2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

29er トゥエンティナイナー 29"MTB part28

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:43:28.07 ID:TW6xuuyj.net
29er カッコ(・∀・)イイ!!
https://www.google.com/search?hl=en&ampsite=imghp&amptbm=isch&ampq=29er+mtb

前スレ
29er トゥナイナー 29"MTB part27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466321336/

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:03:17.20 ID:tGuGyMvF.net
そろそろ梅雨の季節だから、雨の日にのんびりホイールでも組むか
とかやりたいね。

現実は奥に知りたたかれて部屋の掃除なんだけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:19:53.16 ID:CQtW9Bck.net
>>847
>ATOMLABのリム1本500円
どこの店よ、近所なら買いに行くわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:20:14.14 ID:Sqdc5G2u.net
>>850
そんな嫁捨てろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:11:13.56 ID:9Dx0KQZ3.net
>>848 >>851
はじめ半額だったんだけど売れなくて、500円にしたらすぐ売り切れた

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:54:17.22 ID:nfHWTwSJ.net
レースラインは29で埋め尽くしたけど、AMラインは275か275+なのかな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 00:58:01.69 ID:jvFXdfYI.net
そのうちDHですら29erが主流になる
27.5以下はトリックやDJみたいなジャンルしか残らない

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:47:10.72 ID:WwPXAp9A.net
ならねえよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:20:45.47 ID:rgw3vbR9.net
29もイイけどね。
今日は26で行ってくる!

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:02:19.13 ID:HR5MLEeb.net
おせちもいいけどカレーもね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:12:28.70 ID:A3BZ8v95.net
trekのマーリン7買ったった。

ダサいと言われようが何だろうが前後にキャリア付けて街乗りと釣りに行くときに使う予定。

来週が楽しみだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:04:27.02 ID:wRY4+Ftj.net
>>859
いいね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:34:49.24 ID:g9LnoIYM.net
>>856
https://www.youtube.com/watch?v=EnoimrkIsn8

なるだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:39:23.39 ID:taq9SFKt.net
>>859 おめ!いい色買ったな!

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:17:07.22 ID:J6kxCM85.net
>>859
ダサいけど、おまえみたいにチンチクリンなダサ坊とのバランスはいいぞ。
収まるべきところに収まって、ウィンウィンだと思うぞw

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:26:51.67 ID:oT6ubbDI.net
>>863
エスパーですか?スゴイですね

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:31:59.45 ID:U1SBiZ0I.net
いいえ
ただのスーパーハカーです

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 12:09:39.41 ID:sOowDJb4.net
29乗れないチビが嫉妬しててワラタ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 12:20:56.64 ID:BZFFrf5V.net
160以上あったら乗れると思うけど、それ以下なの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:47:45.06 ID:wFf1N0FP.net
160未満の女がフツーに乗ってますけど。
29=ノンチビ用ってハナシ消えないよね、宗教?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:55:37.48 ID:fjR5A720.net
♂用と♀用はフレームの形違うし

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:38:06.88 ID:mUombv6D.net
WCでも275の女性選手いるから29が絶対ではない

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 05:37:33.53 ID:tna5kIJm.net
一部のメーカーがフレームサイズによって
27.5か29切り替わるようにしたので
宗教ばかりとも言い切れない。

27.5がどんだけ浸透するか、あと数年経てば
はっきりしそうだけど。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:24:19.90 ID:FNE6rP0I.net
30インチはまだか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:28:18.58 ID:5voZJcYC.net
30インチ浜田

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:34:46.55 ID:IYT7NW4l.net
29+と5インチタイヤファットバイクは30インチない?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 11:48:29.34 ID:/Yl0yh6v.net
29×3.0で外径30.49インチだなー。ウチの29×2.6は29なのか29+なのか…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:03:42.34 ID:LdMhFLnC.net
セミプラス?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:57:08.95 ID:BxXM5dXJ.net
29の日

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 15:34:35.27 ID:/Yl0yh6v.net
>>876
やっぱそれかー

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:21:34.84 ID:mFE+MqVm.net
最近思感じること
29erに乗り慣れてると、700cのクロスやロードに乗っても
クランクを回した分前に進んでる気がしない
軽いのは間違いないんだが…

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:11:30.68 ID:hu9HnQU5.net
タイヤに空気の代わりに水でも入れれば良いのではないでしょうか

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:21:55.13 ID:5ucLJHj9.net
みんなどんなサイズ乗ってるの?

俺 174cm/81cm ハードテイル
TT 580mm ST420mm

あまりこのサイズは存在しないのと、ボトルが一つしか付かないので困る

882 :sage:2017/06/03(土) 07:53:13.43 ID:bSNZGgVQ.net
俺スペック:身長172cm(還暦前の短足日本人)

http://www.be-all.co.jp/bikes-bm29.html
車種:BM 29
FRAME SIZE  TOP TUBE  適応身長 (cm)
500     595     175〜190

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:05:06.41 ID:Q1+K9G1U.net
身長175 股下81
https://www.canyon.com/ja/mtb/grand-canyon/2017/grand-canyon-al-slx-9-9.html
これのMです

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:16:05.84 ID:/ug0+V1K.net
背185 股87 ST480 TT600 HT

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:52:55.27 ID:6pcRLjwZ.net
>>881
ちょっと小さい気はするけど、どこの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:37:09.45 ID:8xiQbKDm.net
>>883
これ良いなーと思ったらトルクレンチとサスポンプまで付いててワロタ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:05:28.91 ID:Q1+K9G1U.net
>>886
トルクレンチはねじれを利用した簡易的な物でイマイチだけど
サスポンプは普通に使える物がついてたよ

888 :sage:2017/06/03(土) 14:23:32.90 ID:bSNZGgVQ.net
>>883
>これのMです
ネットで購入した場合、送料はいかほど?
商品到着まで何日程度待つのでしょうか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:25:33.64 ID:8xiQbKDm.net
俺も興味ある

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:33:18.35 ID:Q1+K9G1U.net
>>888
送料の総額は21000円
あとは到着した時に払う税金が1万弱だった
注文してから2週間位で届いたよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:37:35.28 ID:7gQrZyJG.net
税金って消費税だよね?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:01:02.95 ID:D9ZOy8O9.net
CANYONはプラス三万か・・
>>882から>>884までTTがほぼ同じなんだけど大きいとか小さいとか感じる?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:03:12.26 ID:D9ZOy8O9.net
>>884のはEffectiveじゃなくて実際の長さだよね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:07:20.89 ID:wrdjlXzm.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/234015
スペシャもXC用でフォワードジオメトリーを選択してきたね

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:38:23.08 ID:0YtNeoKd.net
>>891
手元の書類を見ると、消費税と地方消費税を足したものみたいです。
なので、支払い総額によって増減します

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:46:40.71 ID:C6ESzboc.net
170台でトップチューブ600o近くとか時代も変わったもんだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:06:30.20 ID:qvlkb4oI.net
もうジオメトリーは大体同じようなフォワードジオメトリー系で統一してきたねどこも

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:29:30.00 ID:eEvFVRTT.net
そのうちスペシャが「フォワードジオメトリーはうちのパテント」とか言い出すぜw

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:34:09.02 ID:ydY+JzYz.net
フォワードジオメトリーってMTBとしてかなり完成されてるように思えるんだけど
これ以上また大きくジオメトリーが変化することあるんかなぁ
これが定番として続くなら、そろそろ新しいの買おうかな…

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:38:52.15 ID:0nRjMdZx.net
フォークは買い替えられるだろうけど
フレームは今のブーストで落ち着いてくれる事を祈る

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:25:26.08 ID:5wcL0EYh.net
>>898
コストダウン重視なんだろうけどずっと古くさい29erジオメトリーをろくに変えようともせず作り続けてきて
大手では最後発といっていいほど出遅れでやっと採用したくせにデカい顔すんな、
って皆でバカにし続けてやればいいさw

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:51:23.71 ID:VuR8Pb6b.net
168cm 76cm
オーバーハイトギリギリw
http://archive.trekbikes.com/jp/ja/2014/Trek/superfly_fs_9_8_sl#/jp/ja/2014/Trek/superfly_fs_9_8_sl/details

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:51:58.06 ID:VuR8Pb6b.net
ああ、15.5"

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:11:45.48 ID:TtnINjGK.net
ベイブレード全然関係ないな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:12:00.37 ID:TtnINjGK.net
誤爆('A`)

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:19:32.92 ID:eefbLwBC.net
>>904
うん。関係ない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:58:52.06 ID:2R1QrQdu.net
timberjackの完成車が欲しい

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:38:08.30 ID:hnuyzfK6.net
フォワードジオメトリの数値的な条件ってどんなもん?
RC何ミリ以下とか

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:53:27.61 ID:zb0eN7Gs.net
>>907
進んでボッタクられるのか。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:53:30.92 ID:mFC+tmHh.net
ファットバイクだとチェーンステー440mmでヘッド角69度でもフォワードジオメトリーって扱いになりだすからタイヤで結構変わりそう

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:34:25.13 ID:JYCw84Lx.net
うさだって29er乗って王滝でていたのかよ(リタイア

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:19:41.21 ID:hnuyzfK6.net
チェーンステー445mmってまだ普通ジオメトリ?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:25:15.71 ID:krIi62FR.net
フォワードジオメトリって今までよりリア寄りに乗るんだよね、激登りではフロントが捲れやすくならないの?

最近フォワードジオメトリもてはやされてるけど何か不都合とかないのかな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:18:27.91 ID:e6yOzc/R.net
それが普通ジオメトリーに比べて、トップチューブ長くてフロントタイヤも遠いから捲れにくく登りに強い
下りは安定性高いのに旋回性能も高い、アクションしやすいと
まぁ聞いてると弱点無しで普通ジオメトリーが無能じゃんってなる
普通ジオメトリーに乗ってる俺としては買い替えたい気持ちを抑える為に弱点が知りたい(笑)

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:52:53.08 ID:tzhZG7EA.net
リアセンターが短いとリアからのショックがモロに尻に来る
なのでHTだと乗り心地はあまり期待できないし
運動性が高くて反応が早いというのは逆に言えば落ち着きがないということで
積極的にコントロールするような乗り方だとメリットありまくりだけど
長距離ダラダラ走るような乗り方にはあんま向いてない気がする
ツーリング系のバイクが保守的なジオメトリーを採用し続けてるのはそういうこと

極端に言えばそんな感じかもしれんけど
メーカーのさじ加減とかあるから一概にどうとは言えん気がする

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:25:48.65 ID:e6yOzc/R.net
ツーリングや街乗り向けじゃないってことか
トレイルやコースで遊ぶならやっぱ進化したジオメトリーの方がいいんだな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:28:52.37 ID:MQcoio8M.net
マジかよフォワードジオメトリやめるわ

918 :371:2017/06/08(木) 10:58:30.07 ID:UqScckUx.net
フォワードは王滝とかどうなのよ
今アルミでRC437のTT580なんだけどRC430TT592のやつみたらホイールベースが10mm短い。カーボンだけど。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:28:32.79 ID:TTTVJ8Vp.net
>>915
なるほどなー。でもフロントセンター長いから安定性高いよ!ってカタログに書いてあったりするからワケ分からなくなるw

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:55:33.36 ID:OFlHIkKr.net
ドロッパー着けてればシッティング時の衝撃はいくらか抑えられるけどな

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:59:08.39 ID:ZNMjjUqX.net
じゃーカーボンのフォワジオリジットが良いのかもな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:50:11.84 ID:pO7iZkZj.net
crank brothersのホイールかっちょええ!
欲しいけど高い!!

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:06:13.52 ID:qjic6gtY.net
29erに27.5+のタイヤでセミファット化なんてのを見ましたが、逆に27.5+のバイクに29インチのタイヤを付けることってできるのでしょうか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:31:13.35 ID:bZHyjTPw.net
>>923
ホイールは交換だができる。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:18:07.53 ID:F8/FzL8R.net
Epixonの29er用がヤフオク!で出回るようになったね
残念ながらOS/QRと今時仕様のモノではないけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:20:08.02 ID:TvOqiid0.net
今時仕様ではないワタシの29には朗報。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:44:15.69 ID:g3YHpEI3.net
わっちのは今時仕様だけどアダプターかませば使えるから朗報じゃ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:15:25.95 ID:uenLq0ms.net
通勤片道8kmくらい、坂道多めの舗装路メイン(歩道との段差ちょこちょこ)でクロスバイク見に行ったら29erMTB勧められました。
体格は182cm、90kgなんですが29erは、というかMTBって坂道重くはないですかね?
ママチャリから改善されるのは確実だと思いますが想定してなかったので迷い中なもので。アドバイス頂ければ助かります。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:42:26.53 ID:Z1p9jPob.net
通勤で舗装路しか走らんのならMTBなんてほぼメリットもないやろ
それはたぶん在庫を捌きたいだけだと思うわ
そんな適当で無責任な店で買うのはやめとけ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:48:32.00 ID:R8oCyZFi.net
しかもクロスと比べるって10万以下のエントリーMTBだとしたら14〜15kgくらいあって重いから坂キツイんじゃ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:10:19.70 ID:d2ri4q1r.net
自転車なんて見た目で好きなの選べばええ
楽したいなら電動アシスト一択だけどな

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:33:28.30 ID:npgPJTVt.net
舗装路言うても悪路まみれだから選択肢としてアリかと

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:34:21.01 ID:IZbcQ+sB.net
クロス→ロード→MTBと乗り換えてきた俺からすると間違いなく29erに乗るわ。
雨の日も雪の日も乗るんならクロスとか危なくて乗ってられん。
それにMTBがディスク車ならクロスより色々アップグレードしやすいし面白い。
タイヤもブロックからセミスリックにして空気圧MAXにしたら出だしも軽いに速いから坂道なんてどうってことない。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:37:33.68 ID:npgPJTVt.net
平地だとさほど速さも変わらんしなぁ
やっぱMTBだな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:55:45.89 ID:IJDr9670.net
926です。色々ご意見ありがとうございます。
メリダメインのところでビッグナイン100が候補にあがっております。
通勤なので元々ディスクブレーキ条件で、坂道と平地の巡行速度上がればいいなというのが初心者ながらの希望です。
比較がママチャリですが、体格がでかいので29erMTB勧められたのかなと思ってましたwセミスリックでも考えてみます!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:06:25.53 ID:IJDr9670.net
訂正 ビッグナイン100→ビッグナイン20MDでした。予定予算は10万前後です

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:15:10.94 ID:IZbcQ+sB.net
10万ならライトと泥除け・鍵なんかも予算内で買えると思うし100の方がいいと思うけど。
プロマックスのディスクは使ったことないけど、やっすいミニベロに付いてたリムブレーキはゴミ過ぎて全然止まらないから即投げ捨てたレベル。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:32:34.93 ID:IJDr9670.net
>>937
ブレーキの性能差とか全くわからないので参考になります。
見た目はブラックグリーンの20MDのほうですが、機能優先でセミスリック含めて悩んでみます!

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 03:27:49.00 ID:wJUhJk/S.net
初心者で体重90kなら耐久性と快適性取って29er勧めて正解だよな
つか坂道にしても低ギア豊富だから楽なんだが
タイヤはスリックかセミスリック前提として

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 07:12:37.04 ID:MkdTRFS3.net
通勤なんて圧倒的にクロスかママチャリでしょ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:09:47.85 ID:E+U8jgcS.net
泥除け無しで通勤してる奴ら多いけど頭おかしい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:17:45.31 ID:zfHJfiKk.net
近所のトレイルライド楽しんで家に着いたときに
タイヤに猫のうんこが付着してたときの無力感ってちょっと他に比べるものがないよな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:26:33.99 ID:IZbcQ+sB.net
ぶっちゃけ山の土もうんちの混ざりもん…

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 13:37:48.31 ID:pcT4V2zN.net
>>942
すまんな、それワイのウンコや

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:25:29.30 ID:NHTIh1hD.net
猫の糞なんて牛糞に比べりゃ可愛いもんだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:33:56.05 ID:zfHJfiKk.net
猫のウンコ最強に臭いんだよ。
あれに比べりゃ牛糞なんて香水レベル。

にゃんこは可愛いんだけどな。
ウンコしないにゃんこ最強!

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:58:28.68 ID:MbxuwoA6.net
ジャコウネコなんてもう…香水レベル

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:02:34.34 ID:KaNgqzXj.net
先月頭に注文した29erがまだ納車になってないのに
G-One Speedポチってしもた
標準タイヤがMaxxisの幅2.2で、G-Oneは2.35だけど、この程度の差は大丈夫だよね、たぶん?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:07:26.07 ID:L7NuU7uF.net
今日鳥の糞で真っ白になった道走ったから気分最悪
乾いてたのが唯一の救いか

950 :sage:2017/06/11(日) 19:09:31.68 ID:eMuw04RT.net
カッチリ固定する泥除けをつける場合には
0.15インチの違いが大きい?!

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200