2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100マイル】ロングライドレポート18【160km以上】

1 :荒の人:2017/01/21(土) 18:12:42.53 ID:ejcFCTjE.net
自転車の車種を問わず、長距離160kmを走った時の情報、レポートを書き込むスレ。
何度目の走行でも構いません。ただ1日で160km以上走行したレポートをお願いします。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。

■投稿テンプレ■
【タイトル】
【日時】
【天候】
【車種、車名】
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】 (休憩や停車を含む経過時間)
【乗車時間】   (休憩や停車を除く経過時間。サイコンのAUTOモードでの経過時間)
【平均時速】   (走行距離÷総所要時間。グロス。)
【Av】       (走行距離÷乗車時間。ネット。サイコンのAUTOモードでの平均時速)
【Av.CAD】    (平均ケイデンス)
【合計上昇数】 (上った高度の合計)
【合計下降数】 (下った高度の合計)
【カロリ消費量】
【補給】     (摂取した食料や水分等)
【感想】

 ※各項目は書いても書かなくても自由です。


■注意事項■
 自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。
当スレは距離数や獲得標高数、時間などを競うスレでは御座いません。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:59:49.23 ID:J78X3+vD.net
>>828
室戸岬レポ乙です。
ルートラボで経路を出すあたり
>>751 >>738 >>766と同じ方でしょうか?
連日ロングライド(四国遠征)が出来るバイタリティーがすごく思います。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:04:34.66 ID:J78X3+vD.net
>>796
岐阜レポ乙です。
そのあたりならR303で滋賀県に出るルートも面白いと思いますよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:05:52.37 ID:jEvHg49O.net
>>829
今回の目的がゆっくり高知市内で飲み食いするぞって事と、
深夜出発で、フェリーで1時間ちょいの仮眠だけでは室戸岬過ぎた道の駅で昼ごはん食べてから
眠くてちょっと危ないかなっていう感じもあったので、もうゴールしてもいいよね?とw
残り55kmぐらいだったんでどうしようかなって思ったんですけどね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:22:50.85 ID:jEvHg49O.net
>>830
別人ですw
知らない土地をロングライドする前、した後にルートラボで経路ひくの好きなもので。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 22:26:41.53 ID:DMw95Qom.net
>>827
マジですか??
オイラも事故ってDomane号を破壊したから人のことは言えないが、皆様事故には気をつけて下さい。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 23:54:04.16 ID:ijo0HPQE.net
【四国一周四万十川しゃぶりつきツアー】
【日時】 2017/4/29〜2017/5/4
【天候】 ほぼ晴れ
【車種、車名】 クロモリ
【走行距離】 1220km
【走行経路】 1日目:高松〜松山185km、2日目:松山〜土佐清水215km、3日目:土佐清水〜土佐久礼(足摺岬、四万十川、中土佐経由)220km
4日目:土佐久礼〜高知(仁淀川、早明浦ダム、大豊経由)170km、5日目:高知〜徳島230km、6日目:徳島〜高松95km
【Av】 22km/hぐらい
【補給】 菓子パン、うどん、カツオのタタキ、清水サバ、ビール他
【補足】 神戸港より高松入り。経由地記載なしの区間はほぼ外周を走行。国道は可能な限り外し、旧道などの悪路を好んで選択。
総距離には職場〜神戸港、神戸港〜自宅までの区間も含めた最終の距離を記載しています。
【感想】 四万十川は神。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:00:28.20 ID:QO6af0TJ.net
>>835
飲酒運転した???

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:03:59.46 ID:i0+PCuIC.net
目的地着いたら居酒屋入り浸りなんだよぉ
昼間はコンビニのPBの100円のお茶だけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:05:10.46 ID:n3M4oGVJ.net
すげー
毎日200kmで一週間走り続けられるって体力だけでなく気力もすごい
こんなのやったら一生分の体力使い果たしそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:07:18.62 ID:QO6af0TJ.net
>>837
すまん。安心した。翌日の活力を得たわけかww

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:15:34.06 ID:xVG9YNI7.net
すごいなぁぁ

ぜひログを

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:17:13.15 ID:gU/k8GRm.net
>>835
すげー!お疲れ様でした?
それだけ長期間だとやっぱキャリア+パニアバッグ?
キャンツー?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:35:57.08 ID:QO6af0TJ.net
洗濯必須だろうが、酔い潰れて洗濯はできたんだろうか心配w

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:40:28.21 ID:/LMgyVIe.net
>>835
超距離レポ乙です。

職場からとありますが、仕事明けから行ったということでしょうか?
詳細な装備が知りたいです。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:40:53.60 ID:i0+PCuIC.net
>>839
ビール片手に夜の埠頭で黄昏れたりとかも最高に気持ちいいのよ。あ、ビール以外なら高知の川の水も美味かったゾ
>>840
ルートラボとかは細かいところに手が届かない(自分がまともな道を通らないからだけど)ので、すぐに調整の上限に達しちゃうんだよねぇ
>>841-842
荷物はリュックだけですね。着替え1着ずつで、宿とかネカフェで泊まって、(可能なら)洗濯してローテって感じで。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:52:31.25 ID:i0+PCuIC.net
>>843
厳密には4月28日の定時ダッシュで、19時40分ぐらいの船に乗る感じで。24時高松着でネカフェで朝スタート。
装備は、メッシュ地の長袖(日焼け対策)と、ランニング用のスポーツタイツ(レーパンではない)の上に短パン履いてって格好です。
あとは朝方にウインドブレーカー着るぐらい?荷物はあまり持たないように適当です。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:02:32.16 ID:hFXs84y5.net
2週間くらい休日があったらチェーン一本使い切りそうですね

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:22:20.49 ID:vBrXEcrI.net
素人なんで教えて。
平均時速 と AV ってどう違うの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:34:55.37 ID:JI4YuFvo.net
>>847
平均時速:ネット
AV:グロス

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:45:33.51 ID:xVG9YNI7.net
>>847

>>1みて

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:57:31.96 ID:JI4YuFvo.net
(逆だった・・・)

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:25:37.72 ID:24uwJ3nO.net
>>844
細かいログ思い出して書いてよ>>779みたいな感じでいいから
補給なんかも大事だし

852 :834:2017/05/11(木) 00:22:20.77 ID:3oBaChOX.net
こういうの初めてだから勝手がわかんねぇ

取り敢えず3日目まで
4日目以降は気が向いたら

1日目:http://yahoo.jp/B_y292
2日目:http://yahoo.jp/G7SJVn
3日目:http://yahoo.jp/gew18y

所感:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245019.txt

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 08:37:21.53 ID:0JPbM9Hz.net
>>852
ネカフェ泊まるとか盗難怖くて駐輪場に停められないんですが、
輪行袋で店内に入れてるんですか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 09:07:23.72 ID:M5NJomHi.net
自分が輪行袋で自転車がホテルだと思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 10:32:30.21 ID:rvuz+9Vy.net
GW中のロングライドとか数日またがる場合で
途中走らない日があっても全体の1日平均160km超えてればOKなの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 10:51:56.38 ID:byX5auVi.net
1よく読もうな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 11:45:11.95 ID:hPMjs5ai.net
>>852
あらためておつです。
もう距離感覚が麻痺してきましたw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:21:35.89 ID:RxNwVLSy.net
>>856
読んだ上で聞いてるんだが

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:43:59.71 ID:MsQoG0IN.net
>>858
「よく」読もう
一日160kmと書いてないかい
一日平均と書いてないよね

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:55:51.56 ID:rvuz+9Vy.net
めんどくせえ、じゃあ書かずにやめとくわ
ありがとね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:23:22.41 ID:D92E2RJo.net
次の方〜

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:33:26.39 ID:freaErNx.net
ひと月で160kmは、だめ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 20:56:09.53 ID:JbQt3HiZ.net
走ったけども書くの面倒だから覗くだけにしてる
あと田舎だから何人もすれ違わないので特定されるしw

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:02:36.97 ID:KKgGcrqV.net
1日平均160km以上だったら1日で160km超えてる日もあるんじゃね?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:12:54.74 ID:+jOVX1Kk.net
そしたらその日の書けばいいよな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:16:34.02 ID:3SIxH8Xc.net
ガタガタうるせーよ
1日160km以上走って報告したい奴が書き込むだけのスレだ
走らねーは報告めんどくさいはだバカか死ね

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:17:59.09 ID:JbQt3HiZ.net
だって
「特定したw」
とか書かれると嫌だろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:19:35.49 ID:6RCSv9wz.net
特定されたなら一緒に走ればよかろう

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:21:18.41 ID:2zya84pX.net
肉の人みたいに自分から晒していくスタイルの人もいるのにお前らときたら

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:23:37.41 ID:+jOVX1Kk.net
特定されたら一緒に肉食うとかね

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:24:43.36 ID:JbQt3HiZ.net
ブログとか見ると多くは顔出しでどんどん載せてるな
若い世代は考え方が違うな
今の人は情報公開時代に生まれ育ったからな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:32:16.08 ID:7RyiJPch.net
難がある人って一銭にもならないことで謎のネゴを持ち掛けてくる
「ちゃんとしたロードバイク買うなら○円って言われたんだけどどうにかならないかな」とか(笑)
現実と同様にご自分が全く求められていない存在だということに気づいてほしい

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:34:46.09 ID:6tg8nihd.net
話飛躍しすぎ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:46:31.17 ID:hPMjs5ai.net
男肉、食うか

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 00:17:06.24 ID:UPpQjNun.net
【タイトル】今年初のロングライド
【日時】20170511
【天候】晴れ
【車種、車名】アルミロード
【走行距離】205.79km
【走行経路】橋本〜鎌倉〜箱根〜山中湖〜橋本
http://i.imgur.com/tZaT3Se.png
【総所要時間】9時間26分
【平均時速】21.8km/h
その他詳細
http://i.imgur.com/ZWNXo7v.png

【感想】
去年、一昨年と、ちょうど同じ時期に同じコースを走っていて、
ロングライドシーズン開幕として自分の中で定着しつつあるコース。
今日も同じように走り、同じコンビニで補給をし…ってなんじゃこれ
http://i.imgur.com/AKEWqt6.jpg
去年は普通にあったのに。ゴミ箱無いのは困りますね〜
というかこんな店名だったの初めて知りました。
仕方ないので、レースでのアシスト選手のごとくジャージの中に空のペットボトルを突っ込んで走ることに。
コンビニではよく2Lの水を買うので、買う前に張り紙に気付いて500mlに変えられたのがせめてもの救いでした。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 01:55:52.65 ID:ajsplj6O.net
>>875
高速のサービスエリアみたくゴミ持ち込みする不届き者が多いんだろうね

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 02:04:28.50 ID:1ktDzjw6.net
>>875
箱根レポ乙です。
距離に対して補給食がおにぎり2つと薄皮あんぱん一袋にウィダーなら、かなり少なく感じますが、いつもそのレベルなのですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 05:44:15.05 ID:/+xAGetC.net
>>871
むしろ昔は、有名人の住所とか
平気で記載されていたけどな

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:27:40.22 ID:+wER9r3Q.net
「ゴミはお持ち帰りください」まっとうなことを言っているようだけど、これってちょっとおかしくないか?

そこで商売するのであれば、出るゴミの処理も事業者としての責務だと思うんだがなぁ。
何がゴミになっているか?ほとんどが売っているものの”包装”だよ。

富士山。ヘリで荷揚げして山小屋でいろんなもの売る。
で、「ゴミはお持ち帰りください」と。

事業者に対して日本は甘すぎると感じるのはわたしだけか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:33:45.40 ID:LyfdQcpO.net
最近コンビニ内にゴミ箱が移動してるのが多くて、これはこれで問題ないけど

ゴミは出します(発生)が処理しませんってのは酷いな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:50:11.85 ID:VNx0ZCjU.net
つか、こんなコンビニでは絶対かわん
自分の所で売ったゴミは自分の店で引き取れよ
それが嫌なら商売するな
最低でも飲食物は売るなっての

ローソン第三東京市西店な、本部にクレーム入れるわ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:53:17.28 ID:uKkvkpgv.net
あれは調子に乗って家ゴミを大量に持ち込んで捨てて行く程度を知らない層への対策で
持ち込まないで下さいを聞き入れて貰えないのでお持ち帰り下さいになった

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:56:17.06 ID:uKkvkpgv.net
書き忘れた
ああいった層が無くなれば前みたいに自分の所で発生した物は受け入れる姿勢へと戻っていくだろうね

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:24:36.27 ID:p0m0XqNT.net
大量に家庭ゴミ突っ込んでく阿呆に文句言ってね話だよね
明らかに家庭で出たでかいゴミ(袋)を、入らないって店員に文句言うハバア見たときはキチガイだと思った

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:29:41.43 ID:sS8Sx4E3.net
よく通るしたまに使っていたけどこんな事になっていたとは。
ここってイートインもあったからゴミ箱ないと困るんだけど店の気持ちも分からんでもない。

ここは仙石原の前なんだけど観光客の無断駐車は多いしその人達はゴミを捨てるし
近くの金時山のコンビニも同じ状況で登山客が同じことをしていて
ゴミ箱が溢れ返ってゴミ箱の前にさらにゴミ袋をぶら下げている状態だし。
ただここらのローソンは自転車乗りに疎くはないので
荷物が持てないからと個別にゴミをお願いすればどうにかしてくれるとは思う。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:40:29.64 ID:+wER9r3Q.net
でもその観光客相手に商売しているんだしねぇ。

そんなこと言い出したら、駅にトイレを設置する義務も、全くなくなるよ。
ウンチおしっこは鉄道事業者には何の関係もないもんw

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:47:16.09 ID:f7wxE21W.net
店で買った商品から発生するゴミ←売上の一部から処理費用だせ

ゴミ箱設置はなくても、客のゴミは引き取れと。
そこで発生したゴミを他の店で捨てたりしたらおかしいだろ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:58:55.16 ID:73nxt+ny.net
どんな理由であれ無責任だよな。
その結果その辺にゴミ捨てるやつ出てきて地域に迷惑かかるだろうし。
ゴミ箱置かないにしても、当店の買い物により発生したゴミは回収しますのではお声掛けください。
ぐらいはすべき。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:37:50.11 ID:Qqg9DEDy.net
いい加減スレ違い

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:12:38.03 ID:vpxaJjhw.net
有料でいいからゴミ引き取ってくれればいいのに。とは思う。
引き取ってもらう為のゴミ袋を1枚50円で売ってくれればいいよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:33:40.07 ID:LyfdQcpO.net
「箱根町のゴミ回収の有料化に伴い・・・」って文言が気になって
ググってみたら、事業所が出すゴミ1日100キロまでは一般家庭ゴミと同じように出していいとかあった

そもそもこれがあり得ない感じなんだが。
普通の地域だと事業所が出したゴミって家庭ゴミと一緒に出来ないでしょ。

他の地域のコンビニが金払ってやってることをタダでやってもらって儲けてたのを
それが有料になったからって他にゴミを押し付けるってのは…

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:57:54.77 ID:qjQGgREZ.net
でもスーパーってゴミ箱なんて無いところ多いよな
スーパーで買って食べたお菓子の袋を捨てるゴミ箱が無いからおかしい!ってことにはならんだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:14:01.47 ID:tRXpruxM.net
みんな元気だな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:26:09.21 ID:mjsMlySu.net
、いいかげんスレ違いなんだよ死ね

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:36:22.55 ID:rTOHdHFX.net
第三東京市ってどこやねんおもたら有名店のようだな
http://www.hideys.net/archives/1889/

ようけ儲かってるだろうにケチくさすぎ。イートインのごみまで持ち帰れってか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:37:34.72 ID:UPpQjNun.net
>>877
出発する前に朝食とは別に300kcalほどお菓子を食べてはいます。
なので、合計で300+1500kcalってとこですね。
ロングライドをするようになって自分の胃の貧弱さを思い知らされたので、
出発前に多めに食べておいて走ってる最中の補給は少なめにしています。

このコンビニ周辺の景色はとても気に入っているから、不便になるのは少し困りますね。

http://i.imgur.com/VY4PM2K.jpg
http://i.imgur.com/QeqAQXO.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:41:21.21 ID:NLvEb9tF.net
胃腸強くないなら最初から最後までようかんオススメ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:55:53.29 ID:J0+ZFDsd.net
食べられるのも才能だよね
この理屈だとデブはスポーツの才能があるはずなのに
天はなかなか二物を与えない

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:53:48.84 ID:cNbdLYwW.net
デブというか、負荷かけても飯が食えるかどうかじゃないかな?

昔は耐久レース終わったあと殆ど何も食えなかったわ。
あるレースの帰り、優勝した人が隣にいて話聞ける事かあって、無理でも食べる事かトレーニングと教えてもらったので、その後はキツくても何か口にするようにした。
練習後に栄養取らないと筋肉を分解して体補修するとかであんまり良くないとも聞いた気がするよ。

そのおかげか分からんけど、今は200kmのロングライドしても普通にラーメン大盛りとか食えるようになったわ(笑)

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:27:06.84 ID:/towcYaT.net
おにぎりも梅干しも羊羹もブラックサンダーもない海外で、彼らはどうやって走っているのか…?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:05:40.36 ID:5rPFhe50.net
あの甘ったる〜いチューブ食か…効率は良いんだろうけど食事の楽しみってもんがないよね、あれ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:07:18.44 ID:4BUIRyyP.net
【タイトル】 東京大阪キャノンボール
【日時】 5/4〜5/5
【天候】 晴れ
【走行距離】 522.6km
【走行経路】 箱根旧道、伊賀越えルート
【総所要時間】20時間48分55秒
【乗車時間】 19時間19分35秒
【平均時速】 25.1km/h
【Av】 27km/h
【Av.CAD】 79rpm

具体的なレポはこっち
http://forums.cbnanashi.net/showthread.php?tid=982&pid=11917

結構いい線いってると思うけどあんまり褒めてもらえないしレポの反応も貰えなくて悲しいTT

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:19:12.53 ID:ne9KTj4S.net
萌え絵の時点でキモくて却下

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:21:53.16 ID:cLDcsSpO.net
24時間切れる時点でスゴイもんです。
ゆっくりレポ拝見します。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:23:03.54 ID:f2zdoqzP.net
身長161センチってすごいな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:53:24.71 ID:cNbdLYwW.net
お疲れ様。キャノンボール達成は普通に凄いね。
ゴールデンウィークは日本一周TTやってる猛者がいるから埋もれちゃってる感があるかも。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:20:09.29 ID:lUNNeR7b.net
>>900
ピーナッツバターサンドとかジャムサンド食べてるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:23:31.85 ID:lFcV7mAh.net
すげータイムだなと思ったらツイッターで良くリツイートが回ってきて見かける人だった

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:30:18.27 ID:NKcJ6LpE.net
ローソンの第三東京市店
凄く儲かってるのにゴミ代がもったいないとか理解出来んわい
凄く腹が立つ
店員の態度も悪いし
何で一般人が店で買った物のゴミすら捨てさせないのよ
許せない

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:33:40.08 ID:QJ3MgV/e.net
クレームはこちらへ

ローソンカスタマーセンター(お客様相談窓口)
電話番号 0120-07-3963
受付時間 09:00〜17:45(日曜日を除く)
※録音アリ


メールならこちらから。
https://www.lawson.co.jp/inquiry/form100.php

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 02:32:10.19 ID:n7RnWG/R.net
いい加減アレな話ではあると思うけど、イートインあるならその場で出たゴミくらいは引き取ってくれるんじゃね? 買う前に聞いてみたら良いと思うよ。
コンビニって販売率100%は絶対にあり得ないから少なからず廃棄が出るわけで、それは一般ごみで出せる量は軽く越えるはずだから業者回収してると思うし。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 04:05:22.85 ID:eFRdkq3o.net
>>902
キャノンボール乙です。
レポを見ましたが、情報の取捨選択をすればもっと見やすくなると思いますよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:28:04.33 ID:UURkuhk8.net
>>900>>901>>907
固形物めんどくさくなるんよね
はちみつチューブとか練乳チューブを1日中ちゅーちゅーしてる人がいるって聞いたことあったけど、
プロでもあるまいしちゃんと食うべき思ってた自分もそう考えるようになるとわ
実際は飴で代用したけどチューブまであと一歩

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:35:47.61 ID:PuKkB2eR.net
そろそろ胃瘻に、するか・・・

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:54:35.69 ID:1aSKVg9Q.net
>>902
ここはまぁ100マイル程度のパンピーがどうややったどーというスレ

異次元の話しされてもスゴイデスネー(棒)としかw
ちゃんと一泊して2日に分ければいーんぢゃね

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:06:39.43 ID:p2I2/KNc.net
>>911
死ね

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:27:52.20 ID:/O95NmUX.net
>>902
レポ参考になったサンクス
特に積載方法

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:54:22.85 ID:k9nQGP6d.net
40年くらい前雑誌で見た東京大阪キャノンボールは平均速度はこの位出すために巡航速度は40〜45km/hを目処ってあったな
その人はたしかレースに一度入賞歴があった位のレベル
>>902は平地はどの程度を維持して走ったのだろうか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:47:31.89 ID:iFlSrtt+.net
みんな反応ありがとう

>>918
さすがにそこまでは無理というか、プロでも単独でそんな速度で何時間も走るのは厳しいんじゃないかな?
追い風の時は30km/h台後半で、向かい風の時は33km/hとかだと思う。速度よりもパワーをなるべく一定に保って200Wぐらいで走るの意識してた
頑張って高速を維持しようとして脚使うより、低速にならないことと一定ペースで走ることの方が超ロングだと大事な気がする

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:25:30.98 ID:X19S2KQo.net
>>919
>さすがにそこまでは無理というか、プロでも単独でそんな速度で何時間も走るのは厳しいんじゃないかな?

栗村さんがいろんな番組で言ってるけど、40km/hを「有酸素域」で1日中走っていられる人達。
ちなみにロードのプロって契約形態とは関係なくワールドチームかプロコンのチームと契約している人達。
コンチネンタル以下の選手はUCIではプロ選手とは言わないそうな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:18:22.32 ID:k9nQGP6d.net
うん。たしかにその人は40〜45で走ってたと書いてた
今やとっくに還暦過ぎてる人だろうけど
ロードにプロがない時代

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:54:42.90 ID:iFlSrtt+.net
もうスレチだけど土井雪広の一番いい時の20分出力が380W≒FTP360W程度で、CPの計算上180分維持できる限界(cp90≒cp60の7.5%減、cp180≒cp90の5%減)が316Wで無風で理論値42.5km/hぐらいだけど
現実的には横風や追い風向かい風の総合でやや下がるのと3時間どころじゃなく一日中って考えると土井雪広や新城幸也レベルでも40〜45km/hを一日中は難しい数字だと思うけどなー

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:57:15.67 ID:PuKkB2eR.net
スポーツでプロで食ってゆくのが困難なのに、
自転車なんかでプロで食って行けるわけないよね。
ロードは、気軽にプロプロ言い過ぎだと思うわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:14:50.29 ID:SdxZ23JM.net
コンチ以上がプロなんだから食えてるだろ?
あと日本には競輪あるだろうが。
文章もおかしいけど、もうちょい頭つかって考えろ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:30:33.77 ID:/DKda3o7.net
>>918
40年くらい前に雑誌って…
今いくつなんだ!?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:31:54.34 ID:PuKkB2eR.net
>>924
競輪は除外するとして、
それ以外の競技はどこから金が入ってくるの?
入場料収入?放映権料?んな馬鹿な。

自転車よりメジャーなスポーツでプロ化できないものはないかな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:36:06.85 ID:VIxbJyxD.net
ロングライドに出かけよう・その11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490784751/

ロングライドのルート決め
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494298419/

キャノンボールの次スレ立たなくてわろたwww
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479301173/

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:56:09.91 ID:k9nQGP6d.net
>>925
中学生なら雑誌読めるだろ
サイスポじゃなかった気がする
自転車競技マガジンだったかな
忘れた

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:25:27.32 ID:ghZ0PZIy.net
ご参考までにゆるゆると池袋から青森に行ったのでご参考まで。

【タイトル】ゆるっと池袋to青森
【日時】5/1、5/3〜5
【天候】1日目:雨、2日目以降晴れ
【車種、車名】スぺシャRoubaix
【走行距離】
1日目:池袋⇒白河(福島)192km、
2日目:新白河(福島)⇒大崎(宮城)210km、
3日目:大崎(宮城)⇒平泉⇒盛岡145q
4日目:盛岡⇒青森208q
【走行経路】
・池袋から足立区まで出て後は基本的に4号線を北上。
【平均時速】15km/hくらい
【Av】22.5〜24.9q/h
【補給】おおむね2時間ごとにコンビニで休憩。
消費カロリーの半分くらいになるようにオニギリ、シュークリームなど。
コンビニがないエリアもありパワーバー計8本使用。
【感想】
・新シューズを導入したら足に合わず100km時点で激痛が。一度輪行で撤退し古いシューズに切り替え再スタートする羽目になった。新装備は試してから使いましょう。
・初めてチェーンが切れた。偶然通りかかって近くのショップを紹介してくれたローディーさんマジ感謝!
・4号線は大型車の交通量が多く、所々大きなヒビあり。23cで行ったが結構気を使った。 25cのほうが良かったかも。
 栃木〜宮城は路側帯が狭く走りにくい。特に那須塩原、白石市あたり。
・夜と朝の温度差がきつい(朝10℃〜昼28℃)
・夜はかなり暗いので明るいライトを2セット準備。
 ヘルメットにライトを装備していってよかった
・Garminの電池が切れたりあんまりログ残せなかった。そろそろ買い替えかなぁ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 02:49:57.42 ID:v3t4dycO.net
>>929
東北レポ乙です。
最初の一旦戻ったという100qは入ってないようですが、1日目以前の話でしょうか?
また、5月2日がありませんが観光か何かされていたのですか?
そして東北での宿泊はホテルですか?

総レス数 1006
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200