2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 93台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:13:40.65 ID:5lUntI8k.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/giant17/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
 新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:08:14.48 ID:tcHRVrnY.net
ジャイスト国立ってチーム持ってるんだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:11:56.53 ID:EghI3ulh.net
>>613
物欲で買うんだったら見た目じゃない?本当に競技とかで使うんだったら何にでも使える
やつじゃ無くて、その目的に合った物を買ったほうが良いと思うけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:23:54.92 ID:S8kkCwiF.net
>>612
一行目の意味が分からんのだが

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:24:47.10 ID:MXo87Zw5.net
昼クラだっていいじゃない。カーボンディープで。

それは兎も角TCR DISCが欲しい。
あと一週間でボーナス支給なんだよなぁ。。。

618 :611:2017/03/18(土) 13:42:30.70 ID:QQHPfYyh.net
> 購入した目的にはエンデューロもクリテも入ってます。
ディープとローハイト(slr-1)使い分ける前提で
ディープ使うときはギア比も変えた方が良くない?

>>616
KOM…キング・オブ・マウンテンの意味で乙女ギアが特徴

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:43:14.50 ID:9DstttWO.net
聖蹟桜ヶ丘のジャイアントストアはペダリングモニター取り扱ってないのか...

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:21:29.39 ID:EghI3ulh.net
TCR ADAVNCED SL2 = KOM仕様

TCR ADVANCED SLのフレームが28万で、SL2がUltegra使って39万ってコスパ凄いよな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:27:09.56 ID:O/SrmELF.net
>>620
そんなもんだろ
俺のバイクなんてフレーム43万
完成車46万だぞ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:52:05.50 ID:QQHPfYyh.net
TCR ADVANCED SLのフレームが28万で、SL2がUltegraとカーボンホイール使って39万ってコスパ凄いよな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:53:56.28 ID:S8kkCwiF.net
>>618
いやADVSL2は11-28T標準じゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:04:37.13 ID:h6kyPll6.net
>>622
ちょっとイミフなレベル
デュラとホイールあったからSLフレームセットに載せ替えしてもらったけどケーブルだのバーテープだの工賃だので全然お得感無くなったから笑えない

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:59:50.00 ID:S8m7hWi9.net
2017モデルはSL2は機械式でKOMになってたんだね、ごめん。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:00:52.46 ID:s+h+K91O.net
KOMにしたらstravaでKOMいっぱい取れるかな

627 :528→599:2017/03/18(土) 21:12:49.70 ID:iYaPidOb.net
advsl2はコンパクトクランクに11ー32bフスプロケがデャtォルトで付いbトいます。スプャ鴻Pは11ー28を用意しました。
貧脚なのでコンパクトクランクが必要なのです。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:32:45.82 ID:P9qhIFjJ.net
ワイドスプロケだと25がローにならないのがいいな
そのためにプロもデカいギア使ってるわけだし

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:40:41.05 ID:KUII/CJq.net
TCR ADV PRO1入荷連絡が来た!
4月くらいと聞いてたがずいぶん早くなったぜ
propelとtcrの2台態勢

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:54:36.93 ID:XaGDwpec.net
はじまったな

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:45:58.00 ID:ef5Bb1cQ.net
>>621
どのフレーム?

こんなんじゃフレーム単体なんかで買うの馬鹿らしくなっちゃうよな

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:15:05.72 ID:c3tvm6YD.net
>>631
ピナレロだよー

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:25:28.88 ID:dBiD0jGo.net
>>632
王子だな。近くのショップで16モデルのフレームが半額くらいで売ってたから
もともとの価格設定がおかしすぎ。多分フレーム単体で誰も買わないと思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:28:02.78 ID:FHN1wpQN.net
ドグマの卸価格は20万くらいだからな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:03:55.72 ID:X1f2R1E/.net
TCRは5万くらい?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:04:41.03 ID:1R2c4Wlh.net
残念ながら名前だけのピナレロ高級台湾製フレームは要らないな〜
重いし、個体によってはリヤの芯出てないし

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:11:18.87 ID:+/qJBlD3.net
年落ちフレームが安くできるのはそういうことだったのか。

TCR ADV PRO1をフレームセットで買いたいが
ちょっと考えちゃうな。
これもあとちょっと待って半額でおいしくゲットできればいいんだけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:18:54.41 ID:X1f2R1E/.net
待てるのか?物欲に耐えられるのか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:57:14.13 ID:c3tvm6YD.net
ドグマ買えない妬みにしか聞こえない…
あと重量だけでコスパ語るのは初心者丸出しだからやめといたほうがいいよ
俺はTCR anvancedとプリンス持っててTCRのが軽いけどプリンスの方が全ての場面で速く走れるよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:00:42.92 ID:KuDlkbjm.net
tcradvproなら完成車買ってコンポ、ホイール、他オクで流したら半額以下でフレーム手に入りそう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:48:58.11 ID:dBiD0jGo.net
>>639
王子硬いって聞くけどどうですか?競技スキーのオフトレにアルミのクロスで通勤(往復60弱)していて自転車が面白くなってきました。
王子とアドバンスSL2komかPro1で迷ってます。こちらは通勤には使わずロングライド、ヒルクライム用で考えてます。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:24:24.40 ID:0QtC6q/H.net
王子買えるなら王子いっとこう。廃盤の噂あったような

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:30:19.17 ID:c3tvm6YD.net
>>641
2017モデルのは分からんけど2016のSL2と比較するとプリンスのが圧倒的に踏み心地は硬い。硬いってことはロスが少ないってことだからレース向き。だからってロングが出来ないかというと慣れれば普通に200キロ走れる。
TCRは車重は軽いんだけど踏み込むとフレームがしなって加速がワンテンポ遅れる感と力が逃げてる感がある。特にダンシング時は思ったより前に進んでくれない
TCRは体重軽くてハイケイデンスで走るスタイルなら向いてるかもだけど、体重あってガシガシ踏むならプリンスのが速いと思う
振動吸収性に関してはピナレロの十八番だからプリンスのが優秀

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:32:53.56 ID:0QtC6q/H.net
マジかよTCRクソやん
ピュアレーシングモデルが聞いて呆れるな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:39:51.58 ID:ksvEM9Pq.net
TCRはRX(クロスバイク)乗りから雑魚扱いされるぐらい剛性がヌルい

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:52:32.99 ID:FHN1wpQN.net
>>643
人によって印象が違うから面白いよな。

元気な時のピナレロは確かに機敏に反応するけど、
レース終盤などの脚があまり残ってない状態だと
踏んでもスカスカして進まない感じだよな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:11:20.39 ID:/cSaWW+d.net
プロ選手がワールドツアーレースで使って勝ち星挙げてるフレームにクソも何も無いだろw

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:38:40.69 ID:dBiD0jGo.net
>>643
有意義なレスありがとうございます。
体重は軽めですが脚力にはそこそこ自信がある方ですし
硬いということで懸念材料だった振動吸収性も優秀ということで
以前から第一候補だったプリンスにしようかと思います。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:52:25.84 ID:c3tvm6YD.net
>>646
大体そんな感じ
俺もスピードは関係なくダラダラ遠くまで走る時はTCR使うよ
ピナレロは速いけど疲れる

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:11:45.52 ID:c3tvm6YD.net
>>647
あくまでピナレロのフレームと比べるとTCRは落ちるよねって話だよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:33:09.93 ID:4bdfXPEf.net
プリンスって硬さが正義の時代の設計なんだし剛性比べるならtcrもMY15以前となんじゃ
剛性無いからダメってんならF8もダメになっちゃうっしょ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:33:40.28 ID:KuDlkbjm.net
tcrとドグマ(プリンス)では開発コンセプトが違うから。
tcrは重量剛性比っていうジャイアントが勝手に作った指標ではドグマより上だし、快適性でもプリンスより劣っているとは一般的に言われて無いんだけとね。
実は自分もプリンスとかgun rsとtcr迷って結果tcrにしましたよ。
何より性能ではどちらが優秀かは別れるところだけどコスパではtcrの圧勝でしょう。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 18:29:03.01 ID:c3tvm6YD.net
俺は別にジャイアンチじゃないからね
DEFYもTCRも買って所持してる上で
ピナレロも2台持ってて比べてる
あくまで個人的な使用感はプリンスとTCRadvsl2とだったらTCRは軽いけどグニャったフィーリングで進まなく感じるってだけだよ

そりゃコスパの話したらジャイは優秀だよ
ジャイがピナレロ等の他高級メーカー並にコスパ悪かったら誰も買わないでしょ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 18:54:58.18 ID:YHuMbsHe.net
誰もアンチだなんて思ってないで
アンチはレッテル貼りして逃げるだけで中身無いからね

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:44:15.46 ID:FzABoDxP.net
とっても貴重な意見ありがたいと思うよ。
俺なんか悩んで結局GIANT買うからね。
クロス含め4台全部。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:07:16.40 ID:qE+2cQfC.net
今ググったらドグマF10なんて出たのか・・・・・
もう無敵やん

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:07:26.78 ID:VJVecZhM.net
ピナレロ買うのは違うメーカーのスレで延々そのメーカ下げしながらピナレロほうがいいとか言う奴なのだけは分かった

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:35:52.68 ID:1jQEdzRX.net
ID:c3tvm6YDはドグマ買えない妬みにしか聞こえないって言いつつ持ってるのはプリンスなんだな
ピナレロスレではドグマ乗ってる奴に敵わないからここで暴れたのかな?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:39:02.10 ID:qE+2cQfC.net
プリンスはドグマと同じジオメトリだしドグマ乗りって事でええやろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:46:32.04 ID:1jQEdzRX.net
名誉ドグマ乗り

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:47:45.75 ID:Lzd3+Upp.net
プリンスとTCRどっち買おうか迷ってるって人への回答で実際に両方持ってる人が比較の感想を教えてくれてるのにそれに対して嫌味垂れるおかしない?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:49:55.93 ID:VGaFh68S.net
そらもう一台はf8なんだけど?くらい笑わせてくれるよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:07:04.88 ID:1jQEdzRX.net
ドグマ買えない妬みとか言っちゃうような奴の明らかにバイアスかかってる感想なんだから参考にするには怪しい

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:14:24.98 ID:YG1B5PMd.net
ぐにゃって進まないってそんなバイクでプロは勝てんだろ…
単に乗り味の好みの話で所詮素人の俺らが優劣なんか付けられないでしょ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:08:15.34 ID:2fx2WC2I.net
>>661
俺も読んでてそう思った。聞かれて両方持ってるから回答してるやつに向かって
持ってないやつが周りからああだこうだ言うのがおかしいと思うが

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:32:23.90 ID:gLMh9o5O.net
明らかに典型的なブランド厨だろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:39:51.83 ID:lSYrZbLI.net
>>666
お前嫌いなメーカーなのに2台も買うの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:47:34.54 ID:7HTHEMKT.net
>ドグマ買えない妬みにしか聞こえない…
>ピナレロのフレームと比べるとTCRは落ちるよねって話だよ
>ピナレロ等の他高級メーカー並にコスパ悪かったら誰も買わない

・・・

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:13:06.49 ID:l9rZK5ao.net
そもそもロングライド用途なのに圧倒的に硬いっていうのを進める時点でなんか変だと思った

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 06:40:57.61 ID:PWbb4Ld+.net
じゃあTCRも向かないからDEFYをどうぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:43:16.56 ID:Vpb6vQym.net
予想していたより堅かったけどシートポスト様もろもろのおかげなのか
120キロ程度までは意外と疲れない。

ドグマと王子様?あたしの貧脚には素晴らしすぎて無理w
ROKHにS-DISC版が出たらちょっと興味をそそられるが
スレ違いなので自重sage

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:56:44.12 ID:E+DUkXol.net
例えば100キロ以上のロングライドに出かけて
途中でやっぱりもっといい自転車にすればよかった
って後悔することってあるのか?

おれなんかはシフトの決まりが甘いなとかそんぐらいしか思わんぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:04:45.93 ID:DTjpw/KM.net
>>672
不満でてんじゃねえか

まぁADVSLみたいな6キロ台のロードでロングしようってのがそもそも間違い

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:09:10.67 ID:Vpb6vQym.net
帰宅してから何処をどんな風にいじればもっと楽になるのか、
どこをどう鍛えればレベルアップできるのか
ショップのお兄さんたちとあーだこーだ話している話題の中で
フレームの事もたまに出てきたりする程度ですね

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:11:37.70 ID:gYWZNebM.net
最初の1台にtcr slr2に買おうと思ったけどもう少し頑張ればadv2買えるからどうしようか悩む…アドバイスお願いします

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:25:36.75 ID:J/FIRRue.net
>>675
いい方買っとけ
買ってからずっと後悔し続けるぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:26:36.35 ID:SSib/I4u.net
>>653
それお前の先入観があるからだろ
ブラインドで乗りゃテメーごときには区別するのは無理ってもんさ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:43:59.36 ID:/WCPCBeH3
どうしてもGIANTマンセーしたい信者はTCRが最高のロードバイクって言ってあげれば満足なの?
TCRが軽量寄りで剛性弱く(他社ハイエンドと比べて)てしなるのは周知の事実だからね
常勝チームでもないプロの話ひっぱってきたらそれこそ他社メーカーのほうが優れたバイクってことになっちゃうよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:50:37.36 ID:/E2dYtNd.net
>>673
昨日ADVSLで250km走ったけど何が間違いなのか。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:03:10.76 ID:J/FIRRue.net
>>679
どんなバイクだろうが長距離もレースも走れるけどロング目的なら振動吸収性と楽なポジションに重きをおいたバイクが向いてるってことでしょ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:04:19.48 ID:jTwGAvRj.net
>>673
Defy adv slを舐めてんのか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:05:03.47 ID:/E2dYtNd.net
>>680
向き不向きと間違いかどうかってのはかなり意味合い違うと思うんだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:12:25.38 ID:ctyNveN+.net
>>675
ぜっったいにADV2
最初に超肉薄アルミフレームはやめた方がいい

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:31:26.37 ID:2/bcei9z.net
アルミTCR使って自分のポジションもちゃんと出してます
次買うときも同じジャイアントにしとけばサイズおなじにしとけばポジションの劇的な変化は少ないでしょうか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:07:14.01 ID:X541dp7P.net
>>684
違和感は、少ないはず
でも他社の細かいサイズのほうがしっくりくる可能性が高い

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:29:52.21 ID:2/bcei9z.net
やっぱり色々試乗してみた方がいい感じですね、ありがとうございます

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:33:06.64 ID:CMLc22q4.net
自分でポジション出せる人間の質問じゃねーな
出せてるかどうかも疑問

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:40:29.87 ID:TgTNl9Kn.net
>>687
ちゃんと出せてるよ
タイムも個人的にいい感じで出てるし

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:50:00.46 ID:BMy6PupD.net
出せてるけど数値としてまったく把握してないんでしょ。
リーチやスタック、適切なサドルハイトにしたときのサドル前後位置、ハンドル落差、着座位置からブラケットまでの距離なんかを数値で把握しとけばいい。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:52:00.89 ID:J/FIRRue.net
同じサイズでもシートポストのセットバッグとか違うからね

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:36:45.59 ID:B41e4TRn.net
人間、数cmの違いならパフォーマンスに影響なく吸収できる。

数mm単位で注文つける人もいるけど、パフォーマンスより気分的なもんだな。

でも、気分大事

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:43:57.44 ID:/ZE/lpj7.net
1_動かすだけですげー違和感持っちゃう

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:44:26.72 ID:/E2dYtNd.net
いや数cmは流石に無理w

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:46:57.97 ID:2fx2WC2I.net
>>669
TCRってロングライド用だったのか。。。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:00:17.11 ID:6LZEHd3Z.net
プリンスってロングライド用だったのか。。。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:02:26.68 ID:s8iYstUA.net
プリンスは速いけど脚が切れるの早いって話じゃなかった?

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:12:44.76 ID:COLeiR6r.net
プリンスの脚が切れたらTCRが勝つ
切れなかったら見せ場の一つも作れず負ける

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:06:32.78 ID:6LZEHd3Z.net
結局ロングライドとヒルクライムならTCRとDEFYとプリンスのどれがいいの

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:15:34.71 ID:0NErzdk+.net
一番気持ちが昂るプリンスが良い

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:50:57.89 ID:0NErzdk+.net
現物の画像初めて見た
http://bikeport.bike/blog/?p=16204

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:47:28.27 ID:HoOsncA9.net
TCRデビューするのでが
おすすめ空気入れはありますか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:18:59.82 ID:v46kF9k8.net
スポーツデポのやつ
パナレーサーのやつ
トピークのやつ

位しか思い浮かばない、、、空気入れ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:28:15.37 ID:0NErzdk+.net
8年前に買ったLEZYNEのフロアポンプ使ってる

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:28:24.21 ID:lOEcbBiF.net
GIYOとか

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:03:31.22 ID:iXH46tLK.net
>>675
ありふれたアドバイスだけど、ペダル、シューズ、ヘルメット、ポンプ、サイコン辺りの予算は取ってある?
無いなら安い方買って用品揃えた方がいいよ。

個人的にはサイコンとヘルメットは最初に良いのを買うべき。
センサーはライドセンスセンサーを勧めとく。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:05:27.65 ID:iXH46tLK.net
>>701
GIANTのCONTROL TOWER3

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:18:05.36 ID:ylNZpUB1.net
Propelのシートチューブの方のボトルケージの穴って何で角度ズレてんの?
自分だけかと思って店で見たけど、全部同じだった…
みんなガタ出ない?
無理矢理締めこんでるの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 06:54:06.93 ID:vPD22rXu.net
>701
龜レスになりますが
自宅用のフロアポンプはイオンバイクのプライベートブランド品で特に問題なく使ってます。
携帯用はデザインに惚れてレザインのPRESSURE DRIVE CFHにしました。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:54:09.53 ID:qeqy1iNB.net
亀でもないね

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:55:59.20 ID:6rw9f0yC.net
ISPカットしたことある人に質問ですがやはり短くなりすぎないよう、長めに切ってちょっとづつ短くするのですか?
購入したお店には今のサドル高(BBからサドルまで)の高さいくつですか?と聞かれ把握していなかったので現物合わせでとお願いしましたが、もしサドル高を言っていたら大体その長さに切られる物なんでしょうか?
貧乏性なのでなるべく長く残したいと思っています。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:16:12.55 ID:Sr9VVeuk.net
>>710
サドル高計ってキッチリその高さで切ってもらったよ。
シム入れて2cmまで上げられるし、そもそも切るのがもったいないとかポジション出てないバイク乗る方がもったいないって話だよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:21:12.22 ID:+bR9uQ3i.net
ISP買うような人はきっちりポジション出てる人が多いからなあ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:04:31.49 ID:aACnnqtc.net
699です
いろいろありがとうございます
トピークが評判いいみたいなので
買ってみます

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200