2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 93台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:13:40.65 ID:5lUntI8k.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/giant17/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
 新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:42:24.00 ID:Bz1dgXIC.net
>>529
昨日納車されたけど、
かなり明るい赤で、個人的には、
暗めの濃いオレンジに近い気がするかな。

553 :528:2017/03/13(月) 23:29:03.19 ID:ldNFFYgw.net
>>552ありがとうございます。贔屓のお店で問い合わせしたら4月中旬になるとのことでした。うらやましいです、もし良ければ画像アップお願いします。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:34:24.86 ID:tlWj1sym.net
GIANTは公式画像の撮影方法工夫した方がいいんでない?
印象が違いすぎる

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:31:45.49 ID:8PmhQIIP.net
http://funride.jp/news/giant_new_aluminium_road2017/

TCR SLRこのサイトにダウンチューブのカットした断面図あるんだけど、
これ見ると不安になってきたw
そんなに気にしないでもいいのかな?

軽量アルミってどのくらいの走行距離で寿命なの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:41:40.61 ID:QJFetbEk.net
うーわ・・・物理的にアカンやろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:32:30.91 ID:gwGqr5MN.net
フレーム剛性18%UPって言ってるんだから大丈夫でしょう

問題は落車など通常起きない負荷が掛かった時とうかだが・・・

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:36:40.97 ID:QJFetbEk.net
あんな薄くなったのに何がどうなれば剛性上がるん?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:44:44.39 ID:K71YU11p.net
剛性と強度は違うねん

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:26:33.22 ID:QO7EOC7J.net
何がって口径のアップだよ
んなことも知らないのか

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:44:57.35 ID:bAHpyXzW.net
これ見るとやっぱり新しいのは良さそうだなあ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 15:11:01.17 ID:lozof4S7.net
2台目にSLR1が欲しくて発表からずっと探していますが、入荷しても即売り切れ、見つけても
Sサイズだけ等全然見つかりません。
ジャイアントストアも取り寄せという回答ばかりでした。
千葉県、東京23区内でMサイズを置いてる店どこかに無いでしょうか。
やっぱり取り寄せるのがいいのでしょうか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 15:57:16.07 ID:cHsLA27o.net
webサイトからGPDを1つずつ潰していこう

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:44:03.33 ID:k0wxaFbF.net
>517
千葉県ならいい店知ってるけど
教えようか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:44:34.79 ID:k0wxaFbF.net
間違えた
>562

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:09:10.97 ID:3jaIl7EA.net
初心者は近所の店で取り寄せがベストだね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:59:35.61 ID:oDz5xsSN.net
ロードは基本的に取り寄せるもんじゃないの

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:05:31.60 ID:EeMOXCb3.net
SLRは2015〜2016の方が格好いいと思った

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:24:10.23 ID:MWPSLtZ0.net
>>556
CAAD12とかも、こんな感じなんですかね?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:26:03.62 ID:qFO5AcBo.net
>>568
溶接跡が全くわからない美しいフレームだったよね。性能は新型の方がいいのかもしれないけど前の方が格好よくて好き。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:57:24.30 ID:Jxz7bqef.net
>>569
CAADの最盛期はコーラ缶より薄かったから、SLRはまだ厚みがある方

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:23:13.71 ID:r6lV7Mtb.net
まえの銀黒のSLRまたでないかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:24:46.79 ID:DwWtfCi2.net
>>571
マジっすかw
今TCR SLR1とCAAD12どっち買うか悩んでるんですよね。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:30:26.01 ID:POUl0ohO.net
>>573
SLR1にしとけ。ええぞ
http://i.imgur.com/D6Esz0m.jpg

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:43:28.20 ID:0dWo3FDV.net
SLR1の羊の皮を被った狼感すき

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:03:50.77 ID:H5cJ8PLQ.net
見た目はCAAD12の圧勝だな
性能も...キャノンデールにアルミで勝負は分が悪そう

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:53:31.72 ID:QS14tB9g.net
今は亡き14MYのSLR1でしまなみ新幹線輪行したのはいいおもひで

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:07:11.47 ID:aCAw7CR7.net
デールも台湾製でしょ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:57:19.72 ID:VWVcZL5U.net
>>578
台湾製なら性能はみんな同じだね!!!!!!!

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:37:18.49 ID:sJoYelti.net
>>571
1mm切りの厚さで剛性を絞り出すってすごいな、、、溶接大変そう。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 13:28:24.89 ID:6W64S1N+.net
一撃でオシャカだな

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 13:34:53.37 ID:bjUpjpLl.net
やっぱハイエンドアルミって無理してんだ
CAAD12もコンクリに立てかけただけで凹んだとか聞くしな
値段変わらないんだしADV1か2にしといた方がいいと思うけどな

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:24:14.51 ID:QaPQB4vu.net
アルミホイルかよw

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:30:13.13 ID:bGl5XkZG.net
自重で凹むアルミフレームって何だよw

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:51:27.12 ID:ukLHcO6x.net
>>584
SLR1とかCAAD12もしあったら爪でコンコンやってみ?
アルミ缶とまでは言わないけどコーヒーとかのスチール缶みたいな感じだからw

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:58:31.14 ID:bGl5XkZG.net
こわっ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:59:04.59 ID:I+t05I6h.net
TCR SLR2015はあんまり金属ぽい音しないよ。
聴き比べたら金属音だけど、単品で聴くと分かりにくい。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 23:19:47.02 ID:psWCR7cs.net
手元にカーボンフレームあったら爪でコンコンやってみ?
ダチョウの卵の殻みたいな音がするから

なんか違うなこれは

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:41:29.67 ID:uLgYpmum.net
ダチョウの卵は叩いたことないわw

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:18:53.40 ID:l0BBpwNu.net
体重75kgの俺がcaad10でトップチューブに座って70km/hでダウンヒルしたけど何ともなかった。
だがサイクルラックで軽くハンドルぶつけただけでちょっと凹んだ
軽量アルミはそんなもんだよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:33:03.68 ID:jJdTerd5.net
初めて買ったフルカーボンで荒れた路面を爆走してる時に
「あ、なんかスーパーファミコンみたいな音」って思った(歳)

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:05:11.43 ID:eZK7rGZf.net
スーファミ世代ならまだ40前後だろ若い若い

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:34:10.69 ID:42fwfnw/.net
27だけどスーファミ世代でした

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:37:12.60 ID:2FAB1Zk1.net
>>593
('A`)ノ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:22:13.57 ID:vcuU79xf.net
ADVSLにしたもののイマイチ違いが分からなかったが、久々にSCR1に乗ったら重い・・・凄まじいモッサリ感orz
オクで売り飛ばさなくてよかった

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:55:50.69 ID:mMLPA6eb.net
プロぺルのアルミってslrと同じ位厚さなの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:59:40.19 ID:iPmMzsyd.net
プロペルSLR2ってTCRSLRと違って全然見かけないね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:00:16.98 ID:pm1fpYt2.net
TCR SLR2はシリアスアルミレーサーのエントリーとして魅力あるけど、プロペルのアルミは魅力がわからない。
プロペルSLR1が入って来てればまた違ったのかもしれないけど、見た目はリアクトに負けてるかな。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:03:57.82 ID:yb1DsOjM.net
やっぱりフラバにしてFCRとして出すべきなんだよ…

600 :528:2017/03/17(金) 20:17:20.97 ID:AcngpbCT.net
tcradvsl2注文してきました。
4月中旬の納期予定が3月中旬に変わってて興奮がすごいです。
ところで先輩方に質問なんですが
パーツ等は交換されてますか?
もしされているならどのような物をどのような順番で交換されましたか?
当方は車体で予算を使い果たしたので最初はそのまま乗るつもりなんですが後々交換はしていきたいです。
ホイール(ミドルグレードアルミ所持)、タイヤ(gp4000S25c所持)、サドル(smp所持)です。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:23:07.53 ID:Qqv9bQQl.net
>>600
そんだけ準備してあったら、あとはサイコン、軽量チューブ、ライト、メットとかかな
とにかく走りまくろう

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:24:27.95 ID:b+BTcj6o.net
僕のTCR0はホイールをwh-6800、スプロケとチェーンをアルテにしました
他はそのままです

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:24:53.23 ID:Qqv9bQQl.net
あ、パーツかすまん
ポジション出すパーツ、ステムとかかな
しかし納車ええなおめ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:41:01.79 ID:ywS2EoJZ.net
>>600
去年TCR ADVSL2買ったけどホイール以外はそのまま。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:43:16.95 ID:ywS2EoJZ.net
あ、タイヤとチェーンは変えた。
変えるときに気付いたんだけど、KMCの軽量チェーンがついててちょっと感動した。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:43:22.12 ID:yb1DsOjM.net
ええのうええのう
納車されたら感想聞かせてくれ〜

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:47:29.92 ID:GTNM+djv.net
>>600
パワメ一択

608 :528→599:2017/03/17(金) 21:13:14.02 ID:AcngpbCT.net
>>601
2台目なのでその辺りは揃っています。
>>604
ホイールとタイヤは何に変えましたか?当方ミドルグレードアルミよりかは最初からついているホイールの方が良いかなと思っています。
ゆくゆくはカーボンディープかアルミハイエンドいきたいです。
>>607
ペダモニも一緒に行っときました。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:20:48.98 ID:fc9ztd6Z.net
>>600
コンポくらいしか交換の余地がないんじゃない?

強いて言うならエンジンの交換 笑。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:31:50.26 ID:ywS2EoJZ.net
>>608
標準装備ホイールのブレーキフィールにどうしても馴染めなかったからレーゼロに変更
タイヤは標準→IRC ASPTE PRO 24c→Vittoria RUBINO PRO G+
あとペダルにP1使ってる
今改めてみたら、ステムをポジション出しの為にPro vibe 7sに変えてた

最近、ケーブル内装ハンドル&バーエンドDi2ジャンクションに変えたくなってる

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:43:09.98 ID:Ola75gUh.net
CONTACT SLR AERO INTEGRATED DROPなら、内蔵ジャンクションOKです。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:23:16.96 ID:sdG3/fJH.net
>>600
tcradvsl2ってKOMだよね?
なぜカーボンディープとか考えるの??

613 :528→599:2017/03/18(土) 05:32:19.43 ID:mGeWngUX.net
>>612
購入した目的にはエンデューロもクリテも入ってます。
カーボンディープの購入候補はボラ1 50なんですが充分ヒルクラにも対応できると思っていますし、ローハイトの物はslr-1と用途的にかぶってしまうので先に
ディープが欲しくなると思います。

一番の理由は見た目二番目は物欲ですがw

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:08:14.48 ID:tcHRVrnY.net
ジャイスト国立ってチーム持ってるんだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:11:56.53 ID:EghI3ulh.net
>>613
物欲で買うんだったら見た目じゃない?本当に競技とかで使うんだったら何にでも使える
やつじゃ無くて、その目的に合った物を買ったほうが良いと思うけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:23:54.92 ID:S8kkCwiF.net
>>612
一行目の意味が分からんのだが

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:24:47.10 ID:MXo87Zw5.net
昼クラだっていいじゃない。カーボンディープで。

それは兎も角TCR DISCが欲しい。
あと一週間でボーナス支給なんだよなぁ。。。

618 :611:2017/03/18(土) 13:42:30.70 ID:QQHPfYyh.net
> 購入した目的にはエンデューロもクリテも入ってます。
ディープとローハイト(slr-1)使い分ける前提で
ディープ使うときはギア比も変えた方が良くない?

>>616
KOM…キング・オブ・マウンテンの意味で乙女ギアが特徴

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:43:14.50 ID:9DstttWO.net
聖蹟桜ヶ丘のジャイアントストアはペダリングモニター取り扱ってないのか...

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:21:29.39 ID:EghI3ulh.net
TCR ADAVNCED SL2 = KOM仕様

TCR ADVANCED SLのフレームが28万で、SL2がUltegra使って39万ってコスパ凄いよな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:27:09.56 ID:O/SrmELF.net
>>620
そんなもんだろ
俺のバイクなんてフレーム43万
完成車46万だぞ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:52:05.50 ID:QQHPfYyh.net
TCR ADVANCED SLのフレームが28万で、SL2がUltegraとカーボンホイール使って39万ってコスパ凄いよな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:53:56.28 ID:S8kkCwiF.net
>>618
いやADVSL2は11-28T標準じゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:04:37.13 ID:h6kyPll6.net
>>622
ちょっとイミフなレベル
デュラとホイールあったからSLフレームセットに載せ替えしてもらったけどケーブルだのバーテープだの工賃だので全然お得感無くなったから笑えない

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:59:50.00 ID:S8m7hWi9.net
2017モデルはSL2は機械式でKOMになってたんだね、ごめん。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:00:52.46 ID:s+h+K91O.net
KOMにしたらstravaでKOMいっぱい取れるかな

627 :528→599:2017/03/18(土) 21:12:49.70 ID:iYaPidOb.net
advsl2はコンパクトクランクに11ー32bフスプロケがデャtォルトで付いbトいます。スプャ鴻Pは11ー28を用意しました。
貧脚なのでコンパクトクランクが必要なのです。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:32:45.82 ID:P9qhIFjJ.net
ワイドスプロケだと25がローにならないのがいいな
そのためにプロもデカいギア使ってるわけだし

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:40:41.05 ID:KUII/CJq.net
TCR ADV PRO1入荷連絡が来た!
4月くらいと聞いてたがずいぶん早くなったぜ
propelとtcrの2台態勢

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:54:36.93 ID:XaGDwpec.net
はじまったな

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:45:58.00 ID:ef5Bb1cQ.net
>>621
どのフレーム?

こんなんじゃフレーム単体なんかで買うの馬鹿らしくなっちゃうよな

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:15:05.72 ID:c3tvm6YD.net
>>631
ピナレロだよー

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:25:28.88 ID:dBiD0jGo.net
>>632
王子だな。近くのショップで16モデルのフレームが半額くらいで売ってたから
もともとの価格設定がおかしすぎ。多分フレーム単体で誰も買わないと思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:28:02.78 ID:FHN1wpQN.net
ドグマの卸価格は20万くらいだからな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:03:55.72 ID:X1f2R1E/.net
TCRは5万くらい?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:04:41.03 ID:1R2c4Wlh.net
残念ながら名前だけのピナレロ高級台湾製フレームは要らないな〜
重いし、個体によってはリヤの芯出てないし

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:11:18.87 ID:+/qJBlD3.net
年落ちフレームが安くできるのはそういうことだったのか。

TCR ADV PRO1をフレームセットで買いたいが
ちょっと考えちゃうな。
これもあとちょっと待って半額でおいしくゲットできればいいんだけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:18:54.41 ID:X1f2R1E/.net
待てるのか?物欲に耐えられるのか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:57:14.13 ID:c3tvm6YD.net
ドグマ買えない妬みにしか聞こえない…
あと重量だけでコスパ語るのは初心者丸出しだからやめといたほうがいいよ
俺はTCR anvancedとプリンス持っててTCRのが軽いけどプリンスの方が全ての場面で速く走れるよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:00:42.92 ID:KuDlkbjm.net
tcradvproなら完成車買ってコンポ、ホイール、他オクで流したら半額以下でフレーム手に入りそう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:48:58.11 ID:dBiD0jGo.net
>>639
王子硬いって聞くけどどうですか?競技スキーのオフトレにアルミのクロスで通勤(往復60弱)していて自転車が面白くなってきました。
王子とアドバンスSL2komかPro1で迷ってます。こちらは通勤には使わずロングライド、ヒルクライム用で考えてます。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:24:24.40 ID:0QtC6q/H.net
王子買えるなら王子いっとこう。廃盤の噂あったような

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:30:19.17 ID:c3tvm6YD.net
>>641
2017モデルのは分からんけど2016のSL2と比較するとプリンスのが圧倒的に踏み心地は硬い。硬いってことはロスが少ないってことだからレース向き。だからってロングが出来ないかというと慣れれば普通に200キロ走れる。
TCRは車重は軽いんだけど踏み込むとフレームがしなって加速がワンテンポ遅れる感と力が逃げてる感がある。特にダンシング時は思ったより前に進んでくれない
TCRは体重軽くてハイケイデンスで走るスタイルなら向いてるかもだけど、体重あってガシガシ踏むならプリンスのが速いと思う
振動吸収性に関してはピナレロの十八番だからプリンスのが優秀

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:32:53.56 ID:0QtC6q/H.net
マジかよTCRクソやん
ピュアレーシングモデルが聞いて呆れるな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:39:51.58 ID:ksvEM9Pq.net
TCRはRX(クロスバイク)乗りから雑魚扱いされるぐらい剛性がヌルい

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:52:32.99 ID:FHN1wpQN.net
>>643
人によって印象が違うから面白いよな。

元気な時のピナレロは確かに機敏に反応するけど、
レース終盤などの脚があまり残ってない状態だと
踏んでもスカスカして進まない感じだよな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:11:20.39 ID:/cSaWW+d.net
プロ選手がワールドツアーレースで使って勝ち星挙げてるフレームにクソも何も無いだろw

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:38:40.69 ID:dBiD0jGo.net
>>643
有意義なレスありがとうございます。
体重は軽めですが脚力にはそこそこ自信がある方ですし
硬いということで懸念材料だった振動吸収性も優秀ということで
以前から第一候補だったプリンスにしようかと思います。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:52:25.84 ID:c3tvm6YD.net
>>646
大体そんな感じ
俺もスピードは関係なくダラダラ遠くまで走る時はTCR使うよ
ピナレロは速いけど疲れる

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:11:45.52 ID:c3tvm6YD.net
>>647
あくまでピナレロのフレームと比べるとTCRは落ちるよねって話だよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:33:09.93 ID:4bdfXPEf.net
プリンスって硬さが正義の時代の設計なんだし剛性比べるならtcrもMY15以前となんじゃ
剛性無いからダメってんならF8もダメになっちゃうっしょ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:33:40.28 ID:KuDlkbjm.net
tcrとドグマ(プリンス)では開発コンセプトが違うから。
tcrは重量剛性比っていうジャイアントが勝手に作った指標ではドグマより上だし、快適性でもプリンスより劣っているとは一般的に言われて無いんだけとね。
実は自分もプリンスとかgun rsとtcr迷って結果tcrにしましたよ。
何より性能ではどちらが優秀かは別れるところだけどコスパではtcrの圧勝でしょう。

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200