2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBはどうやったらロードに勝てるのか?3

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:09:02.61 ID:OLmOeyu3.net
>>840
>ポジションが同じなら、ほとんど違わない。重心位置にしても、自転車と体重、どちらが大きい?
>それが、タイヤ幅2倍 → 接地面積2倍 → グリップ2倍
こう考える人が多いんだよ。はっきり書かないが。
空気圧下けるのだって、大差ない。

何言ってるの?力学において荷重は重要なファクターだろ
力学の集大成であるF1とかのモータースポーツはガソリンをkgで計算したりドライバーの体重込みでセッティングしてるんだぞ?
自転車と体重合わせての制動距離だろ
人が乗らずに自転車が進んだりブレーキかけるのか?最近の自転車すっげーな
あとロードとMTBで同じポジションとか無理あるって
MTBも語りたいなら力学より先に自転車の勉強しろよ

>F=μN 
高校物理で習わなかった?(厳密には、μは一定ではないんだが、そう考えて差し支えない)

もちろん習ったよ
>>842>>843にも書いてあるけど、その法則はマテリアルや環境によって無意味って事をもう一度お勉強しなさい
本当に物理勉強したの?

>サスあるほうがジャックナイフしやすいと思うけどなあ。

トラ車やBMXはじめ、何のために今でもフルリジットのMTBが現役だと思ってるの?
俺はロードでもMTBでもマニュアルやダニエルできるけど、ブレーキのストッピングパワーはMTBと同じと仮定して、フレームやリムがぶっ壊れても構わんならロードの方が簡単にジャックナイフできるんだよ
ハンドル幅やジオメトリーまで考えればMTBの方がやりやすいのは確かだけど、それはサスのあるなしやロックアウト機能とは全く別の話な

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200