2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て42

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:09:54.58 ID:H84uM9rj.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て41 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482214509/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:49:03.37 ID:MbKz5X8c.net
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170121/k10010848181000.html
>トライアスロン 国内10位選手 自転車練習中に転落死
>1月21日 18時45分
>
>
>21日午後、宮崎県綾町で、トライアスロンのナショナルチームの選手が、自転車のト
>レーニング中に崖から転落し、死亡しました。
>21日午後2時前、宮崎県綾町の県道で自転車のトレーニングをしていたトライアスロン
>の選手から、「一緒に練習をしていたメンバーが崖から転落した」と、消防に通報があ
>りました。
>
>消防が駆けつけたところ、崖から数十m下の川の岩場に小林大哲選手(24)が倒れてい
>て、病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。
>
>小林選手は、今月9日から宮崎市を拠点に強化合宿を行っているトライアスロンのナシ
>ョナルチームの一員だということです。
>
>警察によりますと、21日は、ほかの数人の選手とともに宮崎市を出発し、綾町まで行っ
>て戻ってくるコースでトレーニングをしていたということです。
>
>現場は、緩やかなカーブが連続する下り坂で、警察が詳しい事故の状況を調べていま
>す。
>
>日本トライアスロン連合によりますと小林選手は、最新の男子の国内ランキングで、10
>位だということです。
>競技団体「大変残念極まりない」日本トライアスロン連合は今回の事故について、「回
>復を祈っていたが、このような事態となり、大変残念極まりない。若いスポーツ選手が
>亡くなる事故が起きてしまい、今後事故が起きないよう努めるとともに、当時の状況を
>確認して、今後の対応に当たっていきたい」とコメントしています。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:55:34.94 ID:J/WeNJaF.net
そりゃ アイアンマンでも崖から落ちれば 死ぬ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:12:18.99 ID:a2+yTn8x.net
今月のサイスポのパークツールカタログ見てるとグッとくるな…
振れ取り台もメンテスタンドもミノウラで十分だけど、パークで揃えてみたいなぁ…

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:09:23.30 ID:7sw+/Dl+.net
>>1
パークと言えば、次にフレーム買ったときにも使えるしIR-1欲しくなったわ
今のロードがここんとこすっかり主流になったワイヤー内蔵フレームだけど、結構めんどい

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:42:48.67 ID:VYWVGNCIx
BB苦労してる奴はブレーカーバー買わないの?

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 06:18:27.96 ID:rwW8BU3J.net
パーク マンサーjr

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:38:50.88 ID:2KKiKBEz.net
パークはありとあらゆる工具が中国、台湾にパクられて気の毒

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:29:05.43 ID:gvHXRX0c.net
ハンドメイドバイシクル展行った人いる?

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:21:28.00 ID:+4HTdBwy.net
すいません、このハブってどうやってメンテするんでしょうか
スパナで開けてベアリング洗って戻して玉押し調整するタイプじゃないんですかね
http://i.imgur.com/tH1Yu6u.jpg

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:26:47.27 ID:5z8xdMdS.net
>>10
メーカー型番は?
反対側含めスパナかけられそうな場所はある?
軸を引っ張ると抜ける?

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:28:07.88 ID:pKqSdRQD.net
ハブダイナモはお手上げ

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:32:39.60 ID:nUwArXIl.net
どっからハブダイナモの話題が出てきたんだ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:35:00.92 ID:+4HTdBwy.net
Joytech 150mmということしかわからないです
スパナかけるところは反対側にも無く、指で引っ張っても少し動くけど抜けはしないです

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:36:40.76 ID:N9VLfoyu.net
ママチャリのハブがゴリゴリしてたんで洗浄したあとこいつでグリスアップしたんだけど、やっぱ自転車用のグリス使った方がいいんかな?
性能はママチャリなんでどうでもいいんだけど
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=24

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:40:41.78 ID:4+ZEuUq7.net
ポン当て

ねじ込み

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:41:23.46 ID:4+ZEuUq7.net
>>15
全く問題ない

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:44:26.86 ID:gox9SjrJ.net
>>10
打抜き出した時点でベアリング死亡。
メンテ=ベアリング交換前提だな。

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:49:50.15 ID:N9VLfoyu.net
>>17
せんきゅー
球あたり調整したらだいぶ軽くなったから軟らかすぎたかなと心配してたけど安心して渡せるわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:50:22.11 ID:pKqSdRQD.net
>>10
これはベアリングだから玉押しどうこういうものではないな。
使い捨て。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:51:43.57 ID:5z8xdMdS.net
>>14
圧入モノぽいね。
ベアリングはカートリッジタイプかな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:59:09.33 ID:+4HTdBwy.net
>>18>>20>>21
専用工具使って抜いて、新しいベアリング入れて専用工具で圧入するんですかね
ネットで調べてもどうも詳しい作業内容がわからないしベアリングもどんなものを購入すればいいかわからないレベルなんですが
やってくれるお店探したほうが無難でしょうか?そんな難易度高くないなら自分でやってみたいですけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:57:44.28 ID:x7QymoZS.net
フロント150mmってファットバイク?
買ったお店に頼んだほうがいいよ
たぶんベアリング交換じゃなくてハブごと組み換え勧められる

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:44:12.31 ID:iPvV+s/Y.net
はい ファットバイクです
ハブごと交換ですかー あまり選択肢多くなさそうだけど
次はメンテナンス性のあるものにしたいですね

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:53:15.84 ID:pKqSdRQD.net
ふあっとバイクなら使い捨てじゃないかな?

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:06:37.71 ID:B2BznEBu.net
>>22

スルーアクスルてことはMTBかな?

普通そこはダストシールだから引っ張れば取れるはず。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:34:28.17 ID:z1frYXYs.net
ヘッドパーツが汎用品ならフォークごと換えればいい

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:38:07.96 ID:T0PczOv8.net
duraのRD7900で、12_25の10Sです。
ローから3番目(20T)のギアだけ、上からも下からも変速で入り辛いです。
飛ばしてしまう感じです。
どこを調整したらいいでしょか?
ご教授願います

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:42:34.99 ID:SlK8cl3u.net
ディレラーの調整は前も後ろも基本に忠実が一番だよ。
シマノの説明書に書いてあるとおり
もう一度ローとトップの位置決めからやって
インデックスの位置を確実に決めるのが最善。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:42:47.92 ID:uC8y3Ro4.net
>>28
突然?何か弄って(ワイヤーやチェーンやスプロケ交換など)から?
普段20tをよく使ってたり全く使ってなかったりはない?
ワイヤーのアジャスター回すと不調な位置は変わる?
インナーワイヤー引っこ抜き、ささくれ等の損傷はない?

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 06:35:48.61 ID:6CkuGH+G.net
>>10
オートバイだと、ダストシール(Oリング)を抜いていって、ベアリングが見えたらパーツクリーナーを吹き付けて洗浄→綿棒か何がでグリスを押し込む、という流れなんだが。
外せそうな所はある?

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 07:26:13.42 ID:syqwzguN.net
不具合があればベアリングを交換すればいい
カップアンドコーンとは種類が違うだけ
どっちが悪い良いとかじゃない

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:21:04.09 ID:vdd7/SbV.net
>10
基本的にフロントハブの構造は単純で
ダストキャップを外せれば、この場合カートリッジベアリングが見えると思う。

ベアリングにアクセスできればメンテは以下のどちらか:
1.
カートリッジベアリング本体のシールを外しパーツクリーナ噴射等で洗浄、再グリスアップ。
リテーナの形状・向きによっては内輪ともどもを外す事もできる、が構造理解してること前提。

2.
打ち替え。
ノギスで内径・外径・厚さを計り、汎用品かどうか調べること。
特殊サイズだったりアフターパーツ手に入らなかったら終了。
手順はバイクのホイールベアリング交換やヘッドパーツ圧入に準じる

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:27:32.80 ID:VwXR1oD5.net
最近のペダルに多い、8mmアーレンキーしか入らない形式ダルいな
汎用工具を使えるようにっていう配慮なのかは知らんが、
裏からだと力入れづらいからペダルレンチも入るようにしてくれねぇかなぁ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:02:31.89 ID:UIkRBn586
柄が選べるし8ミリでいいじゃん

>>28
まさかのハンガー曲がり

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:07:39.64 ID:yXbKOwRW.net
裏からとか関係無いと思うけど

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:15:52.50 ID:s9Ulzstx.net
>>31-33
9です、グリス注入だったらできそうなのでやってみたいと思います
ベアリング打ち替えは完全にもうダメな状態までいったら挑戦してみます
それまでにバイクのベアリング交換とか圧入の事勉強しておきます
カップアンドコーンしか知らなかったので助かりました

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:43:36.42 ID:498Z1w6j.net
>>37
ハブの軸穴を覗くと、内壁に継ぎ目ある?
あるならこんな感じ(1分10秒あたり)で外せないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=7YlyKO8iQ9Q

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:17:09.54 ID:XD6F5Pkb.net
>>34
それマジそう思う。外れないんだよね。
ヘタすると車体倒してハンマーで工具ぶん殴る羽目になる。
上位でもレンチ掛けられるようにしてくれてるのはスピードプレイくらいか。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:40:35.56 ID:+bTTRfB8.net
>>34
締めるも緩めるも握る
これ理解出来ると楽だよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:00:57.80 ID:N2nLFkjz.net
ベアリングがへたるほど乗るのか?
競輪選手なのか

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:22:10.88 ID:nzgUrnfb.net
ファットバイクなんて砂地をはじめバットコンディションで乗ってナンボの自転車

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:26:02.98 ID:P1JlKW5n.net
>>40
裏側だとBBが邪魔して握れないよ。
通常の8mm六角精はオフセットもあるから専用にあつらえないと無理だね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:33:42.80 ID:cYi4fOR8.net
ホムセンに行くと首の短いのが売ってますので、そちらをお買い求めになるのがよろしいかと。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:32:42.42 ID:3zJ30fyg.net
握って使うなよ素人か

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:24:28.93 ID:S2F7xhkx.net
フルリジッドで悪条件こなせそうな所が興味あったけどおかげで目が覚めた

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:02:46.51 ID:gD1lciNS.net
ブレーキのアウターにも良し悪しってあるの?
色や値段だけで決めていいのか
中のケーブルの滑りが良くなるからどこそこの指名買いが良いとかある?

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:13:43.57 ID:XZkSABEU.net
シマノのやつはコシがあるけど、ジャグは柔らかいとか色々違いはあるな
基本的にはシマノの方がrがなだらかになるから引きが軽くなるとか
ジャグはrのきついワイヤリングにせざるを得ない場合に取り回しがいい場合がある
他にもグリスが入ってるとか色々あるけど、俺は入手性とコスパで大体シマノ

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:21:51.26 ID:gD1lciNS.net
なるほどな
うちのは素直な配線になるしコシがあるやつのが合ってるってことかな
ありがとうシマノの選んでみるわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:46:51.70 ID:ufgnzdXy.net
bb86の圧入時に塗るグリス類でおすすめってありますか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:05:28.16 ID:vM7nDYED.net
何も塗らない

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:10:16.73 ID:PFxzAmcK.net
AZのリチウムグリスで十分じゃね?

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:29:20.77 ID:+D4OcUm6.net
>>50
クソ高いけどこだわるならワコーズのブレーキプロテクター

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:25:46.66 ID:w5cYtlK9.net
>>50
それこそなんでもいい

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:48:11.65 ID:9a3jecBg.net
ならばこれだッ!w
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BMTGW0/

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:48:34.76 ID:ufgnzdXy.net
48
とりあえずブレーキプロテクターぬってみます

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:12:21.18 ID:EHb4o1MP.net
戦艦のプラモ作った経験から、マーガリンでもいけそう。

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:16:14.32 ID:vM7nDYED.net
マーガリンは攻撃性がありそうなのでバターにしとき

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:30:12.31 ID:dJq0gmA+.net
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当??
めっちゃショック。。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:47:06.46 ID:qYPWYKkV.net
>>52
だよな、大して変わらねえと思う
シャーシグリスでもいいんじゃね?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:12:07.68 ID:uh2XpFRp.net
シャシグリースでもリチウムグリースでもいいけど
モリブデンは辞めとけよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:51:28.56 ID:7ODCzdvX.net
大型機械とかだと回転部にモリブデングリスつけると
初期磨耗が早く終わって長い目で見ると長持ちするってのはある
もちろん使いっぱなしはダメだけど

ハブも最初にモリブデングリス詰めてみるのもいいかもしれない

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:58:29.65 ID:EXoR5tQ2.net
回転もしない部分にモリブデ使っても弊害は少ないんじゃない?
ないよりはいいと思う。
もちろんリチウムのほうがマシだが。

>>62
ネタでピカール詰め込んだっていうか塗り込んだことあるわ。
残念ながらまともに摩耗する前に全部流れたぽい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:02:09.82 ID:6U3F7Vwu.net
大昔は獣脂・鯨脂使ってたらしいけどな

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:04:00.77 ID:UCQPAcC6.net
ピカールはサラサラすぎるだろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:06:35.21 ID:0vVa+cmz.net
モリブデンは耐水性悪いし気をつけないと錆びる

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:17:34.23 ID:uh2XpFRp.net
>>63
荷重掛からないとどうなるかは?だけど
古くなるとハナクソになるから
極圧部以外でモリブデンは使いたくないわw

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:26:20.41 ID:GpsmKbrg.net
FLのハケ付いた奴が塗りやすいから好き。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 05:03:50.02 ID:yFNr6OGL.net
ピカールは灯油だし、一瞬で乾きそう。

シマノのグリスもカルシウム石鹸基だし、シャシグリスでいいような気がする。

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 06:14:00.47 ID:SvtdhMiJ.net
石鹸水もいいかもな

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:06:57.26 ID:VEGuPIob.net
餓鬼の頃、紙石鹸てのが有った。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:49:40.60 ID:H6XHuLp7.net
BBのベアリングとシールキャップ(BBのシールドベアリングの上に一枚リング状の
蓋が乗っかっている)の間に防水目的に何かを塗ろうと思いますが、おすすめってあります?
モーガンブルーのアクアプルーフペーストというやつでいいですかね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:48:17.86 ID:9ugjY2+m.net
直付FD台座の下側が微動するので固定し直そうとしています。

カーボンフレームへはリベットと接着剤を併用して付けられていたのですが、
台座側に接着剤が付いていきフレームからは綺麗に剥がれ、
それもカッターを差し込むとペリペリ剥がれるシロモノでした。

再度固定する方法として修理例を調べていくと
A)・リベットだけだよ
B)・リベットにおまけで接着剤だよ
C)・リベットは位置合わせ程度の感覚でJB等の強力接着剤でガッチリ固定だよ
とあるようで、どれが最適なのやら…

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 13:04:51.40 ID:NajEpaCl.net
C

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:54:23.08 ID:glBBUr/l.net
メーカーに相談する

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:55:14.51 ID:glBBUr/l.net
って、ここDIYスレだったねorz
カーボンならCじゃないかな。

77 :佐々木かんとく:2017/01/26(木) 17:06:57.72 ID:6D8Ijiw8.net
BB固くて外すの諦めてたがBB外しを固定して脚で柄長50センチのロングメガネレンチを踏んだら外れたわ
良かった
達成感が半端ないわ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:25:27.10 ID:3zUW5XOm.net
チェーンリングの交換について質問です。
アルテグラ6700の52-39が付いてるんですが、インナーだけ34tに交換することって出来ますかね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:07:34.18 ID:NajEpaCl.net
52T-39TノーマルのギアってことはPCD130じゃないの
34TはPCD110用だから無理では

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:08:53.23 ID:S7LIkSuM.net
>>78
130PCDのインナーリングなら交換自体はできるよ。
ただ、歯数差が18になってFDのキャパ不足になるから36Tにした方がいい。

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:09:12.85 ID:16CLe5C+.net
>>78
PCD130mmだよね?
39tの現状でボルト穴から歯までギリギリだと思うけど、
これが34tになるとボルト穴が歯先に掛かっちゃって無理だね。

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:20:31.42 ID:PusGmB4h.net
130は38までだな

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:53:57.13 ID:EJmJntBT.net
6700はPCD130だから無理
34使いたいならクランクごと交換ね

あとアウターとインナーはセットで変速性能保っているから
出来れば片方だけ変えるのは止めておいた方が無難

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:36:51.43 ID:KKQrpdSU.net
50-34T使いなのでインナーだけ登坂用に楕円入れた事あるな>インナーもセット
一応落ちる事は無いのだが、不可無し状態でインナーは確率1/100ぐらい山に乗り空転状態

チェーンにショックを与えてると掛かるのであわてずRDを変速すればいい
と、気がつくまでに2回転覆

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:52:07.70 ID:CsLQi/nt.net
st6800でbr6700って引けますか?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:01:07.03 ID:16CLe5C+.net
>>85
引けるよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:22:56.14 ID:N3XUw+F7.net
皆様ありがとうございます、コンパクトクランクにする方向で行きます。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:45:55.12 ID:hhES60i7.net
>>73
そりゃリベット接着剤併用だろ

のむラボ見るとそんな感じでやってるし

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:15:09.85 ID:WUEIkTXj.net
塗装の上から留めるなら接着剤は位置決め程度の意味しかないだろうね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:20:38.90 ID:RuwxVuop.net
Dura-aceのヘッドパーツの表面を軽く掃除で
研磨したらロゴ消えてしまうよね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:23:15.90 ID:YETsFKpd.net
盗難防止に消したほうがいいかもな

92 :71:2017/01/27(金) 00:00:43.87 ID:jHPFSMqa.net
>>74,76,88,89
ありがとうございます。
自分的にもAは論外としてBかCで迷う所でして。
塗装は無く、サンディングしたカーボン/樹脂面に貼り付ける形になります。

Cコースしてるのは
出張カステ工房in名古屋 Focus Izalco FD台座補修
のむラボさんとこはエポキシだけど種類不明

JBやGM8300クラスでガッチリしすぎると今度はフレームが割れやすくなる、等
あるようだと困るなと思った次第です。気にしすぎ?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:10:14.12 ID:KvI/Gp2q.net
>>90
カタカナでデュラエースって書いとけばいいかも

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:38:59.74 ID:HKXMVoVk.net
エポキシ接着剤でも接着強度はリベットに及ばないよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:43:35.71 ID:kq9KrdYq.net
リベットのみは、FDの力がフレームに点でかかる。接着すれば面でかかる。点は危険だと思うが。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:06:26.91 ID:rB+Drj3x.net
>>86
ありがとう!

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:37:48.33 ID:yfrEfUeV.net
突然壊れる自爆自転車≠フ恐怖
http://www.sankei.com/west/news/170127/wst1701270003-n1.html

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:47:42.01 ID:HXbZymJH.net
>>97
ディレーラーくらい調整してから乗れよ…

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:54:00.28 ID:4ZoYxywf.net
>>98
それな、整備不良、日常点検不備をメーカーのせいにするなっていう。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:21:12.27 ID:UghMNHHX.net
そうだね。ディレーラ着いてるのに普通調整が必要と知ってる人は殆どいないんじゃ
これって物のクオリティの問題なのか、サービスのクオリティの問題なのか、
使用者の認識の問題なのか。問題を明確にしてから議論しないと、何でも物が悪い
ってなるよな

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:22:45.43 ID:NbAeJ84t.net
シングルスピード最高ってやつだね

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:26:10.82 ID:yfrEfUeV.net
見ながら覚える「メンテナンス動画」
http://sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/movie/index.html

ホーザン メカニックアカデミー
http://www.hozan.co.jp/mechanic/index.html

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:44:50.26 ID:Kjv8nzuW.net
ルック車の販売ページいつくか見てみたが「お客様ご自身で調節をしていただく必要のある商品です」って書いてあんじゃん
>>97の人達は何処から買ったのかは知らないが自己責任じゃねーかな…と思ったらドッペルとビアンキか。ドッペルを選んだ時点で自己責任だw

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:19:43.53 ID:vvzvq9zR.net
>>97の最初の事例はこれね。
http://cyclist.sanspo.com/305491
http://www.jiko.nite.go.jp/php/jiko/search/?m=jiko&a=page_detail&id=A201400780

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:09:44.15 ID:H3o/61vf.net
ボスハブ側の加工ミスでフリーギアが外れた(空転した)ってことか。

いい加減全部フリーハブに移行すればいいのにね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:31:27.05 ID:50foYJJh.net
>>98
この件だとボスフリー取付部の不良だからディレイラー関係ないぞ

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:50:08.92 ID:5H1Olrfd.net
アマゾンで安チャリのレビュー見ると面白いよね
変速できません!とかブレーキが当たってホイールが回りません!とか
自ら調整する気も自転車店に持ち込む気もなく
それで★1つを付ける

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:56:11.58 ID:HKXMVoVk.net
フレームに掛かるのはフレームに接してる台座のベース部分全体だから、力か点で掛かるなんてことはない

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:02:01.37 ID:lDSXIExt.net
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎

110 :71:2017/01/27(金) 15:30:48.72 ID:jHPFSMqa.net
FD固定ネジを中心にシーソー構造になっていて、ひねるように力が入るので、
台座の上側はフレームを押す力、下側はフレームから引き剥がす力が加わるんではないかと。
引っ張られた場合、リベットのみだと点での力のかかりになるかと思います。

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:53:39.47 ID:6Jk/qfqU.net
di2にしよう

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:23:26.25 ID:HKXMVoVk.net
フレームと台座取り付け部の関係なので、それはない

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:08:57.88 ID:jHPFSMqa.net
>>112
つまりFDのどういう挙動でも「均等に押し付けられる」力しか発生しない?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:29:19.55 ID:ACU4Ucrv.net
>>107
自転車は対面販売を義務付けた方がいいと思うんだよねー

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:56:36.68 ID:HKXMVoVk.net
面で接してるでしょ。どんな接着方法だろうがモーメントの中心が接地面の支点になる

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:02:38.69 ID:XAVpEEfx.net
すまんそん
カーボンホイールに付着したボンドの剥がし方どうやるんでしたっけか?
過去ログが読み込めまへん

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:17:01.40 ID:jCFTIfg9.net
リベットにも種類がございましてなあ 強度もまちまちでんがな

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:36:26.41 ID:3s2u4Bom.net
>>116
俺はIPAで駄目ならトレーサー。
過去スレのはいつ頃の話?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:41:17.66 ID:XAVpEEfx.net
おお…たぶん前々スレあたりで出たような…
なんていうか倉庫から発掘した約15年前のリムに茶褐色の物体が固着してまして
とりあえずIPA?溶剤ですよね行ってみます

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:46:07.14 ID:37LvcCMq.net
イソプロピルアルコール
少量ならガソリンタンクの水抜き剤でいいかも

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:04:50.12 ID:3baDCS8t.net
BBが定期的に緩んでくる
ロックタイトあるが今度ははずれなくなってしまいそうでこわい

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:13:33.55 ID:MYcW65n2.net
BBは必要トルク高いしね
延長パイプ使って思いっきり締め込み

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:16:02.57 ID:3s2u4Bom.net
>>119
ガチガチのはIPAだと効かないかも。
4スレぶん遡ってみたが検索ワードが悪いのか見つからなかった・・・
>>121
BBのタイプは?
低強度のを1滴だけ付けて様子見したらどうかな?

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:21:16.54 ID:3baDCS8t.net
トルクレンチもあるけど 3/8のみ
30cm位のオープンエンドで締め込んでるけど
やっぱりだめなんだね
32ソケットと3/8 →1/2変換買ってくるか

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:29:31.37 ID:hFmF6mXs.net
何を締める気なんだろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:30:15.21 ID:Ep35C/ss.net
>>121
SHIMANO(シマノ) クランク取付ボルト 2本入
価格: ¥ 980
固定リンク: http://amzn.asia/0iHgkks
このボルトが 強く締め込みすぎて 伸びて馬鹿になってると思う。
まず交換だな で ダメならBBカートリッジ交換。

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:30:47.71 ID:3baDCS8t.net
>>123
書いてる間にレスが。
BBはシマノun26? 一番安かった片側がプラスチックのもの
tangeにしておけばよかった・・ 
持っているロックタイトは中強度243

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:31:06.02 ID:Dw698bOL.net
BBは塩ビパイプ買ってきて足で踏むものだよなぁ なぁ。 なぁって

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:40:55.70 ID:3s2u4Bom.net
>>127
それなら先に締め付けトルクのアップかな。

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:48:27.71 ID:9PQewBNq.net
締めるのには鉄パイプとか使っちゃいかんでしょ
緩めるときならわかるけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:59:28.63 ID:37LvcCMq.net
だいたい45Nmくらいで締めてるわ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:06:11.92 ID:3baDCS8t.net
>>129
そうですね 分解、清掃 締め付けトルクアップ
(トルクレンチ使っていないから適当)
こんな感じでやってみますわ 

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:48:07.34 ID:W26NFlgR.net
>そうですね 分解、清掃 締め付けトルクアップ
>(トルクレンチ使っていないから適当)
何か酷い落ちを見たような
冗談はさて置き、BB工具に慣れていないと思ったより締まっていないかもね。。

昔の自動車整備で軽く足で踏んでチェックを思い出した
本気で踏むヤツが多発してすぐ取り消されたけど増し締めは基本だった

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:26:00.46 ID:8u+r0cb4.net
UN26みたいな左ワンが樹脂のやつは外すときにすぐ割れる。あれは使い捨てだよ。
上位の鉄のやつに交換しろよ。
それとBB締め付けトルクはかなり高く、計算上は25cmくらいの延長棒付けたほうがいい。
(塩ビパイプなんてフニャチン使えるかよw)

ネジの締結力、緩みにくさを決めるのは座面なので、ホローテック2などの
アウトボードBBの場合はフェイスカットをする。
四角軸でもワンにフランジがある場合はやったほうがいい。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:57:05.88 ID:jN2QdPQL.net
シマノはBB安いから、特に上位のやつにしない理由はないな

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:55:29.11 ID:bo9Gd09/.net
ところでみんな作業灯と作業台(非メンテスタンド)どういうの使ってるの?

天井の照明だと手暗がりすぎで、とりあえずヘッドランプ使ってるんだが
こういう↓やつは地面に置くとすると照らしたい所を照らせないとか逆光になる気が
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A4DDVOE
三脚にこういう↓作業灯立てたやつ2台ぐらいで影消すといいのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B005ZP5528

あと、ハブ開けるのにはこういう↓作業台あるといいのね
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BUPRM0
ベンチバイス固定できるテーブルが欲しいけど置き場所がない

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:25:26.43 ID:ObBUElpR.net
吊るすタイプの小さいLEDが沢山ついてるのと、置くタイプのLED一発の。
作業台は普通のテーブルみたいな形のやつ。
ハブ整備くらいなら椅子に万力固定した物でも十分だよ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:00:24.53 ID:/dDzzdBz.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AW0YP0S/ref=cm_sw_r_tw_apa_ehlJybG31ATZK

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:50:40.70 ID:NKxo57Kz.net
>>136
手元照らすのにはマキタの充電式LEDワークライトとかいいぞ。

天井の照明を明るいのに交換すれば楽なんじゃないかと思うけど
挟む場所があれば、適当なE26 100Vのクリップライト追加とかもいいんじゃない。

パワーLED一つの物は、光の直進性が高すぎて、コントラスト高く見えて好きじゃないな。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 06:33:45.44 ID:/dDzzdBz.net
100均でLED沢山買ってきて至るところに付けとけば?

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:37:52.49 ID:J0nsJkji.net
ヘッドバンドにLED付いた奴便利。釣り用に勝ったパナのを使ってる。
最近は100均でもあるんじゃない?

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:27:28.01 ID:8ha/K2mT.net
ヘッドバンドのはドッペルのがコスパと明るさに満足。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:45:52.50 ID:FoTYFAy9.net
シマノのBB-UN55届いたけどやっぱりタンゲに比べるとちょっと回転が重いなぁ…
まあ値段も安いからこんなもんか

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:57:15.87 ID:zLphv/jC.net
軽ければなんでも良いってものでもないだろうし、そこまで変わらないんじゃないかな

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:03:45.45 ID:S+IjtkPh.net
ブレーキの調整の仕方覚えたけど拍子抜けするほど簡単だな、面倒な物だと勝手に思い込んでた

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:31:27.70 ID:6Yhpi4TK.net
こっちも覚えたら問題ないけど、どっちかっていうとディレイラーの方が面倒
わかればシンプルなんだけど、11sは若干シビアだし

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:44:01.37 ID:hsYqxB8b.net
チェーンライン厳しくて7Sボスフリーに9S用チェーン使ってるわ。
なんの問題もなく使えるね。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:56:09.12 ID:FoTYFAy9.net
>>147
小径車?
そんな手があったのか

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:58:06.09 ID:S+IjtkPh.net
変速段数が上がってもチェーンの幅が細くなるだけで構造は同じだからな

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:37:13.04 ID:hsYqxB8b.net
>>148
普通の700c

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:53:31.31 ID:GO9kQmVO.net
同じ考えで9sに10sチェーン使ってる。

あと、チェーンラインとは違うけどスプロケのトップだけ10sや11sの使ったりも。

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:25:39.39 ID:BZ+Gg86A.net
PD-5500(ペダルの軸)を交換したいと思いシマノにきいたところ廃盤でした
5600と5700は相互性があるが5500とは相互性がないとのこと品番が違うと
相互性はないと思ってくださいとのこと(試さないと?ちゅーこと)
展開図みると軸パーツ使える気がするが5700の軸パーツが5500に使えるか
試された方おりませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 12:14:25.85 ID:TacS2A8z.net
シマノから回答もらってんだろ?自分で試したら?

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 14:15:38.62 ID:yuGwLFxt.net
フロントディレイラーが作業台だとインナー→アウターに変速するのですが実装だと不可のない下りでしか変速できません この場合は貼っていくように調整すればいいのでしょうか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 14:40:28.39 ID:Z+kLzRO1.net
>>154
フロントディレイラーのワイヤーを手でひっぱって変速するならそうだね

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:12:58.94 ID:ZLYBUgkn.net
>>154
俺も同じ症状で、ワイヤー張り調整回して張りを強くすれば変速可能になったけど、外側にチェーンが落ちることも多くなった
チェーンが落ちない様に調整すれば絶対変速できない…と
クランクセットからディレイラー、チェーン全部シマノならアルタスでもちゃんと変速するんだけどね シマノ以外が混ざるとダメになるわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:54:38.02 ID:/6mYaVCP.net
ディレイラーの調整は、自転車はじめて10年ですけど
いまだに微妙な調整はできません。

腕のいい自転車屋さんにまかせることも
多いです。

いつかは自分でビシッと決めたいです!

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:55:47.22 ID:yuGwLFxt.net
>>156 ありがとうございます ROTORです

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:03:24.20 ID:1DqxOC8e.net
メーカーは不用意にできますよなんて言ったらあとで問題になるのと、新製品を売りたいから実際は出来てもNOとしか言えないだろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:43:58.38 ID:HthOxdNh.net
フレームのエンド自体(ハンガーではありません)部分がやや内側に曲がってるんだけど、ワッシャーか何かを斜めに削ってRD取り付けボルトのとこに咬ませるのはアリ?
ハンガー新品に交換してもインナーローでプーリーケージが後輪スポークに触れる感じです。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:51:26.74 ID:kSDQv8ZI.net
>152
シマノ公式から互換性ナシと回答得てるなら
失敗しても授業料と割り切ること

ググレ:
Shimano Ultegra 6700/6610/6601/6600 105 5700/5600/5500 SPD-SL Pedal Left Axle St

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:03:07.48 ID:QmvCHZxn.net
>>160
太めのボルトで長さもあるし、テーパーワッシャーかましても角度変わらない気が。
ハンガーをじんわり曲げてみるとか。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:09:41.74 ID:GIp32igb.net
>>160
フレームエンドってやや内側に曲がってホイール軸に直角になるようになってない?
直角越してさらに曲がってるってこと?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:09:56.04 ID:HthOxdNh.net
>>162
ありがとうございます。やっぱり難しいですかね?
あるいはRD取り付けボルトじゃなくてフレームエンドとエンドハンガーの間に咬ませれば角度微妙に変わらないですかね?
ハンガー修正も考えてはいますが、少し躊躇していますw

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:11:38.29 ID:bVqkgDN5.net
いじり壊す前にプロに見てもらえ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:14:31.39 ID:HthOxdNh.net
>>163
こちらもありがとうございます。
そういうものなんでしょうかね?
確かにエンド内側はホイールに面で当たっていますが、エンド外側は新品のハンガーを付けても極わずかですか内側へ傾いてるようにも見えます。

自転車ショップでも通常はハンガー修正で対応するものでしょうか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:42:45.92 ID:QmvCHZxn.net
なんかフレーム材質どれでも、ハンガー曲げて修正するぽいね。
ttp://oohishi.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:04:58.73 ID:PMwfqVBd.net
>>166
ハンガーの座面(って言うのか知らんけど)が傾いてるのかな?
後戻り出来るよう一先ずフレームには触らず、ハンガーを曲げたり削ったりでの対処がいいかも。

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:47:12.54 ID:0oYyzB5J.net
ttp://www.hozan.co.jp/parktool/repair_help/Frame_Fork/4.html
エンド修正工具といったらこっちじゃない。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:54:19.21 ID:fy3QQGQx.net
FD台座交換に当たってご意見求む
もともとリベット留めのFD台座をナッターで留めて
ボルトで着脱を自由自在にするってアリかしら
不安要素としてはナットの厚みによってフロントインナーの位置が
2mmアウター寄りになっちゃうってことと、
接着面から浮くことになるから点接触になってシートチューブの台座周辺が
崩壊しやすくなるかもってこと

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:58:47.98 ID:iXWGhy9q.net
なに目的の為に?

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:11:49.82 ID:sxOfBUNy.net
>>170
百害あって一利無し

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:44:18.39 ID:IwwPIqzR.net
FD台座が設計ミスっぽくてFDの羽がチェーンリングと平行にならないのよね
んで台座をFDをつけたままグイグイ曲げて平行を出すから台座の寿命が短いのよ
予備の台座を複数買って調整が無理になってきたら交換しようかなと

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:53:28.33 ID:QmvCHZxn.net
カーボンフレームに埋め込みナット&ボルト止めしてるものはあるけど、
ナットをツライチで埋めてるし、
それに耐える厚みのある内部構造になっているんじゃないかと。

ググってみかけたKUOTA KAHNとかFD角度が可変になる変態さんだた。

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:08:24.41 ID:Ctw41O1T.net
>>173
▲シートステーに平面に台座土台が作られてて…なんてのを見たけど、そういうクチですか?
フレーム側にカーボン貼り込んでから削って並行出して、
盛り上げた側は長いリベットで元のフレームに届かせたらどうでしょ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:41:13.78 ID:1mWRMIxu.net
>>173

四の五の言ってねぇでうpせい!

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 06:08:38.91 ID:JjD8+dNB.net
ディレイラーの調整の仕方教えてと言われたので変速の仕組み、構造を1から説明しようとしたんだ
そしたらそういうのはいいから調整のやり方だけ教えて下さいと言う
いや構造を理解しておかないと調整も理解できないでしょ?と言っても納得していない様子
逆に言えば構造さえ理解すれば教えられなくても調整方がわかると思う
メンテや調整が苦手な人ってこういうタイプが多いのかな

自転車乗らない友人がまともに見たことないディレイラーをガチャガチャいじって
何も教えてないのに自力で変速調整までたどり着いていたのとは対照的だった

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 06:21:02.26 ID:uF/sroAt.net
10秒で終わる説明に10分かけるのはダメだぞ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 06:30:33.18 ID:L8qm88NW.net
>>177
お前が正しいと思います。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 06:58:34.88 ID:uoPyD4J4.net
>>177
そういうやつには
このネジをいい感じになるまで回せ。だけでいいんじゃね?
上手くできないって文句言ったら、そりゃあお前が下手くそだからだよ。でおしまい。

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 07:03:55.87 ID:4XvVta0Z.net
「…こうやんだよ」
って黙々と実演したあとまた調整狂わせて
「やってみろィ」

これがカッコイイと思います

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 07:18:17.76 ID:MZKL4MLY.net
>>177
ggrhgとだけ言えば済む

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 07:47:55.60 ID:7H0AC/sv.net
また頭髪の話してる…

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:49:26.97 ID:V8PvYuwt.net
調整ネジ1/4回転ずつすっぽ抜けるまで緩めて試して緩めて試して繰り返して何一つ調子変らなかったのに
お店やさん持ってくと同じ動作で2秒で直る
自転車は物理法則を無視した生き物だ

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:08:29.14 ID:pP6jkSgQ.net
>>184
修理や整備は慣れと経験値かな、自分で触って壊したりすると同じヘマはしなくなるでしょ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:13:34.74 ID:Xh54s1mU.net
ディレイラー調整に必要なのはディレイラー調整だけじゃないからね

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:16:05.33 ID:3WzxjlJ0.net
あれはケーブルの張り具合が重要だと思う。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:33:59.16 ID:4AzQPg2z.net
シフトケーブルをオプティスリックに変えたらやたらに伸びるなと思ったんだけど、リアの締め付けが甘かっただけだった。
ボルト緩めてケーブル引っ張って締め直したらいい感じに変速するようになった。

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 10:41:58.76 ID:JjD8+dNB.net
>>184
まさに>>177の前者の若者もまったく同じ事言ってた
「そこを回す」んじゃなくて必要な調整を必要なだけやるだけなんだ

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:08:43.48 ID:xQgnmGDc.net
人間は2パターンに分けられる。

教えられたことを自分も経験する事で覚える人間と、
教えられたことを理屈で考える事で覚える人間だ。

前者には文系の人間が、後者には理系の人間が多い。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:17:21.39 ID:uAERmiRA.net
相手が簡潔に知りたいならシマノの説明書的な事を教えてやればいい
シマノの説明書に構造の説明は無いし
めんどくさい釣りレスだな

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:00:16.58 ID:B25/SCzl.net
>152
外国検索すると5500から5700まで同じもので表示(軸一式)してあるから使える確率高い、メーカーはわざと品番変えて使えないとするパターンが多い新品うりたいからな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:18:48.09 ID:1ST59W9s.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6228764
ああ怖い

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:00:54.40 ID:K2AtIK/P.net
ナッターはわりと大きな下穴あける事になるからヤバイ

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:40:19.71 ID:1mWRMIxu.net
>>184

お前きっといいやつだな。
でも使えないやつ。w

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:30:37.67 ID:Czl0jC8r.net
バーエンドバーから直接ブレーキかけたくても
ブレーキレバーエクステンションが高くて買えないから
ブレーキレバーの先っちょにステンレスの5センチDリングをホースバンドでキツく縛ったらいい感じになった
指3本でかけられる

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:38:32.70 ID:YpKx0Bfp.net
かける命は三本分

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 10:32:44.42 ID:mTDR++SL.net
おまえら自転車屋にでもなる気なの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:15:07.46 ID:A6dfkcwd.net
命を乗せて走るんだ
自分の整備で行くのが当然だろう

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:48:08.27 ID:X23IHJka.net
湾岸スレかと思ったw

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:54:17.46 ID:DlhX6IOC.net
いいスタッフ? ドイツ製のフレーム修整機? なにねぼけたコト言ってんだ? お前が一人でやるんだヨ あて板とハンマーでユガミを直し 切りばって 溶接して スポット入れて 一から十までお前が一人でやるんだヨ 

このスレの住人なら当然。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:10:00.82 ID:c8ZbUeIO.net
100km/hトライ――

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:44:09.49 ID:803eBdtm.net
湾岸?脳内レーサーが俺たちの唯一のルールだったろ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:31:33.82 ID:4zMBOemt.net
ま プロは時間を金に換算してやってかなきゃなんねーしナ 良くも悪くも 線を引かなきゃだめだろ そこいくと プライベーターはキラクよ 手間はタダだし 1台の車をとことん詰めていけるわけだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:54:44.25 ID:Kfg8lGv8.net
お前らほんと暇だね
やることやりつくしてネタ切れか?w

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 17:20:03.17 ID:iHtMTBdG.net
ってのをわざわざ聞く方が輪をかけて暇そうに見える件

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:04:17.27 ID:jQS2zoff.net
SUISUIの折り畳み20インチ 電動アシスト

モーターとバッテリーを外して クランクには52T入れて
中々の速度で走れるようになった。

あとは、16sくらいある重量を如何にして軽量化できるか
挑戦するしかないかなぁ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:23:59.14 ID:5EUZ1eji.net
まず、フレームを変えます

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:25:29.35 ID:jQS2zoff.net
一応アルミフレームだし・・・・

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:30:23.25 ID:4PJDztEM.net
車輪、ペダル、ハンドル廻り、サドル廻りでマイナスなんぼ行くかね。

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:30:46.07 ID:X23IHJka.net
ならモーターやバッテリーのマウント類を全部切り落としてみたら

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:31:48.54 ID:3AD1sdob.net
「折りたたみ」「電動アシスト」の時点で、真っ当なメーカーなら
通常以上に補強入れたフレーム設計してて重いはず…ガンバレー

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:37:03.18 ID:jQS2zoff.net
真っ当じゃない中華製だけど
後輪リムはアルミだけど頑丈だって

モーターとバッテリーもろもろで5s削減できた
ハンドルとフォークとサドルくらいかな・・・
泥除けもいらないかな・・・

日常つかいなら泥除けはあったほうがいいよって言われたけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:59:21.24 ID:7k9Y3+K3.net
雨の日走るならフェンダー付けてたほうが良いね

俺なんかアルベルト改造して8*2速化してるがフレームとホイールがクソ重くて22kgあるぜ
良いトレーニングマシンだよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:04:48.95 ID:4PJDztEM.net
フロント多段って事はアルベルトならぬアルチェーンかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:05:13.89 ID:YtKxxlOl.net
俺もアルベルト改だけど16キロだったぞ
フェンダーは外してしまったが
アルベルトのフェンダーはよくできててめちゃ軽い
透明プラを後ろから塗装してある

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:28:10.45 ID:7k9Y3+K3.net
FH-IM45手に入れたから改造しようと思って必要なパーツリストアップするとフレームとフォーク以外全交換w
シティサイクルとして使いたいからフェンダー、カゴ、リアキャリア付けてるが外したら16kg代狙えるのか。良いこと聞いた

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:41:18.96 ID:DlhX6IOC.net
カゴとフェンダー、オートライトで役5キロ。
12キロ位のクロス買って装備したら結構重たくなるな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:20:17.87 ID:MTiZJDHD.net
カゴ、リアキャリア、スタンドなんかは重いからなぁ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 04:05:48.59 ID:kCBZ88WD.net
おたずねしたいです!
初めてチェーンの交換をするんですけど、何が新品のチェーンって交換する前にする事ってありますか?
届いた新品のチェーンをそのまま取り付けていいもんですか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 04:48:23.85 ID:VyZZE4hz.net
裏表間違えるなよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 05:17:51.90 ID:WaU/QBhS.net
>>220
コマ数揃える

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 06:13:42.55 ID:YvkmWtI5.net
オイルが過剰だから、ちゃんと拭き取ること。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 07:17:08.55 ID:hz1iXGa2.net
神社でチェーン切れを起こさないようにお祓いしてもらう

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 07:19:27.20 ID:hz1iXGa2.net
もう少しマジレスすると、未使用でのチェーンの伸び率を測定して今後の伸びの基準にする

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 07:34:04.21 ID:w+ZhfZdn.net
ディグリーザーとかで完全脱脂は必要。オイルの質悪いからね

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 09:42:42.16 ID:ZnBg1Fud.net
よごれてるだろうからディレラーとか清掃はしといたほうがよろしい

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:04:10.41 ID:A0uc00Gc.net
チェーンでおたずねした者です
皆さん色々参考になるお話ありがとうございます

新品チェーンの元々ついてるオイルは
パーツクリナーまたは灯油で、一回ジャバジャバ洗ってからオイルを指し直した方が良いって事ですよね

取り付けて前にやってみます

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:07:01.60 ID:2rNIPeM0.net
>>228
500ミリのペットボトルに入れてシャカシャカが手を汚さなくて済むからオヌヌメ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:08:59.05 ID:4Y1uElVp.net
新品チェーンの初期オイルは取らない派。
汚れる→パークリで洗う→注油を繰り返してるうちに無くなるし、せっかく最初からオイルついてるのにわざわざ落とすのもなんか勿体無い気がする貧乏性なもので。

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:14:19.91 ID:2rNIPeM0.net
最初についてるやつは不精者前提のオイルだから粘着ベタベタでディレーラーとかも鼻くそ溜まりまくり金属カスまみれで後の掃除に時間がかかる

ここに来るような比較的マメにメンテするタイプのやつならベタつかないオイルを統一して使い続ける方が長持ちしてメンテも楽

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:17:48.98 ID:Bducl7ia.net
>>228
メーカーは初期グリスは完全には洗い流すなと言っている
外側のギトギトを拭き取る程度にしといた方が良いらしいよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:22:54.95 ID:wKFYF1xo.net
初期チェーン洗浄を怠れば洗っても洗っても永遠に汚れの落ちない地獄チェーンの出来上がり

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:31:48.86 ID:L8B86LIa.net
メーカーは脱脂するな&取る必要無しで唯一KMCだったかだけは脱脂しても良いけどしっかり注油しろ、だったな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:42:30.17 ID:feY3x6tx.net
シマノはハブすらノーメンテ推奨だからな
推奨だからやらないとか言いだしたらどこも弄れなくなる
俺は汚れよりも最初の動きの渋いチェーンのフリクションロスを嫌って徹底洗浄する
その後はロード用のAZチェーンルブでコマだけ注油で今まで困った事なし

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:49:49.95 ID:Y77CmIot.net
マメなタイプはそれでも良いだろう
暑いから寒いから、それだけでパンクするまでタイヤ交換を放置する俺みたいなものぐさはどうしろと
チェーン?適当に表面を拭き取るだけですがな

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:57:59.06 ID:4Y1uElVp.net
>>233
うちのロードのチェーンが綺麗にしても綺麗になりきらないのはこういうことだったのかorz
次からはちゃんと脱脂しよう。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 11:21:13.95 ID:G1mM3xmW.net
初期はアタリが出るまで大量の金属カスが出るからな
これを最初のベタベタオイルで長い時間をかけて団子化させてる訳だからそりゃ掃除だって一筋縄ではいかんよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:08:25.55 ID:/nGR9oVg.net
本当かどうかは別として

http://ameblo.jp/fortunebike/entry-11930002150.html

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:18:40.38 ID:chugzhP9.net
AZの自転車チェーンクリーナーは防錆剤入りで中性だからオススメ

新しいチェーンほペットボトルにこれを入れてチェーンがサラサラになるまで徹底的にやる

それ以降のチェーンメンテが劇的に楽ちん

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:01:26.25 ID:61xGu2Ow.net
ちなみにチェーンの隙間が黒くなったのってどうやって落としてますか?
灯油?

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:10:25.83 ID:5nRJVoCz.net
灯油は火が付いたら
この季節、丸焼けになっちゃうからなあ。。。

おれは556をしつこくしつこく吹き付けながら
歯ブラシでごしごし!

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:10:41.81 ID:cegwqaB+.net
>>241
汚れが酷いならブラシ使えばいいんじゃね

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:20:14.84 ID:M8Y6/L6M.net
灯油の中で歯ブラシで洗っているなぁ。
100均の灯油タンク受け皿の下に板を置いて斜めにして使ってる。
前まではそのまま干して乾かしてたけど、
最近はその後に洗剤洗い→水洗い→鍋で空焚きして水分飛ばしてから干してる。

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:44:31.21 ID:SVJpY9i7.net
>>242
灯油はこの季節、中々引火しねえよ
マッチ位だと直前で付けて投げないと消えるしな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:02:35.08 ID:76vey05b.net
灯油は工業の製品洗浄に使われてるくらいだからインカなんてほとんどない
引火のは蒸発した成分だけ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:29:56.10 ID:dQNuDrPK.net
>>241
ガラガラにAZのクイックゾルかパワーゾル入れて洗ってる

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:10:17.97 ID:ZMu/VfGY.net
そりゃガソリンだってアルコールだって気化した分しか燃えないよw

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:11:32.52 ID:wMGh7FOm.net
数年前に電話したけどシマノ的にはチェーンをパークリや556で洗うのは
内部のグリスが溶け出すから推奨しないって言ってたよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:00:25.27 ID:qLKE3h1q.net
>>242
556って中身殆ど灯油やんけ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:10:29.22 ID:D8JG3rfa.net
灯油とガソリンを同列に扱うなよ。ガソリンは常温でも爆発の危険があるから内燃以外で使うな
外国の動画でガソリンかけて燃やしてるのあるけど、あれはそうとうな馬鹿だぞ

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:33:43.06 ID:8u5E9Twe.net
>>241
チェーンをペットボトルの空き容器にいれパーツクリーナーを
たっぷりとぶっかけて激しシェイク
しばらくつけといてもいい
後はペットボトルをカッターで切り裂いてチェーンを取り出して
ごしごし拭く

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:44:17.26 ID:GwIIlPb+.net
まずチェーンを清掃する意味はあるのか

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:53:04.39 ID:ZnBg1Fud.net
チェーンははずして灯油で洗ってる
そのままだと後に錆が発生するのでfinshlineの赤をコマに一滴づつ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:02:44.05 ID:4D3dxphb.net
ママチャリのチェーンくらいコテコテになったらパーツクリーナーで洗ってるけど
スポーツ車のほうはオイル注してウエスで拭くだけだな、秘伝のタレ状態。

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:13:04.01 ID:/nGR9oVg.net
>>241
ブラシ使っても全部綺麗にならない気がするんだけど。前回はかなり根気よく
やったけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:18:09.85 ID:/nGR9oVg.net
皆、いろいろとアドバイス有難う。中に黒いのが残ってると、走った後に
黒いのが表面に出てくるんだよね。ウエスにパーツクリーナー掛けて表面だけ
毎回拭いているんだけど。次回外して洗う時にいろいろと頑張ってみる

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:01:39.13 ID:cegwqaB+.net
>>257
中ってリンク部分の事か。
それは結構手間だからある程度で妥協しないときついよ。
あとはルブもドライ系に変えてみるとか。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:12:49.75 ID:WUDyRLfg.net
外すのめんどいならガラガラ使うと楽よ
ブラシはやるだけ無駄、気休めにしかならん

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:20:26.24 ID:/nGR9oVg.net
>>258
ルブをドライ系に換えると良くなるんだけど、結構雨の後とかに走ることも有って

>>259
ガラガラ持ってるんだけど、一回家の中で使って思いっきり回したら周りを汚しまくり
今は、チェーン外して洗うことが多くなった。次回、やってみる

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:22:53.72 ID:cegwqaB+.net
>>260
ウェット系で墨汁はアキラメロン

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:25:54.74 ID:gDoE0GPT.net
コの字のブラシで納得いくまでゴシゴシするのが一番綺麗になるよ。ほっとくとまた定着しちゃうので、浮いた分の汚れを流しながら繰り返す。
3回くらいやるとウエスになにもつかないチェーンの出来上がり。再注油するまでの命だけど。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:29:56.67 ID:+O2XHlX8.net
>>260
外でやる、もしくは家の中で仕方なくやるなら養生しまくるしかないかなー、ガラガラはどうやっても少しは飛ぶから

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:48:41.83 ID:DcbfEI5o.net
ガラガラで周りを「あまり」汚さない方法
チェーンステーの下でガラガラを左右に往復させる
15〜20cmぐらいの長さを綺麗にしたらクランクを送りハンドル的に少し回して
表れた汚れたチェーンをガラガラする
以下繰り返し

養生として、床には新聞紙を敷き、チェーンステーには新聞紙を巻き付けておく

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:10:50.96 ID:+O2XHlX8.net
>>264
次ガラガラするときやるわthx、クランクに飛び散るのがすごく嫌だったからな

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:08:14.39 ID:Li207yGr.net
そう言えばアルテホイールでスプロケ付けたままフィルタークリーナーやったらハブのグリスがあっという間に抜けたわ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:29:22.95 ID:Bducl7ia.net
チェーンなんてリンクの接触部分さえ潤滑出来てれば問題無いよ
プレートの内側なんて黒くなってても気にしなくて良い

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:35:40.43 ID:+O2XHlX8.net
黒いのはいいんだけど削れかすやら砂利やら噛んでると寿命が縮みそうで

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:39:28.11 ID:76vey05b.net
フィルタークリーナーは刷毛で薄く塗るだけでいいんだぞ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:56:08.91 ID:tpM83Zrj.net
単純に綺麗な方が気分いいから拭く、それだけだ
一応ニトリル手袋は携帯しているが、
それでもいざ触らないといけなくなった場合汚れないに越したことはない

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:56:35.09 ID:YvkmWtI5.net
>>267
どうせ遅いんだろうなコイツ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:58:21.16 ID:YvkmWtI5.net
>>268
縮みそうではなく、縮ませてるんだよ。
チェーン他駆動系のメンテは、しっかりやっとけ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:17:58.61 ID:mkPYRIJ4.net
>>270
自分のもバッグにいれっぱなしだけど
(薄手)使おうとしたらびりびりに破けた
ちなみに新品でも灯油でびりびり

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:45:01.95 ID:pz1Jc0dN.net
>>160
新品ハンガーでも曲がってることがあるので
自転車屋で修正してもらうのおすすめです。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:47:35.52 ID:pz1Jc0dN.net
↑自分で治すスレだった。失礼しました。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 01:24:36.92 ID:IJfFnitZ.net
>>267
ローラーするとカス落ちるから綺麗に越したことはない。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 01:31:17.95 ID:Fi9EbnFQ.net
定期的にこの話題になるけど、盗難対策、劣化対策を兼ねて室内に入れるから、
単純にタイヤもそうだけど汚いままなのは嫌なんだよね
使っていくうちに劣化していくのは仕方ないとして、
そこを許容した上でなるべく綺麗な状態で家に上げたいっていうか

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:10:53.96 ID:HYaGHnUw.net
>>277
わかる

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:01:38.96 ID:K90M8Hrg.net
俺も毎回フレームとタイヤも拭く
キレイな方が良いし何よりその作業が好き

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:31:49.54 ID:LszHv0u8.net
>>274
ハンガー修正って難しそうだけど
工具に力入れてフレームごと曲げてしまったり、バギっといくことないのかね。
プロでもやってしまうときないのかって思う。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:00:58.30 ID:jxRF51of.net
>>275
何でもかんでも自分でやればいいという訳でもないからいいと思う

どこからどこまでが自分でやれてそれ以降はショップに任せた方が得か(リスク面、コスト面)そういった見極めも語るに値する話題だと思うよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:34:19.97 ID:Y1beU+fz.net
ハンガーってフレーム壊れるような応力伝えないためにフレームより柔らかいアルミで作ってるから大丈夫なんじゃね?
俺やったことないけど(無責任)

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:14:00.41 ID:OUnhQXFm.net
万力とウォーターポンププライヤでやった限りでは都合のいい角度で曲げるのは
かなり辛い。
かんたんに曲がるわけではないし、壊していいスペアがないとポッキリ閾値手前
の見当がつかない。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:17:29.02 ID:+2Rk5S2b.net
ハンガー治すのにフレームに付けたままでやるのヤバくない?

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:27:44.91 ID:uEsKtjRa.net
フレームに付けてホイールとの平行確かめながら修正するんだから、外してやったら膨大な時間がかかりそう。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:56:49.39 ID:EhF1zsnk.net
ママチャリのタイヤ交換みたいなもんだろ?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:41:38.08 ID:GdKPDFuv.net
>>284
でも基本的にはそれしか方法ないよ
フレームとホイールにあわせてエンドを修正するんだから

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:28:30.36 ID:tJfdLv/L.net
ハンガーは専用工具で直せよ。
単純にy軸だけで曲がるわけじゃなく、Z軸で…つまり立体的に曲がるから。
これはちゃんと修正器のゲージ当てないと見えないし、
工具使っても修正は少し難しいからな。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:00:30.64 ID:yk4wKltt.net
今は売ってないみたいだけどこれ結構いい感じだったぞ
http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/pwt-dag46/

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:20:57.10 ID:v7ltyUyb.net
KMCのチェーンがシルバーよりゴールドの方が安かったから、ゴールド買ったら全然フレームと似合わなかった

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:22:59.34 ID:BY/VvpY6.net
自分の不器用さとラチェットレンチの便利さがよく分かった
後モンキーレンチって自転車関係だとそんなに役にたたんな、前勧められた通りにソケットレンチ買っておけばよかったってとても思う

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:52:40.08 ID:NrY3MdKl.net
スクエアタイプのボトムブラケットのグリスアップやりたいんだが右ワンのカップが邪魔してシールドが外せない
カップを外す方法ある?
ネットで調べると軸を固定してカップの端を叩いて外してたけど真似しても外れない

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:07:20.14 ID:SAy6p2PM.net
>>290
ベロなんとかで買ったのかな?
まあ、金チェーンて、はじめは浮いて見えるけど、ちょっと汚れてきたら目立たなくなるよ
元々そんなギラギラのゴールドでもないし

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:40:45.22 ID:iYERvW4+.net
>>289
タイトルに在庫ありって書いてあるのに品切れ(´・ω・`)

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:44:41.30 ID:Fi9EbnFQ.net
こういうのってガイツー探したら同じのありそう
この業界ってOEMがかなり幅きかせてるから

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:55:30.02 ID:my90dZye.net
CRCのX-Toolsにあったかと

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:16:07.26 ID:cqtNcQjY.net
昔Wiggleでこれ買ったわ
ttps://www.bike-components.de/en/Cyclus-Tools/Derailleur-Hanger-Alignment-Tool-p4175/
クロモリ向けなのか色々雑な作りだけどやや安い。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:17:31.34 ID:h4K8Pcx+.net
ハンガー修正はフレームのままやるんだと思ってたんだが
みんなこんな手間のかかることやってるの?
http://oohishi.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

こういうのやってくれるショップが都内にあれば教えて

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:17:54.33 ID:yk4wKltt.net
>>297
それはHOZANのパクリかな
上で貼ったやつはパークツールのパクリ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:30:08.31 ID:4MExcp/x.net
PWTの使ってるけど問題なく使えてる。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:37:20.66 ID:EJRZZ9uO.net
>>298
店に持ってくと断られるところが多いと思うよ
そもそもハンガーが交換式になってる理由はメーカーや販売店的に曲げ戻しするなってことだから
アルミは曲げ戻すと折れやすくなるから曲げ戻したハンガーが走行中に折れて事故が起きたらとか考えるとね
修正機のメーカーも交換式ハンガーには使うなって説明書に書いてるしね

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:37:33.69 ID:NrY3MdKl.net
>>298
サイメン
飯倉清に頼めば?
DVDにもハンガー修正方法が収録されてたし

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:54:38.01 ID:BF24Dxqo.net
フレームの矯正って鉄だけでしょ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:46:31.87 ID:cqtNcQjY.net
フレームの精度が悪いから、ハンガーを曲げて調整するとの店舗証言があるね。
ttp://oohishi.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:52:09.56 ID:x8F2ZzcE.net
>>160から読むと新品ハンガーにしても狂ってるから曲げるしかないと思う
そもそも新品ハンガー話なら曲げ直しではなさそう

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:03:38.91 ID:x8F2ZzcE.net
>>304
個人ブログはソースとして絶対ではないけど
新品でも水平でないなら交換ハンガーを曲げるしかないのは同意

そのブログのリンクがいくつか貼られてるけどハンガーの記事ばっかで笑う
なんだこいつ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:30:31.65 ID:EdoauwaC.net
>>302
そこのおっちゃんに頼んだら…
新品のハンガーがいくつも買えてしまう工賃が発生してしまうんだが

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:37:58.65 ID:9Fv0g3Uk.net
フォークなら乗ったり引っ張って直せるんだけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 01:25:41.34 ID:jLuE9OlV.net
一回折ればこれ以上やったら危険だっていうところを身体で覚えられるw

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 02:38:09.64 ID:ny+9kZ8f.net
だが、その教訓を生かす機会は一生奪われてしまうのであった

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 03:17:01.74 ID:7gaS8thy.net
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系

PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。

パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

ll

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 03:58:36.95 ID:AMJLP3g4.net
今月のサイスポにも
新しいディレイラーハンガーはそのまま使うでなくちゃんとチェックして修正してから使いましょうって出てた

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:32:39.95 ID:A240+HY6.net
一方俺はディレーラー付けたまま木片両手に持って勘で叩いた

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 09:53:09.88 ID:O1LQKrq1.net
>>301
ハンガー調整を受け付けないショップあるなら晒した方がいい
入荷した新車のハンガー確認しないで納車するわけだからな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:17:31.20 ID:eyN5BGT5.net
>>312
あれにエンドは年1回交換しましょうとも書いてあったな
マジかよと思った

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:31:43.26 ID:B8wm33Dy.net
シングルスピード乗ろうぜ
変速機周りのトラブル無いよw

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:26:43.70 ID:sbocDsFG.net
>>314
逆にアルミを曲げて納品する店を晒して欲しいのだが?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:39:00.86 ID:PuoZfW5u.net
チェーンをガラガラで掃除してもプレートの内側があまり綺麗にならないから
たまに綿棒にディグリーザー付けてゴシゴシこすってみようかと考えているのだけど
これ実際にやってみたことある人いる?
何か問題とかあった?

外して灯油に付ければいいじゃんとか見当違いなレスはいらないです。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:43:24.66 ID:pLgC5eTf.net
歯ブラシ ゴーシゴーシ ハンマー
ゴーシゴーシゴーシ ゴーーーシ
一点入りよる カラース

イラレカ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:47:26.35 ID:gw/8L8PM.net
時間を持て余してるのならやればいいけど刷毛のほうが早いで

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:02:05.49 ID:R7vgOqoI.net
フロントフォークのVブレーキ部分をグラインダーで削り取っても大丈夫かな
一応アルミみたいだけ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:07:49.28 ID:NPRjhCCx.net
>>318
綿棒じゃなくてブラシでいいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:13:37.66 ID:PuoZfW5u.net
>>320>>322
刷毛とかブラシだと周りにビシバシ飛び散りそうだから綿棒を選んだけど
手間を考えるとやっぱ一気に出来る物の方がいいのかなぁ

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:36:14.03 ID:NPRjhCCx.net
>>323
車体に付けたまま洗浄する時点である程度はあきらめろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:38:15.07 ID:ZkLHWMvS.net
チマチマ気を使いながらやるくらいなら、
汚れてもいい服に着替えて養生してからやった方がマシじゃね…
その方がトータル時間も短縮される気が

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:41:04.25 ID:tz/fW8BB.net
>>318
パークのやつ買え。他は論外

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:57:02.62 ID:tfm6nNNk.net
>>321
ねじって抜けるタイプではない?
出っ張りを無くすと大穴あくから危険かもね。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:34:58.75 ID:2+OzSGzq.net
ビードごと削ってパテで埋めて塗装するなら強度が落ちるから、中途半端に
跡を残すぐらいならやらないでフォークを買い換えた方がいい。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:45:12.70 ID:wxdwvGle.net
>>326
PARKTOOLのにAZのディグリーザー入れて使ってるけど内側は汚れ残るぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:54:03.42 ID:SmXJEO0e.net
チェーンもスプロケも外して洗わないような男は
前戯無しで挿入しようとしてくる童貞に違いないわ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:03:21.71 ID:wxdwvGle.net
そういえば今は速乾性のディグリーザー使ってるので3分も待たずに乾燥してるけど
遅乾性のディグリーザーって乾くのにどのくらい時間かかるものなの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:32:23.44 ID:b33z4rQs.net
最終兵器シンプルグリーン

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 18:46:46.91 ID:7UPNNoSI.net
シンプルグリーン何にでも使えていいよね
いつも4Lの買ってるわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 19:37:01.18 ID:pioSE8zk.net
>>326
AZとか見た目が似てる青いやつとか使ったことあるけど
糞高いけどパークが一番使いやすいな。大きさのせいだろうか?
細かい事気にしだしたらペットボトルにチェーン入れて灯油で濯ぐのが一番になってしまう。

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 19:48:57.91 ID:tfm6nNNk.net
内側は竹の柄に緑のナイロン毛が付いたやつで叩く感じにやってる。
歯間ブラシのお化けみたいのも買ったけど面倒でお蔵入り。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 19:51:47.65 ID:kjiqxRDS.net
>>334
つい最近パークは
1万6千円プロ仕様のガラガラ発売したので
多分それはパークのクソ高い安い方に成り下がった

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 19:58:44.02 ID:ZkLHWMvS.net
あのハイエンドのやつはさすがに買う気しないけど、
ガラガラは値引きしてるショップ多いからガイツーならそれなりの価格だな
あれのダメなところはブラシの毛が抜けやすいところ
その点以外は性能いいと思う

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:15:29.20 ID:CWJUpnu1.net
ガラガラ経験者で今は灯油洗浄してるやつはガラガラを使ってるやつを見下してるよな


339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 21:14:05.62 ID:G0006XnL.net
ペットボトルな入れると出す時に詰まる

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 21:19:34.24 ID:O8Gdd0SX.net
ペットボトルはチェーンを真っ直ぐ入れて横に倒して軽く波を立てるイメージで振って、スポークの首で引っ掛けて取り出すと絡まない
その程度でもコマ内部の金属粉は取れるよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 21:24:46.99 ID:G0006XnL.net
ありがとうやってみる

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 21:37:13.81 ID:ZkLHWMvS.net
ガラガラ使うのは注油するときに古いオイルを落とすときだな
それ以外は乗るたびにフレーム拭いてから、チェーン拭いてる
本格的にやるときはチェーン外すか三面ブラシでガシガシいく
ペットボトルはボトル缶とかの口広いやつだとやりやすかったかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:29:39.19 ID:0AqVmmER.net
>>318 FLのガラガラをオレンジピール入り中性洗剤の
3倍希釈で使ってるけど落ちるけどなあ。
一度ブラシ交換してみたら?

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:30:39.86 ID:0AqVmmER.net
あっとオレンジピールオイルね

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:37:09.13 ID:JdbPUBcu.net
あれ三面ブラシって言うんだ
何にでも名前がついてるもんだなあ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 00:17:25.70 ID:VwMKfCMR.net
>>332
ある意味兵器だな
シンプルグリーンって使用上の注意をよく読んだ方が良い
塗装面に原液を吹きかけると塗装を傷めるとか
アルミに使用する時に注意しないとアルカリでアルミが腐食するとか
ぶっちゃけ自転車には向かないと思う

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 07:08:00.54 ID:lngCckzi.net
それはメーカー側のリスク回避のために一応書いとくってやつだと思うわ
ちょっと大げさに書いといて、ユーザー責任にする定番のやつ

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 09:46:53.12 ID:aeCh5smX.net
一応だろうがなんだろうがリスクがあるなら
大丈夫ですって書いてある他の製品使うわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 09:51:46.64 ID:8qJ/Xqoj.net
灯油綺麗になるけど、灯油そのものを落とすのがやっかいで
、乾拭き オイル多目に添付 乾拭きってので誤魔化してる

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:45:57.20 ID:e9lreO4/.net
>>349
灯油は洗濯用の液体洗剤で落ちる。
そのあと濯ぎ。
まあ面倒くさい人はパークリで灯油を洗浄してもいいが。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:20:01.49 ID:1aVIn94v.net
>>339
ペットボトルなんかは使い捨てるんで、
底の方を切り開けて取り出せばイイと思うよ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:20:09.59 ID:j9vePuwW.net
灯油は臭いが残るからディグリーザーを
臭い落としに使うことになるんだよな
それに廃油処理も面倒なんでディグリーザーに戻した

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 12:58:58.66 ID:zFT0OsoF.net
100均のカクテルシェーカーおすすめ。(プロテインシェーカーは小口が無いので)
灯油は小さい口から出して別容器に保存。(ついでにコーヒードリッパーで濾過)
容器が真ん中から割れる(ネジ式)からチェーンも出しやすいよ。

画像は検索してみて。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 14:32:58.18 ID:UP12tfSB.net
廃油はどうやって処理してんの?

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 14:37:37.45 ID:/Ia7Thr0.net
灯油買う時にガソリンスタンドで引き取ってくれるよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 14:55:43.50 ID:0YKx6joT.net
DEORE9000のVブレーキのシューとリムとのクリアランスってワイヤーを外さないと出来ませんか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:01:22.97 ID:7BExTJw7.net
レバーの根元かどこかにアジャスター付いてない?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:54:28.81 ID:RQdjS+24.net
トレックのクロスリップエリート 2016年モデルを所有してます。
ホイールを6穴式ディスク対応のものからセンターロック式のものに換装しました。

リアのディスクローターのローターのパッドでない部分(画像の黒いところ)がブレーキキャリパーに接触してしまいます。

自分で調べた範囲では140mmのセンターロック式のローターで接触しなささそうなものは見つかりませんでした。

何か対処方法はありますか?
http://i.imgur.com/LqS6019.jpg

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:22:52.02 ID:wCJR3xmE.net
先日皆さんに紹介して頂いた方法でチェーンをクリーニングしてみました。チェーンクリーナーに
ディグリーザーを入れ、後輪を外しチェーンキーパーを付け、フレームは新聞で覆って、チェーンを
回すのでは無くクリーナーを前後に動かしながら遣りました。かなり綺麗になったかと思います
ディグリーザーが動かす時に外に漏れてしまい慣れるまでちょっと大変でしたが、慣れてしまえば
上手くクリーニング出来たと思います。チェーンクリーナーの中はドロドロになりましたが
今度はチェーンクリーナーを洗うのが大変でした(笑)

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:24:18.07 ID:e702KyEV.net
それ俺がガラガラ使うのやめた理由だわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:40:37.84 ID:l9jBpza9.net
>>356です
自己解決出来ました
ありがとうございます

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:03:52.34 ID:BqAdTFWV.net
>>358
ローターとキャリパーをメーカー推奨組み合わせにするのが安心確実だね。
以下は自己責任作業&お薦めしないけど、PM穴にワッシャー噛まして逃がしたり、
アーム先端やキャリパー外側削って逃がしたり、かな。
ワッシャー1mm、削りは0.5mmくらいまでにね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:04:01.89 ID:sz8F9JJg.net
>>360
そうそう
ガラガラ使うとかえって手間かかるんだよね。
片付け大変だし飛び散りの養生してもなんやかんやで飛び散るし、
灯油でガシャガシャやった方が綺麗になるし手間がかからない。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:24:17.48 ID:sVM3xIFW.net
ガラガラの中にチェーンソーオイルがべっとりついてて掃除するのが億劫で放置中

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:26:52.46 ID:DZf7g8Hp.net
ある程度使ったら買い換えだな
尼の350円のやつでいい

366 :356:2017/02/05(日) 17:30:13.95 ID:mgewcxpI.net
>>362
この部位が干渉するとは思っていませんでした。
組み合わせって大事ですね!

BR-M615を購入して再チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました!

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:34:51.14 ID:BqAdTFWV.net
>>366
BR-M615は油圧だよね?
ブレーキレバーとのマッチング大丈夫?

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:39:05.85 ID:XQy2c3E8.net
amazonそんなに安いのかって調べてみたら252円で送料無料ってどういうことなんだ
でもこれ間違いなくプレートの内側は綺麗にならないな

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:41:07.56 ID:DZf7g8Hp.net
ほどほどに綺麗になるよ
日常用途にはこれで足りる

370 :356:2017/02/05(日) 20:06:47.51 ID:mgewcxpI.net
>>367
今確認したら油圧ですね…
クロスリップエリートが機械式ディスクなので、合わないですね…

ディスクローターがSM-RT81の140mmなのですが、これに干渉しないブレーキキャリパーの品番を教えてもらえませんか?

自分でも再度調べてみます!

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:31:15.54 ID:ektVy9wH.net
そのハブを使い続ける必要があり、フォークの台座がインターナショナルなら
160mm用金具を削ってあわせた方が無難だよ。
どうせ140mmセンターロックローターの選択肢なんてろくにないんだから

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:34:51.40 ID:umZocXbx.net
良く絞った布でフレームとかホイールを拭くと砂がポロポロと床に落ちるのだけど
室内で保管してる人ってでっかいブルーシートとか引いて掃除してるのん?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:36:13.95 ID:e9lreO4/.net
>>372
自転車用のシートが売っているのでそれ使っている

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:36:31.92 ID:sVM3xIFW.net
自転車保管してるスペースは養生してるな、掃除もそこでしてる

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:37:23.41 ID:YJyMogEh.net
汚れ落とさないで室内に入れるの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:44:31.34 ID:umZocXbx.net
>>373 自転車用シートってフクピカみたいな?
>>374 今は自転車が乗る最低限のスペース(50cmx150cmくらい)だけシート引いてます。掃除の時だけでも拡張しないとダメかな。。。
>>375 YES!クタクタになって帰ってくるのに外で掃除する余力なんて残ってません!!

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:48:32.87 ID:sVM3xIFW.net
>>376
部屋が汚れるのが気になるなら拡張(というよりは別のブルーシート敷くとか)するといいんじゃまいか?
ちなみに俺は流石に駆動系のメンテするときは拡張したり外に出してやってる、それ以外はいつも軽く掃除してるから気にしてないな

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:41:23.76 ID:DE2KAG7u.net
>>372
家建てる時にちょうど自転車にハマってたから土間を拡張して客間削った。
が、拡げ足りず整備しにくい微妙空間が出来上がった……

正直建て直したい。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:16:40.70 ID:BqAdTFWV.net
>>370
31ページ目
http://productinfo.shimano.com/download/pdf/com/2.6/en

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:17:37.25 ID:5bgdvM8S.net
>>372
ワークスタンドに付いてきたシートを使ってる

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:19:11.61 ID:5bgdvM8S.net
>>375
余りに汚ければ100円ショップで買った自動車用のモップで砂だけ落としてから家に入れるけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:32:13.33 ID:pwNg2/Ie.net
なんだてめー

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 05:48:29.50 ID:XE5zw79r.net
キッチンマットひいてる

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 05:49:27.98 ID:bdruGP1l.net
灯油ガシャガシャの人はミッシングリンクとかを使うの?
それとも毎回ピンで切ったり繋げたり?

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 06:02:40.70 ID:1vrIr23d.net
>>376
こういうの
http://www.astro-p.co.jp/i/2003000004229

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 06:36:01.75 ID:Wk9Y/5l0.net
>>384
2つ目は絶対やっちゃいかん。当然ミッシングリンク。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 06:38:28.25 ID:u82mK+x4.net
>>376
俺もクタクタ+さらに5階のエレベーター無し狭い階段を担いで上がるという
重労働が待っているので掃除する余力も床にシートひく余力もない。

雨の日乗らないのでそんな汚れないし床が汚れたら床の清掃をするというスタンスで

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 06:49:23.64 ID:KS1zlpJx.net
床にジカ置きしない引っ掛けるスタンドなので家にそのまま入れても汚れることはない
雨は乗らない

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 07:34:12.20 ID:SMR0PZ4l.net
ミッシングリンクの人は再利用してるの?
11速用のはダメなところ多いけど

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:12:23.71 ID:rWXwhN5H.net
>>386
なんで絶対というほど厳禁なの?
新品チェーンだって繋げるんだから絶対だめな理由は?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:03:54.11 ID:kBYMJpov.net
>>390
恐らく大丈夫なんだろうけど、走行中にチェーンが切れて命に関わる事故になる可能性があるので、やらない方がいいですよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:21:26.60 ID:E1sl3F90.net
>>390
なんども同じ所にピンを圧入してたらユルユルになる、チェーン洗うたびに違う所切って繋げるならイイヨ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:25:40.44 ID:OAD0vJON.net
ガイドプーリーのボルトを外せば取れる

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:06:04.11 ID:simwUUKf.net
フレームまたいでるから無理だろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:49:57.47 ID:rywoNV0b.net
まずFDをなんとかしないと…

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 12:14:38.69 ID:fhSk+/ov.net
>>334
灯油意外と落ちないよ。エーゼットの緑でシェイクするほうがいい。
灯油は最初のフレッシュなときはそこそこいいんだが、すぐに水分吸収するし
始末が悪いしとにかく憂鬱

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 12:40:08.12 ID:86bG+yjm.net
初めてカンパのチェーン(ポテンザ)買ったけどスゲーベタベタ
オイルというようりグリスつかデュラグリスより粘度高そうな油だわ
しかも隙間に鼻糞みたいに詰まっててタチ悪い
シマノの時は軽く落とす程度で使ってたけどこりゃ落とすのに大変だ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:11:20.60 ID:1vrIr23d.net
>>397
最初に付いてるのは錆防止用だからな

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:13:06.11 ID:0NlT7H2z.net
みんなさんチェーン注油の頻度どれぐらいでやってます?

往復10キロの通勤で、二週間に一度ぐらい洗わず汚れ拭き取って注油してます。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:50:55.98 ID:JSUgDTF4.net
俺は同じ距離で2ヶ月に一回
メンテルーブを使用

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:31:11.98 ID:ndsjFV/A.net
>>399
注油は 150-200km 毎程度にしてるけど、チェーンは乗った後は必ず汚れを拭いてる

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:47:56.93 ID:AiAV3Ylu.net
音がしたらでしょ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:50:31.26 ID:vNdpYAs5.net
1時間毎に556ぶっかけてる

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:57:32.61 ID:JT2kGZuK.net
オイルによる
今時スマホですら走行距離出せるんだし、それ参考にして差す

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:05:32.74 ID:IAMgTdYG.net
触って油が付かなければ注油
ちなみに100均のミシン油

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:58:54.39 ID:QaX+C0TL.net
音がしたらアウト
その前にやる 春ー秋 頻繁 冬 ほとんどやらない

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:05:17.97 ID:ulj0QvPU.net
ロードバイクを2台組んだら、やることが無くなった

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:06:53.87 ID:VYjtDRGX.net
ミッシングリンクの欠点てある?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:13:16.62 ID:tirzugfl.net
ミッシングリングで1本のチェーンを作って組んでみろ。
そこまですれば馬鹿なおまえでも答えが分かる。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:14:10.33 ID:xqxbmfJd.net
常識的には変則性能が落ちるが、まぁ実感できんわな
個人的にはメーカー側が再利用前提にしているconnex linkの方をおすすめしたい

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:19:03.05 ID:KXVm0f4I.net
ウィッパーマンは11速用でも再利用可なのか、おれもコネックスリンクにしようかのぅ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:19:55.71 ID:7tDgxfAN.net
コネックスって東京で売ってる店ある?ここ2年ほど見かけない

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:22:31.89 ID:xqxbmfJd.net
ストック切らしてなかったら急ぎの品でもないから、俺はガイツーで買ってる
11Sのやつだけちょい高いが、頻繁に交換するもんでもないから我慢できるレベルかな

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:28:55.26 ID:simwUUKf.net
ybnので満足してるわ11s

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:36:59.64 ID:7Z0SdgNM.net
>>399
700km毎か45日に一回。
俺は距離が多いし長持ちするルブを使って手を掛けすぎない
主義なのでその程度だが。
走行頻度と一回の距離が少ない人は頻繁に拭いて注油したほうがいい。

チェーンにも弄り壊しっていうのがあるから気をつけて。
やたら洗いまくって内部の油分を流してると笑っちゃうくらい早く伸びることがある。

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:43:42.10 ID:sZeVPLmY.net
コネックスはやたら頑丈で、伸び測ったらデュラチェーンより寿命長いな
まぁ、さすがにチェーン交換時期になったら同時に変えるけどさ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:49:55.70 ID:zbnCxnOs.net
長持ち、汚れつきづらい、落としやすい、まあまあ雨にも強いのバランスがいいどれかに特化し過ぎてない平均的に高い定番チェーンルブってなんでしょ?
ケミカルスレはなんか話が細分化しててわからない
ちょっとドライルブにも興味あります

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:57:15.83 ID:Mees73k8.net
>>417
それならドライ系だね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:09:21.19 ID:QJHuQ5my.net
ワックス系のじゃねーかな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:35:18.91 ID:bQvmgbcJ.net
ハチミツが良さげ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:51:32.14 ID:cIZXM4Uk.net
>>417
己も色々やってみたのだが、長持ちできれいは、無いと思う。

結局、チェーンソーオイルを灯油で10倍位に薄めて使っている。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:00:38.36 ID:pkZ1mmHp.net
ムオンかケイテンはどうなんだ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:11:31.10 ID:StSbqZdL.net
長持ちと落ちやすいは相反するし
実際に使ってみて妥協点を見いだすしか

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:24:52.24 ID:zbnCxnOs.net
>>418
なんかいいのありますかね
AZの安いドライは今いちだったなあ 普通の潤滑性能が低いようなw
オートバイ用の余ってたテフロンだかの白くなるやつは落とすのがwwwskyとかグランツールチームが似たようなの使ってたけど
>>419
ワックス系も試してみたいっすね
施工法がよく分かりませんが

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:25:27.75 ID:zbnCxnOs.net
>>421
大分マニアックですねwもうちょっと手軽なの希望ですw

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:29:10.70 ID:Gql/cnl0.net
クイックゾルブをガラガラで回すのが一番楽だった
後始末の面倒さを除けば

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:30:35.16 ID:aHSfkV6P.net
チェーンソーオイルはネバネバし過ぎると思ってたが、灯油で希薄するって手があるのかw
良さげな手段だな

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:35:24.84 ID:h4OwtHEm.net
サラサラなのにノイズ消えるみたいなルブは無いんかのう

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:37:54.16 ID:Gql/cnl0.net
ウェット系のスプレーって大体そうなってるもんな、溶剤の力で内部まで浸透して溶剤が揮発するから粘度の高い油だけが内部に残ると

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:39:23.84 ID:ijybaLS+.net
>>428
ムオンかケイテンがそれだろ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:50:12.92 ID:x6ZU8J+S.net
ラジコン用で良いのありそうだけどな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:54:55.06 ID:sZeVPLmY.net
AZのクリーンはダメだった
マシンノイズ消えねぇし、ロングライド1回分すら全然もたないし散々だったな
今はマックオフのセラミックドライをメインで使ってるが中々いい
ただし内外価格差酷いから国内では買う気せん

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:02:33.86 ID:muByEtya.net
チェーンソーオイル一時期使ってたけど、次に試したエアツールオイルが程よい粘度だったな。
チェーンにはイノテック使ってるけど脱脂や乾燥の儀式がめんどくさいw

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:07:30.48 ID:1VFsogZZ.net
>>432
ナカーマ。
セラミックのドライとウェット120mlセットが1400円とかガイツー安すぎた。
俺の場合は、レースの時だけドライで普段はウェット。
パークリかフィルタークリーナーで綺麗にしてから注油する。

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:55:25.68 ID:Mees73k8.net
>>424
マックオフのC3セラミックドライ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:02:25.75 ID:2eEtH+qH.net
コンプレッサーオイルでええやんと思ってる自分に出る幕は無い

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:05:00.75 ID:LbH1pEev.net
猿人オイル、10w-30 缶の底にあまったの

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:07:00.39 ID:Gql/cnl0.net
>>436
安心しろ、俺もハンマーオイルでいいやって思うようになってきたから

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:20:06.35 ID:QICKfrZZ.net
自転車のチェーンなんて、ガチの機械からしたら遊んでるようなもの

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:21:30.48 ID:iePvY4AV.net
みんな色こだわってるなー
なんとなく、クレ の自転車用チェーンルブ使い続けてる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:22:02.44 ID:h4OwtHEm.net
自分はAZのCKM-002使ってる
砂糖水みたいにベッタベタで黒くなると乾拭きでは太刀打ち出来ないレベルだけど音は静かになるので我慢してる

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:31:35.91 ID:CWalbPoz.net
>>424
azのドライで潤滑性が物足りなく感じるならワックスだとなおさらだよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:39:33.63 ID:x6ZU8J+S.net
チェーンはダイソーのミシン油だわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:45:51.91 ID:oMEtjS55.net
自動車用のデフオイル。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:51:33.92 ID:d7kpLyJr.net
デフやミッションのオイルのニオイって独特だよね。
くさいけど嗅いじゃう。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:52:00.23 ID:FV/ilMla.net
レースの時だけハブにチェーンルブ使ってる人いる?
ワンデーでメンテしなきゃいけないけど、グリスより良さげ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:55:29.11 ID:Mees73k8.net
>>446
クリテやっている人にはセラミックベアリングにオイルぶち込んで走るという話は
聞いた事がある

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:57:13.03 ID:w1TMWkTH.net
>>446
元欧州のメカやってた店長から止めとけと言われた

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:40:53.91 ID:muByEtya.net
ベアリングはフルセラミックにノンオイルが楽だよ〜

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:47:24.99 ID:x6ZU8J+S.net
>>444
臭い臭い臭い臭い

451 :アンカー乗り:2017/02/07(火) 18:48:22.27 ID:mhMJx5Ht.net
毎回乗る度々に100均オイル挿せば良くね、ウエスで拭って掃除も簡単。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:58:10.00 ID:cIZXM4Uk.net
>>451
まあ、それと同じなのが灯油に理想のひとつの、長持ちオイルを混ぜて、洗浄と潤滑を一度で済ませるのが簡単かと思う。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:04:44.89 ID:QJHuQ5my.net
mucoffのは1lを買ってるわ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:31:32.44 ID:6LmJAjrY.net
>>448
相撲取りかよw

>>453
muc-offの何?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:40:45.02 ID:cIZXM4Uk.net
>>454
ハブのカップやコーンには、メッキがしてある。

一瞬でもオイル切れすると無惨にも剥がれてしまう。

そういう事です。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:23:38.43 ID:Mees73k8.net
>>455
いやメッキはしてないから

457 :444:2017/02/07(火) 22:56:01.96 ID:CxJzYkOy.net
カップコーンハブ分解洗浄してベアリング入れ直そうとしたら、粘りがなくて入らねーわ。。。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:58:00.14 ID:InrwY3ZK.net
>>457
デュララグリスでもか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:00:02.68 ID:5goJOE7/.net
グリスは練って粘りを出すんだよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:04:14.49 ID:VABXZJIb.net
>>459
横だがまたひとつ勉強させて貰った
有り難う

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:12:59.84 ID:cIZXM4Uk.net
>>456
オレのカップはメッキだから

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:26:02.25 ID:CxJzYkOy.net
>>458
>>459
あとからチェーンオイル挿すからグリスなしで入れてみた。
なんとかバランス取って入ったよ。

オイル挿して、回転は軽くなった気がする。レース用ホイール。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:30:14.01 ID:KhXWg7vp.net
ワコーズチェーンルブが一番楽なので使い続ける気がする。高いけど。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:34:53.60 ID:cIZXM4Uk.net
玉押しユルメとグリース抜きの誘惑

ハブ使い捨てならば良い方法

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:36:47.81 ID:rlFWCe+b.net
簡単に他人を信じすぎじゃね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:43:37.18 ID:6elY4NM2.net
締めマシマシ硬め脂チョモランマ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:13:17.56 ID:INuWstOM.net
あたりがでてくるから ちょいきつめにする。
分解するときにはいつもちょいゆるくなってる
からこれでいい?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:29:13.06 ID:C1dGTx6I.net
>>461
もしかしてママチャリ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:29:17.33 ID:Ad1mjGhC.net
>>464
最初オイルでこーんなに軽い!とかやってたけどパフォーマンスが得られる期間短くてな。
半年毎のベアリング打ち替えが嫌になって、
回転的に最高じゃなくても、保護効いた状態を大事にするようにはなったし
もうギリギリとかも攻めない。

一個数千円以上のベアリングなら、元々のグリスがサディスティックな粘度してなかったりして普通に使えるんだわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:02:01.02 ID:kNmSsWeg.net
ベアリング脱脂って、まるでミニ四駆みたいだ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 03:59:06.34 ID:tWVZU6aw.net
クロスのフロントをシングル化したいのでアルフィーネのシングルクランクに変えようと思っています
アルフィーネは表裏ともチェーンガードが付いていますがリア9速だとトップ、ローにした場合
チェーンがチェーンガードに擦る可能性はあるでしょうか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 04:54:45.01 ID:wLXHwZ/S.net
>>471
ガードの間隔はスペーサーと長いボルト使えば調整効きそうだね。
https://www.paul-lange.de/tradepro/shop/artikel/docs/Explosionszeichnungen/SHIMANO/FC-S501-3475.pdf
それより気になるのはガードの枚数でチェーンライン値が変わるみたいだね。
http://fish.shimano-eu.com/content/sic-bike/ja/home/components1/pavement/alfine/fc-s501.html
リアのチェーンラインを実測、その値に近い物を選んだほうがいいかも。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 09:30:54.89 ID:Wn4LC9H4.net
子供の自転車のホイール塗装したいんだけど、リムブレーキだと、やっぱりリムはムリかな?
ハブダイナモホイール買ったらシルバーで元のホイールはブラックだからチグハグになっちゃんうだよね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 09:33:59.88 ID:ojGz/wct.net
1970年代のちゃりバラバラにして磨き上げたった。
1ヶ月かかった。

さぁー2月に入ってやっと組み立て、3月には走れるかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:07:28.04 ID:SVt5SRXE.net
>>472
構成図見るにダブルガードだとトリプル用クランク、
シングルガードだとダブル用クランク使うんだ、面白いなぁ。

それでチェーンラインが変わるのか。
当然Qファクターも違ってくるから、シングル化の目的に合うかどうか
そこも含めて検討しよう >>471

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 11:04:30.35 ID:zUB4/U+F.net
>>28
ディレイラーハンガーが曲がってしまうと、そうなることがある。確認すべき。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 11:09:42.57 ID:zv597X5T.net
>>476
オレはシフターのプーリーが変形していると思う。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 11:54:42.15 ID:RyryX0v2.net
>>474
おお、オレもいま途中
ディレーラーとか全バラしちまったが
小さいスプリングとか戻せるか不安

シマノパーツは構造図があるから助かるが

組上がるのは半年後くらいだな

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:30:42.91 ID:Lk4dSpCM.net
普段はサドル位置が低いけれども、左レバーで電動でサドルが上がり戦闘モードになるロードバイクを見たw

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:31:53.34 ID:eXYBeukn.net
>>479
岡崎さんのディスカバトレック?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:41:02.11 ID:SVt5SRXE.net
ドロッパーシートポスト、ロードに付けてる人居るんかw

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:42:50.72 ID:WPnDuGeK.net
>>479
ナニが悲しくてそんなことの為に電源とモーターとメカを積むかね

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:42:58.24 ID:oXjAO7Ih.net
>>479
MTBで使うドロッパーシートポストだろ
ワイヤー引きじゃないのか?
電動はまだ商品としては出てないだろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:43:12.35 ID:ilpCFwxi.net
シートチューブにvivax assistを入れる方がよほど建設的だろう

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:49:41.81 ID:GDv1kE+m.net
stiレバーで、ドロッパー作動させてるあふぉな人いたなぁ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:51:20.30 ID:GDv1kE+m.net
>>483
上げ下げは、エアだけど。
スイッチは、電動のやつあるよん

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 13:43:55.22 ID:rvfKRTSX.net
大きめクイックとポストにスプリング仕込めぱ直接手でWレバー操作するように上げ下げできるやろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:11:08.64 ID:SVt5SRXE.net
あ〜フロントシングルにして左STIで上下できるとカコイイなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:16:44.68 ID:UtYePqH6.net
>>473
シューが当たる部分だけマスキングで良くね?
昔のカンパホイールでブレーキ当たる所とか関係無しに全面塗装して、ブレーキかけるにつれて塗装削っていくって方式のホイールあったが汚らしかったから全面塗装はおすすめしない

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:43:00.53 ID:wLXHwZ/S.net
>>487
大昔、シートピンとポストに付けた金具の間にトーションバネが付いてるやつがあったね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:47:18.08 ID:YHQ82EZw.net
ミヤタが出していたような気が

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:51:40.99 ID:H4aUbyAo.net
>>472>>475
シングルとダブルでチェーンライン変わるの気がついていませんでした
実測して検討したいと思います

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 16:57:28.33 ID:DOlp21Zp.net
ヒルクラするときにサドル上げ操作すると勢い余って飛んでったら軽くなっていいな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:38:34.04 ID:U42OaWrg.net
21段変速の細いフレームのドロップハンドルの自転車見たけど、あれもいじれば安定して速くなるのかな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:47:53.96 ID:hFqj/LiL.net
そのまま乗るならともかく金かけて速くしようとするのは無駄
最初から10万くらいのSora完成車買った方が遥かにマシ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:48:57.55 ID:+0L9PPTa.net
18段でもエンジン次第でヒルクライムイベントで真ん中あたりには食い込めるよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:51:14.65 ID:VJqd11dw.net
コンポのグレードなんて速さに大して影響ない
そんなもので車体の素性は計れない

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:52:14.47 ID:3IxKegxa.net
>>494
7s後輪ボスフリーなんて弄る価値無いよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:52:59.18 ID:ilpCFwxi.net
20kgの重りをつけ何年か乗り続けた後に外せば安定して早くなる

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:58:15.43 ID:o+mSaS1Q.net
21段ってことは3*7か
7速スプロケはボスフリーが多く、ボスフリーはハブ軸に負担掛かって曲がりやすいからカセットスプロケ入れられるホイールに交換
クランクもチェーンリングは鉄製だろうからチェーンリングまたはクランクごと交換
装着されていたらフェンダー、キャリア取り外す
中古でも良いのなら2万前後でできるかもね

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:01:03.69 ID:a963piHJ.net
>>496
真ん中が限界ってことはないだろ
グランツール選手が使えばボスフリー7段乗ってもアマヒルクラレース出たらぶっちぎりやで

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:02:48.63 ID:VJqd11dw.net
後輪をカセットフリーのに交換して8Sスプロケ入れて、1枚捨てて7速で運用すればいい
これで最新ホイールも7速で使える

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:12:57.79 ID:hFqj/LiL.net
3x7ついてるなんてハイテン鋼のクソ重いフレームじゃないの?
いじるだけ無駄よ
そのまま鉄下駄トレーニングにでも使った方が有意義じゃん

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:17:07.33 ID:3IxKegxa.net
そんなパーツ付いてるのはレイチェルとかドッペル等のルックロードでしょ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:34:48.27 ID:7We7z+wu.net
高価なカーボンって耐久性どんなもん?
ギミックあるわけでも高価だから一般的に手抜き運用でもなさそうなのに破断の事例多いよね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:41:41.82 ID:5hB9ZYo7.net
レース用機材なんだから1シーズン持てばいいんじゃない?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:44:57.93 ID:INuWstOM.net
うちのは2x7 リアだけ交換したいがエンド幅が少し狭いらしく
そのままでは入りそうにもなさそう

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:59:08.31 ID:VMHsDxR+.net
クロモリならぐいっと広げて入れてもいいのよ
アルミはやめた方がいいけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:02:01.17 ID:Pjg2E3cz.net
shimanoコンポって表記しててターニーってパターンはありがち
まぁ、普通に完成車買った方がマシ
金と手間がかかるわりに得られるものは小さい

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:14:01.49 ID:INuWstOM.net
クロモリだからおkかな ホイルは縦横ブレひどくてとれないし
センターも少しオフセットしてるみたでブレーキ
の調整がいまいち

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:41:03.24 ID:VMHsDxR+.net
それは一式買い換えた方が幸せになれるタイプだな…

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:42:11.64 ID:mfXYYcFn.net
最終的に新車買うより高くなっちゃっても作業してるときは楽しいからいいじゃない
愛着も沸くよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:32:13.63 ID:huSE/Xk1.net
色々かえてったら、フレームしかオリジナル残らないと言うことにも…

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:26:41.31 ID:ylpDFTm4.net
そしていつの日か自転車の本体はホイールだと思いはじめる

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:28:01.98 ID:iMAMUZrv.net
2万で買えるような自転車に本体以上の金かけていじるなんてな…
初めからちゃんとしたメーカーのエントリーモデル買えば良かったと後悔するだけだ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:43:30.05 ID:qxn06iac.net
はじめのうちは面白いけど、これにこんだけ金かけてもなぁってそのうち思う
そしてどこからともなくフレームが生えてくる
結局フレームだって消耗するし

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:47:24.18 ID:aS00Nf3A.net
安い自転車って部品交換重ねて最後にフレーム交換するためのものだろ?
高い自転車をディアゴスティーニ方式で買うためのバインダー

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:47:30.05 ID:LXNrvrKn.net
テセウスの銀輪か

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:18:48.80 ID:M4VKuSUG.net
週刊「ロードバイクを作る」 第一弾は 「アーク溶接機」
溶接の基礎から学び自分だけの一台を組み上げる
初回限定 定価 15万8千円
ディアゴスティーニ♪

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:27:10.73 ID:YBpDVmbV.net
>>519
せめて月刊にしてください

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:47:21.73 ID:EId3Ou2C.net
>>519
オマケはTIG溶接機です

アルミ溶接ができる迄 責任指導

ちなみに私アルミ溶接は難しくて 落第した

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:48:58.33 ID:7SeB9RFi.net
>>519
組むんじゃなくてフレームから自作かよw

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:51:55.48 ID:vcO1uI1I.net
まずはラグドフレームのロウ付けからでしょw

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:03:06.43 ID:aS00Nf3A.net
第一号 アルミSORAロード(セール型落ち、テクトロブレーキ、フラペつき)
第二号 コンチネンタルGP4000s2
第三号 アルテグラ前後キャリパー
第四号 ビンディングペダルとシューズ


第二十号 ○○○(←好きなブランド名)ハイエンドモデルフレームセット

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:32:16.82 ID:Tqy4Ub/V.net
>>519
第一弾はジグだろうよやっは。
そして、ロウ着けの方がマニアックだぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:58:22.29 ID:RelYB2nv.net
>>514
そしてそこからまたにょきにょきとフレームが生えてくるんじゃ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:23:35.12 ID:eiMOqPwg.net
磁石を付録にして砂鉄集めからだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:28:16.63 ID:vcO1uI1I.net
たたら製鉄ですか

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:34:25.39 ID:j2/zxP6/v
しかしなあ、まがりなりにも自転車・ホイールが組めるようになってフレーム製作に憧れるのは俺だけではないだろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:36:51.20 ID:Z38C7vCj.net
溶接機から製作w

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:59:02.75 ID:zdiE/iiX.net
溶接とかじゃなくて竹バイク制作ならデアゴ感覚で売りそう

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 21:56:21.37 ID:vO8AWCL0.net
完成するころには滅茶苦茶しなってそう

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:10:01.94 ID:yIEiNQeA.net
TOKIOなら作りかねん
と思ったが古紙で自転車作ってたな

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:24:37.69 ID:Dq8mgVay.net
TOKIOの、工作は、いつも雑じゃねーか

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:34:56.83 ID:bERt33Lk.net
インタマの取り扱い見てきたけど、確かに適正と言えるブランドは見当たらなかったな
METがまだマシ程度か

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:35:19.30 ID:bERt33Lk.net
スマン、誤爆した

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:50:36.34 ID:cWNibhqS.net
>>524
最後の号がフレームというのが商売うまいな。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:06:28.33 ID:OSbj8yZq.net
>>524
オクが荒れそう

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:17:02.97 ID:Grhtf2g7.net
中華海賊本が蔓延るな

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:00:19.59 ID:OSbj8yZq.net
TOKIOなら廃材から自転車作ってレースに出る企画とかやりそうだね

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:27:17.90 ID:Ru2PGGSf.net
山口が作って松岡がやんちゃして壊すという展開になりそう

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:19:10.26 ID:BaoXc6fg.net
「廃材使うの?木から育てようよ」

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:28:45.98 ID:0zHuEeI7.net
リーダー:へえー、アルミってこんな鉱石から作るんやー

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:55:28.00 ID:RupQxclq.net
手作りカーボンフレーム(ウェットカーボン)

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:59:47.71 ID:Z7y3We7U.net
カーボンパイプを接着して、接着部分をプリレグで巻いて剛性コントロールすれば充分だしな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:14:57.55 ID:OSbj8yZq.net
ハイテン作りからだな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:47:43.80 ID:tGexNYIe.net
ハンドルバーの製作

「憧れのハンドルがあなたの手に」

セミドロップ編

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:59:15.65 ID:PP6lZQyp.net
>>543
発電所から作りそう

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:22:47.34 ID:DaVT+KNp.net
発電所の冷却には大量の水が必要だからダムを作ろう

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:24:51.94 ID:JCmGlP4z.net
もう風が吹けば桶屋が儲かるな例え話スレに

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:48:55.21 ID:8ML5yqlc.net
買うだけじゃなくて自作するのも良い事だ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:42:46.54 ID:0HsLpzp0.net
TOKIOが発展途上国のインフラを整備
アルミロード政策

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:28:39.74 ID:Grhtf2g7.net
コールタールでカーボンロードだろう

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:57:12.23 ID:OSbj8yZq.net
3Dプリンタで作れば問題ない

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:58:15.39 ID:wHDekPTR.net
リーダーがブラインドタッチ講習ロケ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:31:43.34 ID:KTzhxNKg.net
あんまりADさん達をいじめるような書き込みは止そうやw

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:04:01.09 ID:cah6Xc6f.net
結局負担はそこにいくのねw

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:42:56.31 ID:ftDs/dzs.net
105を搭載して、ブレーキ、変速ワイヤーが内蔵してあるフレームをDi2 化したんだけど、アウターとエレクトリックケーブルの太さが違うんで、フレームに入る所のパッキンに隙間が出来てる。どうやって埋めたら良い?誰かやった人いないかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:50:40.65 ID:xvoX4lpH.net
シリコーンでも詰めとけばいいだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:53:02.10 ID:nAK8oRhn.net
105でDi2?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:55:11.32 ID:QMMRKJIe.net
超薄い耐候性プラ買ってきて巻き付ければいいんじゃないの

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:04:43.11 ID:WFXq6yab.net
>>560

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:10:55.92 ID:KHHj5/2m.net
>>560
( ゚д゚)しっかりしろ、目ぇ覚めとるか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:59:16.27 ID:5WnqB7Db.net
>>560
105Di2が発売されたんだよ情弱
俺も導入した

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:01:37.93 ID:ftDs/dzs.net
555だけど。
隙間にシリコーンか薄いテープか何かで埋めるってことね。了解です。考えます。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:17:00.59 ID:QMMRKJIe.net
あと、耐候性と合う太さがあるかどうかは知らないけど熱収縮チューブとか便利

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:02:07.96 ID:ZPlpigF/.net
それいいね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:08:08.01 ID:pzNYvaV4.net
自己融着テープという手もある。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:34:24.09 ID:aG+xYm11.net
パテだけどネオシールってやつが鉄板
お手軽にだったら圧着端子用の絶縁カバーとか

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:39:52.28 ID:KJqI8QpB.net
見た目を気にしない、あるいは手直し前提ならグルーガンもありじゃね

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:01:13.07 ID:Z46b8kug.net
グロメットでググるが良い

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:46:09.20 ID:4Ho6Ateo.net
>>568
自己粘着テープオススメかと。弾力、伸縮性もあるし、糊も使ってないし。後からメンテする時に
困らないんじゃない?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:51:32.90 ID:5e+9f1W4.net
555です。グロメットは考えたんだけど、直径で2~3ミリの差なので、良いのがなかった。自己融着テープもそれだけの厚さを重ねるのは難しいかなと思った。
もう少し東急ハンズを徘徊してみます。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:09:58.84 ID:hg8hjUD8.net
リムの掃除ってどうしてますか?
ブレーキの効きにも関係するし結構大事だと思うんですが

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:14:14.77 ID:ykgfSdpH.net
基本走行後に乾拭き程度
カスが目立ってきたらコレかな
自転車メーカーの専用品は高いからホムセンので十分
http://i.imgur.com/ucTWijZ.jpg

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:31:21.68 ID:4Ho6Ateo.net
>>574
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-HOZAN-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E7%A0%A5%E7%9F%B3-K-141-YD-1178/dp/B002H3HLA0/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1486801777&sr=8-7&keywords=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3

これが定場かと。安く済ませたいんだったら100円ショップでサビ落としの消しゴム

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:34:56.01 ID:24wJL32y.net
ホーザンのやつが思い付いたけど、
ものがものだけに別に高くもないからこれ買ってしまってもいいとは思う
攻撃性が心配なら消しゴムの材質厳選かな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:44:12.27 ID:hg8hjUD8.net
>>575-577
なるほど、砥石の一種で磨くと…
シューのカスみたいなのがへばりついて拭いてもとれないし
今度100均あたりの試してみて不満があったらメーカー品買ってみます

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:50:04.70 ID:ykgfSdpH.net
砥石っていうか、持った感じはほぼ消しゴムそのまんまだよ
若干研磨剤とか入ってる程度かと

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:52:55.72 ID:BDIp8EV1.net
ウロコ模様みたいなスポンジゴムでもいいかしら

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:58:27.97 ID:HwkXUi8a.net
砂消しで良いだろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:01:23.63 ID:KNF5hYp8.net
緑色の焦げ落としスポンジみたいの使ってる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:05:38.65 ID:/Yrdae0i.net
そもそもシューの選択が重要だったり。
ブレーキ力、ウエット性能、リムへの攻撃/汚れ等、モノによって結構違うんで。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:56:02.98 ID:4Ho6Ateo.net
余りリムが汚れていないのであれば、研磨剤入りのスポンジ(激落ちくん)などでも綺麗になるけど
リムって平じゃないので、黒く汚れてくるとなかなか落ちない。ホーザンのが安心かと。100均のは
ちょっと目が荒くてリムを傷つけそうな気がする

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:11:00.42 ID:lzZZ2WSN.net
ウエスを水で濡らして拭いてるけど普通のきれいになるよ。
ヤスリとかは無駄に削れるだけだしあんまり・・・

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:15:36.43 ID:24wJL32y.net
リムのメンテは間接的な部分にはなってくるけど、シューも要注意だな
何か噛んでる場合があるし、深く食い込んでたらカッターとか入れないと中々取れない
まぁ、ブレーキ周辺って汚れやすいし、よく状態見てる人は気付くだろうけど
BB下ブレーキはクソ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:43:36.51 ID:hYf2Lkg/.net
え、お前らリムブラシ付けてないの?
と言う事は勿論ハブ毛もなしか

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:15:54.35 ID:OfPL7IAc.net
テーブル拭く用のアルコールをティッシュに出して拭いてる。アルミもカーボンもこれ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:21:16.37 ID:h+X9Uc81.net
消毒用の高濃度アルコール使ってるけど下手なクリーナーより落ちるんだよな
ウェットタイプのクロス使ってたけどこっちのほうが安いんじゃねって思ってな
テーブル用やら消毒用の安い奴は不純物が混ざってるから気を付けたほうがええで

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:43:37.25 ID:/K3CUOXv.net
>>587
此れだな
http://i.imgur.com/evkZB6n.jpg

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:00:42.61 ID:9MAap+mh.net
シューのカスなんて付いたままでエエやん
良く言えば「ラバーが乗った状態」って奴やん
異音がしなければ放置で無問題でしょ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:10:17.06 ID:vET4QiGP.net
おらもそう思う
リムなんかキレイにしていいことあんだべか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:18:09.55 ID:yIFPWETk.net
雨の中乗った後は雑巾でゴシゴシするけどな

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:20:00.79 ID:1/XGU4Nz.net
綺麗に越したことはないんだから、押し付けないでくれ
こっちは別にやれって言ってるわけじゃないから

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:26:26.83 ID:Z+EeFPcB.net
ブレーキの効きに関しては違いあるの?
やっぱほーざんとかでキレイにした方が効く?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:30:12.22 ID:VExzRKV4.net
さっと拭く程度だな

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:54:23.74 ID:Zg7mgcFG.net
キレイにした直後はよく効くが、すぐ元に戻る

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 03:00:00.09 ID:ADXAvMOe.net
ホームセンター 
パッド付き#180程度を切って使ってる

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 04:00:09.19 ID:brqwMtix.net
>>594
上の人も放置しろとか汚せとか押し付けてるわけじゃないじゃん……

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:25:02.70 ID:BZzIzJE1.net
MTBには、トライアルって頭おかしいじゃんるがあってな
ブレーキ効かせるために、リムに粘着物すりつけたり
リム表面を、サンダーで削って荒れさせたりします。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:52:53.38 ID:hnzVVoo7.net
ブレーキシューにつくアルミ粉みたいなものって、アルミ粉じゃなくて砂なんだよね。
砂がリムで磨かれて銀色に輝いてる。その砂がリムを削って… って感じ。
良いシューは素材レベルで砂を噛まない。どうなってるのか知らんけど。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:13:41.80 ID:iNNCOBZZ.net
>>590
リムのやつどこで売ってるの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:23:34.65 ID:kK21MIO+.net
リムは使い混むとすり減って割れるからね

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:00:30.06 ID:jpLxfi8O.net
ゴミの上からブレーキ掛ければそれは効きに影響するんじゃない?リムだって傷んだり
シューだっていろいろとゴミを拾い易くなるかと思うけど。それが気にならないのは
人それぞれ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:34:06.23 ID:irYAAURx.net
リムのブレーキ面清掃よりシューの清掃の方が大事だよ
今はカーボンリムだが、500k〜1000k毎に掃除したシューとローテしてる

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:42:26.88 ID:eLmv3i/i.net
>>602
リム毛 リムブラシ で検索
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%AA%E3%83%A0%E6%AF%9B%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 14:33:20.58 ID:NGmy/ER1.net
>>602
ヤフオクでみたぞい!

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:55:59.59 ID:R+oUf6Ot.net
>>605
シューの清掃が必要なのは同じだが、カーボン用は意味合いが違うからねえ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:59:40.81 ID:UXS4ChKp.net
エグザリットみたいにスリット刻めばシューは常に綺麗に保たれるぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:15:31.69 ID:hnzVVoo7.net
カーボンリムも月に1回くらい丁寧にクリーニングしないと、目に見えないパッドの残りカスがパッド焼けの原因になる。
なんせリムサイドが黒いからチョット分かりにくい。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:17:40.72 ID:yQvV91gV.net
ディスクブレーキ最強!

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:35:08.38 ID:IGgvYKt0.net
ディスクブレーキ最低!

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:04:15.27 ID:brqwMtix.net
ディスクブレーキを萌えキャラクターに擬人化したらブタどもが一斉に靡くぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:32:05.00 ID:isQmtz7k.net
>>591
ラバーが乗るのとカスは違う。
大体がそのラバーが乗るって表現の出所だって、レコードライン以外はタイヤカスがあって
終盤はレコードラインを外せないって散々言われるのに。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:33:30.16 ID:isQmtz7k.net
無礼液と当て字するととたんに…

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:44:45.63 ID:CAzbDP6q.net
今日購入したばかりの初心者なのですが修理の仕方についての質問はここで大丈夫ですか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:45:22.00 ID:pnwkfB8E.net
出少無礼液

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:52:05.24 ID:pnwkfB8E.net
>>616
自転車の各部の名称と具体的な症状が分かれば話は早いです

そこまで分かればググれば答えは見えてくるかもしれませんが

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:56:27.00 ID:xCSPRcP3.net
>>606
http://stat.ameba.jp/user_images/20130827/18/cycle-plus/d1/f4/j/o0405030612663578115.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:03:49.94 ID:CAzbDP6q.net
>>618
ありがとうございます。
車種はTern link n8です。
本日届いてから組み上げた後に20分ほど乗り回してみて、折り畳んで置いておきました。
ここまでは問題はなかったのですが、先程(4,5時間後)乗ろうとするとハンドルを右に少しでも曲げるとブレーキがかかってしまって運転することができませんでした。

症状としては↓
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1035845645
こちらと殆ど同じです。
ワイヤーの取り回しというのがよく意味が分からずこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:16:40.57 ID:syteiwxb.net
>>620
ブレーキ引き摺ってる方のアウターワイヤの両端がどうなってるか確認してみては。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:25:34.31 ID:CAzbDP6q.net
>>621
ワイヤーの両端と言いますと、前のブレーキなので右のブレーキハンドルのワイヤー部分と前のブレーキの所であってますでしょうか

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:28:16.85 ID:syteiwxb.net
>>622
前のブレーキが駄目だったのね。

アウター受けから外れてるとか、アウターキャップが浮いてるとかを確認してみるといい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:34:25.89 ID:T9rHxhhb.net
>>614
そういったカスは濡れ布巾で擦れば大方取れるだろ
一部の神経質な向きが躍起になってゴムだのヤスリだのでキレイにしようとしてるのは、それこそ「乗ったラバー」じゃないのか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:38:58.47 ID:CAzbDP6q.net
>>623
情報不足ですみませんでした。
こういう自転車を買うの初めてなので助かります、ありがとうございます。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:49:28.33 ID:syteiwxb.net
>>625
整備不良は重大な事故や怪我に繋がる可能性があるので、お気を付けて。
シマノの製品なら安いコンポでもサービスマニュアルがあるので、目を通しておくとよろしいかと。
http://si.shimano.com/#/ja/search/Series?generation=2400&name=CLARIS

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:09:01.06 ID:lehirqef.net
>>620
折りたたんだ状態から展開した時に、ブレーキワイヤーがどこかに引っかかって必要以上に引っ張られてることがあるよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:10:03.80 ID:o8LfNNAv.net
>>627
なるほど、明日朝起きたら確認してみます。
ありがとうございます。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:12:25.12 ID:2K6jJo42.net
折車でフォークが1回転してワイヤーが引っ張られてるのはよく見かける

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:17:51.84 ID:o8LfNNAv.net
>>626
事故は怖いので気をつけます、ご丁寧にありがとうございます。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:32:30.81 ID:uL/ZY82a.net
>>630
世の中には機械弄りのセンスがあるやつと恐ろしいほど無いやつがいる。
お前さんは後者。0.5秒考えれば分かるのにここで聞いてるってことは
もう乗るのを止めたほうがいいかもしれない。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:33:42.03 ID:uL/ZY82a.net
>>630
あ、どうしても乗りたいなら月300円程度の自転車保険(自転車共済)に入っとけよ。相手に掛けるものだけど自損事故でも少し出るから。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:44:24.24 ID:YS3CWX03.net
>>630
あまり冗談抜きで、通販組は自分で整備するor持ち込みOKの自転車屋さんが必要

HPに完全調整済みと書いてあっても、調整なんてされていない物がほとんど。。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:55:19.90 ID:NpVHMhKw.net
>>629
これなったことあるわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:59:11.91 ID:t25fCc9T.net
調整してあってもグリース無いとかあったよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:49:41.51 ID:oZUCP8P+.net
なんで自転車保険って
自転車全然関係ないショッピング中に商品を壊した場合ーとかまでカバーしてあるの多いの?意味わかんない

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:38:58.43 ID:MsGzulqO.net
大方展開する時に畳むのと反対にフォーク回しちゃってワイヤー引っ張られちゃってるんでしょう

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 08:49:20.27 ID:cHMEaFIb.net
自転車保険と言っても、既存の保険を組み合わせてるだけだから
だから加入済みの保険次第では入る必要のない人もいる

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:03:18.82 ID:F96/q9g3.net
質問させてください
pas kissというYAMAHAの子供乗せ電動自転車があるのですが、当て逃げにより
前輪上に付いているチャイルドシートの
足台が柱から折られてしまいました

おそらくプラスチックだと思うのですが、
子供が座る位置を直したり足を突いたり
かなり体重のかかるものだと思うのですが

接着、結合は可能でしょうか
アロンアルファボンドやプロリペアなどあると思うのですが

パーツを取り寄せると1万5千円くらいかかります、プロにやってもらった方が無難でしょうか
アドバイスよろしくお願い致します

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:05:45.12 ID:OeiRXoIK.net
>>639
イカレた部分は交換、他の部分もダメージないかプロに見て貰うべきだね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:09:13.71 ID:JLWL1Rhn.net
今回は当て逃げだけど人身事故が起きた時に補修後が見つかったら相手方と保険会社が
その点を突いてくるし、乗ってる子供は死ぬかも知れん。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:15:10.75 ID:rkjy484h.net
おそらくPPだろうから接着は不可。どんな接着剤で付けても簡単に取れてしまう
そもそも断面積だけで繋げても子供の重さには耐えられんだろう
骨折の時のように硬い物で挟み込んでリベット留してテープてぐるぐる巻きしたら大丈夫

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:36:24.08 ID:i1lt5NcX.net
>>639
子供が乗る場所ケチるのはよくない
スポーク外傷でググれ

644 :613:2017/02/13(月) 13:03:06.61 ID:o8LfNNAv.net
折りたたむ時にフォークを反対にしてしまっていたようです。
一応あさひの点検にも出しました。
みなさんありがとうございました。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:24:39.89 ID:uL/ZY82a.net
>>636
逆に、通常の物損・損害保険に自転車オプションがついたようなもの。
昔はそこまでカバーすると割が悪いから自転車だけは抜きだったけど、今は自転車保険
ビジネスが成立してるから付帯しんだと思うよ。

でもその手の保険は1〜2万の一時金くらいしか出さないはず。
ちゃんとした自転車保険や自転車共済は通院費も一応出るし、乗車時以外の物損は基本的に
別の保険で賄えとなってる。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:29:30.68 ID:t25fCc9T.net
アロンアルファで背筋が寒くなった

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:40:50.43 ID:1mrtOK1F.net
接着剤で直るのは見た目だけだよマジ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:42:25.54 ID:iCuSbrcs.net
添え木

649 :636:2017/02/13(月) 16:25:05.15 ID:80j2l91J.net
チャイルドシートのことで質問させていただいた636です
足台だし、小さい子なら体重も軽いし、万が一折れても足がスポークには届かないから大丈夫だろうなんて甘く考えていました

子供の乗るところにけちってはいけない、まさにその通りだと思います
1万5千円なんて子供のこと考えたら安い

どうかしていました
みなさまのアドバイスで目が覚めました

ちゃんと買った店で点検してもらい、部品も取り寄せてもらい交換修理してもらうことにします

ありがとうございました

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 16:56:46.42 ID:8TjZvugl.net
鉄製チャイルドシートは時々リコールかかってるから本体交換するなら多少高くても樹脂製チャイルドシートにした方が良いよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:42:31.63 ID:F96/q9g3.net
>>650
どうも、参考にさせていただきます

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:45:43.12 ID:CMcVSBYR.net
>>649
足は届かなくとも折れた部品が前輪に巻き込まれロックして転倒する可能性あるしね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:18:30.21 ID:uL/ZY82a.net
>>649
そこが折れるほどの衝撃だとリムの振れも見た方がいい。
つーか子供乗せ自転車の車輪なんてシングルウォールの安いリムで機械組みでさ、かなり雑なので定期点検してもらえよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:38:57.42 ID:Nw3XqHoF.net
そう考えるとノーメンテの安物ママチャリ自体がすでに高リスクだな。
自分でしっかりとメンテするか、ちゃんとした店で面倒見てもらうならまだマシだけど。

655 :543:2017/02/14(火) 06:25:32.49 ID:+yG3kbNF.net
BB(BB86)を交換したいんだけど、お薦めの工具教えて下さい。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:40:03.44 ID:jFT9ICpE.net
86のババアなんてw

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:47:14.17 ID:va1kTtSw.net
>>654
リスク高いよー 店も結局は「壊れたら直す」ってスタンスだしなw

この前親父のブリのママチャリのフロントが振れてるから直したんだけど、ニップル触った瞬間にニップル崩壊した。
原因はステンレスリムとの電食。急遽馴染みの自転車屋さんでニップル買ってきて復旧。
振れを取ってテンション普通に上げただけで驚くほど良く進むようになった。

振れは段差越えで自然に出たらしいが、テンションもバラバラだったしニップルが電食起こしてるしもう無茶苦茶。
それなりの価格がするアラヤホイールの軽快車でこれだもん。
子供乗せやアシストまでつくとコストはもっと酷いんだから絶対ヤバイ。
そりゃ歩道走る自転車ごときで簡単に死にはしないけどさ、売る側も買う側も色々と弁えてだなー

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:49:54.54 ID:6hKyF5T4.net
悩んだらシマノ
迷ったらホーザン

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 09:20:35.24 ID:QxKAupOY.net
>>657
ママちゃんのニップルがどうしたって?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:10:19.01 ID:/3QnXkBS.net
>>655真鍮棒とハンマー

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:57:47.27 ID:8Y4k+cAE.net
今度ロードバイクを組み立てる予定なんだけど、専用の整備スタンドはやっぱり必須かな?
かなり高額なんで手が出せない

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:58:08.09 ID:lwULngg5.net
高額じゃねーだろ 買えよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:02:48.30 ID:va1kTtSw.net
>>661
整備スタンドというか、ディスプレイスタンドは必需品だよ。
固定ローラーを買うのが一番いいけど、これは追々だな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:11:44.59 ID:eF7Lljrr.net
整備スタンドなんか要らないよ
後輪の車軸で支える奴で充分

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:14:51.18 ID:AErPMOyO.net
>>661
近くにアストロプロダクツある?
セール頻繁にやってて安いで
今後何台か作るなら買ってもいいやね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:21:34.14 ID:NdncReh4.net
フレームに比べりゃ些細な出費よ
チェーンステーに引っ掛けるようなディスプレイスタンドよりは格段に高いけど、
高い位置で作業できるのは最高すぎる
ガイツーでパークかTACXのやつ漁るか、国内ならミノウラとかアストロのやつでおk

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:45:17.99 ID:Wr0/AF2B.net
左側ステーをフックで引っ掛けるスタンドで全部済ませてるわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:57:05.57 ID:lK+V+nvd.net
歳なんで屈んでると腰が辛いんや

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:16:01.68 ID:9TlB9U5c.net
家に余ってたイレクターを家具の間に渡して、フレームに不要なサドルを仮に取り付けた状態にしてぶら下げてる。
ある程度、グラついては困る作業の時は
フォークの下に折り畳み椅子とかをあてがってる。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 18:58:53.58 ID:W4WmAa/c.net
アストロのハンガータイプをブロックに固定してたけど
しばらくしたら抜けた。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:24:58.85 ID:8Y4k+cAE.net
おお返信ありがとう
チェーンステーに引っ掻けるタイプは持ってるんだがこれだけじゃ不安だったんだわ
自分が調べた奴よりずっと安いのがあるんだな

アストロプロダクツは知らなかった
ディスプレイスタンドとワークスタンド両方に使えるタイプ買おうかなと思ってる
丁度二台目だし

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:32:11.82 ID:r84qtOZa.net
トップチューブをクランプするタイプのものは、フレームによっちゃ相性悪いから要注意
この系統のやつなら、是非クランプの機構がクイックのやつを
アーレンキーが必要かそうでないかは意外と大きい
アーレンキーはメンテに頻繁に使うとは言え

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:44:01.70 ID:va1kTtSw.net
アストロも粗悪なものと良いものが混在してるから気をつけろよ。
メンテスタンドはいいものだけど巨大。アレ自体は中華の転売だし。

アストロ全体としては悪いものはあまり無いんだけど、自転車カテゴリに関しては眼力が不足してる。
タイヤパッチはダイソーレベルだし、ツールボトルは買っちゃいけない代表。
シマノのツールボトルに似てるけど実は似て非なるもの。

つーかオリジナルなんてほとんど無くて殆どが中華を右から左に回してる100%転売だからね。

一応再度言っとくが、メンテスタンド(ディスプレイスタンドも)は転売とはいえ結構いいものだよ。
あんな巨大なものは個人で簡単に輸入できないしな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:49:13.86 ID:xhCAGPQP.net
じぶんはホームセンターで売ってるパイプで自作した奴、作業台とかガレージの雨よけなんかも材料はこればっかり。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:39:20.64 ID:Hl8eOi0t.net
でもワークスタンドって年に何回も組んだりバラしたりするような人じゃないと出番少なすぎなんよな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:59:07.90 ID:hhZs2QJl.net
洗車する時にワークスタンドかけてホイール外してチェーンキーパーかましてやってるから結構頻繁に使ってるわ。
最近はBBとフォークで保持するタイプのスタンドが欲しいのですがなってきてる。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:05:34.14 ID:VnFeEs7Z.net
700Cの安い前輪ホイールが欲しいんだけど 
モノタロウのノーブランド前輪 アルミホイール クイック¥3,990 料金代引き300円プラス。
これより安いのがまだ世の中に有るかな。無ければ 買いたいけど。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:14:20.68 ID:tTgQaXAp.net
適当な有名メーカーの中古買った方が良くね?

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:03:29.59 ID:0Hc6Q4Da.net
中古パーツは使われ方が分からないのがなんとも不安材料

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:13:15.55 ID:R4yslBpW.net
メルカリとかで時々超安い

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:31:10.59 ID:XWLxBGS2.net
>>677
R500買えば?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:41:26.98 ID:aodCNS3P.net
WH-R501 フロント ブラックがAmazonで¥ 5,955送料共か。確かにモノタロウのは32Hで穴は英式だよな。
に対して WH-R501は20Hか。4300円と6千円で WH-R501の穴はフレンチ 
WH-R501にするか。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 01:02:50.12 ID:aOUXSszp.net
>>676
車用のサイクルキャリアアタッチメントが流用出来るよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:02:06.50 ID:SjdHpK19.net
バイクタワーも一応代用可
通常はディスプレイスタンドだけで済む
メンテスタンドなんて都内の団地間やペンシルハウス()には無理がある

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:39:11.90 ID:AqfEG7Lu.net
普段はワークスタンドに要らないドロップハンドルくわえさせてハンガーにしてる。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:53:26.37 ID:scivhMyW.net
>>682
R501とR500のフロントの違いはわからないが
R500はリムが凄く頑丈で雑に扱っても壊れないしフレ取りもしやすいんで俺は気に入ってる
ハブもたまにグリスアップしてやればリムの摩耗限界までキッチリ使えるぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:37:12.61 ID:aodCNS3P.net
>>686
R500はフェードアウトでほとんど売って無い。R501が後継だろね。R501、R501A、R501−30
と3種類あるようで R501無印が1番軽いみたい。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:06:58.62 ID:PFqULvje.net
>>687
R500は10sまでの対応だし今更欲しいって人は少ないだろうな

r501軽くググってみたら
無印は丸スポーク
-Aはきしめんスポーク
-30はリム高が少し高いんで重いらしい

30km/hまでならきしめんやリム高より軽さで選んじゃって良いと個人的には思うな
きしめんと知らずにMTB用にMT-35買ったが俺ごときの脚力じゃ正直ワカンネ

689 :アンカー乗り:2017/02/15(水) 19:07:07.58 ID:0c9Hio8n.net
後継モデルのRS10のが軽くてカッコいいって、値段同じだし。
リヤはオフセットの左右非対称11速対応。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:34:36.11 ID:RcVmaFLd.net
左右非対象リムはどうにもメジャーになり切れていない感じがする

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:06:47.34 ID:ewkYqXoy.net
>>690
それって手組みの話?
DT SWISS以外の選択肢が殆どない的な

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 03:19:25.11 ID:3fxnzgrk.net
>>691
Velocity A23を忘れてもらっては困る

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 03:27:24.56 ID:AOAk3G8Q.net
>>689
ロードならいいけど、クロスなら少しくらい重くても丈夫な方がいい

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:48:21.57 ID:mwcFbqGg.net
タイヤ交換するときにタイヤレバーでリム曲げてしまったみたいだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:52:43.32 ID:l4Za5csi.net
前向きに考えよう
新しいホイールが買える!!

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:55:57.27 ID:t5RmJr/8.net
タイヤレバーでリム曲げるなんて事が可能なのか…
レバーの方がへし折れそうに思ってたが…

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:58:00.22 ID:5G5hwGNW.net
モーターサイクル用のレバーなら楽勝w

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:59:30.22 ID:37TYKYkB.net
不器用にも程があるわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:05:46.54 ID:7A6OQXX3.net
タイヤが硬いのかリムが脆弱なのか、何れにせよチューブも穴だらけの予感。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:34:35.57 ID:Yp+Sx6dn.net
タイヤレバーでリムを曲げられるなら、逆に戻すこともできるんじゃ?

ウチに1個ゆがんだままのリムがあるんだがお願いできるかな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:50:13.84 ID:CeeYFTrC.net
叩いて直せばいいじゃん

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:53:45.74 ID:19zPhRux.net
そこらへんで売ってるやっすい金属レバーで思いっきりやったのか?
直すのは危ないから買いなおせ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:53:58.14 ID:wMtbusW3.net
ウォーターポンププライヤーでぐいっと

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:16:57.70 ID:+U5Hom3+.net
カップアンドコーンのシャフトが曲がったんだが、カセット式、同じシャフトどっちを買った方がお得かね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:45:17.40 ID:fRjZe8FK.net
叩くのがいいんじゃね?

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:25:39.38 ID:YivID5Es.net
>>704
そりゃシャフトの方が安いだろ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:07:59.95 ID:8EmeN2JG.net
カッブコーンのシャフトってなあに?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:16:28.49 ID:u5cOB3NO.net
>>707
カセットとあるからBBかな、こんなやつ。
http://www.urekko-cycle.com/?pid=17641346

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:37:31.51 ID:8EmeN2JG.net
>>708
なるほど
BB世代なので知らんかった
もうBB剛性なんて今のでいいから統一してくれーや

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:40:50.34 ID:+U5Hom3+.net
ハンガー芯っていうのかwww
カップアンドコーンだと分解できて長く使えるから良いんだよな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:45:48.32 ID:ioX7wnmH.net
俺もうカセットでいいだろって思うようになったな
シマノのやつなら安いし
BB周りはただでさえ規格乱立してるのに、某C社とかが懲りずに独自企画出すからな・・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:56:26.26 ID:YivID5Es.net
>>711
ママチャリのチェーンカバー取り付け用に左右の突き出し量が違うのがあったりするしね

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:27:31.24 ID:4TedrJcO.net
カセット式に交換して、高回転時の安定感に感動してます。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:03:38.87 ID:HkvgslIo.net
今日パンク修理したけどなやんでコツ的なものを習得
(説明サイトは細かいコツのってないんだなと)

もう一台タイヤがもっこりしすぎなんですがチューブつけなおそうと思います。
(リムゆがんでるかもしれないけど・・)

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:05:55.54 ID:jGXxpfmJ.net
ここはツイッターじゃないぞ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:09:56.82 ID:QU6udk18.net
タイヤがモッコリの意味が分からんけど一部が変形してるとかならカーカス切れてるんじゃね

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:21:04.29 ID:HkvgslIo.net
もっこりというか走るとタイヤに段差があるような衝撃がでんでんでんと・・・
回転させての見た目はそんなにもっこりはしてない気が

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:36:33.84 ID:hRUAgfeM.net
おそらく違うと思うがタイヤのビードの一部がわずかに外れているというのは?
前にそういうことあったから側面もよく見て見ることをお勧めする

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:43:08.22 ID:HUUxmaK8.net
パンク修理でパッチを貼った場合、チューブの膨らみ方によっては乗車時にタイヤに異物感を感じることがあるよ。パッチが厚いとか。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:54:53.77 ID:HkvgslIo.net
ビードちょっとずれてるかもです。でもちょっとだからねえ
一晩タイヤはずしてそれからタイヤが変形してる気がするけど関係ないかな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:04:06.75 ID:U10eoEkA.net
どーせバルブしこしこが足りなかったんだろ?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:07:34.09 ID:gv9ISBnx.net
一旦空気を抜いてよ〜く揉み揉みしよう
そのまましばらく走り続けるとたぶんバーストする

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:15:25.25 ID:wMtbusW3.net
空気を少し抜いて体重かけてホイール2・3周加圧すれば大体均等になるはず

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:24:30.63 ID:u5cOB3NO.net
>>720
バルブズボズボやった?
タイヤ脱着時にレバー使って無理矢理やればタイヤ損傷する可能性はあるけど、
ただ一晩置いてただけなら大丈夫だよ。
チューブを嵌めてく時にほんの少し空気入れてやるとシワや捩れが防げるね。
タイヤ嵌めたら一旦空気抜いてバルブズボズボ、
少し空気入れてタイヤ側面潰してチューブが見えていないか両側全周点検、(見えてたらやり直し)
もう少し空気入れてビードラインがリム外周と並行か点検、(偏ってたら揉むかやり直し)
OKなら規定圧まで上げてやれば上手く行くと思うよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:12:35.10 ID:HkvgslIo.net
バルブズボズボは経験(理解)済みです。

チューブを4方から入れるときにねじれを気にしてなかったのが
気になる。
今日は向きをそろえてきれいにはいった気がする。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:29:01.16 ID:m4bJgR2g.net
ズボズボするだけじゃなくて空気を入れてからホイールを地面に叩きつけて
ボインボインもした方がいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:30:34.28 ID:HkvgslIo.net
あ、チューブが幅19-28まで対応ってのも気になる

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:31:07.62 ID:HkvgslIo.net
ボインボインは未経験です・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:31:53.07 ID:19zPhRux.net
一回ビードを中央に落とすように外側から1周もんで
一気に最大気圧まで入れてビード上げろ
これで大体きれいになる

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:34:17.94 ID:/1Qi/4vY.net
まったくお前らときたらズボズボだのモミモミだのボインボインだの...

プニプニ出来る程度の空気量のうちに回して確認してみると良いよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:40:26.62 ID:gRG6WXMM.net
やっぱタイヤレバーでリム曲がらないもんなの?

もともと曲がってたんかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:42:09.10 ID:gv9ISBnx.net
そのタイヤレバーは金属製か

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:45:56.42 ID:u5cOB3NO.net
ビードをリム中央に寄せず、レバーを深く差し込み、金属レバーで馬鹿力で無理矢理やれば曲がるかもね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:46:12.56 ID:u5cOB3NO.net
ビードをリム中央に寄せず、レバーを深く差し込み、金属レバーで馬鹿力で無理矢理やれば曲がるかもね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:56:19.80 ID:hAYjzUqF.net
>無理矢理やれば

リムを犯してるみたいで(´Д`)ハァハァ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 00:10:31.37 ID:Eldy5Kuc.net
タイヤは手ではめるけど、最後のほうはまんないからレバーで無理やりはめます。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 00:33:59.07 ID:3lFEdOUW.net
タイヤはめるのって素手でやらないの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:09:22.43 ID:hIGY+E2z.net
そんなんめんどいレバーで失敗したことない

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:33:24.42 ID:w0LD+mrF.net
レバーのが面倒くさい。素手でグイグイやる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 02:18:07.97 ID:ygCIIR3L.net
だよな素手最強

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 02:58:32.16 ID:4Ee7vQ2C.net
昔はタイヤレバーは金属だった
樹脂製が出たのは単純に樹脂でも折れづらい素材の進歩のお陰

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 06:44:11.69 ID:bUNh90Jd.net
嵌める専用だけどこれ凄い楽チンだよ
BIKEHAND(バイクハンド) YC-3126 タイヤセットペンチ BIKE HAND (バイクハンド) https://www.amazon.co.jp/dp/B008CV35ZQ/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_B52PybVH8BP1X

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 06:59:32.19 ID:Bmbbpnep.net
>>742
非力だからこれないと嵌めれんわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 07:02:38.02 ID:b2lwkKGK.net
自転車なら100均で十分

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:55:56.62 ID:BFK0kdwG.net
タイヤレバーなんぞ安いから100均の必要性がない
パナとかシュワルベのやつの方がよく考えられてる

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:16:16.43 ID:gCxw+EqB.net
元の話題が前提条件かいてないけど
ママチャリのワイヤービードだと樹脂レバーだと難しいよ。
ママチャリもしくはそれに準ずる自転車なんでしょ?話題元さん。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:37:06.95 ID:Ml8/Etr1.net
ママチャリの作業効率クソな造りどうにかならんもんか
メンテする気が起きんわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:49:27.17 ID:sG7er7XO.net
ママチャリを長く使うにはコストかかるな。ヘタしたらスポーツバイクより高いかも。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:02:28.88 ID:qWAJXO6z.net
>>745 百均ならタイヤレバーにゴム糊、パッチも付いてるぞ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:18:35.46 ID:RDOrNstI.net
BRIDGESTONEステンリム+iRC CYCLESEEDの組み合わせだが最後のビード10cmを嵌めるときにパナの樹脂製タイヤレバー使ってる
金属製はエッジ立ってるモノがたまにあるからあまり使いたくない。樹脂製と言えど不安は感じられないよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:39:08.56 ID:Eo5uRzP7.net
ママチャリはリム深くて、タイヤ脱着に力要らんかった。
タイヤレバーの存在意義が疑われた。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:41:21.37 ID:BFK0kdwG.net
そもそも長く使うことを想定されてないからなぁ
工賃と手間を比較したら新しいやつ買うわってなるのがママチャリ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:47:59.55 ID:5+GPnyQN.net
ママチャリ工具揃えるのも楽しいじゃん!
ホーザンのBB工具を手に入れた!

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:26:55.96 ID:hHNqxCCl.net
そもそもママチャリは整備性よりも耐久性に特化してる自転車なんだから、スポーツバイクと同じ整備性を求めるのは筋違いかと。

ただでさえ整備不良のママチャリが多いから、下手にいじりやすくすると更に整備不良車が増える可能性もある。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:29:17.85 ID:+7kgiBds.net
ありがとうございました。
http://twitter.com-w.win/afr2l0

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:34:43.43 ID:ON2dGMtl.net
いじれなくする為に 15ミリ規格を
使っていたのだが

スパナが100円で手に入る様になって
様相が変わりつつある

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:11:55.91 ID:6SAmbuCK.net
ヘッドパーツプレスツールって自作と市販とではかなり違うものなの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:30:25.84 ID:EflDjY5L.net
米国で「修理する権利」法制化の動き、複数の州に広がる | スラド ハードウェア
https://hardware.srad.jp/story/17/02/18/0837253/

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:34:33.17 ID:ljPV4Odh.net
>>757
押すとこピッタリしてれば(クリキン等は注意)ハンドルの軽さや耐久性に差が出るかも程度だよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:44:28.50 ID:toCV7Y2R.net
>>757
自作はセンタリング機構がついていないので
センタリング機能が無い物はどうしてもヘッドワン全体を均一に圧入出来なくなるから
ちゃんとシャフトをヘッドチューブの真ん中に持ってかないとヘッドワンが入らないどころか無理すると
ヘッドワンがお釈迦になる

市販品にはワンを固定する溝があるからそんな事気にする必要が無い
ヘッドチューブとヘッドワンがお互い鉄製なら自作でも何とかごまかし効くと思うが
アルミとアルミだと自作圧入は工具は使っていいものかどうか悩んじゃうな
むしろアルミワンの上に鉄板かまして鉄ハンで叩いて入れた方が色々修正が効いてちゃんと入ると思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:10:59.86 ID:12CSJR/t.net
>>759-760
ありがとう。ちゃんとした物買わないと痛い目見そうだね・・・

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:01:42.44 ID:FzZibwWf.net
あんなもん叩いて入れとけばいいよ。仰々しく圧入なんて整備ごっこしたいだけ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:22:38.82 ID:Gvf2gYpu.net
>>762
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

あの頃はガキだったなぁ…今思えば超恥ずかしい考えすぎて思い出しただけで「わーって叫びたくなる」

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:44:48.35 ID:gZcYynsu.net
圧入工具には小学生が夏休みに作った様な魔物が住んでるみたいだから仕方が無い
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r179532387
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k237867642

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:23:59.54 ID:AnPv3eCT.net
これ扱えるなら自作も楽勝だと思うんだが
どういう層が買うんだろうな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:33:46.41 ID:H5C4R0/J.net
ヘッドとBBは自転車の二大重要軸、くれぐれもおろそかにすることなかれ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:13:18.92 ID:mJmudXBj.net
木ハンマーで叩いて入れてスマンな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:18:18.52 ID:NaY+QUrq.net
ユ・ル・サ・ナ・イ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:38:46.02 ID:m8KCECWk.net
オートバイならワン(外輪)は軽圧入、かつ7〜8mmしかないから叩いてOKだが(それでもマニュアルには
叩けとは書いていないが)、ロードバイクの外ワンのヘッドパーツは叩けんぞ?ALL鉄のヘッドパーツでも
必ず歪む。ママチャリだったら知らんけどな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:58:00.93 ID:gNnhHt/x.net
>>767

ユ・ル・マ・ナ・イ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:01:51.61 ID:8+bRyvUt.net
>>769
別に放置でいいんじゃね?
漕いだ時にクランクがウネウネのグデングデンになってても全く気づかないような鈍感ヘタレな奴に何言っても無駄だから

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:12:33.43 ID:2jASdIfL.net
>>770

ド・ラ・ゲ・ナ・イ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:28:43.09 ID:44CYXQ9j.net
>>772

イ・タ・チ・ガ・イ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:47:29.09 ID:b3NGI4mm.net
>>764

つか、ボルトナットに鉄板に穴を開けただけの工具なんだから気の利いたホームセンターで作れるじゃん。

まあ俺はでかいプラハン当ててハンマーで叩くけど。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:51:05.41 ID:12CSJR/t.net
ハンマーで叩くとかネタかと思ったらマジでやってるのか?
クレイジーだね

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:58:47.18 ID:tY5HnKdL.net
塩ビパイプを当てて ハンマーでたたいてますけど

何か ご質問はございませんか

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:06:07.78 ID:2az/Qk4P.net
エ・ノ・ラ・ゲ・イ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:17:36.37 ID:PEzaqGdR.net
工具代ケチって本体ガッタガタにしちゃったら本末転倒
バカにつける薬はないって本当なんだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:19:08.52 ID:FzZibwWf.net
>>769 直に叩くわけじゃねーよwちゃんと当て木とかするからパーツ曲げるなんてポカやらんわwwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:21:36.90 ID:tY5HnKdL.net
軽く コンコンしたら入るからね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:25:50.98 ID:m8KCECWk.net
>>779
相当緩いフレームだね

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:30:08.52 ID:3VY8qkp8.net
まるで貴様の下の穴のようだな

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:39:40.11 ID:lAfmubG2.net
ここはローラー台スレじゃ無いぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:07:39.85 ID:FGOgzIUQ.net
>>764
シマノのTL-BB12もそんなんだしなw

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:17:05.61 ID:/U7A35MT.net
>>784
あらこれお安いわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:57:27.38 ID:12CSJR/t.net
>>784
これBB専用機だろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:11:43.32 ID:m8KCECWk.net
ashita0301のハンガー修正器が下手なメーカー品より凝っててワロタ
しかし肝心の曲げ直し作業ができなさそうだ。
ハンガー修正器って簡単に作れそうで意外と作りにくい代表なんだよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:27:21.98 ID:q5XY+4yh.net
ホムセンで金具買ってきてヘッドパーツ圧入したけどまっすぐ入れるように、均一に圧が掛かるように気をつけたらセンタロン機構無くても余裕よ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:36:49.03 ID:Mafrn5/r.net
こうやって自作工具で楽勝とか出来てるつもりのやつが、BB30は異音がするからダメとか言ってんだろうね。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:41:19.02 ID:12CSJR/t.net
HOZANとかパークの圧入工具より安いバイクハンドの工具に目移りする
何が違うのか分からん

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:59:13.97 ID:b3NGI4mm.net
つーか、んなバカみたいに叩いて入れる訳ねーべ。
ワンの入り口はテーパー加工されてんだから、真っ直ぐ当てて当てものして叩いたら変形せず入るよ。

逆に圧入でもズレてたら変形するわ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 15:58:44.61 ID:vU/p++HF.net
BB30のフレームは原価安いくせにボッタクリ価格だから キコキコ音が出ると ザマ〜〜と成って
ボッタクリ価格で買った奴を罵る。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:00:54.10 ID:f7ukc380.net
オマエ原価知ってるのか
すげーな

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:02:01.19 ID:f7ukc380.net
で、どこのメーカーのどのフレームでもいいから原価ちょっと教えてくれ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:30:40.48 ID:MKOlbd+e.net
ねじ込み式と比べて、形状が単純化されてるので、製造コストがかってないであろう。 ってことでしょ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:11:01.92 ID:wbeUxQ4j.net
>>791
工具使ってズレに気づかず圧入ってwww
それって結局お前がどん臭いってだけの話じゃねーか

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:25:38.67 ID:0dR5YgWK.net


798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:20:11.08 ID:pdULRFe9.net
SPDペダルのオーバーホールしたんだがグリスがすごい柔らかいのね
みなさん何つかってる?
AZ万能グリスじゃ硬すぎた!!!

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:22:06.82 ID:GiMSQkMV.net
>>798
WAKOS ブルーグリース(ちょうど1

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:31:19.91 ID:Q0Mp3NNY.net
グリースが硬い場合は 50番位の潤滑油などを混ぜて
良く練って調整することもできる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:31:44.89 ID:pdULRFe9.net
ありがとう
さっそく明日かってくる!!

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:34:31.94 ID:GiMSQkMV.net
自転車はちょうど2号もいらないよ(´・ω・`)
ちょうど1で丁度良い

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:34:32.85 ID:pdULRFe9.net
>>800
おお、ありがとう
今まさにグリスにオイル混ぜて適当な硬さにして組みつけたところ
でも適当すぎて左右でペダルの回り方が違うwwww

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:03:55.05 ID:E7BhzWYP.net
グリスは使ってるうちに柔らかくなる(分子の鎖がせん断される為)
だから最初は硬いくらいでいい

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:05:14.02 ID:bhSojV56.net
俺はハブグリス使ってる

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:11:32.88 ID:JL5aZIlE.net
ペダルごときで硬いだの柔いだの。脚の力なめんなよ。腕力なんて脚に比べたらカス以下。
逆立ちして何歩も歩けないだろ?脚の力って桁違いだぞ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:13:18.15 ID:vobGBdHU.net
AZのウレア使ってる。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:14:37.47 ID:3Jz2yRkC.net
>>798
フィニッシュラインのセラミックグリスを使ったけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:16:15.37 ID:0RNMye+D.net
>>806
突然どうした?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:21:31.91 ID:pdULRFe9.net
>>806
硬いグリス使うとスムーズに下むいてくれないからクリートキャッチしにくいのよ
使い勝手が全然ちがう

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:24:29.38 ID:JL5aZIlE.net
>>810
あっ…そう ごめん

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:08:05.57 ID:JPIH2A9n.net
でも、1時間で数千回転、人によっては1万回転超えることを考えると軽いに越したことはないなってなる。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:08:46.78 ID:JPIH2A9n.net
ごめん。1万回転盛りすぎた

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:28:48.75 ID:CWh4E6Hc.net
ペダルはたまたま持ってたSUPER LUBEのマルチパーパスグリス使ったな
おかげでPD-A520がぐるんぐるん回る

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:34:54.93 ID:bWDtsoww.net
俺、SPだけど、デュラグリス使ってた。
滑らかなのが良いのかね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:02:20.61 ID:4yaiWMk9.net
自分はハブもペダルも各種ネジも
ホムセンで買ったリチウム石けん2号だわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:28:39.09 ID:DAIHKoYo.net
ペダルとハブはベルハンマー使ってる

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 08:11:46.20 ID:anpsrSUx.net
ハブ以外全てデュラグリス使ってる

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:42:55.32 ID:HgFUMgj4.net
>>807
ウレアはハブに使ってるけど中々ごきげんだな
最近家の中がAZだらけになって困ってる( ゚∀゚)
個人的にはクイックゾルブとCKM001が最近のヒットだった

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:50:21.67 ID:OIad1/vB.net
クイックゾルブは最初に買った自転車ケミカルだな、持ちはそんなに良くないけど性能いい気がする

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:57:50.18 ID:rdMtMQln.net
ホムセンの緑の蛇腹グリスしか使ってないや。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:14:14.73 ID:40L57uET.net
左右でペダルの回りが違うって独立ペダルシステム
なんかね

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:26:42.39 ID:prmK0aci.net
ホムセンの蛇腹グリスでも用途によって4種類ぐらい有るよね。俺はモリブデン入りグリースを
推奨する。低温潤滑ではモリブデンやグラファイトは最も優れた潤滑剤だけど 商品価値が
真っ黒って色だけで否定されるんだよね。
俺は車のドラシャの外側潤滑グリースを使ってる。トヨタ純正で低温潤滑性能が良い。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:46:07.79 ID:gegbGrhk.net
タミヤのグリスも柔らかくて良いけど高い

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:54:49.14 ID:FDuFJ+1o.net
>>822
逆に左右シンクロしてるペダルってあるのか

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:16:12.06 ID:ZapQ0r13.net
>>815
デュラグリス、硬いって話じゃない?ハブとかベアリングの部分はもう少し柔らかいの
いいかなぁと思って、ハブと同じグリス使ってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:17:32.13 ID:ZapQ0r13.net
AZ って、色んなグリスあるんだけどどれが自転車に良いんだろうね

グリスも、パークツールの物、デュラグリス、FinishLineのセラミックグリスとどんどん増えていく

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:17:33.52 ID:OIad1/vB.net
外出るのがめんどいから要らん皿とブラシとパーツクリーナーでチェーンのメンテしてきたけどガラガラの偉大さがよく分かるわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:36:41.74 ID:zsD8dKpf.net
チェーン脱脂にAZパワーゾル買ったけど、ほんとカラッカラに脱脂されるなコレ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:42:10.67 ID:lA4QPwAO.net
>>825
>>822 がペダルとクランクの区別が付くようになるまで5年の歳月が必要だった。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:42:30.97 ID:TA6SHwcB.net
>>827
AZシリコングリースをハブやら
リンケージに使っている

何処に使っても罪悪感がないので

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:52:33.22 ID:HgFUMgj4.net
>>827
一回通販すると良いぞ
チラシ入っててそれぞれ説明ついてるから比較しやすい

そしてケミカル沼にどっぷりハマる

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:05:59.86 ID:QCSMhejm.net
>>824
田宮はセラミックグリスくらいしか見るとこなくね?モリブデンはちょう度を下げるために
基材が多いのか知らんけどすぐ分離する。
RCや玩具用だから当たり前だけど、どっちも毎日整備するようなエクストリーム用だな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:14:22.78 ID:BtlUOolV.net
>>822
クランクのことじゃなくてペダルだぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:36:47.28 ID:4lxWBpyH.net
色々買うけどちょうど2のウレアグリースに落ち着く件。ちょっと臭いけどさ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:43:13.26 ID:J/RjS/kH.net
ハブ以外の金属x金属はデュラグリスだなあ
あのちょう度がまさに自転車向きな感じがして
あの色も高性能な感じがしてたまらん(*´Д`)ハァハァ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:47:34.36 ID:zjRvzWJv.net
まさかグリスに萌える奴がいるとは思わなかった
んなモン適当な硬さのをたっぷり盛ってたら済む話では?
レースでコンマ秒を争うわけでなし

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:49:16.48 ID:OIad1/vB.net
デュラグリスの色は萌えるだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:55:04.39 ID:qdJ6e7D/.net
一昨年買ったまま置きっぱなしだったカンパのグリスが出てきたんだけど
どこに使えばいいのかな
普段はフリー以外全部デュラグリスだし
フリーにはシマノのフリー用だし

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:03:42.18 ID:HgFUMgj4.net
>>838
マグラやAzの青いミネラルオイルも萌える

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:04:41.67 ID:ZapQ0r13.net
>>831
罪悪感あるのってどんなの?俺は、自転車ばかり弄ってるのをカミさんに見つかった時だけど
グリスとは関係ない(笑)

>>832
AZ結構つかってるんだけど、グリスは使って無かった

ハブ様にカンパグリスも買ってみたい気がする

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:15:41.28 ID:TA6SHwcB.net
一生かかっても使い切れない量の
チューブグリースとか

化成品に安心とか

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:22:36.49 ID:40L57uET.net
ゴメン、突っ込み方が良くなかった。
左右で別々に調合したのか?とかグリスよりプレロード調整
の影響だろうって言えば良かったね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:23:08.09 ID:bREC2Oss.net
マックオフの匂いも病みつきになる。
ウレアは懐かしい気持ちになる匂い。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:14:14.59 ID:O128TV80.net
フリーもデュラグリス使ってる…

フリーグリス詰め込むと、しばらく無音になって楽しいですよね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:37:45.56 ID:zsD8dKpf.net
フリーにデュラグリは、なんか怖いな。
フリーグリスのちょう度の低さに安心。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:43:03.90 ID:fwpoVEJt.net
俺もフリーでもデュラグリスだけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:48:12.78 ID:PoOmPRoz.net
男は黙って蛇腹
樹脂やゴムの周りだけシリコングリスだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 16:46:43.31 ID:m146FN9V.net
ちょうど良いちょう度

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 16:51:09.89 ID:haZ17FTj.net
俺もフリーにもデュラですわ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:47:39.34 ID:0sJ78h+A.net
グリスでこんなに盛り上がるのも変態

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:55:48.70 ID:yD905dPv.net
モーターサイクルからロードバイクに来たんだけど、こっちの人たちってボルトにもグリス使っててどうも馴染めない
モーターサイクルだと、ボルトにはスレッドコンパウンド使ってた
友達のロードをメンテしてあげる時も、グリス使ってくれって頼まれる

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:56:00.82 ID:Ym6B/Sv3.net
シマノ内装ハブグリスが柔らかくてペダルをクルッとやりやすいけど、
謎の粒々はなんなんだろう。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:12:49.32 ID:nlTM/Og/.net
>>852
贅沢だな。俺はバイクの時はモリブデン使ってたよ
自転車だとモリブデンはペダルぐらいかなあ
小さいネジだと緩んじゃうからね

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:23:03.70 ID:WTGTvpl+.net
>>852
俺はチタンパーツで焼付き起こしてからはデイトナのカッパーコンパウンド使ってるわ。自転車レベルだと無くなる気がしないw

ネジに何使うかはもう趣味の領域になってると思う。弛み止まで使ってる奴は流石に少数だと思うが

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:31:40.63 ID:n8xub7Q6.net
オートバイや自動車趣味は、金銭感覚が桁1つか2つ違うから・・・
フォーク1セット100万円とか

>>852
高圧・高温・高回転の内燃機関車に対して自転車は常圧・常温・低回転なので、
適したケミカルも違ってくる

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:41:57.84 ID:QCSMhejm.net
>>852
オートバイでも基本はグリスだろ。スレッドコンパウンドは異種金属のときくらいだよ。
サービスマニュアルにもスレッドコンパウンド使えとは書いてない。
つってもネジ用潤滑剤としては完全に上位互換なので使っておいて損はないけどw

あとオートバイや四輪のケミカルってホント胡散臭くて、リンクやブッシュに安心して使えるものに
なると、マイクロ論グリスとかシルコリンとか、どこぞのショップオリジナルくらいに限られてしまう。
結局純正のグリースサイキョっていうね…

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:42:37.42 ID:QCSMhejm.net
△ 異種金属
○ ステンレス、チタン

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:48:06.98 ID:ZxYDvNkF.net
>>856
桁が違っても、金銭感覚で理解されるのはモーター付きの方だよね。
自転車のホイール10万とか基地害認定される

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:06:46.69 ID:JWKT6HrS.net
ケミカルスレ開いたかと思った

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 21:23:44.42 ID:QCSMhejm.net
>>859
そろそろ目を覚ましたほうがいい。自転車の世界は本当にキチガイじみてる。
アメアの中の人が公共放送でキチガイ晒したときに目が覚めたわ俺。
一般人に向けていきなり30万のホイール勧める無能

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:28:02.67 ID:ZapQ0r13.net
>>852
スレッドコンパウンドって初めて聞いた。昔バイクいじってたんだけどね
グリスの一種じゃ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:29:17.07 ID:Xusynv5a.net
スレッドコンパウンドはグリスじゃないよ。
俺は原発などで使用してるスレッドコンパウンドを使っているけれど、
汚れみたいな色で落ちにくいのが欠点。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:13:50.88 ID:BZjMBzyO.net
どうせ水が混じって乳化するんだからグリスなんてなんでもええねん

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:16:41.17 ID:hX63v4sV.net
モリブデンパウダー
鉛筆の芯を削って使えばいいさ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:28:37.24 ID:NK96HrCA.net
自転車でスレッドコンパウンド使うのBBぐらいでない?

熱も加わらないし、必要ないと思う。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:42:31.99 ID:iPY+Tets.net
チタンボルトとか、チェーンリングの固定ボルトもスレッドコンパウンドのほうが、なんとなくいい感じ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:45:18.67 ID:hX63v4sV.net
カーボンのポストとかもそうなんだっけか
クロモリとアルミしか持ってないから知らんけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:13:09.31 ID:LfIIFhFP.net
自動車やオートバイは基本的にネジ類に油脂禁物だから、自転車整備勉強始めて違和感出まくり。
ねじ込んだ時にグリスを座面に付けない自信が無いので、自転車でもネジにグリス付けない事にしてる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:21:35.93 ID:RJJfZdRB.net
>>865 それじゃグラファイトバウダー、まあ効果あるけどね。
自転車の面圧、温度なら、AZのMoS2グリスで十分。
チタンでも陽極酸化皮膜がキチンとしてある奴も。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:34:04.45 ID:5Ec7IPX3.net
産業用機械だと脱脂した上でネジロックだから、
その感覚からすると自転車でネジにPTFEと聞くと死にたいのかと思ってしまう気持ちは分かる
錆びて固着する前に分解整備するのが正道であって、錆びて固着するからアブラ塗っとこうという発想がそもそもおかしいといえる

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:42:17.01 ID:5Ec7IPX3.net
トルク管理にしても、プロの自転車屋ですらトルクレンチ使って各部既定値通りに締めてるとこは希少種なんじゃないか
大体、丸い棒材を曲げただけの泥除けステーを軸に共締めしておいてまともな締結が保たれるわけがない
他の業界に比べると、自転車業界はとにかく雑だ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 02:09:58.86 ID:RJJfZdRB.net
自動車は本当に重要なところはμ安定剤をボルトに塗ってある。

ドライの締結ではトルクに対し軸力が25-30%はバラつく。
グリス塗布するとバラツキは15%以下に減少する。
もちろん軸力は4割増しになるから、普通は締め付けの中央値
壊れやすいものは下限値で締める。中央値しかないときは20%落ち。

座面に塗らないようにするには綿棒でナットネジ面だけに塗る。
俺はこうしてて、今のところ問題ない。
部品交換以外でネジ締めたのはチェーンリング、ハブくらいだけど。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 02:12:20.02 ID:0gDrCbct.net
トルクレンチってどんな状態でのトルクなの?
グリス? スレッドコンパウンド?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 05:17:09.50 ID:WGFem0g+.net
あたしゃ工具のストレートに置いてる住友鉱油のリチウムグリス使ってます

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:13:55.20 ID:PagPcAw1.net
>>873
緩み防止より軸力の安定化を優先してると考えれば
グリス塗るのもまぁアリっちゃアリって事なんだろうな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:59:49.24 ID:3E4xQvFO.net
>>868
カーボンはアセンブリコンパウンド。摩擦力を向上させるのでスレッドコンパウンドとは逆のもの。

スレッドコンパウンドにもMMC77やパークのようなグリスっぽいやつと一般工業用ドライのやつの二種類ある。
前者は少数派で工業系は後者が多い。そんだけー

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:35:21.76 ID:TGWJUXcl.net
初めてのフォーク交換で下玉受外そうとしてるけど
想像以上に固くて挫けそうだ・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 13:17:56.28 ID:0XL+hwYU.net
確かに日頃からメンテするならむしろグリス塗らないほうが安全かもね。
今まで何の疑問も持たなかったわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:02:34.28 ID:bjA+g5iY.net
下玉受で思い出したけど最近のモデルは下玉受いらないのもあるんだな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:24:46.18 ID:PagPcAw1.net
>>880
自分で組むならこのタイプはかなり便利
ついでにスターファングルナットの代わりにプレッシャーアンカー使えば
滅多に使わない特殊工具選びに頭を悩ませる必要が無くなる

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:40:26.62 ID:bjA+g5iY.net
>>881
>スターファングルナット
これはもう随分前から使ってないよw
最近届いたエアロロードに下玉受が入ってなくて焦って調べたら
クラウンレースレスって言うんだって。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:00:21.29 ID:PagPcAw1.net
>>882
シールドベアリングを使う場合はそれ自体に下玉押しの機能が含まれてるから
フレームやフォークにはベアリングに合ったサイズの段つき加工さえしてあれば良いように出来てるって事なんだろうね

名前は初めて知ったわ、ありがとう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:17:10.95 ID:bjA+g5iY.net
>>883
>シールドベアリングを使う場合はそれ自体に下玉押しの機能が含まれてるから
>フレームやフォークにはベアリングに合ったサイズの段つき加工さえしてあれば良いように出来てるって事なんだろうね

まさしくそう言う理屈らしい。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:29:22.03 ID:zHEXeYGo.net
ヘッドパーツのシールドベアリングにグリスを塗る必要を感じないんだけどなんで塗るの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:52:02.85 ID:B8qxttns.net
水やゴミのフレーム内侵入防止かなぁ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:57:20.84 ID:J4qRLo+6.net
車の冬タイヤ交換する時にネジの潤滑がまったく無くて、グキッとか音がする。
スタッドボルト抜けると嫌だからAZをチビっと付けたけどダメかな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:22:44.50 ID:3XXcpXT4.net
ボスフリーのハブ軸が折れちまった。
ハブ軸だけ交換すれば直るみたいだけど、水曜日は自転車屋閉まってるし、そもそも在庫無いか??

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:23:36.20 ID:gnl1kQN9.net
自動車のホイールナットは油脂類つけない前提で設計されてるから付けちゃダメ。
自動車は出先でパンクした時に素人がスペアタイヤに替える際に砂が付いたりするので昔からそうなってる

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:29:01.13 ID:aaIkbP0E.net
>>887
ハブボルトにグリス付けるとオーバートルクになりがちだから何も付けないのが基本、付けるとしてもスレッドコンパウンドの方が良いって見たことある
ボルトをパークリで洗浄するくらいで良いんじゃないかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:31:59.39 ID:gnl1kQN9.net
あとは、よく冷えた状態でやらないとオーバートルクになるので走行前か走行後30分は待つこと

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:06:48.84 ID:O9emBAF3.net
>>883
> シールドベアリングを使う場合はそれ自体に下玉押しの機能が含まれてるから
> フレームやフォークにはベアリングに合ったサイズの段つき加工さえしてあれば良いように出来てるって事なんだろうね

このシールドベアリングには下玉押しが組み込まれているからフォークに付けるクラウンレースの和名を
下玉押しと呼ぶのは構造と名称が一致しないってんで中華カーボンスレを荒らしていた奴がいたなぁ……
ベアリングインナーレース台座だとかなんとか言ってたような気がするが違ったかも
4〜5年前だったかなぁ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:47:06.14 ID:N831CQPI.net
部品名は日本語か英語のどちらかに統一した方が良いんじゃないかと思う
昔、下ワンと書いてあってlower one? 何だそりゃと思ったら下鋺だった

"ジグ"なんかもそうだが、工業分野は一読しただけでは意味不明な片仮名語が多い
経緯を調べてみたら、昔の工員や整備員は漢字もまともに読めない低学歴が多かったので
片仮名表記が普及定着したということらしい

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:05:44.43 ID:pgRbbfAR.net
機械屋なら当たり前だけどな
ジグは英語だし
むしろ自転車屋さんの独特な用語についていけない

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:08:04.66 ID:sKVWRTYs.net
冶具って漢字思い浮かぶけど元は「jig」だよなぁ
カタカナで「ジグ」って言うほうが違和感あるぞ。爺的には

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:19:40.51 ID:vSfiygMU.net
Tと丁とかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:24:02.67 ID:O9emBAF3.net
先にteethを知ったから丁表記や「ちょう」読みは凄い違和感がある
でも52Tの読みは「ごじゅうにてぃー」だけどw

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:56:45.79 ID:qYZDYwzd.net
丁字路

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:56:55.52 ID:GMgvyyEc.net
丁REK

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:58:54.37 ID:8uUFcnwr.net
丁IME

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:03:46.25 ID:lgcJ5yrJ.net
>>893
企業語や方言も多い

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:25:39.39 ID:uGpiRqt+.net
まったく同じ工具が二本必要なパーツに腹たつな。
ハブの分解のときに同じサイズのアーレンキー2本を両側に差し込むとか、
一部のBBで同じBB回しを両側に同時に使う必要があったり。
同じ工具をそのためだけに二本持ちたくない。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:28:17.82 ID:5JtqIg8A.net
冲方T

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:31:00.48 ID:WGFem0g+.net
そうは言いましても…
Wナットを締める時同じサイズのスパナかメガネが必要な時もありまして

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:31:21.78 ID:kULG39Mo.net
>>902
L字とかT字とかソケットとか、カタチ違うので揃えればいつか役に立つかもと思えていいじゃん?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:32:07.80 ID:O9emBAF3.net
荒野の二T拳銃

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:33:49.39 ID:6Na4lfIM.net
>>893
なに言ってんのか一瞬わかんなかった
漢字とカタカナね
lower oneでも通じね?下側のアレって感じで

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:39:26.70 ID:G9ZklSUr.net
ちょっとわかるそれ
俺もそういう状況あったけど、片方は共回りさえ防げばよかったから、
携帯工具で何とかなったが、それでとどかないくらい深いところにあったら最悪だった

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 02:50:17.98 ID:ItFho3+0.net
アリゲーターのRD-320買ったんだけどトー角調整ができねー
あーーーへたこいたー!!!!!

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 03:54:57.52 ID:ssNpk+l4.net
小島よしお寝ろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:10:06.79 ID:UtH2ogc9.net
7年、体重3ケタが15000キロ乗っただけでハブ軸折れるのは経年劣化だよな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:47:48.52 ID:oac6sfRt.net
>>911
ママチャリのハブ軸?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:50:47.68 ID:t5mj6yph.net
>>911
>体重3ケタ
申し訳ございません。
想定外の負荷でございます。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:54:10.00 ID:UtH2ogc9.net
>>912
マルキン、700cのボスフリー6段変速

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:06:00.54 ID:KxCZm/ik.net
>>911
経年劣化っていうか、お前の勝ちだよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:29:25.60 ID:aux8IM8W.net
7年で15000キロしか走ってないせいで体重が減ってないのは負けだろう

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:41:24.73 ID:ihUiL37k.net
>>916
実は30kgくらい減量出来てるかも知れないじゃないか

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:07:07.11 ID:lcp0lW8i.net
150kgから120kgの可能性も。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:35:33.46 ID:7T11iOLJ.net
だいたい130キロぐらいだっけ、クロスの体重制限

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:39:31.88 ID:PF7nt3v9.net
>>914
ボスフリーならママチャリ同等のハブだろう。
ビンテージでもなければ。
ママチャリのハブが折れる例はレアではない。
曲がった例だったらは頻繁にある。
無茶な使い方してれば折れる。
体重3桁は無茶じゃね?
そういう自転車なら説明書に想定体重書かれていると思うから3桁の体重で乗る方が全面的に悪いよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:00:13.47 ID:kBH6iipx.net
スポークも飛びまくっただろうな…

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:18:48.27 ID:nFr9GFrG.net
米国のメーカーだと上限体重高いところが多いけど、実際はどうかわからん
重量級が乗り回したら特に後輪とかどんだけ持つのか・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:50:46.62 ID:UtH2ogc9.net
>>921
なぜわかるんだ…

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:51:22.96 ID:UtH2ogc9.net
load乗り回してる力士もいるぉ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:56:39.33 ID:kWnGdtd3.net
力士が乗る様なやつはMTBだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:58:40.95 ID:ihUiL37k.net
>>923
100kg超級あるあるやん
通学用チャリのスポーク折れ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:04:11.87 ID:UtH2ogc9.net
>>926
おかげでタイヤ、ホイール周りの整備ができるようになった。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:05:43.74 ID:UtH2ogc9.net
ロードバイク力士

http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1013342260.html

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:12:35.78 ID:ihUiL37k.net
>>927
せっかくだから溶接も覚えてフレームガッツリ補強しようぜ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:19:28.01 ID:k3XENUAt.net
>>924
そりゃ負担になるな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:54:05.39 ID:7SFQIBhW.net
3桁体重だとサピムストロングで36本手組みやりたくなる

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:11:15.14 ID:MvLPGGJY.net
ボスフリーは右側のベアリングがフレームから離れた場所にあるから軸に厳しそうだよね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:56:37.90 ID:rghjlgft.net
力道山はチネリに乗ってたとか。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:59:46.65 ID:7DBmbsHe.net
松鳳山は今でもCAAD8に乗り続けてるのだろうか

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:43:30.14 ID:UtrZszw1.net
今もあるかどうか知らんけど丸石かどっかでアホみたいに丈夫な自転車売ってたよね
スポークとか何十本使ってんの?ってぐらい凄いの
昔1度だけ走ってんの見たことあるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:45:38.45 ID:7SFQIBhW.net
いわゆる実用車ってのとは違うの?
ロッドブレーキとか付いてるやつ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:48:06.36 ID:DJZD9uIp.net
振れ取りメッチャ面倒くさいって話は聞いたことがある、スポーク何本だっけね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:53:26.42 ID:UtH2ogc9.net
折れたハブ軸買いに行った自転車屋にめちゃくちゃ綺麗な実用車あったわ。
それとエンジン着けた自作パタパタ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:02:56.19 ID:I0VD4EIH.net
>>935
ジャンボリーなら40本だけどそれ以外は知らない

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:59:26.67 ID:pimL5cQP.net
>>937
振れ取りは多いほうがやりやすい(体感)
確かに回す乳首の数は増えるけど、細かく調整できるからきれいに仕上がる

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:40:38.08 ID:8u677e2e.net
やり易さじゃなくてめんどくさい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:02:09.77 ID:2DGYnMmR.net
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:22:54.86 ID:MvLPGGJY.net
>>935
ミヤタのストロンガーだっけか、140本の。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:27:38.97 ID:UtrZszw1.net
>>943
おーそれだ!
車名忘れて画像検索なかなかヒットしなくて困ったw
http://www.aihin.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/0033.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:40:20.97 ID:I0VD4EIH.net
こんなの初めて見たけど無駄に欲しくなるな

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:40:37.75 ID:MvLPGGJY.net
振れ取り極めようとしたら胃に穴あきそう

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:01:32.72 ID:7DBmbsHe.net
>>944
23.5kgもあったのか…

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:02:02.26 ID:nFr9GFrG.net
名前の通りクッソ強そうで吹いた
さすがにこんだけスポーク多いと壮観だな
振れ取りよりマシだが、バルブに口金噛ますときもめんどくさそう

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:06:04.57 ID:YCdG+WIl.net
鍵かけるだけでストレス溜まりそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:48:01.07 ID:IHBHxqJS.net
これママチャリっぽいけど、他にもビーチクみたいな多スポークバイクもあるよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:51:37.16 ID:MvLPGGJY.net
ローチャリの類いね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:26:17.60 ID:B9HVsGWY.net
>>950
ビーチクだけで切るなよ、、
残されたルーザーのことも考えてやれよ
敗者だぞ敗者

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:04:28.45 ID:Yf4mda3Y.net
乳首敗者ってw

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:16:27.85 ID:MSMmfkVd.net
フリーダム タフ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
体重110`まで

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:17:35.33 ID:qHch6skm.net
>>953
NHKのBSプレミアムで前編後編やってそう

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:36:42.33 ID:6QOKWwti.net
バトンホイールだったら大丈夫なんじゃね?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:58:57.98 ID:qODldAlY.net
使用している自転車のグリップとサドルが痛んできたので、ブリヂストンの
マークローザミニという自転車に使用されているような薄いブラウンに交換したいのです。
オススメの品番等あれば教えてください。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:27:33.33 ID:q/Q40sHB.net
>>957
革でキメるべ
http://www.diatechproducts.com/brooks/saddle.html
http://www.diatechproducts.com/brooks/otherproducts.html

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:35:05.88 ID:qODldAlY.net
>>958
カッコイイ!けど予算オーバーです
両方で3000円ぐらいでお願いします

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:52:37.37 ID:ZW7P0wBL.net
GIZA ギザ VL-1221 サドル ブラウン SDL17401
http://store.shopping.yahoo.co.jp/doors/giza-sdl17401

VLG-617Aグリップ ブラウン VELO(ベロ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000HZT8E2/
または
キャプテンスタッグ オッフル グリップC-57 ブラウン Y-2313 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B001SGZ398

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:04:31.58 ID:54Sr/GsH.net
>>958>>960
ありがとうございます
紹介いただいたやつをチョイスしてみます

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:32:52.75 ID:FyGJ9tu1.net
自転車 サドル ブラウン
あたりで検索したらいっぱい出てくるで

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 01:21:32.37 ID:Tzcm07ol.net
サドルに張ってる革はどんな種類なのかねえ
仕事で使った革の余りが結構あるんだけどこれらはなんだか
色が落ちそうで使えない気がする

ブルックスとかでなくフライトとかの薄い革を接着して
張ってるやつ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 07:59:29.23 ID:FyGJ9tu1.net
自分で張り替えてる人の話読むと、割とみんなユザワヤなどで普通の革の切れ端買って来て張り替えてるね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 08:09:16.09 ID:+L0Ya7tF.net
サドルは近所の中古自転車販売店で新車外しの綺麗なの買ってるわ。ルッククロスにカラミータ着けてる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:40:55.28 ID:xW176rLs.net
>>957
>>962
適当にd' kotteとか言うやつ買ってきたら座り心地はまぁまぁ好みだったが
2カ月程で先端がめくれてきたので勧めない
補強すりゃいいんだろうけど面倒臭ぇ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:26:17.79 ID:bCQIEx3Y.net
>>966
あぁ、あの糞安い300グラムのサドルな
俺も買ったけど俺なんて最初から角の表皮に穴空いてたわ
グルーガン塗って使おうと思ったけど今は他のサドル使ってる

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:52:28.76 ID:fAY1iU97.net
ママチャリのライトのダイナモって注油してもいいの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:05:54.92 ID:vXoSH7TV.net
>>968
回転部分にはグリス使うけど、異音とか出てるなら交換したほうが早いね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:12:23.02 ID:OfIrirfP.net
どんどんしろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:41:56.27 ID:2eRH5kx0.net
セガサターン、シロ!

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:47:57.71 ID:H74dTQcx.net
せがた三四郎

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:50:31.39 ID:E2EQYF0S.net
>>964
まあ黒のれーパンなら色落ちしても気にならないか
黒ばっかだけどいろんな革の端切れが大量に余ってるんだよな
小銭入れでも作って配るかな…

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 06:48:51.66 ID:toUDxURl.net
ユザワヤの皮革は本革はいいが合皮はダメダメ。椅子張替え屋さんかバイクシート張替え屋さんで分けてもらうのが一番。
アノ世界は独特の流通がある。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:56:51.05 ID:/3/Huesz.net
↑ 同じ
 バイクだけどユザワヤで合革買ってやったらすぐにぼろぼろ
 張替え屋でシートわけてもらい実行
 ばっちり。 しかし指が3日ほど痛かったよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:26:55.30 ID:toUDxURl.net
>>975
な。合皮は張替え屋に限るわなw
薄い合皮が必要なら椅子張替屋で、分厚いやつはオートバイシート張替屋だな。
河名シートでバイク用を買うと結構高いんだが、椅子張替屋で薄手のものを分けてもらったら無茶苦茶安かった記憶

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:17:04.04 ID:Jmvk3CK5.net
ハンズに売ってる、1000円位の豚革で充分。今の革をそっと剥がしてg17で貼ってやればok。1万kmはもつ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:47:43.67 ID:xE5BKoM/.net
SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700x18-28Cチューブ

こういうチューブよくないですかね。
チューブつけなおしてももっこリ(走行中の振動)が直らない。
あとタイヤ外周は2mほどなのに振動が1mごとおきてるのは何故・・

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:50:07.03 ID:+653xkfc.net
モッコリのとき、普通は変えるのタイヤの方だろう。
俺のパッチ貼ったチューブでも問題ないぞ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:51:53.87 ID:pjtQm0RQ.net
ワイヤー切れてるんじゃね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:55:05.30 ID:vvJaE3KN.net
・ビードが出てない
・チューブが捻れてる
・リムが歪んでる
何れかだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:59:25.70 ID:jhjkwTNy.net
同じの使ってるけど特に問題なし

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:18:21.05 ID:y52VCTd2.net
タイヤやチューブを交換して異状が出た場合、原因の9割以上は組み付けミス

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:31:01.53 ID:pu0Zal8p.net
合皮じゃなく本革の話なんどす…

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:05:26.18 ID:P+Nh/59d.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488366230/

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:52:21.35 ID:rPnJ488r.net
過放電だな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:26:19.22 ID:Orhn21Ml.net
家宝殿って豪華そう

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:55:53.24 ID:hpbvqf85.net
ブレーキワイヤーのエンドキャップコロコロ転がってどっか言っちゃったけど
アルミホイル巻いてギューって締め付けとけばへーきよね

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:00:32.25 ID:Wyy8T6y0.net
ハンダしちゃえば抜き差しも自在だよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:06:17.93 ID:ZX470xF8.net
半田馴染ませればおk

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:15:40.49 ID:hpbvqf85.net
そんあ手があるのかじゃあそれしとくか

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:25:52.12 ID:obMokz11.net
自分はエンドキャップがあまり好きではないのでアルミパイプ被せて電工ペンチで噛み潰してる
ハンダもやった事あるけど見た目がちょっと寂しい気がする

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:37:15.49 ID:ZuLSl78h.net
エンドキャップってバラ売りしてないの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:47:16.32 ID:j3QmNymO.net
瞬間接着剤もほつれ防止には意外に有効
なにも処理せずキャップをカシメると
けっこうな割合でほつれる

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:06:45.47 ID:Ah/cpmgD.net
脱脂してフラックス使ってしっかり温めてもハンダ吸い込まれてくれないのは
ステンレス用のハンダとフラックスじゃないからか

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:07:20.22 ID:LMbnIKmF.net
>>993
普通にしてるよ、色とりどり

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:34:14.95 ID:i4p5BWgW.net
>>995
そんな事、得意気に言われましても・・・

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:35:25.50 ID:zuYu45tX.net
>>995
半田ごてのワット数が低いとか?
30Wでダメでも60Wなら結構いけるぞ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:51:35.44 ID:OMwDx37J.net
>>995 ハンダはともかくフラックスはステンじゃないと

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:53:07.98 ID:/S9DHcVA.net
>>995
半田付けってシンプルだけど奥が深いからな
プロと素人では出来栄えに歴然とした差が出るスキルなのよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:54:41.31 ID:ZuLSl78h.net
ホットボンドでよくね?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:00:39.70 ID:HhCDYGZk.net
半田はあぶねーよ。
現行カンパのFDなんか半田にしたらふくらはぎから出血するぞw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:12:09.05 ID:/S9DHcVA.net
>>1002
それはちゃんと処理出来てないだけ

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200