2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 13速目

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:46:46.85 ID:6TxHK4ZV.net
>>395
あと、9150電ヅラRDってカタログスペック上のキャパ無い可能性あるってマジ?
インナートップでチェーン長さ合わせるとアウターローでフレームエンドが吹っ飛んだって店で聞いた。
以下はその店での話。
講習会も未だでシマノサイトにディーラーマニュアルも無い販売開始直後というか届いた初日の話。
ギアの組み合わせは50-34 12-28なのでキャパ上は問題ないはず。
で、今度はシマノに問い合わせてアウターローで合わせ、
使えるギア(インナーxリアトップから三枚目)にして、
このギアをギリギリテンション張る所にBテンション締めるとギアとプーリー間が15mm位空いて、
この幅を規定の6mm〜8mmに合わせるとインナーx3枚目でチェーンが弛む。
弛まないギリギリに締めると今度は変速がクソ遅くなるそうな。
91紐ヅラじゃこんな事無いって言ってたんでRDR9150が不良なんじゃねえの?

その後、その店ではどうしようもないのでプーリーを13+15Tに換えてキャパ増やしてた。
で、規定のガイドプーリー位置に合わせて、インナーx3枚目も弛んでいない状態で納品してる。
曰くは多分、RDのパンタの位置が上に上がりすぎているのと、アームの回転止めの位置が高すぎるのでプーリーを後ろに張れないという二点が原因だろうって。
つまり設計不良。

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200