2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 93台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:13:40.65 ID:5lUntI8k.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/giant17/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
 新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:49:37.03 ID:GDPgVfTd.net
DEFY4はそこら中で見る
TCRはどきどき見かける
しかしPROPELはお目にかかったことない
たまたまだろうけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:53:30.11 ID:DDDWTE0C.net
>>246
特定こわい

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 05:31:26.19 ID:8hCpV1+u.net
>>245
レースでたらかなり被る

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 06:28:01.29 ID:/OutCozs.net
レースの形態にもよるだろうね
ヒルクライムレースメインだけどジャイアントはシェアの割にあまり見かけない
スコットやスペシャ(s-works)が多い印象
そう言えば去年はどう見ても街乗りなノーヘルにーちゃんや腹の出たくそデブおっさんなんかがTCRアドバンスドプロに乗ってるのを結構見たな
コスパいいからねえ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 06:33:26.64 ID:sMtUWSzS.net
俺の周りのTCR乗りは速いのが多い

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:06:27.00 ID:jMuyu2uP.net
デブでも許されるし好きなの乗ればいいよ
海外からしたらそもそもカーボン乗ってアルテグラ以上ばかり使う日本人おっそwwwwって笑われてるし

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:08:15.73 ID:/OutCozs.net
>>252
おっ外国人かな?
詳しく教えて?^_^

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:11:32.02 ID:VL5GUdIa.net
>>253
すみませんホラ吹きました

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:15:15.85 ID:IXn/g85x.net
海外はそもそも盗難が多すぎて安い自転車乗ってるだけじゃない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:02:35.33 ID:X7u9XZk2.net
そんなこと無いけど日本人みたいに高い自転車を見えで乗ってるのは少ないかも
クロスでぶっ飛ばしてる連中多いしね。ロードより、クロスの割合が多い気がする

盗難は俺が住んでるところだと日本の方が圧倒的に多い気がする。普段使いの連中は
MTBが多くてそれも綺麗にしてないからね

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:10:59.46 ID:zRiH+Qhs.net
サイクリストの人口を考えるとねえ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:09:11.46 ID:YlOrkm/A.net
プロでも下のクラスだとアルテグラ105
って栗村が言ってた

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:13:34.61 ID:RAqs08oD.net
アサダのチームがホイールまでアルテだったよなぁ…

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:27:01.71 ID:/waLTogK.net
なんか煽ってくるバカがいるけどキャノンデールのトークショーとかでも公言されてる事実なんだけどな
日本人は機材にこだわる前にもっとパワーやレースで攻めろ
パワーを使うのにはまだはやいレベルの人たちが買いすぎwww
って言ってた

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:32:45.02 ID:AL4wlc0g.net
シマノも海外じゃほとんど売れないデュラクリンチャー見捨てたからな
海外はコンポもホイールも105レベルのが大半だからねぇ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:24:42.96 ID:/waLTogK.net
なんで日本で105クラスのTCRのディスク売らないんだろう
ディスク普及したらカーボンクリンチャーのデメリット消えるのに

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:25:38.19 ID:BcVT4/P0.net
雑魚がカーボンフレーム乗ってるとか惨めすぎるもんなw
峠にTCR SLRで行って颯爽と高級フレーム乗った雑魚なおっさんを千切るの楽しいよね
早く春になんないかな

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:26:33.70 ID:IfQmF8EL.net
GIANTジャパンのラインナップはクソつまらん

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:27:29.34 ID:mJscxuSl.net
そもそも貧脚がロード乗ってんじゃねえよとは思う
クロスか電動自転車でも乗ってろと

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:29:16.45 ID:ymVT2mcR.net
じゃあロード乗るまではどうやって剛脚にすればいいんだよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:31:19.96 ID:M1Onbzxo.net
>>263
SLRは反則だろw

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:38:34.77 ID:IfQmF8EL.net
https://www.giant-bicycles.com/int/propel-advanced-pro-2
これとかさあ…なんで日本では売らないワケ?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:52:22.58 ID:zyzNsGX8.net
ジャイアントに限らずなんで日本では売らないんだよってモデル多い

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:05:46.04 ID:Lrh8ZBWi.net
機材は関係ないってことを教えてやんよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:29:57.42 ID:wbM9rcXl.net
貧乏人の劣等感は惨めだな
まるでグック

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:38:14.63 ID:lOIYeLFn.net
鉄下駄重量級フレームで通勤スタイルのネクタイシャツで高級フレーム&レーサースタイルをぶち抜くの楽しすぎw
発狂して追いかけてくるヤツと俺は本気じゃないと言わんばかりあえてスピード落としてくるヤツの2パターンだな

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:04:45.07 ID:gsdZ87zY.net
シートポストについて質問させてください。
数年前のvectorシートポストはcarbon,
現在はcompositeとサブネーム?がついていますがこれらは別物ですか?
中古のvector carbonのやぐら部分はvector compositeに流用したいと考えております。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:14:00.13 ID:FnakDlhX.net
>>273
素材は知らんが数年前のvectorはオフセット変えれないんじゃないっけ?
今のはヤグラの前後変えると+20mmと-5mmで変えれるけど
ヤグラに互換性ないんじゃない?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:42:25.24 ID:4a+1Jc7h.net
giant乗ってる奴ってコンプレックスでもあるのか?
人が何乗ってたっていいだろ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:58:20.50 ID:Bwmbtvl5.net
vectorの互換は俺も気になってた

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 17:27:48.35 ID:1UpIg4eK.net
>>273
carbonとcomposite逆じゃね?
12年のcompositeSE乗ってるけどオフセット変えられるし写真で見る限りVECTOR CARBON SEAT POSTと形状は同じだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 17:38:31.62 ID:Vl+gHX6c.net
>>273
一緒。安心して買え

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:30:39.85 ID:IXn/g85x.net
GIANT好きだから同じGIANT乗り見つけたら嬉しいぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:39:56.25 ID:deoZv4OW.net
でもアルミとかエントリーグレードのカーボンだと「あっ金ないんだな」って察しちゃうよね

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:40:59.54 ID:kVLvoRMk.net
>>266
クロスでzwiftかstrava
上位20%に入れれば強脚認定でよくね

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:04:03.82 ID:gsdZ87zY.net
>>274
giant vector carbonはオフセット、変えれないんですね。
オークションにgiant vector carbonの出品があり流用したかったのですが画像だとどうにも形状が違い…。

先日+20mm側でヘックスを締めるときにやぐらと専用ナットを十分嵌合せず締め込んでしまいやぐら側を破損。
都合、−5mm側でサドルをセットしていますが
身長のわりに短足が尾を引き、改めて+20mm側にセットしようにも新品購入すると16M。
ショートパーツ単体では販売もされておらず、
オークションを探しております。
シートポスト…やぐらのふた?側だけでもリーズナブルに入手できないものか。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:18:02.18 ID:4a+1Jc7h.net
>>280
何乗ってるの?

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:26:49.56 ID:RAqs08oD.net
ヤグラの上側の形は少し違うだけで、互換性あるような気がするな

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:29:12.82 ID:IVW3wo7e.net
>>283
自転車板来たの初めて?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:31:00.55 ID:gsdZ87zY.net
>>278
ご回答ありがとうございます。

画像判断(giant10〜giant16調べ。)になりますが
giant13のホームページ以降は現在のvectorシートポストと同形状のように見えます。
〜carbon、compositeのサブネームは混同があるように見えます。

ちなみに某オークション出品中のシートポストはgiant10のホームページのモデルであり、現行のvectorシートポストとは形状が異なります。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:41:09.56 ID:gsdZ87zY.net
>>277
ご回答ありがとうございます。

コンポジットはgiant12とgiant13ホームページの掲載でやぐらの形状に違いがあるように見えます。
ただし、giant13にはSEグレードはないため、
指摘されたものはgiant12と思われ、そのモデルでもやぐらをひっくり返してオフセットの変更が可能なのですね。
変更は+20mm、−5mmでしょうか?
…16tcr slrのvector compositeに流用ができればいいのですが。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:21:39.33 ID:4a+1Jc7h.net
>>285
意味がわからん

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:28:39.37 ID:oS5uPzk3.net
>>288
自転車板来たの二回目?

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:44:21.98 ID:GVrmE0bP.net
プロペル アド2のフレームなら、SWORKSのベンジくらいのエアロ効果と性能ある?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:05:22.41 ID:NhBDu4+l.net
>>290
無い

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:59:45.27 ID:+yWK3O8H.net
>290
たしかプロペル発表当時はSLと当時のベンジと比較してなら空力性能は優れてて
スペシャにおたくのベンジと勝負しませんか?ってニヤニヤ顔で打診したらしい

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:15:53.67 ID:53vT5NF1.net
>>289
黙れよ基地外

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:19:12.57 ID:ERDWHYoU.net
まじかよスコット最低だな

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:55:00.99 ID:+8iQLeXj.net
今までプロペル興味無かったけど>>268見て欲しくなっちまった
けど売ってるのイギリスと中国しか見付からねえ('A`)

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:23:29.60 ID:8ka9J807.net
ベンジは空力良くないって言われてたけどね

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 14:08:31.50 ID:LH4yWDBk.net
旧型はカムテールでもないしノーマルブレーキだしね

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:50:36.30 ID:GCmqT7j+.net
>>293
自転車板来たの三回目?

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:58:41.01 ID:bGQGilB/.net
>>297
新型もたいした事無いはず

>>298
つまんねーよカス

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:13:32.46 ID:qY0Aqdh2.net
フレームのエアロ効果は、シューズカバー以下ってホントかな
https://i.imgur.com/CWmeiL0.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:50:41.81 ID:qcsrSyax.net
>>300
脛毛剃る方がエアロフレーム導入よりも効果高かった気がする

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:57:23.85 ID:iVGSYgQh.net
>300
その割にヒゲは剃っても余り効果ないらしいね

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:15:47.59 ID:/g/HWCDw.net
良く考えたら、どんなにフレームをエアロ化した所で、その後に壁みたいな人間の身体が待ち構えてるんだから、効果少なさそうね。

オートバイのフルカウル車見たく、車体先端から始まって人間の身体の幅覆うくらいのカウルないとねぇ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:16:29.30 ID:fhJSaJ+c.net
よく考えなくてもそうだけどな

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:21:51.29 ID:Eaf4PNpt.net
自社の風洞施設を使って開発されたS-Works Aeroflyは、従来のロード用シャローベンド・バーと比べて40q走った時に最大17秒タイムを短縮します。

エアロハンドルと組み合わせたらシューズカバーよりはあんじゃない?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:41:38.47 ID:3Jz2yRkC.net
>>300
トップレベルでもそんなもんなんだ。。。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:06:40.01 ID:6wxKQgYf.net
RIDE CENCEの専用センサーがスタイリッシュすぎて他メーカーの買う気になれん
PINARELLOのGAN買ってくれるって言われたけどなんだかな

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:44:13.04 ID:mUn3jLcr.net
パパに?

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:13:25.43 ID:ynEX8hRJ.net
>>305
つコスパ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 02:01:49.60 ID:5KDq2rga.net
tcr0が30%offで悩む

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 02:07:31.83 ID:ylzmITS4.net
>>310
マジっすか?
俺も買いたいっス

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 06:27:51.37 ID:JPIH2A9n.net
>>310
エントリー用としてもセカンドバイクとしても優秀だよ。
ワイヤーの取り回しが外だから整備性もいい。
ブレーキがシマノじゃないのが難点だけど逆にいえばそこだけ変えれば後は何もしなくていいのでコスパいいよ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:18:30.33 ID:UzJk62oq.net
TCR advancedSLは、エンデューロみたいなイベントレースは得意なんですかね?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:21:21.30 ID:LvnVFNx0.net
>>313
どんな使い方しても不満はないと思う

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:21:31.64 ID:uhHXLHYM.net
正直フレームに関係ないと思う

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:59:57.88 ID:PMXFs/MY.net
>313
全然問題ないと思うよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:02:43.91 ID:sTbYw5/5.net
最近のgiantのカラーリングは残念過ぎる

改善して欲しい

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:27:08.69 ID:Ewbaf7FV.net
>>317
歴代モデルで好きなのは?

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:29:38.08 ID:xb8pCV/d.net
ピンクのSCR

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:37:08.90 ID:PMXFs/MY.net
2017プロペルフレームセット

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:02:40.27 ID:+JMgjEpb.net
>>319
おふざけ無しにアレ好きなんだがw
ピンク復活しないかな?Livあるからそっちか

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:23:25.60 ID:+hU0PHM3.net
>319,321
これか?
ピンク可愛らしくていいな
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000029&action=outline

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:52:54.22 ID:+hU0PHM3.net
3/1に限定車出るぞー‼️

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:22:03.77 ID:yCPnCeQM.net
>>323
詳しく

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:13:48.42 ID:pjo0PA/X.net
>324
オムニウムで色は黒一色にダウンチューブにGiantロゴのみ
オールアルミでホイールはアルミディープ
国内限定50台

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:26:47.93 ID:Umh7L2F3.net
2009頃のgiantはノーマルの黒もラボバンクの白もカッコ良かった
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0101003&action=outline

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:04:28.49 ID:pjo0PA/X.net
>326
こんなのかっこいい以外ないじゃん
今年の限定車はびっくりするぐらい地味よ

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:27:08.01 ID:0TXAVphs.net
>>326
かなわぬ夢だけど、ラボバンクカラー欲しいなあ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:01:32.95 ID:iOaLtoMw.net
>>326
それ乗っとるで。ブルーがアクセントになって良い感じ
http://i.imgur.com/y7b8U6l.jpg
最近はこの通りカバー被ってるけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:03:18.55 ID:9seJsiJ3.net
>>323
https://www.bike24.com/p2193081.html
これか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:24:00.86 ID:i3he9mvL.net
だっせぇwww

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:59:18.15 ID:pjo0PA/X.net
>330
これだ‼️

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:09:23.81 ID:vunoSX+D.net
>>332
くっそ文字化けでよくわからん

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:09:31.46 ID:3GDNhHcM.net
>333
すまん、329のリンク元が
3/1にでる限定車だ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:34:34.11 ID:yf3g5Bkh.net
>>326
なんスかこれ
むっちゃカッコ良いんですけどぉ

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 02:01:01.96 ID:3GDNhHcM.net
>335
トラックレーサーだよ
ブレーキは無いから公道走行不可

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 02:26:22.86 ID:XEWy6sXy.net
>>335
青白黒のバランス最高!!

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 02:50:28.86 ID:SKH6n/EO.net
ロゴの主張がGIOS並でやだよ…

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 04:52:51.41 ID:EYnr7GsR.net
>>337
やっぱコーポレートカラー押し出さないとだめだよな
キャノンやBMCみたいにGIANTといえば黒白青ってならんと。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:09:43.96 ID:3GDNhHcM.net
>339
そうだよな
それで地味じゃなくカッコイイカラーリングにしてほしい

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:23:17.55 ID:Y1g8pf8f.net
>>326
メルセデス・ベンツは最新のベンツが最善と言ってるよ。Giantもシステム的にはそうだと思うよ。でもこのバイクは至高だと思ってGiantだろうが他のブランドだろうが買い替え意欲は沸かない。
http://m.imgur.com/NTQDxVW

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:34:36.85 ID:JRTyhG0n.net
2016-17のADVSLカラーかっこええやんけ何が不満なんや

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:18:28.97 ID:u0hbBYiL.net
>>341
うーわ・・・・・・・・素直に羨ましいorz
普通のADVもラボバンクかw

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:33:06.83 ID:Qoapiyew.net
>>341
クソかっこいい

どうして このデザインから年数が経つごとにアレになってきてしまったのか

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:37:30.62 ID:qpeA0QWe.net
FCRのピンクが良いな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:16:15.97 ID:u0hbBYiL.net
数量限定で海外モデル入れるなら他に選択肢あるだろ・・・・・
オムニアムとか意味分からんわ

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200