2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part124

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:05:01.30 ID:uVono7ez.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のテンプレwikiを読んで下さい。

■禁止質問事項
本スレでは安全上の観点から「歩道走行」を想定した質問は禁止させていただきます
「歩道走行」を想定したいわゆるママチャリ、サスペンション装着車、太幅タイヤ装着車の質問、話題は
禁止です
また、本スレはあくまで「クロスバイク」購入相談スレですので、「ロードバイク」の話題も禁止とさせていただきます


■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (歩道を除く街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (歩道を除く市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【回答者指名】 (特定の回答者に回答してほしい場合には、その旨記載ください)
【その他】   (年齢・身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
※回答者も業の深い人間です。回答内容には自演と偏向が含まれます。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※むやみに自演するのはやめましょう。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:03:47.91 ID:/yloumEc.net
距離自体ははっきり言って何の問題にもならないから、デザインで好きなのを選べばいい
とはいえ、お手軽にカスタマイズをするのであれば、エンド幅130の車種を選ぶ方が無難であろうと思われる
そこまで高いものを購入してもあまり恩恵は少ないため、その分をホイールやタイヤなどに回した方が良いだろうね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:21:40.67 ID:0mB5/aqM.net
>>769
カスタムしてみたいってなると、このスレの最初の方にあるwikiの車種別パーツ構成熟読するといいよ
後々の為の勉強にもなるし、買う前から使ってるパーツの違いとか理解しておくとどこからカスタムしてくかも決めやすい
カスタム前提ならエンド幅は130mmから選んでおいた方がいい

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:28:33.49 ID:5Pt6J1rn.net
>>753
MTBコンポとロードコンポを比べるバカ発見w

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:36:32.61 ID:Ii8sgBP3.net
妖精さん評価表だと、AceraとClarisを同じくらいのランク扱いしてたからまあそこはw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:43:32.56 ID:t9uUsSqL.net
エンド幅、シマノハブ、盗難保険・・・
たしかにこれらは将来役に立つことがあるかもしれないが
ほとんどの人にとっては無用の長物

これらにこだわるばかりに、タイヤがウンコだったり、ジオメトリが合ってない
自転車を選んでいるとしたら本末転倒だな

ま、ろくに乗らないキモオタ層にとっては「今ここにある走行感」より「スペック上の拡張性」のほうが魅力的に映るのだろうがな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:43:59.48 ID:ObVsqpwJ.net
>>769
毎日決まった時間、決まった場所に駐輪するのはお薦めしない

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:51:21.61 ID:5Pt6J1rn.net
>>774
で、おまえは何乗ってるんだ?
え、キチガイトレイルよぉ!!

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:51:39.84 ID:7H0AC/sv.net
タイヤなんて消耗品ですしおすし

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:57:21.71 ID:t9uUsSqL.net
ほとんどのユーザーはタイヤが寿命になるまで酷使しないし、
趣味で取り換えることも無い
てきとうだが99%のユーザーが、付いてたタイヤのまま乗っちゃってると思う
購入前には、タイヤは交換できるしとか妄想していても

だいたいこのスレの回答者からして、ほんの1、2名をのぞきタイヤ交換なんてしてないと思われる
タイヤの話題がほぼ出ないのが証拠

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:03:46.28 ID:ObVsqpwJ.net
>>778
このスレをタイヤでググれ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:04:16.77 ID:5Pt6J1rn.net
>>778
キチガイトレイル、早く答えろ!

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:07:54.75 ID:7H0AC/sv.net
>>778
タイヤのスレ別にあるんだからこっちは少ないだろjk

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:11:53.39 ID:t9uUsSqL.net
>>779
はあ?
ググったらタイヤの話題書いてるのおれが一番多いじゃねえか
ほかはほとんど、タイヤは交換できる調の話

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:15:21.85 ID:5Pt6J1rn.net
>>782
何乗ってるかとっと答えろ、キチガイ!

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:21:34.22 ID:DELdajTs.net
まあ、実際バイク持っていない奴が何をほざいてもねw

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:32:25.03 ID:Ii8sgBP3.net
タイヤ交換せずに何キロ乗るつもりだよw

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:37:38.22 ID:rQj1teBu.net
>>785
毎年買い換えてるんじゃないか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:41:16.66 ID:q2ugpR5Q.net
>>770
>>771
>>775
どうもありがとうございます
QUICK4が130mmだったらカラー、見た目もドンピシャだったのに…

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:42:42.30 ID:q2ugpR5Q.net
あと、もしご存知でしたらQUICK4はタイヤはどこまで細く出来るのか教えていただきたいです

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:48:03.91 ID:Ii8sgBP3.net
2016までならQuick4も130だったのにね

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:57:17.59 ID:X0kRgk82.net
ラレーのRFLほぼ購入に傾いているのですがフレームの仕上げなどはどうですか?
田舎なので実車を見る機会がありません

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:58:58.96 ID:q2ugpR5Q.net
>>789
あー、2016もいいですね
スポークがヘンテコで面白い
フレームが2017のアシッドグリーンなら完璧なのに…難しいです

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:11:27.04 ID:DELdajTs.net
>>790
http://www.coggey.com/shop6/2012/01/
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=776

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:12:32.09 ID:Ii8sgBP3.net
近くのラレー推しの店で見かけた範囲では綺麗だったが隅々まで見てねえからな

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:34:56.62 ID:WmuCSio7.net
>>790
ディーラーリストは確認したかい?
http://www.raleigh.jp/dealer
田舎つっても程度によるが、よほどでなければ電車で1、2時間も行けば売ってるところには行き当たると思うが
見た目も大事だけど、是非自分で跨ってサイズや乗車姿勢を確認してから買うのをおすすめするよ
よほどだったらスマン

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:48:02.68 ID:t9uUsSqL.net
クイック4に付いてるリム、Cannondale C4, double wall, 32-holeは
AlexRimsからのOEMで、たぶんですが Inner Widthが18mmです
したがって規格上は25.2mm〜43.2mmのタイヤ幅に適合します
あまりにギリギリはどうかと思うので、実質28C〜という感じでしょうか

しかしクイック4(2017)はタイヤを細くして乗る性格の車種ではないと思いますし
このスレの住人のすべてが内心自分なら買わないと思ってる車種です

質問者は>>671でしょうか
段差が多いと書いてありますので、キャノンデールをどうしても買うなら
タイヤが太めの35Cを装着してるクイック5や6のほうが適当なんじゃないでしょうか

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:12:20.75 ID:q2ugpR5Q.net
>>795
自分は>>671とは別の者です
うーん、そうですか…

メリダのcrossway 300Rはどうですかね?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:19:12.17 ID:5Pt6J1rn.net
>>796
クロスバイクを持っていない奴の話なんて聞いても仕方ないぜw
ググれば出て来る程度だからなww
それともお得意の自演かい?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:51:24.14 ID:t9uUsSqL.net
>>796
crossway 300Rとかまったく分かりませんが、これこそリアエンド130mmがふさわしそうな高速タイプですよね
実際のエンド幅が130mmなのか135mmなのか自分は分かりませんが

たぶん>>796さんの場合、どういう車種が自分に合ってるのかがそもそも、はっきり分かってない
(これから買うわけですから当然ですが)
ので、あまり有名ブランドのフラッグシップモデルなどにはこだわらず
安物でいいのでニュートラルな性格の車種を選んだほうがいいんじゃないでしょうか
通勤ならタイヤ幅32Cぐらいの

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:06:32.67 ID:9+v0hg5n.net
>>797
自分で手組みすら出来ないザコはすっこんでろw

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:10:37.74 ID:DELdajTs.net
なんか解りやすい自演だなw

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:29:09.19 ID:pQIETcm3.net
>>778
質問者がカスタムにも手を出したいって言ってるのに、ほとんどの奴がタイヤ交換しないからエンド幅意味無いってのは相手の事考えて無さすぎだわ
そもそもタイヤの話題があんまり出ないのは専用スレがあるからでしょう
それからタイヤタイヤ言ってるけど、エンド幅が関係してくるのはタイヤじゃなくてホイールな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:37:36.09 ID:t9uUsSqL.net
>>801
なんでそんなに火病起こしてるのか??
エンド幅が意味が無いなんてどこに書いてあります?
エンド幅にこだわるあまり、現状で付いてるタイヤやジオメトリがその人に合ってなければ本末転倒だと書きました
勝手に曲解しないでね
エンド幅とタイヤが物理的に関係してるとも書いてないし

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:52:32.45 ID:DELdajTs.net
>>799
そう言うおまえはできるのか、と一応突っ込んでおく
今日中に振れ取り台とテンションメーターと組んだホイールを付けたバイクの写真をアップしなければ、おまえは口先だけってことでw

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:56:35.68 ID:cGgD1EsC.net
このスレがエンド幅最優先でタイヤやジオメトリを考えてないって変な曲解しはじめたの802じゃね?
通勤通学で使う人のタイヤ交換なんてよくある話だから、タイヤ交換する奴なんてほぼいないって話はタイヤとホイール混同してると思ってたわ
マジでタイヤ交換しないと思ってるの?入門クロス買ってホイール交換する奴は少数派だけど、タイヤって数千キロで物理的に使えなくなるぞ?
質問者見てたら大多数が片道数キロの通勤通学だけど、年間走行距離わかってる?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:02:53.77 ID:XszA+CoA.net
>>803
ダッサ
ラレーおじさんかな、無茶言い過ぎ
まずはおじさんが自分の身分証明書とラレーと同時撮影してアップしてみなよ
確かに自分の持ち物だって証明できるように
人に無茶要求して自分はできませんは無しな

今日中に出来なければおじさんは口先だけのの嘘つき確定ってことで

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:04:11.93 ID:T0ySOyYC.net
ID:t9uUsSqL=ID:9+v0hg5n
サブレバーキチガイ=サスペンションキチガイ=嘘つきトレイル君
女型に完敗したキチガイの自演レスw

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:08:43.32 ID:DELdajTs.net
>>806
みんな知ってることだからw
>>805
やっぱり嘘つきはどこまでいってもクズだなw
悔しいのぉぉw

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:18:23.94 ID:t9uUsSqL.net
>>804
曲解もなにもその通りじゃん

・シマノハブでエンド130mmだが、ウンコタイヤと不明ジオメトリ
・無名ハブでエンド135mmだが、質問者の希望に適合したなタイヤ・ジオメトリ

この2車種があったとしてこのスレの住人なら迷わず上の車種をすすめる勢いだろ

通勤の走行距離にしたって、あくまで予定の話で、その通り通勤したとしても
最初の1〜2年は初期タイヤで走ることになる
とくに長距離ほど、危険・疲れる の理由から断念する人が多い
初期タイヤを無視する方が現実無視ではないのかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:33:22.96 ID:Q2AtKJSI.net
どっちにしろクロスのタイヤって高圧だから走行距離短くても結構な頻度でリムテープ交換しないといけないしなぁ
ついでにタイヤやチューブ交換する人も多いだろうし、自転車屋任せでもメンテで持ってったときに勧められるでしょ
スレの回答もホイール変えるならエンド130にしとけってだけで、変えないなら135で問題ないよって回答多いし、タイヤやジオメトリ無視な回答なんてほとんど無くね?
とりあえず用途や希望が明確じゃないならミストラルにしとけって感じで回答する人が1人居るのは認識してるけど、それもお勧めなタイヤもジオメトリも決めにくい場合がほとんどで快適性重視なら32cの車種勧めたりって感じだし
具体的にうんこタイヤと不明ジオメトリってどの車種のこと言ってるの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:35:35.74 ID:fl/INIgZ.net
>>804
マラソンは路面によっては2万キロ行けるという恐ろしいウワサもある

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:45:32.76 ID:qIH843tA.net
>>810
対パンクならマラソンいいよね
まだ1000kmぐらいで余裕で使えるけど、ちょっと固かったから今グラベルキングの28cノーマルはいてる
次はグラベルキングの26cのブロックパターン試そうかと思ってる

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:58:45.83 ID:t9uUsSqL.net
>>809
>うんこタイヤと不明ジオメトリってどの車種のこと言ってるの?

そういう質問してること自体なにも分かってないんじゃない?

車種の問題ではなく、質問者に適合してるかの問題で

それが分かりにくいのは分かるが、だったら逆質問でもすればいいのに無いしね

質問者の走行環境(どう考えても歩道走行あると思われ場合も)、体の柔軟性などはほとんどスルー

タイヤ28Cと32Cではけっこう世界が違ってくると思うが、
シマノハブとかエンド130mmみたいなスペックが揃っていれば、タイヤは28Cだろうと32Cだろうと一緒くた

実態は初心者の質問を肴(さかな)にうんちく披露してるだけだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:02:25.81 ID:JfLGkIe4.net
うんこタイヤとうんこホイールと謎ジオメトリとサイズ2個だけの135mmエンドのモメンタムとか稀にすすめてるのは
コピペ荒らしみたいなもんだしなあ・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:11:41.22 ID:vGr7cRec.net
>>812
えっ。不明ジオメトリって質問者に適合どうのこうのじゃなくて公開してるかどうかの車種の問題だよね?
うんこタイヤは聞き方変えるわ。どの車種じゃなくてどの回答の事を言ってるの?
想定している利用法や希望が固まってる質問には結構走行環境や股下なんかも逆質問されてると思うけど、逆にあなたの回答や逆質問はどのスレのどの番号でしょうか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:24:28.13 ID:uxnnrF3S.net
非難しかしないやつより独り善がりでもうんちく披露する奴の方がまだマシだわ
質問者が取捨選択すればいいし、トンデモ意見には他からツッコミ入るし
2chで質問しようって奴はそこら辺理解した上で実店舗に行けなかったりセカンドオピニオン欲しかったりで書き込んでるでしょ
テンプレ読め。wiki読め。多少はググれって基本はあるし

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:29:26.27 ID:jWjUg73U.net
マジイラつくわ
全然アップロード出来ひんし

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:32:18.32 ID:m1AMxSCS.net
都合のいい連中だな
そこまで必死に言い訳してくるのも、ようは質問者のためではなく
初心者の質問を肴(さかな)に、気持ちよくうんちく披露してるのに邪魔が入ったからだよね
お邪魔してすいませんでした!

でもまたいつでも突っ込むよ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:33:26.23 ID:JfLGkIe4.net
人のアドバイスに突っ込むだけじゃなくて、自分が正しいと思うアドバイスをしろよ
揚げ足取るだけならお前が一番有害

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:38:56.77 ID:jWjUg73U.net
何回やっても普段使わないBB2Cの方でやってもアップロードに失敗しましたって出るし
何なんこれムカつくわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:39:23.02 ID:m1AMxSCS.net
自分の正しいアドバイスって直近で言えば>>798かな
>>818さんの正しいと思う自身のアドバイスはどれですか?

揚げ足けっこうじゃない、初心者や相談者の揚げ足とってるわけではなく
質問者をなめてる有害住人への批判なんだから
何がいけないんだろう?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:41:50.58 ID:uxnnrF3S.net
スッゲーどうでもいいとこで申し訳ないけど、肴って別にルビ振らなくてもほとんどの人が読めると思うよ
それから君、答えに窮すると逆ギレして一旦話途切れさすの前スレのフロントサス君とよく似てるね
814にちゃんと答えてから消えたらいいのに

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:48:09.09 ID:m1AMxSCS.net
814は過去のおれのレスを教えろってことでしょ
こんなの相手にする人間いるの?

>>821
おれが答えに窮してるというなら、君が過去の自分の全レス(自演も含めて)公開しな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:48:26.45 ID:JfLGkIe4.net
やっぱタイヤとかジオメトリについて妄言書き散らして突っ込まれても逃げてるやつじゃんw

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:52:35.54 ID:jWjUg73U.net
>>803
http://fast-uploader.com/file/7041433028479/

専ブラだと失敗するから別のアップローダーで上げてやったわ

DT440 32H オーソドックスな6本組み

次はお前の番な

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:02:32.45 ID:Ow0bmb3E.net
>>821
あなたの番だってさ、ラレーおじさん

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:03:07.30 ID:uxnnrF3S.net
>>822
いやそれは814に求めなよ…
不明ジオメトリ、うんこタイヤ車種回答はあなたの書き込み公開しなくても答えれると思うけど
過去の君の回答も別に全部教えなくても、これが理想の回答って感じで1つ教えたらいいだけだと思うけどね
見た感じ798は『クロスウェイはよくわかりません。スピードタイプっぽいですね。どんなタイプがいいか固まってなさそうなので安価でニュートラルな32Cがお勧めです』
って特になにも答えてない逆質問も無い回答だよね

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:09:28.05 ID:uxnnrF3S.net
>>825
安価ミスだよな…?
個人的にRFLは吊しで乗るにはかなりいいと思うけど、俺ラレー持ってないしラレーおじさん?803?ちゃうぞw

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:19:12.99 ID:m1AMxSCS.net
>>826
何?言った言わない論?
どっちが揚げ足とってるんだか
それなら不明ジオメトリとは、相談者の体格や好みに合ってるのか不明、という意味で使いました
これでいい?
うんこタイヤとはKENDAクエストを想定してそう言ったが、これも相談者の走行環境にタイヤ幅が合ってるかどうか分からない
という意味でも使いました
ニュートラル云々はそのまんまの意味
相談者が自分のこと分かってないんだから、ニュートラルでどうですかって、
俺的には正しいし、これ以上の踏み込んだアドバイスはただの押し付けになりかねないのでは?
逆質問うんぬんて、それに対する回答としてあげたわけではないし
これでいいですか?

おれはちゃんと答えたんだから、そっちも自分の全レス(自演含む)公開するか
自分の身分証明書付きのラレー画像アップしてね

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:36:55.17 ID:JfLGkIe4.net
そもそも適合「サイズ」ではなく、適合した「ジオメトリ」かどうか問題ってよほどはっきりした運用希望や体格や尖った車種でもない限り、このクラスであるわけ?
正直、このスレで進められる君が嫌ってるシマノハブ130mmエンド車種のジオメトリなんざ味付けの違い程度の車種が多いし
買う側も自分の運用予定なんざ曖昧で変わっていくわけでなんか空疎だよね、その問いかけ

ニュートラルな32Cとかいう意味不明なジオメトリのもの適当に進めてる奴の言うことかよw

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:49:21.94 ID:uxnnrF3S.net
>>828
言った言わない論て何だ
ようわからんが814と818とラレーおじさん(多分定期的に女形に負けたトレイル君がどうの言ってる人?332?)
この3人と俺同一人物だと思ってないか…?
俺ラレー持ってないって言ってんじゃんw
スレの流れ的に質問者がどういうクロスがいいのか固まってなかったのは同意するけど、その中でカスタムしていきたいって意見をピックアップしてエンド幅130を勧めてた人達は別に間違ってないと思う
それに対して急にキモオタの自己満的な批判しだしてバトってたから飛び入り参加しただけだけど
815より前の君と喧嘩してた人達は別人だよ
前スレとかはどれが君かわからないから知らないけどな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:53:32.61 ID:m1AMxSCS.net
>>829
ジオメトリの違いが味付け程度しかないって、耳を疑うわ
ミストラルとエスケイプの違いが味付け程度かい?

ハブやエンド幅にこだわるあまり、タイヤやジオメトリを軽視するという本末転倒した自転車マニア

まさにこれだよ君って
君自身がそう思うのは自由だけど、右も左も分からない相談者に押し付けないでね!


それよか画像まだ?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:59:46.42 ID:JfLGkIe4.net
>>831
いや、そのミストラルとエスケープのジオメトリの相違なんて微細なものが仮に使用者にとって問題になるようなものなら
ニュートラルなジオメトリの32Cとやらを用途が曖昧にな相手に適当に薦める行為のほうがよほど問題になるレベルなんだが自覚ないのか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:06:38.47 ID:d18UZ9Ul.net
ベースがMTB寄りかROAD寄りかで大まかに見ておけば、クロスバイクである以上はそこまで極端な差は出ないんだけどな
高速走行をしたいならROAD寄りの車体を選べば前傾姿勢を取りやすいセッティングに出来るだろうし、走行安定性や太いタイヤを履きたいならMTBベースを選べば良い
それでも、クロスバイクであることの最大の利点は、その辺の事情をあえて無視して中間を狙えるところにあるわけで
ジオメトリーにこだわりたいなら、最初からMTBやROADを買った方がいいわ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:10:10.86 ID:m1AMxSCS.net
>>832
32の何がいけないのかな
舗装路としか書いてない相談者(これは相談者が悪いわけではなく、ここの有害住人が歩道を禁止し
相談者は歩道を走るとは書けなくなっている)
に車道+歩道もある程度カバーできる32Cて適当だと思うがな
個人的にはもっと太めを初心者にはすすめたいところだけど、まあ32なら最大公約数的なタイヤ幅かなと思う

ま、君にすすめてんじゃないから勘違いしないでね
ミストラルとエスケイプの違いが微細と感じる人には28も32も同じでどれも曖昧なのかね

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:12:22.65 ID:uxnnrF3S.net
ジオメトリは勿論大事だけど、829はシマノハブエンド130の中だと差が小さいって言いたいんでねーの
因みにミストラルとR3ってジオメトリはかなり近い方だよ
エンド幅135の車種になるとアップライトなのが多くて違いが大きくなってくるけど
んで、ハブとエンド幅、タイヤとジオメトリを2つのグループに分けてこのスレは前者を重要視してて間違ってるって言うのはテンプレ読めば誤解だってわかるでしょ
wikiみりゃわかるけどジオメトリの違いなんてこのスレは過去からかなり重要視されてるし、どっちかって言うと変更不能なジオメトリとエンド幅がセットで重要視されてて、交換可能なハブとタイヤが下位。
その下位二つの中だとより長期に使うハブが重要視されてるってだけでしょ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:24:03.42 ID:JfLGkIe4.net
32がいけない28がいけないんじゃなくて、そもそもこのクラスで32C履いてる奴ってアップライトで楽にに乗る方向のやつが多いし
別にニュートラルでもなんでもないと思うんだよね
そのニュートラルな奴とやらをいくつか例示して欲しいけど、ミストラルとエスケープなんてロードよりの類似したジオメトリのものの間の違いなんてものを問題にするなら
用途が決まってない相手にニュートラルとか称してアップライトなMTBよりジオメトリのものを適当に進めるほうがよほどジオメトリ軽視じゃん
不明ジオメトリとか問題にしといて自分でブーメランし過ぎじゃない?ってことよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:24:13.06 ID:E9cgtJNQ.net
そもそもジオメトリーとか言われてもここに相談する人って
初めてのクロスバイク購入で知識無い事がほとんどでしょ?
マニアックな事言われても頓珍漢だと思う
覚えろとか勉強してこいとか言われてもさっぱりわからない…、まあ自分の事なんだが

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:31:10.57 ID:uxnnrF3S.net
>>837
はしょりまくって一番大きな違いを簡単に言うと前傾が強いか弱いかよ
わからなくても気になった見た目の車種挙げるとこっちは前傾がつよいとかこれは弱い(アップライトって言う)とか教えてくれるよ
一般的に強い方がスピードだしやすくて、弱い方がのんびり楽に乗れる

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:51:18.08 ID:34I1v383.net
>>769
挙げられてる車種の中だとオプティモフラットバーはエンド幅130mmだった気が。自信無いけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:53:48.54 ID:m1AMxSCS.net
>>836
それは君が乗る場合の感じ方・意見だろ
君は好みなどははっきりしてるだろうから、ニュートラルってもの自体がもう無いだろうが
初心者にはアップライトいいんじゃない?
ポジションの好みもまだ分からない、身体的にどこまで柔軟かも分からない人なら
アップライト以外の選択肢ってむしろあるの?
分からない人にとってのニュートラル = アップライト だよ
あくまでおれの中ではね

君たちは、分からない人にフジパレットでも無理やり勧めるといいよ
そのたびに突っ込んであげるから

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 02:58:53.71 ID:JfLGkIe4.net
>>840
結局君は使用者の好みとか無視して初心者だからアップライトがいいって、本当はどっちがその人に適してるかわからないのに、決めつけてるわけで
それが君の言うところの不明ジオメトリってことじゃんw
結局適当言うからそうやって自滅することになるんだよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:14:57.47 ID:A965psH8.net
>>840
好みのポジションがわからない人にはとりあえずの試乗だろ
このスレでも一度試乗してこいって何度言われてることか
わからない人のニュートラル=アップライトって
"君自身がそう思うのは自由だけど、右も左も分からない相談者に押し付けないでね!"

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:20:15.50 ID:m1AMxSCS.net
>>841
白紙の人がはじめから前傾買ってしまって、後で前傾が苦手なことが判明したらけっこう厄介だ
とりあえずアップライト買って、もし前傾が好きなことが判明したらコラムリングで調整という方法もあるし

ジオメトリ決めつけてないからアップライトを勧めるわけなのに、なんでそれが決めつけになるんだよ
アップライトを明らかに所望してる人にアップライトを勧めるのと、
ぜんぜん分かってなさそうな人にアップライトを勧めるのとはまるで内容違うわな
そのぐらい分かるだろ?

>>842
それ詭弁だよな
実際に試乗する初心者なんてほとんどいないのに

わずかな試乗で自分の好みなんて分かるもんでもないし

試乗しろとか、デザイン好きなの買えとか、無責任すぎ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:26:59.56 ID:JfLGkIe4.net
前傾足りなきゃコラムリングでどうにかするとかいうすごいジオメトリ軽視でワロタ
アップライトな車種ってくくってるけど、そういうのって、だいたいリアセンターやホイールベース長めとかになってんのわかってて言ってるんだよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:34:30.58 ID:SA2VuTZl.net
自転車買うとき試乗しない奴の方が稀じゃね
適当にママチャリ買ってるその辺のおばちゃんですら試乗してるぞ
完全に好みがわからなくてもこっちの方が乗りやすいとかわかるしな
初心者はほとんど試乗しない。99%タイヤ交換しない。とか君の初心者像ちょっとずれてるよ
クロス買おうって奴自体が自転車乗る人全体からするとちょっと特殊なのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:34:56.15 ID:m1AMxSCS.net
>>844
そんなの車種で違うし、たとえそうなったとしても仕方がないじゃん
問答無用に前傾勧めて、前傾苦手な人が前傾に乗り続けるほうがいいのかい?

ちなみに844は、何も分からない人に何を勧めるのがいいと思ってるの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:37:23.28 ID:m1AMxSCS.net
>>845
それってぜんぶ推測じゃん
おれのも推測だけど

確かなのは、わずかな試乗で自分の好みなど分からないってこと

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:39:19.51 ID:JfLGkIe4.net
>>846
一番いいのは過去の妖精さんみたいに一人で両方(もしくは何系統か)提示することでしょ
まあ網羅的にやるの大変だから、まあアップライト系とロードよりと1、2ずつ提示とかじゃね
一人でやらなくてもいいけどね
誰かが片方進めてたらこっちもあるよって別系統出してみるとかでいいんだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:45:56.64 ID:m1AMxSCS.net
>>848
実際にそれをおれがやってるんだが!!
ニュートラル・アップライトもありますよって
こういう選択もありますよって
それをしつこく否定し続けてるお前がよく言うわ
頭悪すぎ

もういいから、さっさと画像あげろよ
画像あげるまでレスすんな

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:47:55.43 ID:JfLGkIe4.net
つうか、エスケープ程度の前傾で苦しむ奴もあんまおらんとおもうけどな・・・>>849
君が否定しまくった従来のスレでももともとされてたから
結局、君のやってる批判無駄なんだよ
たとえばCYLVAF24とかRail700とかアップライトじゃん、節穴か?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:52:25.48 ID:uxnnrF3S.net
>>849
他の選択の提示のしかたがこれだとすると人間性疑う
実社会で生きにくくないか?友達いるか?
何か会話のキャッチボール出来なくて放置してたけど、俺可哀想な人に絡んじゃったのか

774 ツール・ド・名無しさん sage 2017/01/31(火) 18:43:32.56 ID:t9uUsSqL
エンド幅、シマノハブ、盗難保険・・・
たしかにこれらは将来役に立つことがあるかもしれないが
ほとんどの人にとっては無用の長物

これらにこだわるばかりに、タイヤがウンコだったり、ジオメトリが合ってない
自転車を選んでいるとしたら本末転倒だな

ま、ろくに乗らないキモオタ層にとっては「今ここにある走行感」より「スペック上の拡張性」のほうが魅力的に映るのだろうがな

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:52:33.56 ID:m1AMxSCS.net
エスケープで苦しむなんて誰も書いてないじゃん

お前の思う正しいやり方が、皆がいろいろな選択肢を示すことなら
女の腐ったみたいにいちいち人に絡んでくんなよ
まじ気持ち悪い

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 03:57:25.12 ID:4WkKZTIk.net
最初に自分の考えと違う奴にキモオタとかレッテル貼ってケンカ吹っ掛けたのお前じゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 04:00:40.32 ID:m1AMxSCS.net
>>851
面白いこと言うね
人にしつこく絡み続けて、会話してないとか、朝の4時まで人に粘着してるのに「放置してた」とかw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 04:06:38.57 ID:uxnnrF3S.net
ああ、相変わらず全部同じ人とか思ってるのか
何かもう話すだけ無駄っぽいから発達障害ってググってちょっとでも該当しそうなら病院行った方がいいよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 04:15:52.50 ID:m1AMxSCS.net
>>855
人間性を問う者が、人のことを発達障害の病院行けですか

そのまんまお返しします

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 04:28:38.00 ID:uxnnrF3S.net
>>856
違うならいかなくていいよ。
該当するかも?って思ったらって話だよ
選択の提示の仕方や話が噛み合わない感じががちょっと普通じゃないなーと思ったからね
憐憫からくるアドバイスだよ
ごめんね。他の人はわかんないけど俺はもう絡まないね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 04:35:38.00 ID:m1AMxSCS.net
>>857
ふーん、憐憫で4時半まで起きれるんだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 05:17:49.88 ID:AtXUbgaw.net
スレ否定したいだけで適当な事言って突っ込まれたら言い訳に言い訳重ねるもんだからボロが出まくるって感じの奴定期的に現れんのな
スルー出来ない側にも問題あるんだろうけど初心者が変なアドバイス真に受けても問題だし難しいな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 05:52:44.16 ID:WCUJv8ZA.net
まあ落ち着けや
とりあえず街乗りにサスはイランねん
コレだけ言いたかったww

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:05:17.07 ID:7RAjuh56.net
>>860
本人が同一人物だって明かしてないのにバラしちゃ駄目だぞ!ww

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:14:33.97 ID:OzGGWDHS.net
>>859
>>860
>>861
はいはい自演ごくろうさん
もうちょっと時間たってからやれば自演にも説得力出るのにね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:17:34.24 ID:7RAjuh56.net
あまりにも敵が多過ぎて全部同じ奴の自演だって思いたい気持ちはわかるがねぇ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:27:08.28 ID:NAY3Cmzh.net
拾い画像でドヤ顔しているバカ発見w
どうやら自分が単一の人物からしか否定されていないと勘違いしている模様w

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:06:38.36 ID:Ce8fJ35l.net
>>864
手組みに嫉妬かい?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:37:51.98 ID:Ow0bmb3E.net
↓以下の流れ、テンプレ化したいぐらい

797 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2017/01/31(火) 21:19:12.17 ID:5Pt6J1rn
>>796
クロスバイクを持っていない奴の話なんて聞いても仕方ないぜw
ググれば出て来る程度だからなww
それともお得意の自演かい?

799 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2017/01/31(火) 22:06:32.67 ID:9+v0hg5n
>>797
自分で手組みすら出来ないザコはすっこんでろw

803 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2017/01/31(火) 22:52:32.45 ID:DELdajTs
>>799
そう言うおまえはできるのか、と一応突っ込んでおく
今日中に振れ取り台とテンションメーターと組んだホイールを付けたバイクの写真をアップしなければ、おまえは口先だけってことでw

824 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2017/02/01(水) 00:52:35.54 ID:jWjUg73U
>>803
http://fast-uploader.com/file/7041433028479/
専ブラだと失敗するから別のアップローダーで上げてやったわ
DT440 32H オーソドックスな6本組み
次はお前の番な



803逃亡

>>803>>792でラレー関連のリンク貼ってドヤってるのでラレーおじさん確定かな
名乗り出て、真摯に824さんに謝罪しましょうよ、ねえラレーおじさん

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 10:31:47.05 ID:d9xXUH1n.net
DTっておまえらが大好きな優良ハブなんだが

シマノで洗脳されてる島国オタには、感想も無いほど意外なものかい?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:20:45.38 ID:H/zSI93Y.net
【予算】   10万円
【使用目的】 通勤
【走行距離】 隣の市まで片道12キロ
【走行場所】 町中中心
【好み】    ブルー系の色
【メンテナンス】 基本的なことは出来ます
【天候】    全天候乗ります(予定)
【購入候補】 エスケープRX1
【その他】   転勤で3月末から使うので納期の早いメーカー
雨の日は着脱式の泥除けを付けたいのでシンプルなフレームが理想
よろしくお願いします

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:26:43.43 ID:rDek3Bz4.net
店頭に在庫があればお店の状況次第で即日も可
調整するとしても一週間あればいい
在庫がない場合はイタリア系ブランドは総じて駄目
この時期は特に入ってくるかすら分からん

総レス数 1000
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200