2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part124

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:05:01.30 ID:uVono7ez.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のテンプレwikiを読んで下さい。

■禁止質問事項
本スレでは安全上の観点から「歩道走行」を想定した質問は禁止させていただきます
「歩道走行」を想定したいわゆるママチャリ、サスペンション装着車、太幅タイヤ装着車の質問、話題は
禁止です
また、本スレはあくまで「クロスバイク」購入相談スレですので、「ロードバイク」の話題も禁止とさせていただきます


■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (歩道を除く街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (歩道を除く市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【回答者指名】 (特定の回答者に回答してほしい場合には、その旨記載ください)
【その他】   (年齢・身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
※回答者も業の深い人間です。回答内容には自演と偏向が含まれます。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※むやみに自演するのはやめましょう。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:03:13.18 ID:CEOC0Yaw.net
>>473
そういうあなたは何に乗ってるんですか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:06:05.95 ID:olY+Gu7p.net
>>474
ラレーちゃんみたいに自分から示せよw

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:15:22.66 ID:SMg0cZnF.net
http://www.jbpi.or.jp/povaep9in-570/
ジャイアントとトレックが目に付くよねw

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:23:06.84 ID:8RhGjM4D.net
ブランド気にしてるほうがニワカ臭いしどうでもいいんじゃね

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:56:46.64 ID:SMg0cZnF.net
まずはこれを読もう!
http://lineq.jp/m/note/80321/p/489925

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:21:34.79 ID:NlrOqAV7.net
良くも悪くもジャイは自転車界のユニクロかなって思ってる。R3はスポークが貧弱。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:25:58.52 ID:mbTp9FYV.net
ホイールぐらい換えればおk

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:28:14.76 ID:SMg0cZnF.net
R3はブレーキとクランクもゴミパーツなんだけどw

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:47:02.64 ID:QGACBYnV.net
ジオスミストラル
ハブ=シマノ
BB=シマノ
ブレーキ=シマノ
ホイール=シマノ
クランク=シマノ
乗り手=貧脚中高年


ジャイアントR3
ハブ=ゴミ
BB=ゴミ
ブレーキ=ゴミ
ホイール=ゴミ
クランク=ゴミ
乗り手=通学モンスター

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:15:29.03 ID:gb8awRtN.net
クロスバイクを買おうと過去の製品とかも調べてみると
10万ちょいでティアグラコンポのとかあったんだね
カーボンフォークは結構最近のものなんだなー

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:20:29.43 ID:kuVdISZw.net
>>482
自虐になるが、貧脚以前に高血圧の治療と体力増強の為に主治医に勧められてクロス買ったんだが…
まあおかげで体調は良くはなってきているが。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:21:48.58 ID:8RhGjM4D.net
2014くらいまでスペックは何とか維持してたけどそこから一気に劣化した感じかねえ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:28:19.12 ID:Tn7K6VL6.net
>>484
水分をよく取って、煮干しなんかの鉄分を多く含む物を適量摂取しつつ、糖分を控えて少量の食事を心がければ良いんでないの
ただ自転車に乗って、食生活変えなかったり、むしろお腹減ってたくさん食べると、悪化するらしいね

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:32:24.90 ID:R9Cp9MIK.net
定期的にエンゾ信者が沸くなw

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:36:47.13 ID:xhZ4lO7q.net
>>483
クロスバイクのカーボンフォークは一部を除くとアルミと乗り心地も重量も大して変わらない
フルカーボンでも580gとかでアルミコラムより重たかったりする
取り回しや長距離なら変わってくるのかもね
乗り心地はタイヤ→ホイール→フォーク→フレーム→ピラー→サドルの順番で影響があると感じてる(あくまで個人の感覚)
フォークって重要だと思うけど、クロスバイクの場合は所有感の満足度が大きいかな?
そりゃカーボンがいいに決まってる
いくらクロモリフォークの乗り心地が良くても満足感が違うでしょ
わざわざ繊維が解る塗装とか流行っているくらいだし
性能よりも雰囲気で「あり」だと思うな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:46:59.40 ID:Z7jnCNLn.net
カメラに近いのかな
一見知的で良い趣味に思えるが
実態は、使いもしないスペックにこだわって
写真なんか撮ってない中高年がほとんど

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:55:34.44 ID:Tn7K6VL6.net
>>488
実際にはアルミ軸に対してカーボンでコーティングしてるだけとかもあるからな…

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:00:01.64 ID:dJq0gmA+.net
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当?
ショックだね。。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:19:30.34 ID:HBfq0dLJ.net
>>483
ESCAPE RX1辺りなら今でも

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:00:03.52 ID:ODulTHWq.net
超円高時代ゆうてもほんの数年前やけどカーボンフォークで65kというクロスがあったんや
http://www.raleigh.jp/bikes/3080.html

今はプラス1万くらい出さんと無いやろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:19:47.17 ID:/uP7SrfV.net
>>493
それ本当にまともなカーボンフォークなのかね
カーボンフォークでタイヤがDETONATORの25Cなら
11.4Kgって重すぎない?
>>490の言ってるカーボン巻きフォークとか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:23:16.74 ID:xhZ4lO7q.net
>>493
町乗りMTBのRFSか
OLD135mmでもディスク台座(ポストだけど、当たり前かw)があったからホイールの問題もあまりない
ジオメトリーがMTBよりなのでまったり町乗りポタには良いかも、とか思った
後継のRFLの劣化に愕然としたっけ
こいつのフォークはCXGとかに受け継がれたね
RF7のベースになったシークスハチロク
これもフルティアグラのフラバロード
http://araya-rinkai.jp/bikes/112.html
すまんね、アラヤユーザーなので偏りがあってw
トレックとメリダ系列ならそこそこの知識はある(つもり)
ジェイミスは昔欲しいバイクがあったので色々調べたな

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:37:43.15 ID:xhZ4lO7q.net
>>494
シクロクロスとかのエントリーカーボンフォークだから強度優先
CXのフォークはフルカーボンで580g
フレームが2kg近くでリムがディープで500gくらい
MTBのトリプルだしそんなものじゃない?
これもCX同様メーカーがカスタム推奨だからw
元が安いから軽くしたけりゃ金かけろでしょ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:14:23.94 ID:6NUwJQHr.net
>>494
495が説明してくれとるけどアラヤのやからマトモもマトモ
強度最優先な上に、Vブレーキつけてその上ディスク台座までつけてフロントトリプル
軽さは重視してないのがあからさまやな
あと、このグレードのシマノパーツ類は頑丈一点張りで信頼性抜群やが重い
ディープリムもアラヤはそもそもリム専業メーカーやから頑丈優先
「乗っててすぐ壊れた」と言われるのだけは絶対イヤなんやろなという気合を感じる

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:22:37.01 ID:6NUwJQHr.net
>>495
700cやからクロスやね
個人的には、ビアンキのバッジ商売してる日本企業がいかにも商売人らしい軽いノリのバイク作っとる中で
こういういかにも職人の頑固親父が作ったような、アフリカでも走る気かいうようなのを
普通に売ってくれてるのがなんとなくうれしくなる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:38:43.58 ID:MWKlG6VU.net
ホイールで強度優先という方向性があるのは分かるけど
フォークやフレームはルック車レベルだって十分な頑丈さ持ってるじゃん
むしろ硬すぎるぐらいなわけで、メーカーは頑丈さよりも軽量化や
快適性を持たせることに苦心しているように見えるよ

アラヤのフレームやフォークが頑丈さ重視なんていうのは幻想なんじゃないの
たんに特別な加工くわえずにそのまんまってだけで

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 03:05:36.42 ID:stieQOSS.net
>>487
エンゾと手を切った後の2014モデルから、ミストラルが急に良くなったw

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:24:25.48 ID:yU/iEKto.net
エンゾってもしや!エンゾ・フェラーリ!?

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:14:34.20 ID:pJSOTjyY.net
>>499
それな
ジャイのフレームなんか軽量なうえにふつうに頑丈

R3はホイールまで重量削ろうとして綻びが出ていたが

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:19:45.93 ID:RVvdE91I.net
>>499
その証拠もないし主観論の並行線だね

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:09:24.22 ID:stieQOSS.net
低寿命化による使い捨て促進

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:24:59.66 ID:Pfl9ruE6.net
昔に比べてプロダクト製品はどこもかしこも買い替えさせる為に製品寿命があらかじめ10年ほどにあえて作られてる
けど自転車とかフレームパキッとかシャレにならない

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 16:19:55.22 ID:HwLHRI4x.net
アラヤ製品の寿命は何年で作られてるのですか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:01:52.80 ID:BdNoKAib.net
雑談してんじゃねえよ ここを何のスレだと思ってんだ!

という潔癖症の自治厨さんは、早く
ルールガチガチの別スレを立ててください
お願いします

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:16:37.01 ID:qoSQM3b/.net
>>507
少なくとも長々とくだらん雑談や議論をする場所ではない

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:01:47.95 ID:j65mKddk.net
俺のは・・・硬いなあ
耐久性はわからんw
http://3.bp.blogspot.com/-lT5Q1osOKcQ/VLsPJSRRLCI/AAAAAAAAM3o/iS-P0K8A62w/s1600/StainlessTubesetsComparisonr3.jpg
ラレーのHPからカタログをダウンロードして比べて見ると、XCRと大差ない
953が飛び抜けているけど、前三角だけだからな
チタンより重く、剛性が高く頑丈ってところか

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:01:49.34 ID:Eg9rYXhx.net
プロ選手ならともかく、おれらみたいな能書き先行の貧脚アマチュアに
フレームの寿命に直面する日は来ないよ
飯倉清氏も20万キロ?だか乗ってるアマンダのフレームの変化は自分では分からないと言ってるし

趣味性や装備の良さでラレーを選ぶのは良いが
あるかどうかも分からない耐久性のためにラレーを選んでるとしたらただの馬鹿なのではないか

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:05:49.73 ID:2cv8ycjy.net
そもそも本当に10年以上乗り続ける奴なんて5%にも満たない現実

その点オートバイは愛されてるし丈夫だなぁとしみじみ思う

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:20:15.33 ID:9bbQANma.net
スチールで錆びだらけのママチャリ乗りは
10年どころじゃない年数乗ってるイメージがある

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:28:55.67 ID:UBqk6oi+.net
>>510
ラレーちゃんは「フレームの素材」で選んだんじゃないの?
チネリやトマジーニの1/3くらいだからじゃないのか?
耐久性は知らんって言ってるし
あのフレームは一生ものとは言われているけどねw

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:55:14.52 ID:6NUwJQHr.net
7万のクロスバイクにそこまでの軽さを求める意味がわからんけども
ラレーの重さの理由はシマノパーツて書いとるやんけ
パーツの違いを見ずに耐久性の話をするやつはワシの田舎でもアホやで

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:57:11.40 ID:ZWHjKam+.net
>>505
プ、プロダクト製品…
(ゴクリ)

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:10:40.81 ID:VChu4Nex.net
 
キモいマニア
「一生ものと言われてる!」

プロ選手
「フレーム寿命は、フレーム自体の材質・強度と、乗り手の使い方・走行距離で決まる
寿命に「一生」とか「何年」というのは無い
圧倒的なパワーのあるわれわれは年間何本もフレームを取り換える
だがアマチュア中高年の方の場合は数万キロ走ってもフレーム剛性の劣化を知覚できるほどの変化は起こらないのではないか」

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:31:16.67 ID:j65mKddk.net
エスケープ、ミストラルクラスならフレームは気にしなくて良いと思う
フレームより先にホイールやフォークがいかれるんじゃないか?
で、フレームに大差ないとしたら装備の差が耐久性の差になるのではなかろうか?
シマノコンポの値段の差は重量と無茶聞いてくれる性能と考えて良いと思う
クランクの精度が悪いと変速に時間がかかりその分チェーンとかの負担が増える
ハブやBBとかの駆動系統の負荷も増えるでしょ
だから装備が耐久性に直結するんじゃないの?
逆に装備が良くてもフレームの精度が悪いとその装備の性能を発揮できなくて、整備機会が増える
と思うけどどうだろ?
(このスレに昔いた人達の受け売りで申し訳ない!)

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:38:13.13 ID:RVvdE91I.net
プロを基準にするバカ発見w
どうやら自分はスポーツバイクに乗ったことがない模様w
ほら、早く自分の自転車をアップしてみろ
去ねや、キチガイw

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:46:02.20 ID:j65mKddk.net
ええっ?!
ヘッドチューブで勘弁してくれない?
不人気車重らしくて同じの見たことないから特定されちゃうよ・・・
http://i.imgur.com/3rRir8a.jpg

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:50:20.37 ID:Kwd/8/dn.net
ラレーカールトン?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:56:44.42 ID:p3Eb7j8X.net
>>518
オマエ、カッコワルイw

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:58:27.67 ID:j65mKddk.net
>>520
当たり!
5種類あるうちのどれか

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:58:39.78 ID:54oWsXFU.net
可哀想
ラレーって、スペックマウンティングを嫌うような、気持ちのいい人が買うのかと思っていたけど
こういう勘違いおじさんもいるんだね

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:04:33.39 ID:j65mKddk.net
>>523
いやあ、それほどでもないさ
ありがとう!

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:05:57.54 ID:RVvdE91I.net
>>523
妬みにしか感じないな、チビw

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:36:22.40 ID:j65mKddk.net
>>523
さて、俺は自分のバイク晒したけど君のは?
そこまで言うならさぞ良いバイクなんだよな?
知りたいなあ、人のことそこまで言うからにはそれなりの覚悟があるんだろ?
さあ、自分の言葉に説得力を持たせないと!
さあ、さあ!

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:37:27.07 ID:6NUwJQHr.net
画像を上げなければ「持ってもいないのに妄想で語る」と叩き
画像を上げれば「スペックマウンティングの勘違いおじさん」と叩く

画像アップ必須、なんていうルールを入れることがいかに不毛かがよくわかるよなww

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:39:35.32 ID:6NUwJQHr.net
>>526
ラレーは設計とかコンセプト見てると、
安定感重視で重心低め、ストレス無くスイーと乗れるイメージやけど
乗っててどう?

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:41:12.77 ID:UBqk6oi+.net
さすが女型に完封されたキチガイ、口先だけのキモオタニートに過ぎないって訳だw

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:28:01.65 ID:ofZA4BpP.net
まーたくだらん煽り合戦が始まったよ・・・
キチガイとかチビとか吐き捨ててマジで知能が小学生レベルなんだけど・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:37:27.40 ID:j65mKddk.net
>>528
CRSはいい感じに硬い
踏んだら踏んだだけそのまま加速に返ってくる
ギャップに神経使うから最初は疲れるけどもう慣れた
何より普段着で気楽にロードを楽しめるのが最高(ドマーネではこうは行かないw)
ホイールベースは短めだけど低重心もあって、キビキビしたコーナーリングなのに直線も安心感がある
決して安定している訳ではなく、ちょっとしたギャップでも過剰に反応する神経質な面もあるかな?

乗り心地ならCRFが良かった
加速はワンテンポ遅れる感じだけどグイン、グインと来る
CRSは硬質にカツカツ、ドマーネはグイグイかな?
絶対速度を求めず、長距離をまったり、たまにキビキビと言う俺の乗り方にぴったりだね
一度試乗してみ、CRFに惚れるぜ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:01:24.89 ID:batHSLw7.net
ロードでちんたら走ってる奴って自分がクロスだと気を使って抜けないよね…
抜いたら十中八九なぜか加速して追い抜き返してくるし
あれは何でなんだろうね 危ないわ不快だわで
そんな未来が見えてるから結局花を持たせて抜かずに後ろからついていく感じになる

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:15:23.57 ID:1u2mplyv.net
どっちも持ってると、ロードでまたりと走ることもあることを知ってるので、
そういう変な意識はなくなるけど。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:18:47.22 ID:U8hQQe1W.net
>あれは何でなんだろうね

なんでってこのスレの人間見れば分かるじゃんw

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 03:30:50.05 ID:xoIw+nY8.net
だいぶ前だけど追い抜いた時に
必死に追い付いてきて、抜き去る瞬間に
ロードなめんなって言われた時あったわ
夜中に無灯火してるやつに

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 04:06:30.11 ID:HDcdPn2P.net
そいつが必死だったかどうかはともかく、無灯火はあかんな
危険だ

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 05:15:27.97 ID:U558S/4o.net
珍走DQNみたいなの多いんだな。
急いでる奴は速く走り、急いでない奴はのんびり走ってるだけだろ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 05:46:54.50 ID:i+JeVwF0.net
貧乏人の嫉妬しか感じられないw
こうはなりたくないね

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:53:20.40 ID:Eskqapbt.net
>>538
おまえの高級車うぷプリーズ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:04:23.11 ID:i+JeVwF0.net
>>539
人に言う前に自分からなw
どうせ持っていないんだろww

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:25:52.60 ID:XEuEDSWr.net
>>540
苦しい言い訳だねぇ( ̄▽ ̄)

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:28:07.03 ID:6ONpSTDW.net
>>540
キミのドッペルギャンガーかママチャリ、早くー!

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:56:32.48 ID:i+JeVwF0.net
IDコロコロw
憐れなヤツww

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:20:07.60 ID:VsLGP2pR.net
>>543
ほらほら、誤魔化してないでおまえの凄いやつ見せてくれよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:14:35.25 ID:NPhweiN2.net
そいつ女型の取り巻きだよ
前に10万円以下のロードだかの購入相談したら誰にも相手にされなくて
女型だけが相手してくれたとかで、それ以来女型にくっついて自演してる痛い奴

よくロードのフラットバー化を人にすすめてる奴と同一人物ぽいので
ロードのジオメトリーやブレーキの掛けにくさに対応できずフラバ化して乗ってるんじゃないかな
そのわりに、メンテされたクラリスはメンテされてない105を上回るとかいちびってたから
10万以下クラリスグレードの何かを持ってるんでしょ

それ以上追い詰めると発狂するから、もうやめたほうがいい

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:21:49.86 ID:6ONpSTDW.net
>>543
ID:i+JeVwF0
このまま逃げ切り狙いかよw だっせーwww

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:23:41.23 ID:CEP8leN0.net
ラレー以外にも同系統のおすすめあったら何台か教えてください
いま購入検討中なんで参考にしたい

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:57:01.21 ID:CBRdcejo.net
>>543
マジでトンズラしたんだwww 超絶カッコ悪いヤツwwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:01:18.03 ID:sAGCH7th.net
レイル700かミストラルで悩んでるんだけど性能的には同じ様なものなんでしょうか。 デザインではミストラルに惹かれるものがあります

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:03:54.85 ID:xd/yHTaS.net
ほとんど変わらんからデザインで選んでおk
ちなみにミストラルはホイールがいい

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:06:01.49 ID:qekfQ6ci.net
細かくいうといろいろ違うけど、丸めると変わらない

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:15:05.91 ID:qekfQ6ci.net
ジオメトリがミストラルのがそれなりにロードよりとかフォークがアルミかクロモリか(手への振動)とかハブの耐久性がとか
フレームとても軽いとか、一般にはレイルのがスペック的に短距離街乗り向けみたいに言われるけど体感差がどれくらいあるかつうことだからな
ミストラルのデザインが好きならレイル選ぶ理由はあんまないような

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:19:40.15 ID:sSkDEk2O.net
>>548
おまえは少しだまれ
ほらよw
http://i.imgur.com/KmeaJE1.jpg
わりぃ、クラリスも105も現在持っていなくてね
7900なら持っていたな
聞きたいことがあれば答えてやるよ
ただし、おまえに限っては自分の自転車をアップした場合のみな
他の人は別にアップしなくてもいいよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:32:23.85 ID:X2qSWXMl.net
>>553
替玉するならもっと迅速になw

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:34:45.96 ID:qekfQ6ci.net
こういうときはID入りのメモとか一緒に移すと信憑性が出るで?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:54:37.41 ID:sSkDEk2O.net
余りにもうざくてついねw
で、レイルとミストラルかい?
初めてのクロスバイクなら自分が気に入った方でいいさ
どちらも錆びに対してはそう変わらない、ミストラルがやや錆びにくいかな
手入れしなけりゃ一緒
乗り心地はレイルが軟らかかった気がする
乗り心地とシティユースのレイル、走りのミストラルと俺個人の感想

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:01:50.90 ID:nwRDbUKb.net
ダメだろこいつ
ID変わってるし本人かどうかわからんわ
543のIDで自分のメモかなんか付けてアップしなおせば信じてやるよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:04:01.55 ID:HDcdPn2P.net
クロモリにアルミクリンチャーでアルテコンポか
うーん

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:05:56.24 ID:sSkDEk2O.net
>>557
そいつは俺じゃない

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:06:42.13 ID:sSkDEk2O.net
>>558
いや、クロモリじゃないよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:10:24.94 ID:HDcdPn2P.net
>>560
アルミ?
普段乗り用のクロスバイクにアルテグラとか贅沢だね
練習用にもデュラとカーボンホイールとか使ってんの?
羨ましい

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:17:50.98 ID:wjxJA+B6.net
>>561
ステンレスだよ?
http://i.imgur.com/lrJtPkt.jpg

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:18:42.57 ID:qekfQ6ci.net
なんかアンカー錯綜してねえか

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:21:15.41 ID:HDcdPn2P.net
ああ、ラレーのステンレスか
趣味だねえ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:06:28.42 ID:2Fn6UQ03.net
>>559
なんで543じゃないのに出てきたの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:11:17.38 ID:BWabY8oC.net
自転車に少なく無い金をかけてるって自意識が強いからじゃないの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:21:52.63 ID:Eskqapbt.net
>>559
意味不明なことすんな、ハゲ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:31:20.00 ID:batHSLw7.net
コンポーネントが良くなるとすげー快適にはなるが、果たして速くなるのか?
速さは車体とタイヤ周りの軽さでほぼ決まる気がする
(足は置いといて)

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:33:37.82 ID:sSkDEk2O.net
>>567
バイクを持っていないおまえがウザいだけだから気にするなよw

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:45:21.09 ID:HDcdPn2P.net
>>568
BBも大切なんだけどな

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:44:03.66 ID:G6eyjRnA.net
しかしミストラルとかコスパクロスも来年か再来年あたりディスクブレーキになりそうやし
買い替え希望者にすすめるの躊躇するところではあるよな
もうちょっと待ったらディスクブレーキになるでーという

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:05:10.03 ID:7rKGzUu/.net
こんな低レベルな連中相手に画像上げてドヤってるオヤジ恥ずかしい

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:29:47.50 ID:13bDIUBr.net
つか、ドヤ顔で上げる画像がアルテクランクの時点で寒いだろ
使い潰し用かと思ったら綺麗なもんで、メインバイクなんだろうところがさらに寒い

総レス数 1000
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200