiのSPARROWの19に跨ってきました
17が163〜173cm、19が170〜180cmって書いてるので1つ下の方が合ってるかな?在庫があれば確認できたんだけど

つーか店員にも軽くギリギリかなぁって言ってみてもスルーされましたし、他に色々聞いてもなんか適当だったし
あさひだから仕方ないかな、他に店舗があれば良いのに田舎辛い

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:43:16.38 ID:lO13ekBx.net
適正サイズが2つあるなら小さいほう選んどくのが正解ってのが標準的な選び方だけどね

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:48:56.69 ID:saSvi8Qw.net
直進安定性と乗り心地は大きい方がいい

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 01:15:58.18 ID:J8s6bCmr.net
fujiのSPARROWなら
ネットで注文、お店で受け取りができるからサイズ17も買うことはできる
もっとも値段はサイトにあるとおり53,980円になるが。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/65/item100000026529.html
17で小さすぎることはないと思うが、店頭在庫分が53,980円でなくて
もっと安く売られているんだとすると
FUJI スパローに53,980円払う価値があるのか?という別の疑問点も生まれてくる
ほかにお勧めは? というなら再度質問すれば、いろいろレスがつくかも?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 02:03:27.92 ID:gnWo1WMm.net
>>106
みんな言うとるからもうええかもしれんが
そのまんま買うのは絶対やめとけ
いっこ小さいサイズ買うかどうかはともかく
安全性犠牲にしてチャリ買うのだけはやめとけ

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 08:00:43.56 ID:OSiM/OaT.net
フジのスパローってあさひの専売品だから値引きは期待できないよな
インプレとかも持ち主以外は期待できない
デザインがってことならもうワンランク小さいサイズがいいよ
スタンドオーバーハイトやスタックは小さくできないから

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:06:06.89 ID:+jwqAjbH.net
>>86
どういう人に見張られてるのかわからないのでそれは出来ません
ごめんなさい

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:22:59.14 ID:x7nPd9WL.net
>>110
自転車選びで一番こだわるべきは性能やデザインよりもサイズ、ポジション
これだけは絶対に妥協してはいけない
スパロウ19インチで不安があるなら17も乗り比べて確認すべき
購入前提ではないが取り寄せてくれないか正直に店に相談してみよう
あと田舎とはいえ離島や北海道でもなければ電車やバスで1時間(50km圏内)も行けば
まともなスポーツバイク店もいつくかはあるだろう
そういう店をピックアップして電話して在庫確認し
休日に時間をとってまとめて実車確認ツアーに出かければいい。それはそれでけっこう楽しいよ
俺も小田舎住みなんで自転車買ったのは結局30kmも離れたところだった
ついでに他の車種とも乗りくらべてみるといろいろわかってくる

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:54:23.13 ID:VhBWGWYE.net
>>115
あさひの専売版じゃないのもあるよ
ただし割高>>113

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:34:38.84 ID:dVX1RfVX.net
自転車板では、〜〜って自転車が欲しいんですけど
という書き込みの半分は業者のステマって本当ですか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:39:07.58 ID:x7nPd9WL.net
まともな自転車なら条件さえ合えばきちんとオススメ候補にあがるし、
ステマするしかないようないい加減な自転車はボロクソに言われるので寧ろ逆効果
ここではステマはできないよ
他は知らんが

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:33:26.78 ID:VnR5JExp.net
自分はまさか騙されているとは思っていない・・・


カルトにハマった信者の特徴だな

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:36:05.19 ID:fE3S1hkN.net
>>119
ネット風評屋の市場規模ってかなりデカそう

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:44:19.29 ID:VnR5JExp.net
カルトの特徴

□ 組織から与えられた情報について、疑ってはならないと教える。
□ 外部からの情報、特に団体への批判情報を遮断する傾向が強い。
□ 組織や教義は絶対であり、自分で考え判断することは誤りであると指導する。
□ 真理は、その組織や教祖に占有されており、その組織や教祖を通してのみ知る事が出来ると主張する。
□ 白黒や善悪を常に分けたがる。
□ 世界を、組織は善であり一般世間は悪であるなど、組織と外部に二分する世界観を持つ。
□ 組織や教祖は絶対の善で正しく、外部は悪であると主張する。
□ 組織内部でしか通用しない言葉を多く用いる。
□ 個人の生活が制限され、組織の活動や寄付に積極的に参加する事が強要される。
□ 生活が細部にわたって規定されている。
□ 組織は悪である外部から無用な攻撃を受けているなど迫害意識を強調し、団結心を持たせる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:55:12.25 ID:/vC6FJcw.net
ロードバイクの
メーカーごとのスレ 車種ごとのスレを見ると
まるで宗教の信者たちの集会の雰囲気になってる

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:17:39.39 ID:VnR5JExp.net
このスレの歩道排除、ママチャリ排除、ロードバイク排除
そして妖精、女型、飯倉清ら教祖キャラへの無批判な崇拝
異論を唱える者への攻撃
シマノパーツの絶対視


カルトそのもの

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:18:23.87 ID:/hcwjV3b.net
ここも今は教祖が行方不明なだけで集会場だったやん

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:20:37.97 ID:lO13ekBx.net
もともと、必要次第でマークローザとか薦められてたから、別にママチャリ排除してねえとは思うけどな

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:30:43.77 ID:UzBing0N.net
>>126>>127
そいつの相手しちゃだめだよw
無視するしかない
自分から正体曝す程の低知能だから面倒くさいから徹底無視

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:43:42.00 ID:aT4p8hUF.net
とりあえず妖精さんが
口を酸っぱくして
ハブ!シマノ!ハブ!シマノ!
ってずーっと言ってたから
実際洗脳されてます

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:53:21.05 ID:VnR5JExp.net
>>128

□ 外部からの情報、特に団体への批判情報を遮断する傾向が強い。


やっぱカルト

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:57:01.81 ID:PcsC4N+Z.net
自分の意見が他人と違うときに、自分が少数意見かも?自分が間違ってるかも?と考えず、感情的になって相手を非難する
相手に論破されて分が悪くなると対立していた内容そっちのけでスレ批判、最終的には荒らしに変貌する
これが典型的な2ch常駐の発達障害アスペルガー

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:09:16.74 ID:VnR5JExp.net
>>131

□ 組織は、悪である外部から無用な攻撃を受けているなど迫害意識を強調し、団結心を持たせる。


やっぱカルト

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:09:46.45 ID:aT4p8hUF.net
どっちもどっち

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:17:14.77 ID:gnWo1WMm.net
>>129
でも実際トラブったハブの例とか自分でバラしてみたりすると
やっぱシマノはモノがちゃうのは確かやん?
なんでこのクソ安なグレードでこんだけ頑張っとんねんってなる(重いのはしゃあない)
メンテで交換するベアリング球もやっすいし
だいたい日本で球だけ買えるってシマノぐらいちゃうの

カンパもええねんけどお値段が・・あと球とか買えへんやろ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:32:10.15 ID:fE3S1hkN.net
>>123
左翼そのものじゃん・・・

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:10:39.37 ID:29Bx9l0t.net
俺も同じことオモタ
小沢一郎信者界隈が一番近い

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:26:39.64 ID:/vC6FJcw.net
ま、右だって
風通しの悪いトップダウンの組織作れば
同じ状態に陥る

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:39:52.49 ID:lO13ekBx.net
右から見たサヨクと左からみたウヨクのことだなw

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:41:09.95 ID:fE3S1hkN.net
マスゴミの言う右翼、例えば
 ナチス=国家社会主義労働党
で、実態は左なんだよな

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:42:40.62 ID:lO13ekBx.net
まあ修正資本主義的なものまでサヨク扱いしたら世の中ウヨクがいなくなるってだけだな

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:20:28.17 ID:WpCgKeKG.net
シマノはトヨタ的であんまり好きじゃなかったけどカスタムでちょいちょい消耗部品を購入する際にamazon経由でシマノの部品を買うと当日から翌朝の間で必ずキッチリ届くから誰が言うでもなく好きになった。

大手のメーカーでもここまでキッチリ供給出来る所って珍しい。それに何だかんだ言っても丈夫。気持ち的には嫌なのに…もう身体がシマノを欲しちゃってる。

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:59:00.02 ID:29Bx9l0t.net
トヨタ、TOTO、シマノの値段に対する品質の高さは異常
同業他社から頭一つ以上図抜けてる

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:02:25.73 ID:JVvSOZbO.net
カンパやスラムはY'sが近所にないと部品調達が厳しい
シマノはママチャリ専門店みたいな小さな町の自転車屋でもスモールパーツの取り寄せができる
フロント変速はEPSとかと比べでもしない限りクラリスでも見劣りしない
DT240ハブならデュラハブの方が明らかにコスパが良い
スラムは知らん
俺の周りでカンパはいるけどスラム使ってる奴見たことないし
ホイールはフルクラムはそこそこいる
BB30やPF30を選ばなければスラムは選択外だろうから

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 00:03:50.83 ID:6GJc3G7N.net
ただいまCYLVAスレにて女型軍団による新作の自演がご覧いただけます

Bridgestone シルヴァ Part5【CYLVA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477491817/
>>584あたりから

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:20:29.75 ID:txdS0BQ1.net
>>106 >>110
おーい、どこいっちゃったんだーい
聞きっぱなしは良くないぞー

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 02:47:37.36 ID:cbXy7cMl.net
>>134
シマノでもハブが高性能なのは昔なら105以上、現在はアルテ以上だからな(135mmエンドMTB用は昔も今もXT以上)

クロスバイクの完成車に標準で付いているようなホイールやハブには価値がない
耐久性に関しては非シマノのシールドベアリングハブでも普通に使っていて3〜4年は問題なく保つ
カップ&コーンだからメンテ必須のシマノよりも普段使い向きとさえ言える
もし壊れたり調子が悪くなったらホイールごと買い替えるべきであって、最下グレードでシマノか非シマノかで悩むのは馬鹿すぎる
ハブなんかで悩むくらいならリムで悩むべきだし、なによりも肝心要のフレームで悩むべき

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:32:22.33 ID:JB95D1yq.net
JoytecやFormulaとかに比べりゃ、シマノ廉価ハブの方が遥かにマシじゃね?

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:52:13.85 ID:lrNrFPKG.net
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/hubs01.html

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 05:33:26.84 ID:cbXy7cMl.net
>>147
そう言えるのはシマノ廉価ハブでも単品売りしている105ハブとかティアグラハブあたりだな
それだってジョイテック親会社のノバッテックブランドとして出しているハブと比べると同程度でしかない
R501に付いてくるハブ程度だと目糞鼻糞
リムのことまで考えたらメーカーオリジナルホイールの方がマシとさえ言えるかもレベル

>>148
廉価ハブが防塵防水弱めと言っても普通に市街地走行する分には何の問題もないよ
そのサイトでも「マウンテンバイクユースではベアリングがすぐダメになってしまうのは当たり前」としか書いてないだろう

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:00:08.57 ID:k5YXnsJK.net
クロスバイクに使われるジョイテックやフォーミュラハブと比べての話しだから
雨天走行が多くならざるを得ない通勤使用で防水、防塵性能は重要だと思う
誰かも言っていたが一般使用でフレームの違いこそ大差ないのではないかな?
5万円以下ならブレーキ台座の面取りすら行われていないから違いはあるけど、エスケープとか以上ならそれこそ変わらないと思う
カタログデータより、自分が気に入ったクロスバイクに乗ればいい
「自分が気に入ったクロスバイクに乗るのが一番です」はこのスレの大半の意向では?
その中で「こんなのもあるけどどうよ?」程度で、自分の趣向をごり押ししているのは極一部だとおもうけどどうなのかな?

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:43:53.27 ID:Hzw435hL.net
飯倉信者って時点でお察しだな
飯倉本人はともかく、信者のほうはエンゾ信者とかと大差無い
自分の耳に心地良い事柄だけを選んで信じてるだけだよ

このスレの住人はたぶん体力も運動神経も無い中高年と思われるが、
そういった層には、ガチの加速性や巡航性能に直結するホイールやタイヤの話より、
ハブみたいな、机上の議論になりがちな話のほうが耳に心地良いのだと思われる

お前らがルックやサス付きやロードバイクを排除するのも根は同じなんじゃないかい?
こいつらこそ自転車を使い倒してる層なのに

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:49:37.19 ID:QzSV1MWs.net
工夫しても改行のタイミングと句点でお察し

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:20:20.09 ID:JB95D1yq.net
>加速性や巡航性能に直結するホイール
その回転軸は無視なの?w

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:32:41.80 ID:3O78JPiA.net
WH9000の評価が高いのはハブのおかげ
リムはRS81と一緒
矛盾しまくりのトレイル君w

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:14:18.66 ID:S/AmhGnD.net
>>150
そういうことやな

>>151
何が言いたいのかよくわからん

「シマノのハブはジョイテックと比べると同程度」

(サイトリンク提示)

「市街地走る分には防水弱いハブでも問題はないがマウンテンバイクユースではダメになる」

シマノはマウンテンバイクユースに耐えられるくらい圧倒的に頑丈、いう単純な話になっとるやんけw

「同程度」なのか「シマノが頑丈」なんか、まずそこをはっきりさせろやw

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:33:45.10 ID:obfjzOYQ.net
その子読解力無さすぎてこのスレの主張には根拠がないって言いまくる割に自分は何の根拠も示さない残念な子だからそっとしといてあげて

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:36:59.42 ID:uLLFlVuJ.net
>>154
その二つってむしろ値段も重量もかなり違うのに
外周部が同じ(完全に同一かは疑問だが)おかげで
走行感がさほど変わらない(耐久性は知らないが)ので
安いRS81でいいんじゃない?って比較されることが多い
兄弟製品じゃないか

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 20:08:24.35 ID:uLLFlVuJ.net
分かりにくかったかな?

WH9000とRS81はたしかに同一リムを使ったモデルが
ラインナップされている
違いはハブとその重量ということになるが
外周部のリムは同じなので、ハブに相応の構造差と重量差があるにもかかわらず
走行感はさほど変わらない
ならば値段が半分のRS81でいいんじゃないかってことで
RS81の方を買う人は多い

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:08:41.73 ID:k5YXnsJK.net
使ったこともないのにネット知識をひけらかしているバカ発見w
9000と81を装着したバイクをアップできたら信じてやんよ、キチガイトレイル君w
一枚に装着したのとその横にもう片方を並べた写真な
ま・さ・か持ってもいないのにそんな偉そうなことは言えないよな?
今日中に十分アップできんだろ?持っているならw
できなければおまえは嘘つきのデタラメ野郎確定な

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:20:49.43 ID:CJEuP3Bn.net
こんばんは。
はじめてスポーツタイプの自転車の購入を考えており、質問させてください。

【予算】 6万円くらいまで。   
【使用目的】  駅までの通勤と週末のサッカー観戦(新浦安から蘇我)
【走行距離】  駅までは1`くらいです。
【走行場所】 舗装された道を走る予定です。
【好み】   赤が好きです。あとは黒。初めてのクロスバイクですので、風を感じたい。
【メンテナンス】 まったくできない。パンクも直せませんが、少しずつ覚えていきたいです。
【天候】    雨の日は乗りません。
【購入候補】  ジャイアントのエスケープR3がいろんなところでお勧めされてるからいいやつなのかな?くらい。まだ全く候補すら決められてない。
【その他】   年齢/33歳・身長/177a・体重/87`
        地元店の取扱メーカー制限等の特記事項/近くのセオサイクルはジャイアントとブリジストン。
         その他の個人店ぽいところでは、タイレル、オーエックスバイクス、プロンプトン、ダホン、ブルーノ、ジオス
        浦安市在住なのですが、おすすめの自転車屋とかあれば教えてほしいです。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:28:33.90 ID:S/AmhGnD.net
まあ落ち着けや、そんなホイールこのスレのクロスが何台買えるねんて話や

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:45:36.26 ID:S/AmhGnD.net
>>160
メンテが全然でけへんということでこれは通販はナシ、ショップから買うということやね
最初やしそうした方が絶対ええと思うわ
で、そのブランド群からになると・・・ジオスのこれでブラックのがあるわ
http://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=911

個人的にはデザインがこっちオススメなんやが体重的にこのサドルはキツイと思う
http://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=882

店で買うと定価やろけどどっちも予算内やな

ていうかワシ、オススメ聞かれてジオスミストラル言うてばっかりやなww
九官鳥みたいになっとるがなw
ちゃうねん、パーツがホンマにええねんてw

背が高い分はデカいサイズでカバーできとるな
体重87kgやし、ハブシマノ製が無難やと思う

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:47:55.59 ID:xkH8D0SL.net
その似非関西弁うざいからやめろ
わざと変な語尾にして特定されないために成り済ましか?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:48:17.33 ID:uLLFlVuJ.net
浦安は知ってるんですが
個人店てビリーブのことですね
趣味の店って浦安ではあそこぐらいでしょ
蘇我も知ってるんですが結構距離ありますよ
自転車は初めてですか?
埋め立て地は平坦に思えますが
橋が多く、あのへんの橋は坂と同じです

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:50:32.31 ID:S/AmhGnD.net
すまんアンカー打ち間違えたwww
>>155>>149へのレスやwww

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:51:21.26 ID:S/AmhGnD.net
>>163
断るw

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:58:24.38 ID:CJEuP3Bn.net
>>162
ありがとうございます。。調べてみます!!

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:59:27.32 ID:CJEuP3Bn.net
>>164
自転車初めてなんでどのくらい走れるのかも全く分かんない状態です。。

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:05:01.42 ID:Yvcovisy.net
【予算】  6〜7万円
【使用目的】通勤
【走行距離】片道5キロ
【走行場所】舗装路
【好み】  
【メンテナンス】やったことない
【天候】    乗る事もある
【購入候補】アラヤTSJ
【その他】 おっさん

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:08:57.81 ID:AwJRQf5t.net
>>160
浦安から曽我?の距離が土地勘なくてわからないから、Googleマップか何かで距離出してくれると有難い
初心者でメンテはこれから覚えていくって事なら徒歩で行ける距離の店で扱ってる中から選んだ方がいい
これはタイヤ外して車に積む事(外す事自体はママチャリと違って簡単)が苦じゃなければ条件緩和可能だけど、通勤のついでにちょっとしたメンテ頼む事も可能だから楽
駅に駐輪するとなると盗難防止にいい鍵も買った方がいいから、備品に1万は必要なので列挙されたメーカーの中だとエスケープR3かgiosミストラル辺りがお勧め
一度店で見てくるといいよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:10:54.00 ID:AwJRQf5t.net
>>169
購入候補も1つしかないし何を聞きたいんでしょうか…?

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:15:40.67 ID:CJEuP3Bn.net
>>170
ナビタイムで検索したら27.5`と出ました。
確かに近くのお店で購入したらなにかといいかもですね。
ありがとうございます。

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:23:15.44 ID:S/AmhGnD.net
>>170
そう言えばクロスて適正身長は記載してるけど対応可能体重て書かへんよな
ホイール強度だけの問題になると思うねんけど
87kgさんの相談見て改めて考えさせられた

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:24:07.85 ID:xsleERUQ.net
浦安も広いから、まぁ浦安市役所から福田電子アリーナまで
ざっくり28km。
R357って自転車向きじゃないからざっと片道2時間かな。

おそらく定価5〜6万ぐらいのクロスバイクなら見た目で
選んでいいと思う。
ただ、空気入れやライトなどを考えるともう2〜3万はいるかな。
今ならセール品があるかもだからワイズやセオあたりを
巡ってみるといいかな。

それでもサッカー観戦して往復約60kmって結構大変だと思う。

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:25:50.93 ID:snJhOW8w.net
デブならメリケンバイクって誰かが言ってた

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:30:37.10 ID:CJEuP3Bn.net
>>174
浦安市役所の近所ですww
たしかに往復60`、、、1回で辞めたくなっちゃうかもですが、
1回はやってみたいんですw
土・日曜日にいろいろ回りたいなと思います。

こういうスポーツバイクの場合は当日に購入して乗って帰れちゃったりするんですか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:37:18.19 ID:snJhOW8w.net
個人店だと取り寄せになるから月単位で時間かかることもある、量販店だと現品買いできるものなら即乗って帰れる、店員に聞いてみることだね

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:42:12.44 ID:k5YXnsJK.net
>>176
納車整備があるから無理
店頭在庫があるなら1週間くらい
取り寄せとかなら下手すりゃ1ヶ月待ち

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:43:48.87 ID:txdS0BQ1.net
>>176
往復60kmはわりとすぐなれるから問題ではなくて、通るのが湾岸道路R357ってのが大問題。
平日夕方に海浜幕張までならなんどもオートバイで通っているけど
自転車で通る道としてはおそらく最悪の部類。
日曜の昼間ならすいているのかもしれないけど、土曜日は平日同様の渋滞だと思う。
まあ、1回やってみればいい
自転車は平日なら
たまっている作業を後回しにして納車整備をしてくれて
1時間弱待てばそのまま乗って帰ってこれる場合もある
休日の場合、納車受け取りにやってくる客の分を優先しなくちゃいけないからむずかしいかも

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:47:10.02 ID:CJEuP3Bn.net
>>177 >>178
なるほど。。
1ヶ月待ちとかもあるんですね。。

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:48:44.81 ID:xsleERUQ.net
>>176
店頭在庫品で、サイズが合えば簡単にポジション出して
もらって、そのまま乗って帰れるけど、やっぱり1〜2日ぐらい
後に取りに来るからよろしく、という風にした方が、親切な店なら
点検してくれると思う。

サイコン、ライト、ポンプ、グローブなどはネットの方が安いし、
取り付けも難しくないので通販おすすめかな。

R3は軽量だけどパーツはイマイチ、2016年モデルのがまだ良い部分あり。
ミストラルは、パーツはシマノ系でホイールも悪くないが見た目が安っぽい。
F24は、とにかく丈夫。でもそれなりに走る。付属品考えると割高ではないかな。
ルイガノならティラールがミストラルと似ている。
ビアンキは見た目でチェレステカラーがきれい。部品はイマイチ。
トレックも頑丈、キャノンデールも同様。

サイクリングに興味がおありなら、実際にお店回ってみるといいよ〜。
ちょっとまだ寒くて乗るのつらいけど、もう少し暖かくなるとクロスで
さーっと走ると気持ちいいよ。
自分に合うの見つけてね〜。

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:49:32.34 ID:CJEuP3Bn.net
>>179
道の問題があるんですね。。
休日の受け取りになると思うので待たないとならなそうですね。。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:50:11.13 ID:snJhOW8w.net
>>180
ちなみに俺は一ヶ月半待った

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:52:50.28 ID:snJhOW8w.net
F24は鰤の盗難補償が効くのもポイントかもな

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:53:22.91 ID:CJEuP3Bn.net
>>181
細かくありがとうございます!!
まだ一度もお店で実物を見たことないのでいろいろ見てみたいと思います!!

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:54:50.41 ID:CJEuP3Bn.net
ぶっちゃけ今週急にスポーツバイクに興味持ったけど、ついつい走ってる自転車気になっちゃって、
面白いっす!!

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:50:17.80 ID:Yvcovisy.net
>>169
しまった。聞いてみたいのはtsjてタイヤが650らしいですけどクロスで650てどうなんですかね?というのと、まだ実機見てないんですけど、乗ってみた方や現ユーザーの方の意見があれば聞きたいです

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:03:05.61 ID:Df151qQS.net
前後輪あわせて1万円くらいだして
最高級タイヤに変えると
びっくりするくらい早く走れ、乗りごごちもよくなる
タイヤ交換はもっとも効率のよいグレードアップなんだが
700cタイヤはいろいろ高級タイプがあるけど
650cや650Bのタイヤはほとんどないので
そういう楽しみが失われる。
タイヤだけに1万円も掛けられるかよ
ってひとには関係ない話だが

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:18:15.81 ID:2TRg0NPO.net
TSJは乗ったこと無いので他の650cを乗った感想を
タイヤやホイールを交換しない、かつ身長が低めの人は650の方がむしろ乗りやすいと思う。子供がハンドルとサドル下げて大人用自転車乗って乗りやすいか?って考えてもらうとわかりやすい(ちょっと無理矢理な例えだけど)
しかし雨も乗る通勤利用となるとホイール関連でトラブル出ないとは言い切れないので、700cにしといた方が無難ではある
みためは好みだけど、700cでホイール大きい方が厳つくて個人的には好き

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:30:32.19 ID:xGMthJlF.net
>>187
TJSじゃないけど650cホイールの自転車乗ってます。
650cのメリットは、小さめの車輪なので小柄な人向けの車体でも見た目のバランスが取りやすいこと、
標準体型の人でも大柄な人が乗るようなフレームの自転車を求めやすい点です。
デメリットは、マイナーな規格なので交換タイヤやホイールの選択肢がほとんどないこと。
タイヤはワイズみたいな大型店にはありますし、アマゾンで買う手もありますけど、ハイエンドからエントリーまでいろいろ悩める700cホイールのユーザーは羨ましいですね。
性能的には別に700cに特に劣るということはないと思います。少なくとも初心者レベルでは。
TJSはイベントの試乗で少し乗ったことはあります。
フレームの作りや塗装、各種パーツの使い方は可愛らしくてお上品、見た目はなかなか素敵な自転車だと思いましたよ。
性能的にはフロントシングルですしスピード出したり長距離を走るようなスポーティな乗り方をするにはあまり向いてないと思います。
軽いので街乗り散歩レベルでのんびり走るには十分ですが。
私はチビなので一番小さいサイズに乗りましたけど、ハンドルがかなり近くて窮屈に感じましたね。
大きいサイズだとどうなるかわかりませんが、たとえば同じアラヤのラドフォードLとトップチューブを比べると、
170cm前後対応のサイズでツバメが524、ラドフォードが547とありますので、
やはりハンドルは近めに設定されたデザインなのでしょう。
このへんどう感じるかはその人次第なのでいいとか悪いとかはありませんが、
もし買うなら必ず試乗してから、さらには他の自転車とも乗り比べてから買うことを強くおすすめします。

実際のところ、特に小柄な人でなおかつ見た目にもこだわりたい、という人でなければ
あえておすすめすることはない自転車ですね。
よほどTJSのデザインが気に入ったとか、ツバメ自転車のブランドに憧れがあるとかなら別にいいと思いますけど。
TJSみたいな細身のクロモリフレームの自転車が好みなら他にも候補はありますので、
それらとよく比べてみるといいと思います。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:42:54.28 ID:yV6qMpyK.net
PPAP

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 02:52:45.01 ID:kc0oJSxV.net
ガチの地元の奴はここに書いてるような言い方はしやん
ここの関西弁はコナンやBLEACHみたいなアニメでよく使われるようなエセ関西弁
なんかおかしな関西弁がデフォ化しててきしょいわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 03:14:59.46 ID:55xTJ5X/.net
>>192
〜しやんて言い方も地域と年齢層によっては全く使わんけどな
関西弁て言っても地域と年代色々あるから自分が全部知ってるとは思わんこっちゃ
アニメの関西弁がキャラの割にコテコテなオッサンの関西弁で気持ち悪いのは同意するけどな
このスレの関西弁の人は実際にオッサンかもしれんから何とも言えん

と、わざと関西弁で書いてみました
関西人ですが書き言葉は普通標準語で書きます

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:06:13.89 ID:FRJJfNlv.net
せやかて工藤!

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:44:48.12 ID:AioEPBZn.net
>>176
デブは黙ってトレックかキャノンデールにしろ
その体重だとR3なんか乗ってもすぐぶっ壊れる
英会話のジオスも同様

F24は長距離乗るのには向いてないしママチャリ売ってるようなメーカーでお察し(笑)

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:55:36.78 ID:3NOXph3x.net
ブリヂストンはアンカーというスポーツバイクブランド持ってるぞ、ママチャリ売ってるからって決めつけるのはどうかと

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:11:07.05 ID:XPskyX/O.net
HTTだけでポジションを語るのは間違い
シートアングルやヘッドチューブ、BB下がりとかが関わるから
アラヤ・ラレーはせっかくリーチとスタックを公表しているのだからこちらを参考にした方がいい
同じHTTでもCXGとRFLでは全く違うポジションになる
TJSはリーチこそ短いがクロスミキストでスタックがかなり低い
RFCはTJSよりハンドルが遠いが高い位置になる
何かしら基準のバイクがないと比較はできない
その点妖精や女型はしっかりと比較や自分の基準を挙げていた
女型の場合はロード基準だったのと身長がでか過ぎたので目安にもならなかったがw

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:17:59.73 ID:XPskyX/O.net
>>195
ああ、ならコルナゴも「お察し」だなw
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-369.html

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:19:27.82 ID:Df151qQS.net
>>195
GIANT escape R3のホイールと
GIOS Mistralについてくるshimano WH-R501を同列に扱っている段階で
195がどれだけテキトーなことほざいているのか「お察し(笑)」

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:49:20.14 ID:RzWRfxh0.net
ママチャリが壊れたのでクロスバイクっぽい速いのに変えたいです。
予算2万だとどうですか。楽天だと予算内に収まるのがありましたが……

【予算】  2万
【使用目的】 ママチャリの代わり
【走行距離】 大して乗らないけど5キロくらい乗るときもある
【走行場所】 23区内コンクリートの上のみ
【好み】   速度重視
【メンテナンス】 やったことないです。買った後はググりながらやると思います。
【天候】   雨の日乗りません。
【その他】  身長は169pです

お願いします。

総レス数 1000
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200