2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り68H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:45:52.75 ID:WjLsr1C0.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り67H【車輪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474350773/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:25:03.35 ID:rrPkzclB.net
ところでセンターゲージキャンセルになった人ってメールに何て書いてあった?

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:29:11.53 ID:JRkmHSoy.net
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、割引金額に誤りがあり、ご注文時の販売価格に誤りがあったことがわかりました。

ホーザン(HOZAN) リムセンターゲージ C-335

ご注文時の表示価格: 2,000〜6,000円
正しい価格: 9,000円程度

そのため、大変申し訳ございませんが、Amazon.co.jp利用規約に基づきご注文をキャンセルさせていただきました。お客様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。

今回このような事態が発生したことを重く受け止め、お客様の信頼を回復できるよう、今後のサービスの改善に努めてまいります。今後とも当サイトをご愛顧くださいますようお願いいたします。

Amazon.co.jp利用規約
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=643006#price

ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。

https://www.amazon.co.jp/contact-us/

このメールアドレスは送信専用です。ご返信いただけませんのでご注意ください。

Amazon.co.jp カスタマーサービス
Amazon.co.jp Customer Service.

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:07:23.07 ID:wfjLeBZX.net
>>195
へー正直だなw

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:12:34.88 ID:tTxbCqst.net
PWTでも紙一枚のズレ測れます?

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 04:50:46.98 ID:DzSW1Ood.net
5千円で注文した直後に
2千円の価格見てうなだれてたけど
5千円で買って届いた俺勝利…?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 07:18:28.97 ID:l1heJFyd.net
紙一枚のズレまで測った事無いのでわからんがそれに近い領域まで追い込める
でも超高回転の精密機器でも無いのだし例え測れたとしても自己満足で終わっちゃうな

といっても自作物というのはある意味その満足というか全てやり切った感が重要か…

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 07:41:10.61 ID:76IFsgOP.net
紙一枚のズレって必要か?

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:12:44.25 ID:OKgW+Cza.net
お前は何を言っているのだ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:18:13.21 ID:SRCoE611.net
10gの軽量化よりは紙1枚の調整の方が価値あるんじゃない?

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:10:41.04 ID:mQK3posG.net
>>202
効果の程はともかく重要だな、まあゲージ上で精度が出ていても取り付けるフレームの微妙な歪みの方が大きいんだが。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:41:32.94 ID:HIzKJ9nD.net
のむラボでもちょろっと言ってるけど、ディスクブレーキが普及すると
紙一枚の調整が重要になるかもな
クリアランスのシビアさはダイレクトマウントの比じゃない

>>203
それはきっちりセンターの出たホイールを基準にハンガーと金属ならフレームを
修正するのが筋だろ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:47:45.39 ID:a3np+Zjf.net
片押し油圧が出れば無問題だろうけどな。
但し、内側の出代調整は紐ディスクの調整をさらに細かく。
ロードの場合、一番の問題はレースでホイール差し替えるとブレーキが掛かる場合がある事だから。
そのパッド調整が内側チョイチョイと調整して、あとは握ればOKになるだろう片押し油圧ってのが最良になるかと。

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:55:13.64 ID:uGhCwcnf.net
>>204
それは逆じゃないかな
確かにローターとキャリパーのクリアランスは厳しくなるが、
リムに関しては歪んでいようが振れていようが一向に構わない
ローターに影響するような歪みがないようにハブそのものは設計するでしょう

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:57:28.33 ID:WPmvq3K/.net
>>204
逆だよ逆!

ディスクブレーキが普及するとホイールセンターなんてどうでもよくなる。リムがブレブレでも、ローターがまっすぐならブレーキはかかる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:03:12.89 ID:03ez4jth.net
>>205
なんで片押し油圧なの?
普通の両押し油圧なら、クリアランスなんてシビアじゃないよね
ローター挿した直後はパッドに当たるかもしれないけど、一度油圧掛ければ勝手にセンタリングされ
そもそも油圧ブレーキのメリットってこれに尽きると思うんだけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:09:18.67 ID:uGhCwcnf.net
>>208
勝手にセンタリングはされない
キャリパー微調整をしないでローターが毎回同じ位置にまっすぐするためのスル―アクスル

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:15:35.72 ID:HIzKJ9nD.net
>>205
キャリパーにピストンのリセット機構が付くだけでもいいんだけどな
ピストンの上に薄い金属板でも渡しておいて、キャリパーの両側にある
ボタンを押し込んだら金属板が引っ張られてピストンを押し込むみたいな

>>206-207
ローターがどこに固定されてると思ってんだよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:22:05.65 ID:HIzKJ9nD.net
ん?あ、違うな 勘違いしてるのは俺か、スマン

でも、今の油圧が自動でセンタリングなんてしないのは本当
ホイール交換してローターの位置がほんの少しでも変わるとパッドに擦る
ピストンリセットすれば、次握った時に位置は調整されるけど、既に擦ってる
ものは直らない

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:24:42.55 ID:uGhCwcnf.net
>>211
いや、だからそれを防ぐのがスル―アクスルなんだって
クイックじゃどうしても毎回同じ位置にこないからな

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:40:28.73 ID:l1heJFyd.net
パンク修理でQRのリアを脱着すると前後スルーの奴を買えば良かったと思わされる
慣れたら手間じゃないけど少々とはいえ面倒は無いに越した事はないわな

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:57:07.20 ID:03ez4jth.net
今の油圧っていうかシリンダーが一個なら原理的にセンタリングするだろ
それとも両押しってシリンダーが2個あるのか???
(油圧はわかるがロード用はよくわかってない、スマソ)

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:29:35.58 ID:R8FshqCO.net
>>214
自転車用油圧はほとんど2ピストンだよ
コレでも原理的には自動でセンタリングされるはずだけど実際には
ローターが柔らかいせいでセンタリングされない

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:46:08.86 ID:ysBrLaq1.net
>>202
回して軽いホイールじゃなくて、ブレーキがよく効くホイールのこと言ってる?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:53:29.94 ID:3ZNAI8qi.net
脱着は電車使う時よくするけど、QRでDiscが擦って困った事なんてないな

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:12:53.59 ID:7svbc3tx.net
>>217
機械式?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:26:54.63 ID:a3np+Zjf.net
>>214
車式の1ピストンだと対面は常に摺ってる。
それが抵抗になるかならないかの議論は別としてシャンシャン音がしてるのを良しとするか?という問題が出る。
MTBでも嫌がる人は嫌がるのにロードだとさらに増える。

>>217
例えばシマノのハブだとハブエンドの受けの部分が水平出てないものが多いよ。
で、同じホイールを嵌めるたびにズレが出るってホイールもある。
この問題は最初はMTBのDISCで出たけど、近年では11s化してわりとシビアな変速調整が必要になって、
ホイールを嵌めなおすと、同一ホイールでもRDの微調整が必要な個体も出現してる。

>>208
それはローター側がパッドで押されても撓まない車などのようなローターであれば可能。

>>212
ロードの場合、MTBと違って、レースでのホイール差し替えってのがある。
その際、DISCはホイールどころか同一ブランド、同一モデルですらローター位置が違う場合がある。
キャリパーのパッドとローターの隙間が片側3mm程あるなら無視できるけどね。
ローター位置が1mm違う組み合わせも過去にはあったので調整は必須と考えた方が良いのがロード。
だから、調整が一番容易な片押しピストンが良いんじゃない?って思ってるわけ。
ホイール側パッドの出代を当たらないギリギリに調整したら、
油圧ならレバー握ればクリアランス調整終わりだし、ワイヤなら張り調整するだけ。
キャリパーの位置調整する事を考えれば楽。
ロードで使う程度ならメカ式の安物でも十分な利きあるし。

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:51:46.74 ID:uGhCwcnf.net
片押しピストンはブレーキ中にローターが横方向に歪むので、ローターの振れが発生する原因となります

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:32:17.96 ID:7svbc3tx.net
いや、たぶんバイクの浮動キャリパのことだろうけど、
そっちはフローティング部分の整備がシビアすぎてもう廃れたことを知らないんだろう

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:00:45.93 ID:TZRMoicy.net
オートバイの片押しキャリパーは今でも主力だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:03:17.29 ID:Ncp1kHHn.net
車も基本片押しだしスライドピンさえ仕事してたら問題ないわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:29:56.88 ID:uGhCwcnf.net
バイクの片押しと浮動キャリパは分かったけど、>>219のチャリの片押し油圧の利点がさっぱり分からない
両押しのキャリパの調製は、ネジ緩めてブレーキ握ってホイール逆回転に力かけながらネジ締めるだけの簡単なお仕事よ?
レースならホイール交換もキャリパ調製不要なように、事前にローター位置を同じにしたホイールを別に用意するよね

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:49:46.67 ID:rBkyvZO/.net
>>224
ニュートラルサポートはそうはいかないだろう
業界内で完全に精度まで標準化出来ればいいけど無理だろうな

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:08:06.54 ID:UvjxsWAc.net
自身の知識や能力不足を機材に押し付けるのは愚かだと思う

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:58:31.84 ID:rt0Og5uIm
>>223
ピンスライドを理解しない人たちに話しても徒労だわ。マターリと観戦しょうず。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:13:14.85 ID:Zt12/md1.net
>>224
片押しスライド式のメリット

1. なんせ片側なので左右ピストンの出方のバランスに左右されない(引きずりが起きにくい)
2. 軽量かつトラブルポイントを減らせる
3. 内側の出っ張りが少ないのでフランジ幅を増やせる。これが最大のメリット

実は効きやタッチに関しては大差ない。
オートバイのブレンボにも実は片押しがあるんだが、タッチなどは両押しとほとんど変わらない。
結局は掛けられるコスト(=セールバリュー)と精度の問題じゃないかな。
片押しブレンボは精度かなり高いから。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:39:08.95 ID:xe8Du+A6.net
将来的には何かの技術革新があって片押しで何の問題も無くなるかもしれんが
今のところは前後スルーアクスル車に両押しキャリパーがいいな

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:00:14.42 ID:QSY24jIF.net
片押しは、ローター変形を防ぐためローターが
厚くなって重くなるんじゃないの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:43:50.82 ID:dcyTZ06/.net
その内フローティングディスクが主流になるよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 03:18:16.03 ID:vciaECu+.net
モーターサイクルのリアみたいに片押しでもキャリパー自体が横方向に動けばいいのにね
そしたらローターが横方向に歪むこともないしょ

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:04:12.14 ID:OE3O+pq8.net
え?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:10:25.26 ID:pB2dmW08.net
>>232
それは221で出てきてるやつでは

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:20:57.56 ID:RBGXyhbX.net
>>228
車のジャガーなんかも結構高いモデルまで片押しキャリパーだしな

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:56:58.38 ID:vc7UN17D.net
天の方からジャガーではなくジャグヮーって呼びなさいって声が
でもね徳◯寺先生、俺には英国人はジャギュアと発音してるように聞こえるんです

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:19:57.51 ID:9l/PTNXv.net
メルツェデス!

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:23:20.17 ID:xe8Du+A6.net
Renault・・・れ、れなうると?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:14:25.53 ID:DxufXi+9.net
マグラのディスクブレーキも片押しピストンじゃなかったけ
もう片方は数ミリ動くみたいだけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:34:46.94 ID:GqJfEzkt.net
てか今の対抗2ピストンに何が不満なんだ

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:56:21.39 ID:mSfeTAUU.net
ブレーキスレに迷い込んだかと思ったわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:08:33.66 ID:Zt12/md1.net
>>232

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:56:49.10 ID:VzEpNsMv.net
>>218
油圧
聖闘士とかHyRdとか

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:54:09.02 ID:qPAzgeQA.net
ホーザンのセンターゲージ勝手にキャンセルとか許せないってゴネたら2057円で送ってきたわw

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 00:00:34.99 ID:UjcnilFy.net
>>244
まじか

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:52:45.26 ID:oPcFqWUL.net
ゴネ得乙www

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:12:45.80 ID:gCxw+EqB.net
>>244はさすがに嘘だろ。ネタだろ。
2057円で発送された画面スクショでも見せてくれれば信じるけど。
わざわざ画面作ってまでネタは続けないだろうし。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:16:11.55 ID:UjcnilFy.net
アマゾンジャパン様には逆らえないからな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:17:58.62 ID:t5BmmI5V.net
つか、ゴネるとクレーマー認定されてアカウント消されるから
それ狙いの愉快犯だろw

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:40:43.22 ID:iqkpvl6T.net
可哀想

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:46:36.35 ID:kNEZLOFs.net
Q&A with Bill Mould
http://www.bikeradar.com/us/road/gear/article/what-makes-a-good-wheel-qa-with-bill-mould-49162/
http://billmouldwheels.com

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:36:01.76 ID:gZCiU1lw.net
ブレーキむらが出るのって振れとりが足りない?
1ミリ以下くらいにはしたんだけどリムの特定の場所でブレーキがカックンする

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:40:56.08 ID:B2aquT7G.net
それつなぎ目じゃないの?ホイール何?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:56:25.87 ID:gZCiU1lw.net
pacenti sl23ラジアル組です
溶接ジョイントでもつなぎ目でカックン出るものですかね?

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:08:09.63 ID:ApvAH5dX.net
微妙な凸でも感じるよ。ブレーキパッド適正位置についてる?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:20:50.29 ID:gZCiU1lw.net
なるほどリムさすって確認してみます
ブレーキシューはリムのブレーキ面にピッタリですね
ブレーキ面狭すぎぃ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:19:57.26 ID:LKk59h/9.net
ブレーキムラは、リム面の状態が悪〔脂が付いている〕とか、後はリムの変形によるリム幅のバラツキ。
タイヤ付けて空気入れて、ノギスでリム幅測ってみ?

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:21:59.75 ID:LKk59h/9.net
ジョイント部の段差は紙ヤスリで

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:40:45.70 ID:f6e9fjYF.net
昔のチューブラーのパイプリムはスポーク穴の脇が鳩目で膨らんでるのが当たり前
今のリムは側面を切削してあるのが当たり前
それでも昔のリムのほうがブレーキの効きが良かったと思うのはオレだけかね?w

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:51:34.70 ID:2kIhZs2G.net
TNIのスターハブの右フランジの数字って、
計算入れるときはPCDは対角の何時も通りでOKと思うんだけど、
自動計算機で計算する場合は、24Hの2クロスのスポーク長でOKなんかな?
計算方法って何かある?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 21:31:59.50 ID:QCSMhejm.net
>>259
俺もそう思うが、組み合わせの妙じゃないかな。
今のサイド切削リムは食いつきは弱いけどコントロール性は劇的に上がってる。
ブレーキ自体も、昔は剛性が無いのに制動力を上げようとレバー比を少し多めに取ってた。
今のブレーキはレバー比を抑えて剛性を飛躍的に上げてる。
旧カンパデュアルピポッドと、その後のDスケルトンを使えば剛性とレバー比の差が分かる。
高速域になるほど現代の組み合わせの方がスムーズで安全にコントロールできるよ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:59:05.24 ID:koxT7JXF.net
>>260
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479186499/172

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:10:31.46 ID:t47L1NI3.net
>>260
>>67-69

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:38:13.35 ID:xdOc2Bqy.net
このスターハブってDSの星の角から外に向かって張って良いのか?
(DSの星にある二つの穴の内と内をクロスさせる行為について。)
確か製造元はDSラジアルは駄目と言ってたと思うんだが。
かといって、星にある二つの穴の外と外をクロスさせるように組むとDSの角度きつすぎてNDSのテンション張れないって事になるんだが・・・。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:00:31.03 ID:Gdz4UPpF.net
bartimeは完組も売ってるからそれ見てみれば

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:13:18.05 ID:9uu5KvJ8.net
今非対称リムを探してるのですが
・DT SWISS RR440 ASYMMETRIC
・DT SWISS RR 411 ASYMMETRIC
・VELOCITY A23 OC
・Pacenti Forza off center
以外にありますでしょうか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:25:33.50 ID:t47L1NI3.net
BARTIMEの完組はDS/NDSとも1crossっぽいね

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:44:11.98 ID:CoomdVZU.net
>>266
Kinlin
XR-31t
XR-22t

Ambrosio
RV30

PAXの特注リムも非対称だった気がする

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:26:32.45 ID:Gdz4UPpF.net
スターハブはbartime完組・のむら・SOLEの三者が全部違う組み方なのが面白いね

270 :265:2017/02/22(水) 14:00:54.38 ID:9uu5KvJ8.net
>>268
ありがとうございます!

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:02:03.84 ID:9dr2XwZX.net
>>269
スターハブは駆動剛性をが上がる傾向にあるみたいだね。それを活かした組み方が面白いかも。
http://good886mylove.blogspot.jp/2017/01/blog-post.html

https://github.com/dashdotrobot/bike-wheel-calc
のソフトでも色々とシミュレーション出来るから、目安として確認できるかも。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:50:51.96 ID:FdwHEN4w.net
イマドキのカーボンリムなんかだとすでに駆動剛性が過多すぎて、
欲しいのは横剛性であって駆動剛性ではないんだよなあ…

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:35:06.11 ID:Xly/vHmq.net
駆動剛性はリムで決まるってこと?それはないだろう
左右ラジアルでも良く進むってことになる

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:50:56.28 ID:JSURCCWf.net
リム「も」影響あるってことなんじゃ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:36:44.29 ID:0GKzmOOJ.net
駆動剛性は主にスポークの長さとクロス数で決まるよ。
上にあるFEMのソフトで傾向はみられるよ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:55:19.01 ID:FdwHEN4w.net
>>273
実際組めば分かると思うけど、カーボンリムって座屈を防いだり剛性を稼ぐために基本的にハイト高めでしょ。
ハイトが35mm超えてくると相対的にスポークも短くなるので駆動剛性が高すぎる状態になるのよ。
もちろんスポークの種類にもよるけどね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:25:49.60 ID:Xly/vHmq.net
>>276
そんなことはわかってるよ。駆動剛生はリムとスポークで決まるのに
>イマドキのカーボンリムなんかだとすでに駆動剛性が過多すぎ
とスポークに言及していないとこに突っ込んだんだよ
イマドキのカーボンリムにもローハイトはあるからね
更に突っ込むと座屈を防ぐのにリムハイトは関係ないね

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:21:42.22 ID:0GKzmOOJ.net
>>277
横から失礼。断面二次モーメントが違えば座屈強度は変わってくるよ。
オイラーの公式。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:39:24.93 ID:Xly/vHmq.net
>>278
おっとそうだね、勘違いしてた

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:44:54.29 ID:Yd9N5i/9.net
ヨンロク組でDS側に硬いというか太いスポークを使う理由がよく分からない
リムがDS側にたわむ際、スポークの長いNDS側が細くて伸びやすいのに、
短いDS側を伸ばして張れないとたわみ時の残りテンションがすぐに無くなって、構造が保てなくなりやすいと思うんだが

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:11:15.59 ID:0GKzmOOJ.net
定量的な話だから、定性的に比較は出来ないかな。

ごはん何杯食べた? いっぱい!
みたいな。。。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:39:44.87 ID:FdwHEN4w.net
>>277
書き方が悪かった
「イマドキのカーボンリムなんかだとハイトの関係もあって駆動剛性が過多すぎる状態になりやすい」でおkかな

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:01:39.43 ID:Xc4MBxVn.net
過多過ぎる とか言ってる時点でバカ確定

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:06:25.90 ID:I/kY/ydS.net
頭痛が痛い

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:47:35.08 ID:eQ16j02i.net
人間ごときが生み出せるパワーに対してホイールの駆動剛性が勝るのは分かるけど、
それが横剛性と相反する要素では無いんじゃないの?
駆動剛性に関してはここから上げるだけ無駄ってだけやん

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 01:00:51.38 ID:hA9CW9cl.net
フレームもホイールも縦に硬くなりすぎて一般道だと乗っていてキツいし跳ねてしまう
その乗り心地と走行ロスを改善するために25cタイヤとワイドリム導入しようっていうのが最近の流れだろう

で、グリップ性能と横剛性が問題なくなった(ついでに言えばワイドリム化で座屈対策しながらカーボンリムの軽量化できる)から
これまで35mm/50mmが主流だったリムハイトが40mm/60mmに移行しようとしている
このリムハイトアップは駆動剛性のためというよりは空力性能アップがメインだろうけど、駆動剛性が更に上がるのも無駄ということはないと思うんだが?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 11:06:22.21 ID:eeiSixG5.net
>>280
DSとNDSではブレース角が異なっているのがポイントかな。

リムの横方向にずれに対するスポークの伸びは、ブレース角が小さいほど小さいので。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 11:26:02.32 ID:7I4u6MI3.net
多少の言葉の揺れはあるけど
- tortional stiffness(駆動剛性、リムを固定しハブを回したときの捻り難さ)
- vertical stiffness(縦剛性、ハブに鉛直方向の加重をかけたときのリムの変形し難さ)
- lateral stiffness(横剛性、ハブを固定しリムにハブ軸方向加重をかけたときのリムの変形し難さ)
だよ。

言葉を間違えて覚えていないかな?

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:30:33.17 ID:TGDAb3Ht.net
>>269
のむさんは昨日のブログで上げてたやつは1crossだったな。たぶんニーロク組み?

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:46:31.15 ID:DrJ3dlqX.net
>>285
ケルビムか誰だっけかが言ってた、「硬いリムをしなやかに回す」のが良い車輪の基本だよ。
横剛性は確保しつつ、駆動剛性は上げるんじゃなくて下げる方向にしたほうがいい結果が得られる。

ここがメーカーでも腕の見せ所で、カンパの場合は鯔シリーズでハブの設計は横を重視しつつ、スポークは必ず細い
スポークを使ってるだろ。あれにはやっぱりそれなりの理由がある。

中華委託リムに太いアルミスポークを使ったレーゼロカーボンは、たぶんどっかのアジアのアホが主導した安直な製品で、
案の定硬すぎて進まない車輪に仕上がっちゃったw

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:35:32.72 ID:gsbWk2Dq.net
24hで6本組みとか必要なんかな
4本組で角度とか充分そうだけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:43:01.56 ID:5V5cKqL6.net
進むとか進まないとか体感でよく語るけどデータ欲しいな
進まないホイールの意味がわかんない

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:05:11.11 ID:HIi4kw9s.net
ラジアル組で後輪組んでみればよくわかるんじゃない?

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:47:06.46 ID:4Hg8yrBJ.net
>>292
PDFだけど、こういうのどうだろう?
スポークの組み方でロスがどれくらい発生するかの数値解析結果。
http://www.williamscycling.com/assets/images/product%20tech/Bicycle%20Wheel%20Spoke%20Lacing.pdf

総レス数 916
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200