2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 93台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:13:40.65 ID:5lUntI8k.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/giant17/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
 新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:29:12.09 ID:IJCAWMp5.net
2台目検討中だけど、いい車種買っても速くならなかったらどうしよう
今のアルミエントリーと変わらなかったらやだよ、

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:45:38.35 ID:MlZ/WWo4.net
ADVSLにして約3kg軽くなったけど感動するぞ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:33:48.47 ID:eZ4J/1Wr.net
tcr slr2の購入を考えてる初心者ですけど耐久性とか疲れやすいとか言われてて心配です…実際どうなんでしょう?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:09:41.97 ID:XEy+foNo.net
TCR0に乗ってるんだけど、rwsって締めるときに干渉しない?
レビュー見てると使えないってのもあるんだけど、少なくともgiantだから干渉して締めにくくても使えないってことはないよね?

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:14:39.86 ID:EFMdUUBj.net
>>465
落車してチェーンステーぶっ壊れた人なら見かけた
買ってから2週間だったらしい
腕、骨折してた

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:19:59.75 ID:EFMdUUBj.net
slrじゃなくて普通のtcrね

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:58:20.31 ID:TniTd6/Y.net
>>466
回すときに引っ張って浮かせられるから干渉して使えないってことはない。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 07:43:09.88 ID:fhiXODGd.net
>>465
2015モデルを乗ってようやく1000km超えたけどチェーンとワイヤー変えたくらいでフレームそのものは特にへたった感ないよ。
疲れについてはそこらのクロスバイクより疲れないよ。
エスケープと併用してるけどあっちは重くて疲れる。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 07:55:31.88 ID:GYCeYnu8.net
>>470
10000kmの間違いだよね?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:00:40.83 ID:fhiXODGd.net
>>471
その通りです。
桁一つ足りなかった間違えたorz

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:01:18.29 ID:mb64851V.net
昔のあやしい中華カーボンとかじゃないなら耐久性とか気にするのが滑稽な話。
雨ざらしじゃないならメンテもある程度サボっても大丈夫だから買って乗らない理由はない。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:01:53.20 ID:iZk2urwK.net
アルミは30000qが目安とも言われるがその前に買い直してしまう。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:48:26.83 ID:R5XOD7TS.net
>>474
そんな短いことは無いだろう?1桁は間違ってない?出本はどこ?
結構同じ話出てるけどプロで年間5万キロ走って最低5年以上は大丈夫じゃない
みたいな話見たけどね

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:53:33.34 ID:jlgSAXi/.net
へたりが出てくる距離なんじゃない?

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:36:44.15 ID:Yx/fJNj4.net
https://goo.gl/Nximd0
この記事嘘でしょ?
本当だったらショック。。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:30:22.06 ID:9KSvGzW5.net
この板にも業者湧くんか

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:35:09.29 ID:c03obFsg.net
476だけ見えない('A`)

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:06:29.60 ID:TA8RGwCp.net
>>474
これは本来の性能が発揮できる走行距離の目安じゃない?金属疲労でだんだんパフォーマンスが落ちてくるから
走れるか走れないかでいう寿命ならアルミリムが無くなるまででしょ
10万キロなんて全然へーき

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:12:09.15 ID:R5XOD7TS.net
>>477
それ30歳でお肌がヘタって来るやつ?20過ぎたら急速にヘタってくるよ

>>480
で、何処からそんな話が出てきたのか知りたい。始めて聞く話だけど
普段走ってると3万キロなんてあっという間だよ。そんなんでパーフォーマンス
落ちるなんて言われたら。。。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:20:24.48 ID:TA8RGwCp.net
>>481
プロとか上級者はせいぜい数千キロ使ったら買い換えるなんてよく聞く話だけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:21:55.85 ID:R5XOD7TS.net
>>481
フレームの賞味期限についてちょっと調べてみた。アルミフレームだからと言う訳で
無くて、走る感覚や気持ちの部分も含めてアマチュアで2〜3年(で買い替えたくなる)
みたいな。自転車メーカー、ホクホクだな。反面、そうなら20〜30万程度の自転車だったら
買い換えられるけど ADVSL みたいな 60〜80万超えのはなかなか買う気になれないな
フレームだけ換えれば良いんだろうけどコンポも2〜3年毎に新しくなるよね
ホイールなんかも含めると、結構お金掛かるなぁ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:23:53.88 ID:R5XOD7TS.net
>>482
数千キロ。。。半年毎に新しいフレームが必要ってことじゃ。プロならまだしも、上級者だったら
余程お金持ってないとなかなか買い替え出来ないんじゃ。ちょっとビックリ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:27:05.08 ID:IzezuTgx.net
金銭的に乗り換えが容易だからジャイアント乗ってるって人いたな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:30:58.03 ID:XfP7Z3fn.net
買い換えるとして今使ってるロードバイクはどうしてますか?
売るってのも面倒だし、あげるような友達もいないし2台も置くスペースないし2台目に買い換えられない

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:37:07.56 ID:TA8RGwCp.net
買い替えの時に今使ってるの売れば7割くらいは返ってくるでしょ
特にロードバイクは毎年のモデルチェンジ毎に買い替えてる人もいるよね

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:41:43.94 ID:JX43eKUu.net
>>486
壊れたら買い換える
それまでガマン

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:16:04.78 ID:LhXzGi3p.net
>>487
7割とか…
そんな高価買取あるなら教えて欲しいわ笑

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:27:14.68 ID:Po1H337U.net
車種によるけど、1年で買値の7割だったら無理ではない気がする

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:43:36.73 ID:baoKng8j.net
大事にだいじ〜に乗ってればオクでそれくらいになるべ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:52:36.99 ID:mb64851V.net
40000キロ乗ったトレックの15万のアルミロードとTCRのほぼ新車乗り比べて結構しっかり走ったけど、フレームの寿命とやらはおろか購入時の5600の105も遜色ありません。
ホイールは違ったけど、タイヤはどっちも4000S2

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:02:47.47 ID:baoKng8j.net
(真実を書いたらアカン)

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:53:25.26 ID:TsApLxLq.net
地球一周してるじゃんアゼルバイジャン

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:53:56.71 ID:NsrzVt7u.net
走行距離測ったことが無いないからよくわからん世界だ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 01:32:15.92 ID:8fH4OqSB.net
>>486
なら既に自分で書いている通り買い換えられない。置くスペースを作るか売り払うかじゃ

>>487
Giantだと2017年モデルで10+%割引とか、1年型落ちで20-30%とか割引してるからなかなか
売れないんじゃ。ヘタレの話を聞いたら益々中古なんて買う気無くなるし。オクで素人相手に
売り切るか。。。

>>492, >>493
要は買い換える理由が欲しいからヘタリの感覚が出て来るのかも。カミさんと自転車は新しい方が
いいからね

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 01:43:20.65 ID:soa1zOM+.net
tcr slr2を買ったんですが純正のサドル、タイヤ、ホイールの性能っていかがなもんなんですか?
なかなかいいのがついてるならそのままにしておきますが乗ってみて個人的にはイマイチだったのでもしそれなりのパーツなら交換しちゃおうと思ってるのですが。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 04:38:09.94 ID:wvLMEpPl.net
ホイールは鉄下駄に毛がはえたレベル、タイヤはロード用の中の最低ランク品なので良いのを買うべし
サドルはお尻との相性次第なので不満がない限りそのままで。下手に変えると沼に嵌まる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 05:01:04.92 ID:qwxXS370.net
>>498
ありがとうございます

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:59:15.47 ID:7Ks67AYE.net
>>497
サドルは相性だけど現行モデルは以前のより俺の周囲では評判良い。

ホイールとタイヤは下りをガンガン攻めない限り問題ないが重いので交換したら効果は大きい。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:01:03.21 ID:Km+MHsD0.net
>>497
ホイールとタイヤは最低ランクと思って良い
サドルは俺のケツにはミラクルフィットしてる(slr1乗り)

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:32:42.52 ID:HIcNzIep.net
>>500
>>501
ありがとうございます
変えるパーツはgiant製のと他所メーカーのはどっちがいいんですかね

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:20:08.39 ID:5zyk/kxX.net
自分が交換したければすればいい。
人の意見なんて関係ない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:49:30.24 ID:8fH4OqSB.net
>>500
サドルは良いよね。引いて言えば重さだけ。出来れば SLR カーボンレールのサドルに換えると
軽くなる

>>497
ホイールとタイヤは換えると結構変わると思うよ。

>>502
サドルは、暫く使ってみて Giant の物が会うかみたほうが良いかと

ホイール、タイヤは一般的には Giant 以外になるのでは。。。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:12:51.19 ID:cWuTsOIx.net
>変えるパーツはgiant製のと他所メーカーのはどっちがいいんですかね
どう変えたいのか具体化しないと
きまらないと思うよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:53:14.99 ID:i6JlcGuY.net
>>504
強いて言えば?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:12:59.34 ID:gezVjJfH.net
RWSスキュワーって効果実感できる?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:23:10.16 ID:PAqtDRAk.net
新型TCRADVSL乗りだけどSサイズのフロントセンターって異様に短くないか?
旋回しにくいったらない

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:30:37.95 ID:qi/uIMIu.net
>>508
えーと、レース実績は?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:42:51.17 ID:zNVsT5vO.net
>>506
予算にも依るけど安く済ませるのであれば、

ホイール:Zonda or Race 3 or RS81
チューブ:コンチかパナのR’Air
タイヤ:コンチの4000S2

辺じゃ。外通上手く使えば上記のセットで6万以内に収まるのでは。重さは −500g 程度だと
思う

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:02:09.40 ID:CqlrK5D+.net
>>508
新型はSサイズのフレームリーチが577mmしかないのにヘッド角72.5度だからXSサイズよりフロントセンター短いっぽいな
超クイックそう

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:27:49.69 ID:aMPsVbCk.net
>>508
アンカーに比べたら短いけど、海外他メーカーと比べたならフロントセンターが短いわけではない、至って平均的。

ただ、GIANTのハンドリングは結構クイックって感想が多い。

個人的には他メーカーのハンドリングは野暮ったさに感じる。特にヨーロッパ系が。
 

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:47:26.38 ID:J1J3zPjU.net
>>508
そう?俺は逆にすげーヒラヒラ自由に動ける感じがしていいわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:16:13.76 ID:+TFiz528.net
俺も512と同感だわ
登りメインに振ってあるフレームだからヒラヒラ動けるし漕ぎは軽いし登り苦手な俺にはあってる気がする
あとは個人の好みの話だと思う

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:49:27.77 ID:ujfPWjC0.net
今年チームサンウェブ
プロペル未だ未使用なんだがモデルチェンジか⁈

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 01:04:51.32 ID:HIInuydD.net
カッコイイから問題ない。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:44:17.75 ID:BIfA4Z0+.net
>>508
ヘッドが少し立ってて、シートが少し寝てて、BBが少し高い
クイックさを狙ったジオメトリーだと思って買った
512、513と同感

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:29:38.30 ID:lEolXPJz.net
旧TCRはSサイズでヘッド72度でハンガー下りも70mmだったね

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:40:14.32 ID:WrzV0ziV.net
TCR AD1 KOM は不人気なんですかね
全然話題にならないけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:27:35.06 ID:6ev2Dzgv.net
>519
え、そうなの?
俺の周りのGiant乗りは結構KOM乗ってるけど…

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:33:12.97 ID:11P5LZF2.net
ADV1買うならもうちょい頑張ってSL買うんじゃね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:20:12.37 ID:Mwzd2LBk.net
32もいらないですし

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:03:52.24 ID:HNU+30hJ.net
>>521
ISPは、初心者には、進められない

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:21:58.79 ID:Ww+ccmNu.net
Ridesenseってガーミンとの相性どんな感じ?特段問題ない?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:31:22.66 ID:FM0P2orl.net
>>524
wifi無しの旧型と520の組み合わせだけど、問題なく使えてるよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:32:53.75 ID:FM0P2orl.net
>>525
wifiじゃない、BLEだった。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 10:13:22.89 ID:+s5MTJxB.net
旧型は、防水性に難があるので注意。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 10:33:08.34 ID:/+voxwCc.net
現行品と520J問題なし。
心拍計はキャットアイのANT+のやつ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:35:07.35 ID:VHcBCeJg.net
advsl2欲しくてスペックは問題無いんだけと、色が気になるんですが実物見た方感想を教えてください。また、大阪近郊で実物見れるところご存知でしたら教えてください。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 01:02:13.83 ID:9udRlmT8.net
>>529
箕面のgiantストアは?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 06:42:09.31 ID:L+nQpPXN.net
ジャイアントストアでビッグプーリー取り扱ってるところってあるのかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:37:35.20 ID:jLH/Z+7B.net
>531
都内ならリニューアルしたGs板橋
23区外だか国立、聖蹟桜ヶ丘とかならあるはず

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:44:52.95 ID:aaWqa4CA.net
>>532
おおサンクス

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:53:26.51 ID:aNDZGNsC.net
ビッグプーリーなんて使ってるやつがまたチェーン落ちたと愚痴ってるんだろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:59:53.20 ID:UyNZijIl.net
チェーン落ちた日本死ね

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 11:10:11.39 ID:Z1aIioGC.net
>>529
マットネオンレッドってヤツ?
公式サイトの写真より
蛍光色っぽくて明るい

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:10:22.09 ID:qStXdKa6.net
あれ実物はカッコイイよな
必見やで

538 :528:2017/03/12(日) 12:48:03.82 ID:Rik1NekB.net
<<529
ありがとう問い合わせしてみるね。

<<535536
はなの穴広げて見に行きます。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:51:47.26 ID:G1onexhY.net
TCR SLR2倒したりするとフレームへこんだりします?
輪行したり立てかけたりした時、結構倒しちゃうんだけど。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:48:46.03 ID:EbfigH1P.net
ブロックの角とかに当たると塗装が欠ける。
車体の重さだけで倒れたならよっぽどピンポイントで衝撃かからない限り凹まないと思うよ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:03:22.36 ID:FuB+BoEo.net
>>539
どのロードバイクでも運が悪ければ一発アウト
心配ならコンテッド?だっけ?みたいな安いのにしな
お財布に優しいから

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:42:36.14 ID:AO0rSRmY.net
俺のTCR1は派手に何度も落車してるが大事には至ってないから大丈夫だろう

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 09:58:53.72 ID:A+VMwVs2.net
>>542
SLRとTCR1のフレームは作りが別物
SLRはトップチューブが薄い
ドロップハンドルのエンドが勢いよく当たったら凹んだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:00:39.42 ID:ZUVvbTgp.net
エントリーモデルは重い分、頑丈に作られてんのか
落車とか想定して

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:29:23.36 ID:lAZfA5VC.net
tcr0乗ってるけど、トップチューブを押すと凹むのがわかるからslrより薄いにしても衝撃与えたら凹んで戻らなくなりそう

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:29:48.58 ID:lAZfA5VC.net
>>545
slrのほうが薄いにしても

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:53:01.91 ID:WLF2Kj0m.net
2018モデルでプロぺル新型出るかねぇ?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:28:40.52 ID:CPl8fX41.net
>>547
出ないかも…
Sunwebでプロペル使われてる画像あったよ
http://i.imgur.com/Ef6bpLg.jpg

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:02:39.76 ID:WLF2Kj0m.net
>>548
まじかー
2018モデル買うか悩むなぁ

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:03:51.09 ID:ZsvLGSvv.net
つまんねーな。また色が変わるだけか

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 17:39:41.61 ID:h21iCf5M.net
メリダリアクトとどこで差が付いたのか

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:42:24.00 ID:Bz1dgXIC.net
>>529
昨日納車されたけど、
かなり明るい赤で、個人的には、
暗めの濃いオレンジに近い気がするかな。

553 :528:2017/03/13(月) 23:29:03.19 ID:ldNFFYgw.net
>>552ありがとうございます。贔屓のお店で問い合わせしたら4月中旬になるとのことでした。うらやましいです、もし良ければ画像アップお願いします。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:34:24.86 ID:tlWj1sym.net
GIANTは公式画像の撮影方法工夫した方がいいんでない?
印象が違いすぎる

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:31:45.49 ID:8PmhQIIP.net
http://funride.jp/news/giant_new_aluminium_road2017/

TCR SLRこのサイトにダウンチューブのカットした断面図あるんだけど、
これ見ると不安になってきたw
そんなに気にしないでもいいのかな?

軽量アルミってどのくらいの走行距離で寿命なの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:41:40.61 ID:QJFetbEk.net
うーわ・・・物理的にアカンやろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:32:30.91 ID:gwGqr5MN.net
フレーム剛性18%UPって言ってるんだから大丈夫でしょう

問題は落車など通常起きない負荷が掛かった時とうかだが・・・

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:36:40.97 ID:QJFetbEk.net
あんな薄くなったのに何がどうなれば剛性上がるん?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:44:44.39 ID:K71YU11p.net
剛性と強度は違うねん

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:26:33.22 ID:QO7EOC7J.net
何がって口径のアップだよ
んなことも知らないのか

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:44:57.35 ID:bAHpyXzW.net
これ見るとやっぱり新しいのは良さそうだなあ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 15:11:01.17 ID:lozof4S7.net
2台目にSLR1が欲しくて発表からずっと探していますが、入荷しても即売り切れ、見つけても
Sサイズだけ等全然見つかりません。
ジャイアントストアも取り寄せという回答ばかりでした。
千葉県、東京23区内でMサイズを置いてる店どこかに無いでしょうか。
やっぱり取り寄せるのがいいのでしょうか。

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200