2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part124

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:45:34.35 ID:cey5OYl3.net
>>913
10万以内で、最も高性能なクロスだったら
http://www.fujibikes.jp/2015/products/roubaix_aura/

なんてどうだろう?車重8.9s 下手すると街乗りで使い勝手がいいだけでなく
ロードもカモれるかもしれない。まさに通勤特急仕様もいける。
サイクリングでも高低差があるとこや峠、激坂など強みを発揮すると思われ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:58:05.83 ID:gISG8J0U.net
>>922
それたんなる(フラットバー)ロードバイクでは?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:59:00.97 ID:u5ezQiCu.net
>>921
自己紹介乙としか

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:35:28.29 ID:bOO655jk.net
フラットバーで悪路に強くて坂登るのも楽、平地での速度はそこそこ(30km/hくらい)出れば良くて、フレームは頑丈なの希望
てな感じだと、クロスで探すのとMTBで探すのどっちがいいんだろう?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:20:20.42 ID:/q7cqrxY.net
>>913
オルベア カルペはフレームデザインや装備がビアンキ カメレオンテ3によく似てるね
パーツスペックは公式にもろくに掲載されてないけど、ホイール周りなど明記されてない部分は基本的にノーブランド品と思っていいだろうね
街乗りに特化したフロント42Tのシングルで、あまり飛ばしたり急坂を上ったりとかアグレッシブな使い方をする人向きではなさそう
リアが32まであるので街中の坂道程度なら対応に問題はないかなと
他の人も言ってる通り価格性能比でいうとかなり不利
2013年頃は7万円台だったのが今や10万円
フロントフォークがカーボンなのを差し引いてもカメレオンテ3よりまだ高い
油圧ディスク装備タイプだと安いのはルイガノtr-lite-eが72千円あたり
街乗り用途の限りでは決して悪いものではなさそうだけど、コスパがどうとか性能がとかを気にする人にはあまりおすすめしないタイプかな

なんだかんだケチつけたけど、カッコいいと思ったの買うのが一番だから、お金あるなら細かいこと気にせずに買っちゃうのがいいと思う
せめてサイズだけはなんとか事前に跨がるなりして確認したいところだか難しいかなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:23:20.03 ID:w8SEhkXt.net
坂を舗装路だと考えると
「悪路に強くて坂登るのも楽」は二律背反の要素だから
どちらを重視するかで
悪路⇒MTB
坂(舗装路)⇒クロス になる
なお、30km/hともなると
走行抵抗のほとんど(3/4以上)が空気抵抗なので
1時間走り続けるのはクロスだろうがMTBだろうがかなり大変
ロードを候補に挙げざるを得ない

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:55:56.50 ID:bOO655jk.net
悪路ってのはひび割れまくり穴開きまくり無計画にアスファルト積み重ね続けたせいでかまぼこ形状になった舗装路〜砂利道 あたりのイメージかな
要は田舎道
悪路の走破性と登攀能力って相反しちゃうのか
ロードはどうにもタイヤ細くて田舎道で死ぬイメージしかないんだが
かまぼこ道路は現状29x2.0履かせた車重20kg近い安クロスでも道の端っこ走るの怖いくらいだし
砂利道走るロードとかイメージすら沸かん、可能なの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:06:03.33 ID:gISG8J0U.net
>>928
今乗ってるのが29erの2インチ幅ってこと?
クロスバイクでその仕様って日本で売ってるのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:07:25.19 ID:sRkwYlo5.net
シクロクロス、グラベルロード

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:10:40.55 ID:sRkwYlo5.net
タイヤの太さでカバーしたいなら3.0、4.0のファットバイク

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:21:17.09 ID:if/8pS9B.net
タイヤ細いとなんとか姿勢を保ちながらとりあえず通過できる程度になるし
太いと坂で速く走るのは厳しい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:34:51.65 ID:G+eegLyZ.net
>>902
何か都合の悪いレスがあって、ネット風評屋が自演してスレごと沈めようとしてるんじゃないの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:39:08.43 ID:bOO655jk.net
>>929
MiyataのFreedom tough(標準は700x45c)に、今はSchwalbe Marathon Winter 29x2.0履かせてる
雪のないときは同じくBig Apple
ひょっとするとこのタイヤそのまま使いたかったらファットバイクとか29erMTB位しか選択肢ないのかな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:34:49.95 ID:8WK3h9WA.net
>>934
このスレは太タイヤやサスに対して頭ごなしに否定する人が多いから
まともな答えは期待できないよ
ようはそういう世界を知らない人たちってこと
サス否定の根拠ソースがyoutubeって人たちだからね

悪路と登坂を両立したいって希望も無理があるし

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:44:01.30 ID:hYdhiq8+.net
サスくんは質問者に私怨ぶつけてかき回すのやめよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:50:58.67 ID:w8SEhkXt.net
>>925 >>928 >>934
ID:bOO655jkさんはなんで最初に
「MiyataのFreedom tough(標準は700x45c)に、
今はSchwalbe Marathon Winter 29x2.0履かせてる」
って書き込まないの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:53:52.77 ID:8WK3h9WA.net
>>936
質問者に私怨??
そうやっていちいちちょっかい出して私怨ぶつけてるのはそっちでは?

違うならお前が質問者に良い回答してあげな
おれにはまったく無理だね29erとか

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:12:07.63 ID:AecKKvg2.net
フロントサス君民主主義スレに移住したみたいだしスルーしときなさいな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:28:06.80 ID:AecKKvg2.net
>>934
フラットバーロード系統には基本的に29er入らないよ
クロスは車種によるけど、それこそfreedom toughみたいな極太タイヤ想定してるやつ以外は厳しい
現状より悪路走破性上げるとなると山林想定してるようなMTBしかないし、登坂楽で平地30出したいとなるとそのホイールと悪路走破性を諦めるしかない
29erの2.0はいた状態って既に悪路走行に振り切ってるようなもん

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:51:10.33 ID:UXHkOxsF.net
>>935
お前は手組みの画像元を見つけてくるまで書き込むな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:00:17.62 ID:bOO655jk.net
>>940
なるほど、自分が希望しているところの無理さがわかった気がする、ありがとう
日々のエクササイズが往復40km登坂あり悪路含みって感じなので、こっちは現状のまま、たまの週末の往復100km舗装路メイン(今は体力が足りなくて片道50km帰り輪行になってる)用に別車体を買う方向性で色々調べてみる

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:05:26.40 ID:d70PsHhV.net
>>942
29erの2.0って50cぐらいって覚えておくといいよ
それから舗装路サイクリングがそんなに頻繁じゃないならスピード走行用のホイールとタイヤ買って履き替えるのも有りだと思う

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:48:59.74 ID:+E6Zg+/P.net
>>943
2.0が2.0インチのことだと知らないって君だけだよ、童貞ネトウヨくんw

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:02:22.46 ID:cyi60tE0.net
タイヤが入るか悩んでる人にサイズの目安アドバイスしたら何故か関係ない人に切れられたでござる
童貞ネトウヨってただ荒らしたいだけにしても関係無さすぎて…もうちょっと言葉のチョイスあるだろw

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:13:00.56 ID:8WK3h9WA.net
妖精が消えたとか、女型が逃亡したとか言われてるけど
おもいっきり長文ドヤレスしてんじゃんw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:51:49.19 ID:FXOGMxP/.net
25cですら段差でヒヤヒヤしてるんだけど28cにしたら差は感じられますかね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:52:35.35 ID:FXOGMxP/.net
あとカルペは諦めましたw

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:23:23.79 ID:w8SEhkXt.net
>>948
自分が910だって名乗ってから書き込みなよ
いちいちID追いかけるんだってめんどさいんだから

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:36:26.89 ID:mElxoR94.net
ID追いかけるの面倒って専ブラ使いなよ…

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:39:01.36 ID:WYdQi5HO.net
>>949
申し訳ありません…専ブラなのでついつい

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:46:24.09 ID:3eBUG61O.net
二重人格ワロタ

953 :910:2017/02/02(木) 23:47:45.02 ID:FXOGMxP/.net
wi-fiオフになってたよ…重ね重ね申し訳ない

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:10:09.13 ID:st6/x+Ty.net
気にすることないよ

本当に名乗らなきゃいけない人は、ほかにいる

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 01:49:13.98 ID:CU6AbzAx.net
私でつか??

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:12:51.45 ID:SkdFxFjZ.net
>>871
おまえのインターねっつはずいぶん都合のいいインターネッツだな
みんな時間割いて善意で回答してやってんのにそのもののいい草は何様なんだ?
知識がねーなら頭下げるの当然だろks

嫌なら出て行け雑魚が

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:17:20.77 ID:SkdFxFjZ.net
>>947
段差だと?
街乗りや段差が頻繁にある通勤だったら大人しく32Cにしとけ雑魚が
そのくらいだったら段差に神経質になる事なっしんぐ快適サイクリングが始められる

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:50:13.16 ID:c9mXuoBY.net
自称善意の押し付けはノーサンキュー

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:08:32.80 ID:FxIoYBfr.net
善意どころか、根拠なき自転車精神論の押し付けです

自転車三大精神論
・見た目で気に入ったものを買え
・サスは不要、抜重しろ
・タイヤ、ジオメトリを軽視したコンポ偏重

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:51:52.98 ID:rX0zolfc.net
色々検討している中でFUJIのROUBAIX AURAってが第一候補なんですが、ベテランクロス乗りの方から見たらどうでしょうか?

http://www.fujibikes.jp/2015/products/roubaix_aura/

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:53:14.95 ID:S3soFhXm.net
妖精君早く戻ってきてくれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:29:28.14 ID:OTPXcvkh.net
>>960
乗ったことはないからなんともいえないが
トップチューブ長が他のクロスバイクと比べて短いような。
ロードバイクのROUBAIXを単にフラットバー化したのかと思ったが、そうではないよう

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:45:04.49 ID:1gHFVvm1.net
RX1買いに行ったのに、コーダーのfarna700fを衝動買いしちゃった。これって、やっちまった系??

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:49:57.35 ID:zxVkuONL.net
>>963
そんなことはないと思うが
乗ってどう思うかだよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:48:42.35 ID:FZXtoop3.net
出張先のぷらぷら散歩用に中古プレトレ買ったが重すぎて萎えるからカゴから泥除けから外そうと思ってる分かってはいたがクロス風ママチャリ
通勤用リユニオンのほうがスチールフレームだが気持ちええ

966 :963:2017/02/03(金) 13:07:25.13 ID:muhcy0mr.net
>>964
レスありがとうございます。今取り寄せ中で、まだ乗ってないんです。。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:13:39.91 ID:8FCeJSrl.net
分かっていて何故手を出したのか

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:56:20.04 ID:R9Sm0hyn.net
>>965
プレトレは実用・お買い物用としてそのままにして、
趣味用のリユニオンと使い分けたほうがいいいんじゃね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:23:12.49 ID:FZXtoop3.net
>>967
>>968
よく出張行く地方都市のリサイクル屋で安売りしてたから買ってもうた
プレトレでお城巡りするでー(夕方以降)

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:30:56.02 ID:zONkY+jx.net
25c、5bar、エンジン重量0.1tで2cm段差とかで抜重ミスるとリム打ちしまくるかな?
45cの6barや50cの5barでは尻に衝撃は来るものの、特に気にせず走ってても問題なかった
50cあっても、寝ぼけてて浅い角度で車道から道路脇の店に入ろうとして段差ですっ転びそうになったが
自転車見捨ててエンジンだけ脱出して事なきを得たけど、そんな乗り方なので高級カーボン車買うのはちょと怖い

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:51:58.88 ID:wVi7MEMX.net
進入角浅かったらMTBだろうと転けるときゃ転けるからねー
25c5barって、体重も重いのに何でタイヤ細くした上でそんな低圧で履きたいの?
2cm段差で抜重ミスってリムうちしまくるかどうかはスピード次第だと思うけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:00:54.61 ID:eWyjP2u2.net
>>970
25cで5気圧では、どれほどバイクコントロールが巧みでもパンクは避けられないと思う。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:09:44.90 ID:zONkY+jx.net
>>971
今履いてるのがスパイクタイヤってこともあって、1265gもあるんだよね
カタログ見てたら、同じメーカーの耐パンク通勤用タイヤが一番細い25cだと595gだったもんで、試しに軽いタイヤで乗ってみたいなと思って
この体重だと最低でも35c位はないとやばいかなと思ったんだけど、35cだと900gなので、軽量化での旨みは少ないかなと
てか5barって低圧扱いなのか、よく調べたら通勤用タイヤの上限は6.5barだった

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:50:57.28 ID:wVi7MEMX.net
>>973
そういう場合考えてるタイヤや今の自転車の情報書いた方が色々アドバイスしやすいよ
他のメーカーなら32cで600gぐらいとかもあるし
それから最初に書いてた50cとかが全部同じ自転車だとすると、そのホイールにはリム幅の関係で25cはつけれない可能性もある
5barの50cとかスパイクタイヤついてるって自分でつけたの?何かMTBの様な気もするしホイールが700cなのかも疑問

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:01:25.25 ID:BAlpifd0.net
あさひ [ASAHI] WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)-F 外装7段変速 クロスバイク[CBA-1]29980円
これは初心者のデビュー向けですか?自分でこの自転車の評判を調べるとなんだかタイヤが太いみたいなんですが。
通信販売だとこれより安くて購入者評価の高い機種がありますが、デビュー向けのおすすめの機種があったら教えてください。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:27:35.13 ID:OTPXcvkh.net
>>975
どちらかというとイオンで売っているモーメンタムiNeedS-1-I
http://www.momentum-bicycles.jp/product/2765
のほうがよさげだが、どっちもどっちかなぁ
ここらへんだと1-2万円足すだけでだいぶ性能に違いが出るから
モーメンタムなら
http://www.momentum-bicycles.jp/product/2490
あるいはアサヒで買うなら
GIANT ESCAPE R3 が5%引きで買える。
あるいはGIOS MISTRALといった定番がおすすめ
通販のデメリットについてはレス2-3あたりに書いてあるのでは?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:29:01.92 ID:WyZMSuzM.net
あさひは通販とかで買ったルック車だってメンテを基本断らない。
メンテのためにあさひのを買う意味はあまりない。
(粗悪な通販品を避けるのはまた別の話)

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:29:13.33 ID:wVi7MEMX.net
>>975
情報が無さすぎてアドバイスのしようが無いです
テンプレの質問形式見たらいいよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:50:31.18 ID:zONkY+jx.net
>>974
標準で履いてたタイヤは700x45cでリムは確か22か24あたりだったと思う
29x2.0(700x50c)履かせるときにリム幅に対してどうにか許容される幅かどうかチェックしてギリギリいけるかなと計算してた覚えがあるので
タイヤは自分で交換
購入予定のタイヤの事を通勤スレできいてみたらどうやらタイヤとしては重い部類らしいと知って調べたら、ミシェランのは35cでも647g、パナのが700gで、この辺のタイヤってそんなに高いもんでもないのね
ただ、既にタイヤ3組あって、クロスバイク買って半年でそんなタイヤばっかり買ってどうするのとヨメにツッコまれそう

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:04:43.02 ID:+G5KcaDo.net
>>979
仮にリム幅24だとすると35cあたりが推奨される限界だよ
無理やりつけれない事もないしつけてる人もいると思うけど、トラブル出まくっても自己責任な感じ
今つけてるタイヤは確かにかなり重い部類だけど、重さは乗り心地や体重考えた上でのパンクリスク軽減とトレードオフだから、別に無意味に重い訳じゃないよ(話の感じだとわかってるだろうけど)
とりあえず35cでもかなり軽くなるはずだから、パンクが怖いならグラベルキングあたりのブロックパターン買って外でこっそり付け替えたら?
なーに、嫁はタイヤ変わったことなんて気付かないさ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:34:44.10 ID:eWyjP2u2.net
>>975
価格を考えると、初心者が自転車生活デビューで選ぶ車種なのだと思う。
タイヤが太めなのは走行の安定やパンクのしにくさ等々メリットもある。

初心者が自転車を通販で買うのは、個人的にはお勧めしない。
欲しい車種が地域で入手困難等、分かっている人が分かった上で利用する販売方法だと思う。

結局のところ、地元で自転車に関わる事でどれだけお金が回るのかで、そこが自転車の利用し易い地域になるかならないかが決まると思う。

ただし学生はそうして大人が作った状況にただ乗りが許される、許されるべき。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:03:08.96 ID:CHwjOIck.net
>>966
買ってもうたならもうええがな
使ってて不満出てきたらまた来たらええ。大抵はパーツ交換でどうにでもできる
大事なんは、ちょっとした違和感とかは乗ってるうちに解消することも多いから
神経質にならんととにかく乗ることや

>>979
逆にその体重でなんで100g単位のタイヤ重量を気にすんのかわからんわw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:16:36.72 ID:Wg4+lRsE.net
>>979
> 逆にその体重でなんで100g単位のタイヤ重量を気にすんのかわからんわw


関西弁ここまでアホとは思わなかった

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:16:59.20 ID:AgVqrw+b.net
farn700f、いいんじゃね
太めのタイヤ履きづらいくらいでしょ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:17:37.10 ID:AgVqrw+b.net
farnaだな

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:21:09.18 ID:rX0zolfc.net
クロスジャパンって糞安い通販サイト有るんだけど、ここで買っても大丈夫なの?
http://cross-japan.net/shop/

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:27:12.00 ID:AgVqrw+b.net
そこは5万以下ロードスレできくほうがいいぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:40:01.41 ID:R9Sm0hyn.net
>>975
どういうデビューかによるねえ
とりあえずスポーツバイクとか言うものがどんなものか味わってみたい、というならweekendはオススメしない
今乗ってるママチャリよりもう少し軽快な自転車が欲しい、という程度ならweekendもまあ悪くはないと思う

あと通販サイトのレビューは当てにならないから無視無視
通販で2万そこらで売ってるような激安自転車は性能とか以前に安全面含めた品質に不安
金がないけどとりあえず見た目それっぽいのに乗れればいいや的に割り切るならともかくだが

足が届きさえすればとりあえずokのママチャリと違って、スポーツバイクはきちんと
体に合うもの選ばないと少しも楽しくない
金ドブしたくなければあさひでもいいからお店で買おう

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:45:01.05 ID:EaKAynO7.net
クロスバイク購入相談スレッド Part125
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486118463/

次スレ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:46:55.71 ID:AgVqrw+b.net
次スレのテンプレ間違ってるんだけど、これサスくん?
>・サイクリングロードを、徐行を超える速度で走行する予定がある場合(「自転車歩行者道」は自転車通行可の歩道にすぎません)

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:49:06.03 ID:AgVqrw+b.net
テンプレの他の部分もちまちま勝手に変えてるのか、執念深いねえ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:49:37.66 ID:zONkY+jx.net
>>980
グラベルキングだと400g台なんだね
スノーシーズン終わったら試してみる、ありがとう
標準のタイヤから50cのノーマルに替えたときと、そこから更にスパイクタイヤ替えたときで、それぞれのタイヤ重量差は200g程度だと思うんだけど
その都度こぎ出しに明確な差を感じたから、これが逆に一気に800g減ったらどうなるか楽しみ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:53:42.78 ID:xBFQzEls.net
テンプレ改変の内容が一々頭悪くて泣けてくるな

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:00:17.52 ID:iX4Fmls1.net
誰か立て直せよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:02:26.10 ID:R9Sm0hyn.net
ここのテンプレも勝手に臭い改変されてる
無視してるけど
誰か前スレからテンプレ引き継いで立て直してくれよ
俺立て方知らない情弱なんだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:06:43.08 ID:Z5to5TOP.net
スレ乗っ取りマジキモい

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:10:08.22 ID:AgVqrw+b.net
前スレ風に戻せばいいんかね

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:30:23.52 ID:AgVqrw+b.net
なんかサスくんが無理くりテンプレに割り込んでるけど一応
クロスバイク購入相談スレッド Part125
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486120696/

サスくんは自分の建てたスレで過ごしてどうぞ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:33:28.53 ID:OTPXcvkh.net
>>990
>「自転車歩行者道」は自転車通行可の歩道にすぎません
は法的にただしい解釈だが
サイクリングロードという言葉は「自転車歩行者道」以外にも
自転車専用道も含むと考えられるから
>サイクリングロードを、徐行を超える速度で走行する予定がある場合・・
てな表現はおかしい
現実問題として自転車専用道(歩行者通行禁止)がどこにあるんだって話はまた別問題

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:34:51.37 ID:AgVqrw+b.net
というか、多くのCRは自転車歩行者専用道で自転車通行可能な歩道が自転車歩道車道では・・・

総レス数 1000
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200