2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 93台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:13:40.65 ID:5lUntI8k.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/giant17/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
 新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:33:00.54 ID:tbMy/73Z.net
>>781
ハ・・・ ツルツルとは前進だったのか
>>782
いやGIANT乗りに髪の薄いやつは殆どいないし
>>783
ハゲとは言い切ってないけどゴメンハゲ
>>789
いっそスキンの方がいいってことか
確かにハゲ散らかしてるよりかはマシだな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:19:30.86 ID:c08cTsYf.net
アルペシン使えよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:12:20.53 ID:rdT1np9O.net
tcrのalr2かadv2の値引き率が高い方買おうと思って近くの自転車屋回ったけど1割引きしかない😭

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:27:07.48 ID:tayQOte+.net
http://pbs.twimg.com/media/Cy02Rx_UkAA7KdY.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:44:06.19 ID:8HDQVpmJ.net
PROPEL advanced SL2 Mサイズ納期どのくらい?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:43:44.02 ID:E+z/BVtX.net
>>793
お前らこの足なれるなら髪を犠牲に出来るか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:01:14.63 ID:CBK8N9As.net
この足になる前に髪が犠牲になってるオレはどうすれば(困惑

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:03:06.61 ID:m89kmbBA.net
何かを得るということは引き換えに何かを失うということだ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:04:36.25 ID:tayQOte+.net
運動の第三法則

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:14:14.85 ID:JvtP5EQp.net
全てを犠牲にして練習しているのに、ちっとも速くならない(憤怒)

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:32:05.64 ID:2H8WQL4N.net
この脚になれる上に髪が増えるって!?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:43:07.95 ID:bQv7AeF1.net
>>794
今からだと、5月か6月

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:40:48.57 ID:/F43bub+.net
はやく9月になぁれ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:26:31.96 ID:R70d04fg.net
台湾本国はもう発表会やったけどね

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:44:22.18 ID:WhCJn31m.net
>>803
ふあ!?
後ほど調査させて頂く。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:48:41.96 ID:cJAENKrm.net
>>804
調査結果よろしく

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:50:55.98 ID:rveSJHzJ.net
2018ATXしか見付からなかったよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:24:02.99 ID:QveBumCK.net
色々あったよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:33:42.38 ID:ijiBQK+i.net
ヘルメットで頭蒸れ蒸れになることもないし
髪型の変形だって気にしなくていいもんね(涙目

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 14:45:04.85 ID:m4PEgl5h.net
http://www.giant.co.jp/event/2118
リュー会長まだこのDEFY(?)に乗ってるのか。2010のカタログと同じバイクだ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:51:02.39 ID:ZdJg7VDV.net
>809
今はプロペルでしょ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:03:49.39 ID:l4OBC1HS.net
>>808
フサフサな俺としてはうらやましい限りだな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:36:32.18 ID:pg1QLfjn.net
コンテンドSL1と、1割引+ボトルおまけのTCR0だったらどっち買った方がいいですか?ヒルクライムやロングライドやりたいのです、レースにも出て戦いたいです!

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:39:18.95 ID:4CjZ2xdx.net
新しいvibeステムってそろそろ並んでる?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:42:34.41 ID:USVjb42Y.net
>>812
その用途ならTCR0

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:08:00.31 ID:+2NVPTxe.net
>>812
俺ならコンテンド。ロングライドやるなら尚更

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:04:21.02 ID:yOM3crv6.net
>>812
TCR0

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:29:21.72 ID:qS43nN7j.net
>>812
見た目で気に入ったほう

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:38:25.40 ID:k2hiAniR.net
>>812
レースに出始めるとコンテンドでは満足できなくなると思うけどTCR0でも結局カーボンフレームが欲しくなるから最初はコンテンド、2台目でTCR ADVANCED SL、3台目でプロペルADVANCED SL、オフトレ用にHT車かTCXをお勧めしとく。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:45:46.26 ID:0pm4T7hp.net
>>814->>818
ありがとうございます
試乗したりして吟味してみますね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 07:44:39.38 ID:gvgTaXgY.net
GIANT嫌いとか全くないけどGIANT4台とか機材提供受けてるレベルで引くわ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 07:59:14.05 ID:VgyHUOyN.net
ジャイ4台、いいじゃない。リュー会長のFBに写真送ったらお返事もらえるレベル。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:23:33.08 ID:oox2y8n8.net
実業団かな?(すっとぼけ)

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:23:23.35 ID:Axf7xqpz.net
3割引きのTCR0だったら南砂のスナモのデポにある。2015モデルだけど。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:30:47.46 ID:/Vj4V8R0.net
>>819
ブン殴られてーのかテメー

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:59:16.81 ID:o5SaFAn0.net
TCR0も、かなりロングライドで乗りやすくなってるよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 01:16:49.86 ID:SmgXmN0t.net
TCR0だと400キロ以上が辛くなってくるからランドヌール目指すくらい
ロングなライドするならTCR0は向かないな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:31:54.73 ID:YMxYYiY+.net
tcradvsl買っちゃったぜー!!
今日は雨と仕事で乗れないけど色々相談のってもらったり、背中押してもらったお前らに報告するぜー!!

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:34:56.19 ID:8GDz9dua.net
>>827
ええなあ・・・・・おめっと

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:43:43.46 ID:/8p7iiN3.net
>>827
おめ!乗りまくって堪能してくれ、本当にいいバイクだから。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:04:35.63 ID:5zPWdI3q.net
>>827
普通に羨ましいわ!
一生雨降れたわけ!

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:02:13.36 ID:JXUePlux.net
>>827
おめでとさん
各フッティングとペダル変えるだけで
あとは人間鍛えるだけだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:11:34.00 ID:MiJhp7Lz.net
https://www.youtube.com/watch?v=dbcx1sP6yUY
ロードバイクあるある、おれもハマったことあるあるorz

異音がするので、ビンディングペダル、ボトムブラケット点検したがダメで
シートポスト清掃して軽くグリス塗って解決。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:13:19.34 ID:6y2G95KU.net
tcr0でもカーボン下駄履かせるとロングライドも大分楽になるよ
http://i.imgur.com/svVRrGV.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:23:12.55 ID:YN06his/.net
止まんなさそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:27:37.68 ID:gMryGaeZ.net
ビュュウウウウウウウ...

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:40:21.00 ID:HDf3wiDa.net
ロングライドを本格的に考えると雨も考慮しなくちゃいけなくなるから
カーボンホイールは恐いな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 00:14:24.59 ID:RJ+7nr6g.net
Propel adv2 2015でブレーキ面25mmのワイドリムホイール付けたら、ブレーキカートリッジの薄いシム1枚でもブレーキ面に垂直に当たってくれないから
説明書通りシム無しにしたら今度はカートリッジがバネのつけ根に接触してカートリッジ固定出来ん(笑)
シム無しで使えない構造じゃん

新デュラとかのワイドリム使うなってか(笑)

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:03:27.28 ID:T6hty4rK.net
その頃はまだワイドリムが微妙だった頃かな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:13:34.37 ID:RJ+7nr6g.net
でも説明書に24〜28mmはワッシャー0または1枚って書いてる…
ブレーキシューの角度設定の幅狭すぎと実質0枚でワッシャー使えんのはおかしい

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 03:06:05.41 ID:E/+RB5sQ.net
https://pbs.twimg.com/media/C85MfvuUIAALfHZ.jpg

自分の指より細いワイヤーしか付けてない大学生が自転車盗まれて大騒ぎ

@ym_c27
ロードバイク盗まれました。現場は神奈川県横浜市都筑区にあるノースポートモールの駐輪場です。GIANTのDefy4、ホイールはレーシングクアトロ、コンポは基本tiagraでブレーキはアルテです。似たような自転車見かけたりしたらぜひ報告お願いします
#拡散希望RTおねがいします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


841 :825:2017/04/10(月) 15:27:56.21 ID:TSC9p/r1.net
tcradvsl乗ってきたよー!
感想としてはとにかく軽くて硬いって感じ。
具体的に言うとハンドル回りとペダル回りの剛性がすごく高く感じたよ。
快適性はかなり良かったけど以前乗っていたコンフォートバイクとは突き上げのいなし方が違うかんじでコンフォートバイクはコンコンと来る衝撃がtcrはゴッゴッという感じでクイックに衝撃がきたよ。
下りで60キロ以上出したときはハンドルがクイックなので以前乗っていたバイクより怖く感じたよ。
デフォルトのホイールとタイヤでのブレーキはアルミホイール(BR6800)の時より少し効きが悪く感じて急斜面の九十九折を下るときは少し怖かったけど、レースとかでシリアスなブレーキングが必要な時以外はそこまで気にしないで良さそうだよ。
何よりプラシーボもあると思うけど踏んだら踏んだぶんだけ進むし、ダンシングしてもグイグイ進む感じがとてもキモティーかったよ。
おかげで3時間位しか乗ってないけど踏みすぎて足がガグガクだよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:30:28.42 ID:9oN4HWPM.net
ADVSL、脚疲れるよなーw
お互い精進しませう

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:34:57.56 ID:AO1pcrTy.net
ジャイアント PROPEL SLR 2 アンダー20万円のフル105組みアルミエアロロード
http://www.cyclowired.jp/news/node/228535

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:52:16.13 ID:TBINV+De.net
>>843
エアロに見えない…

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:15:30.94 ID:M1XyAD2M.net
これで20万切ってるってお買得だなあ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:19:35.70 ID:8SwaKjmc.net
絶望的にデザインがダサいのが欠点

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:34:34.13 ID:eP3ChbE4.net
ほんとなー

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:43:32.23 ID:syESWbzu.net
真っ黒に白でジャイアントって書いてくれればいいだけなのに

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:44:28.51 ID:eP3ChbE4.net
ロゴ大杉

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:40:58.76 ID:8l32anYx.net
TCR1からTCR SLR1へ乗り換えようとしてるんだけどどうかな?
カーボンは扱いが大変そうだけどレースには出たいなーぐらいの初心者が乗るには良さそうだと思って。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:47:38.18 ID:s7HlXbvY.net
カーボンより超極薄アルミの方が扱いシビアでしょう・・・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:06:43.36 ID:flWWPl4A.net
ADVSL買って一年ちょい、扱いは結構雑だけど特になんともない

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:32:25.95 ID:T6hty4rK.net
>>850
コラムとシートポストはカーボンだから結局気を使うよ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:13:17.87 ID:5Byk29n0.net
カーボンのネガキャンには騙されない方がいいよなー。1台目でも全く問題ナシ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:14:04.69 ID:5Byk29n0.net
IDにeがあればなー

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:16:55.40 ID:XLah8jFP.net
プロペルってカンチじゃないんだ?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:40:56.58 ID:pWQCwq+Z.net
>>843
ここは嘘でもディープリム仕様にしてほしかった

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:39:17.25 ID:zkKbJLP0.net
>>843
さすがSLR結構軽いな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:51:21.68 ID:gpTH2shx.net
ひっでー色
何を狙ってんのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:55:34.43 ID:gpTH2shx.net
>>857
アルミセミディープだと2.2kgくらいの超重量級になるぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:43:36.25 ID:OUex3P6q.net
>>850

絶対お勧めしない。
TCR SLRは自分も乗ってるから言いたいんだけど、軽くて剛性あって面白い自転車ながら、アルミレーサーからアルミレーサーへの乗り換えでは、余りに旨味が無さすぎ。

前に乗ってたのがクロスだとかエンデューロ系だったとかなら、レーサーのTCR SLRも良いかもだけど、既にTCRに乗ってるなら、アルミマニアとか余程の理由ない限りはカーボンフレーム系にした方が、後々の後悔と出費少なく済むと思う。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:13:31.01 ID:IlzHrARU.net
そうかなあ。
吊るしで7キロ台とそこらのカーボンバイクより軽いし、エントリークラスのカーボンなんてぶっちやけ素材の値段分高いだけ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:22:29.06 ID:SHkXyuVU.net
実物触って来てみ
んでフレームをコンコン叩いてみたり各部の仕上がり見たり
それでも尚カーボンとの違いが本当にわからなかったらアルミにすればいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:36:37.25 ID:IlzHrARU.net
叩いて何が分かるんですか?
スイカじゃあるまいし。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:42:18.45 ID:Vy5GUYUF.net
俺なら同じ20万かけるならプロペルかTCRのADV2かちょい足しでADV1にする
ハイエンドアルミよりエントリーカーボンのほうが頑丈だよ
ちょくちょく話題出てるけどアルミのSLR1がエントリーカーボン並に軽いのはそれだけ無茶な軽量化してるからであってだな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:47:28.83 ID:gpTH2shx.net
あの画像見せてやれよ
アルミ缶くらい薄いやつ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:48:24.82 ID:gpTH2shx.net
>>555だた

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:04:00.27 ID:X16FEnd5.net
アルミ缶くらい薄いやつっていうけど、アルミ缶って確か0.1mmでしょ?
断面図からでは判断できないけど少なくとも0.3mm以上はあると思うけど

コンコン叩いて音で厚みが分かる人もいるのだろうけど、工業製品として厚みは一切問題ないよ
なんでそこを気にするのか謎。TCR SLR1を低評価したいなら他のところを叩いた方が効果的だと思うよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:06:17.27 ID:X16FEnd5.net
あ、最も薄い部分で0.7mmって書いてあったわ
おまけにアルミ缶とはそもそも素材も違うし形状も違うから、アルミ缶を引き合いに出すのは無意味だと思うな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:12:51.52 ID:jJbzuIVM.net
なら好きなの買えばいい

871 :848:2017/04/11(火) 11:18:28.02 ID:BBVzetLf.net
見てる感じだと同じアルテコンポで同価格帯のTCR ADV1かPROPEL ADV1か…
PROPELのエアロブレーキが独自規格なのと、TCRは最初から25C履いてるの考えると
アルミTCRからカーボンTCRへの乗り換えが幸せになれそうだな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:25:00.54 ID:jJbzuIVM.net
ペラペラなアルミと同じ重量であの剛性確保してるからな
値段差近いなら普通にカーボンの方がメリットだらけ
んでもメーカーのカーボンキラーを煽ってくすぐる策略があるわけだからやID:X16FEnd5みたいに考える人がいても不思議じゃないとは思う
キャノンデールとジャイアントはやっぱ商売が上手いよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:08:33.48 ID:MssCbYE1.net
>>843
カラーリングが絶望的に良くない。

圧倒的に売れてない 去年のがデポにあるが1台も売れてないそうだ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:13:56.32 ID:gpTH2shx.net
わざと売れない奇抜なカラーにしてADVに誘導してんのかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:34:46.45 ID:Vy5GUYUF.net
>>868
アルミ缶は比喩に決まってんだろアスペかよ

厚みが問題ないっていうのはありえない
実際にハイエンドアルミはコンクリに立て掛けたり、風で倒れて接触面が凹むっていうのはよくある話
下手すりゃ指で押して凹むってのも聞くしな
性能・軽量化の代償としてカーボンより短寿命
アルミはあくまでアルミで素材の優位性ではカーボンに劣るよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:39:04.03 ID:X7SnORJo.net
低グレードなカーボンより軽量アルミは剛性があってレース向きってだけ
コンポジットとかヘナヘナフレームで使い物にならなかったしね
advも剛性はまだまだだね
適材適所ってだけ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:41:07.38 ID:X7SnORJo.net
あっ
だけどpropel slr はただのルック車
これを買う奴の気が知れない…
元々形状的にpropelはadvでも剛性不足にはならん

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:50:21.53 ID:P/Y8/Mt8.net
せっかくアルミなら7005mk2みたいなのがいいわw
まあ各々の好みや趣向が出て興味深いわな

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:58:54.32 ID:i7nuWfb4.net
>>873-874
ライバルのリアクト400の方がカッコいいからな、しかも安いし

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 14:35:45.34 ID:hIhzzNg5.net
キャノンデールでもアルミ推すの居てるからな
アルミがヘタるのを認めたくないらしいらしい

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 14:46:51.55 ID:i7nuWfb4.net
練習車として2〜3年で乗り潰すと割りきるならアルミもありだけどね
へたったらローラー専用機にでもすればええし

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 15:57:03.40 ID:IlzHrARU.net
>>879
リアクト400クソ重いやん(´・ω・`)

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:15:38.06 ID:41meNJTN.net
乗った事無きゃそんなもんだよ
ホントに軽量アルミの方が優れてるなら値段が逆転するはず

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:22:23.89 ID:IHbrX+MD.net
アルミの方が優れてると思わないとやってられないんだろう

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:34:09.59 ID:iBdTjebh.net
エントリーカーボン君発狂

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:35:11.22 ID:4WzRYsAX.net
エントリーカーボンのほうが優れてると思わないとやってられないからな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:02:27.92 ID:Rq3qoE7b.net
>>882
ホイール変えれば軽くなるよ
ホイールが2.2kgとか聞いたことある

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:19:21.21 ID:KqR/RenF.net
TCR0からならTCR ADV PRO以上だね。
SLRでは差はあってもわずかなもんで、ADVは乗ったことないけど似たようなものかと。
TCR0とTCR COMPOSITEは試乗レベルでは似たようなもんだったし。
SLRは最初からガチリたいけどカーボンまでちょっとという人か既にカーボン持ってるけどレースに使えるアルミも欲しい人向けかな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:28:22.00 ID:X16FEnd5.net
俺アルミを推したつもり一切ないんだけどなんかスマン

アルミ缶を出してその薄さを貶めるんじゃなくて、ギャップの突き上げとか溶接跡が格好悪いとかそういうところで比較する方がより適切だよねって言いたかっただけだよ

誤解のないように補足するけど、マドンとTCR SLR両方乗ってる

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200