2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 93台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:13:40.65 ID:5lUntI8k.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/giant17/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
 新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:25:21.73 ID:9ZkBKnAV.net
プロペルは他社に比べてケーブルルートの出来悪いよなぁ

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:44:36.71 ID:yJLxZTa6.net
14Advancedだから今のと違うかもしれないが
FDはライナー?通ってる。フォーク外せばそんな難しくない。クランクは触らないで平気。
リアブレーキのトップチューブ全域とRDのBB周りからチェーンステーが裸。
掃除機と糸や割いたナイロンテープなどで頑張れ。

あとメモによるとハンドルがSLRの場合、アウター通す穴が仕上げ粗くて傷つけやすいから注意だ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:06:06.70 ID:Z+Vcxwkk.net
インナーワイヤー交換って大変そうですね…

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:10:14.61 ID:Z+Vcxwkk.net
レスありがとうございます

なんか闘志が湧いて来ましたw

ケーブル交換をマスターしてやりますよw

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:54:14.15 ID:RKzcTDwk.net
ライナーがないとTCRでも迷子になるから。

ダウンチューブはヘッドチューブチューブ側からBB下まで通すのにワークスタンドかけて逆さにしたり試行錯誤して通し、チェーンステーはエンド側で正しいルートを通ってくれなくて泣きそうだった。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:11:00.58 ID:6wP5S+R+.net
FCRで糸と掃除機使って格闘したっけなァ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:17:50.44 ID:aZleCJF7.net
ってかなんでライナー無しでやろうとしたんだ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:04:18.08 ID:RKzcTDwk.net
>>121
俺の場合、ライナー入ってると思ったのと、ないならないでなんとかなるだろうという希望的観測でトライしたらダメだった。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:29:26.86 ID:a30CU5SL.net
>>121
納品されたフレームのライナーが壊れてた。

ライナーを通すのにえらい目にあった。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:16:42.80 ID:V6AeWzwu.net
完成車買った人は、ライナー受け取ってないの?
俺は、フレームセットを買って組み立てたから問題無かったけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:06:22.00 ID:rOsoPV6D.net
Giant Roam 3という激重クロスとIdiom 0しか持ってない初心者なんですが、
初ロードバイクはTCR SLR2で十分かなと思い始めたところです。
ショップがオーソライズドじゃないためカーボンは買えないうえに
クロス乗っていようがまあ落車するよねえって話になり、SLR1, 2の
どっちかにしようと思ってます。すいません、背中おしてほしいだけです。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:43:29.36 ID:bJ73dsPM.net
>125
悪くない選択だけどその値段ならTCR adv,propel adv選択肢に入ってきちゃうよね

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 07:53:53.59 ID:5eSFsaBX.net
TCR0ってのが定価の二割引で売ってるんですが初めてのロードバイクなら買いでしょうか?ゆくゆくはレースやヒルクライムもやってみたいです

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:13:28.32 ID:5hmiMoqh.net
>127
2割引ってことは2016年モデルかな?
だとすると税別で11万位か
ロードデビューには申し分ないと思う
ただ慣れてきたらブレーキアーチだけは105にした方が安全だと思う

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:14:12.65 ID:xQYsBqFQ.net
>>127
十分だよ。俺はローラー用になってるが、本当に乗り心地良くなってる。ネックは定番のテクトロブレーキとむき出しケーブルぐらい

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:52:46.28 ID:U+XzAgMm.net
2011から変わってないもんな

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:55:03.17 ID:cKr7IllG.net
>>129
アウターケーブルは賛否別れるけど、
整備性はとても優秀、てかラクなんで
やったことない人には整備の練習としても良いかなと思う。
テクトロブレーキは同意w

この仕様で12弱か、、、破格ですな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:25:45.06 ID:uLsbYaWQ.net
>>125
SLR2にするとコンポをデュラにしたくなる病になるからSLR1を勧めとく

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:26:32.33 ID:pE/q5E7T.net
Roam3とか聞いたことなかったが、本当に重いなこれ

134 :125:2017/02/10(金) 20:18:02.52 ID:rOsoPV6D.net
ありがとうございます。たしかにAdvancedも視野に入るのですが
行きつけの店ではGPM買えないもので…
SLRなら1のほうがよさげですね。近々店に行ってきます。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:31:45.42 ID:8RolnOiP.net
この車種に限ったことじゃないけど、自転車はアップグレードしたい病を高確率で患うから予算が許せば初期投資は惜しまないほうがいいね

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:09:39.54 ID:bJ73dsPM.net
>135
禿同
俺なんかプロペルAdv2でアルテDi2組みしてフロントフォークまで変えて車体価格超えた投資したのに購入から1年半後にSL欲しくてフレーム乗り換えよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:31:44.70 ID:eBTtyqz2.net
>>136
AdvとSLのフレームを比べるとどんな感じですか?aAdv2乗っていて減速帯を越えていくときとかもう少しカッチリしてた方がいいなとか思うんですけど。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:33:29.76 ID:Er/ME7Pc.net
TCR1乗りだからSLとか全く未知の世界だわ
相当変わるんだろうなぁ、速くなるだろうし欲しいけど今のもまだ使えるからなかなか買い換えられない

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:36:39.36 ID:HRX4e9YB.net
ともーじゃん?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:56:45.55 ID:O8fOMIl8.net
>>137
136ではないが、SLの方がシートステーがしなって路面追従が良いように感じる。

あと車体を振った時に軽快なのと、トルクかけた時の加速感が高い。

全体的にSLは竹のようなカンとした軽い感覚でADVは樫の木刀のようなズシッとした感覚だったな。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:09:57.56 ID:bJ73dsPM.net
>140
正しくそんな感じだよね

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:21:08.31 ID:eBTtyqz2.net
>>140
ありがとうございます。とても参考になります。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:45:22.38 ID:xw47teVM.net
>>135
その理屈でいくと最初にミドルグレード買って病が発症するとやばくないか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:06:11.46 ID:iYHjttMC.net
逆にミドルグレード買ってアップグレードして違いを楽しむと言う考え方も

tcr2はフレーム同じだしとても良さげだからそれができますな。
重症のdura欲しい病発症しそうですがw

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:24:27.19 ID:JsjR2jGE.net
俺はフレーム同じなら一番安いコンポ奨めるな。

はまればどうせグレードアップするんだし、その時フレーム事買い直すよりコンポとかだけ変えた方が違いが分かりやすいし、懐に優しい。

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:05:05.06 ID:6yz9poGx.net
それにしても アップグレードしたい病は男性が罹りやすい気がする
女性だと吊るしのまま綺麗に乗ってる人も多いし。

逆に化粧品に次から次へとカネ掛ける感覚なんて
俺には理解できないから、そういうものなんだろう。

ただ、この二つには共通点がある。
どちらも結果はたいして変わらないということだw

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:19:17.06 ID:LRW7Zf95.net
結果変わらないのに値段は何倍も違うのは何で?

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:48:26.69 ID:4Ho6Ateo.net
商売

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:56:04.21 ID:fnj0UIbc.net
〜完〜

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:37:22.34 ID:WOcZtv6T.net
初心者でもちょっと背伸びして105買っとけって勧めるよ
最初のひと月で3台買ってようやく105になって落ち着いた

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:47:03.28 ID:qzOfN+Ki.net
>>150
完成車を3台もひと月の内に買ったの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:49:38.34 ID:AGnhS28p.net
>>150
SL買えたんじゃないか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:55:41.57 ID:fnj0UIbc.net
なかなかのIYHerだなw

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:57:10.38 ID:WOcZtv6T.net
>>151
せやで

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:01:19.52 ID:qzOfN+Ki.net
>>154
もっと良いフレームを買えたんじゃないかな…
悲しみ

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:02:20.29 ID:WOcZtv6T.net
>>152
ロードお試しで4万円のオオトモ(ターニー)買ってから性能に不満
8万円のDEFY4(クラリス)買ってから22速に憧れる
TCRAdvanced2買う
これがロード乗り始め1ヶ月の間の出来事
それ以降は特に不満はない
先週BORA ONE買った

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:06:03.25 ID:cOd9/SL/.net
次はエアロロードだなw

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:08:52.88 ID:cOd9/SL/.net
>>156
というか余裕でSL買えてたな!!

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:10:26.90 ID:fnj0UIbc.net
>>156
すげえw

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:13:48.47 ID:l+AukLSm.net
>>156
全部処分しないで持っているの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:17:33.47 ID:qzOfN+Ki.net
俺なら、Adv Proのフレームセットと105のグループセットと安いホイールで組んで、後でアップデート楽しむ方がいいわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:24:36.95 ID:WOcZtv6T.net
>>158
>>159
>>160
買い替えの度に購入金額の8割くらいで売ってたから、なんだかんだで30万くらいしか使ってないと思う
次買うとしたらAdv2が壊れてからかな
もちろん次もジャイアント

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:32:08.10 ID:l+AukLSm.net
>>162
いい値段で売れましたね!

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:38:05.66 ID:fnj0UIbc.net
>>162
上手いね

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:41:06.38 ID:WOcZtv6T.net
>>163
>>164
1台目も2台目も2週間くらいしか乗ってないし…
もちろん落車も無い殆ど新品だよ
最初からSL買えばよかったw

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:57:21.54 ID:l+AukLSm.net
>>165
買い取りに持っていくと一度でも乗ったら半値いかとかになっちゃうからよかったのではないですかね。それぞれそれなりに乗った経験があったからadvにたどり着いたわけだし。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:02:34.06 ID:WOcZtv6T.net
>>166
それもそうですね
当時は全く知識ない状態で20万の自転車とか頭が狂ってるとしか思えなかったし

半値にまで下がるのは辛いな
俺はメルカリ民に売りつけたw

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:44:22.02 ID:JsjR2jGE.net
>>154
ハマるとそうなるから最初は買える中で最も高いフレームと最も安いコンポで組まれたのを買うのが良いのよ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:59:28.87 ID:8fPOKgUO.net
slr1のホイールってどう? コンポのほかにホイールも違うっぽい。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:06:02.68 ID:SD4HcOOX.net
2017乗ってるけど別バイクにつけてるZONDAと変わらない軽くてよく回るし音も悪くないよ
買い増すならデュラ、シャマミレクラスになるクラス

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:58:04.26 ID:UMxnWn1Z.net
>169
GiantのホイールはPA-2あたりから上のグレードはハブはDT製、スポークはスイスストップだしモノはいいよ
下手なホイール買うよりよっぽどいい

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:57:37.16 ID:JsjR2jGE.net
>>169
ホイールは性能に期待するならやめとけ、DTっつって最近はお察し状態だしP-R2と重さ以外思っといた方が良い。

俺なら差額でZONDAかRS81、少し足してデュラのC24とかを買う。

SLR1と2で迷ってるならそのフレームの色が気に入るかどうかで決めた方が良いよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:15:23.27 ID:AN2ZufON.net
何で自転車板って日本語が不自由なやつが多いんだろう

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:18:18.39 ID:j6bf2djL.net
>>173
落車の後遺症じゃね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:19:58.24 ID:3ibnWZ31.net
>>173
ブン殴られてーのかてめえ

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:40:39.07 ID:MOFgHs0c.net
>171
間違えたスイスストップじゃなくてサピムだわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:44:02.72 ID:MOFgHs0c.net
>172
SLR1はわかるがSLR2ホイールってホイールラインナップにないぞ
169は完成車の話はしてないと思うが…

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 03:11:22.22 ID:vdTjWsUA.net
>>177
ウマシカ乙

どう読んでも完成車の話だろうが。

「slr1のホイールってどう? コンポのほかにホイールも違うっぽい。」だぞ?

SLR1は TCR SLR1の事をさして言ってるんだぞ?

じゃなきゃslr1“の”ホイールとは書か無いだろ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:09:43.87 ID:E9/RWagq.net
>>177
よく読め。
完成車の話だ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:20:15.54 ID:SUivgi5x.net
>>177
馬鹿か
韓国人かな?

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:53:23.27 ID:LRAK2FYM.net
同名のホイールがあるから紛らわしいんだな

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:59:38.86 ID:QDSF1cq7.net
>>177
えー・・・・

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:24:37.91 ID:vdTjWsUA.net
まぁGIANTのネームセンスと言うかやっつけ感は昔から酷いのは確かだ。


何だろうID:MOFgHs0cに申し訳無いことしちゃったな。

…強く生きろよΣ(゜Д゜)

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 10:45:25.00 ID:AgCPtvrK.net
>>171
Giantは底辺レベルの完成車ホイールでもサピムだぞ

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:50:06.73 ID:JzaXUpGe.net
次のduraやpropelで無線化とかdisc化言っててもう4年、もう買う理由を探す方が難しい。
今乗ってるTCRが逝ったら買い換えるけど年5000キロじゃ逝かない。

propelのフルモデルチェンジ早く

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:33:01.77 ID:wSzZqAG5.net
イオンバイクで旧TCRと同じ自転車 9:万ちょっとで買えた人 勝ち組?

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:59:56.75 ID:vdTjWsUA.net
>>186
がっつり負け組だろ、
自分で整備出来るなら別だが。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:51:06.25 ID://cGzZED.net
>>186
グレードと店による
tcr1 ならまあ普通〜ちょいやす
量販店でも良心的(?)なところはある

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:03:00.07 ID:/AzTd7sO.net
TCRとおなじって木綿じ「なくて?

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:31:39.59 ID:dC6sfvl2.net
旧TCRて2015モデルやろ?空力性能かなり落ちるよね2016、17と比べると

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:51:47.82 ID:+wkPsNcS.net
http://www.momentum-bicycles.jp/product/818
これなら勝ちだね

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:40:29.51 ID:u2w4Bgsp.net
>>191
中身コンポジ?

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:59:20.39 ID:HT3nPUfe.net
カーボンのくせに重すぎ
俺のTCR0と変わらないのかよ、値段もそれより高いし

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 08:42:05.53 ID:dqO0U11V.net
カーボンがアルミより軽いと、いつから錯覚してたのだね?

今のハイエンドカーボンより軽いアルミは10年前からあったぞ。(アンダー900g)

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 08:46:34.22 ID:jY0HI2K6.net
こわっ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 08:47:57.98 ID:GcPmr/cO.net
T700だからADVかね?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:29:06.29 ID:DeEtvYWg.net
アメリカだとモーメンタムがGiantのブランドでLivと同じ扱いなんだな

http://i.imgur.com/iNOMEtx.jpg

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:46:55.90 ID:fP4p4mCK.net
>>197
これも見てね
https://www.momentum-biking.com/int/about-us

199 :125:2017/02/13(月) 19:56:29.59 ID:jvSjckxQ.net
みなさんありがとうございました。お店でアルテグラもいいけど
メンテナンスにそれなりのお金と手間かかるよねってことでTCR SLR1は
やめてSLR2にしました(1の在庫がなかったことも影響しました。
欲しいサイズは次が3月中旬以降ってことだったので)。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:22:51.82 ID:ycEaLRVq.net
>>199
決まったようでよかった!
納車は早いに越したことはないからね〜
見方を変えればアルテは105よりちょっと軽いコンポなだけだし、ホイールもゾンダかアルテあたりに変える楽しみもあるから!

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:40:47.05 ID:OXCvNH+Y.net
>>199
おめー。
tcr2はお値段的の割にフレームが良さげだし長く付き合っていけるかと思いますぜっ。
ブレーキクランク含めてフル105はいいですなぁ。

202 :125:2017/02/14(火) 05:58:20.09 ID:BdvEgXsj.net
>>200
ありがとうございます。一般車も多く扱う「まちの自転車屋」なので
3月入荷だと混み合ってスポーツ車をじっくり組む余裕がちょっと・・・と
言われたのも決断のきっかけになりました。今後ホイール考えるのも
楽しみになりそうっす。
>>201
ありがとうございます。店の若い人には「ロングライドよりもレース側に
振ってるモデルなん1台目としては前傾きつくてつらいかも」って言われ
たのですが身体つくって長くつきあっていきたいです。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:12:34.69 ID:a0yQSFM1.net
安物フレームの話なんてどうでもいい
SL所持者だけが語れ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:16:04.51 ID:BdvEgXsj.net
さーせんっした

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 07:15:33.42 ID:6uAOAN40.net
誰か今のSLに新デュラホイールみたいなリム外寸25mm以上のホイール履かせてる人いる?

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:44:44.70 ID:jf4jcdE0.net
>>205
SLじゃないがアドバンスドだが外寸28mm履かせてるぞ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 09:09:43.19 ID:MWT8/Yvd.net
>>204
203は常駐キチガイだからスルーでいいよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:07:59.16 ID:9/cOVyFu.net
>>206
ありがとうございます。
通常アドバンスドとフォーク・フレーム形状一緒なのかな?

新デュラホイール買うか迷っててGIANTJAPANに履けるか問い合わせたら、社外品は分かりませんの一点張りで困ってるんですよね。

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:13:27.78 ID:aAkYuRtd.net
買ってみて、ダメならオクに流せば?

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:34:13.41 ID:1avQbEiE.net
>>208
クリアランスの心配してるんだろうけど
リムはタイヤより遥かに内側だから気にする事じゃない
フォークだってチェーンステーだってホイールの中心に広がってるでしょ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:53:01.34 ID:CYaV1CCo.net
ホイールの幅よりタイヤの幅や髭を気にした方がいいよ
タイヤが擦れて塗装がはげる

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:33:08.47 ID:sRmiWuDP.net
>>205
2016 SLにレーゼロc17のホイール、コンチの4000IIS 25mmで問題ないよ。多分デュラも大丈夫じゃない。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:50:50.01 ID:saSezSmm.net
>>212
そんなワイドを語ったナローリムみたいなのと一所にすんなよ
新デュラtuは28mmだぞ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:11:52.49 ID:GtXdZjhQ.net
>>212
標準のカーボンホイールどうしたの?
やっぱりブレーキとか練習には、耐久性が心配なのか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:53:17.32 ID:PFTRLGh6Z
ワイズでデュラC40CL(24mm)予約したけど
シマノ公式ではc15だからプロペル問題ないって言ってた、c17で履けなかったら返品可能って言われた
問題は25cタイヤでブレーキワイヤー干渉がどうなのか不明

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200