2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ハイパーダッシュ■スカイとアームストロングはモーター使用■マブチ■

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:21:57.16 ID:wD3qWUtl.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000039-jij_afp-spo
強豪スカイやアームストロング氏に隠しモーター使用疑惑、米報道

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:28:08.57 ID:TXxO84U1.net
アームストロング時代にバレないぐらいな小型バッテリーがあったとは思えないけどな
復帰後ならギリ有り得るのかな

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:29:04.51 ID:reVUu3fA.net
ハイパーミニモーターまでしかだめだって言ってるでしょ

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:31:37.53 ID:k+3IQ91y.net
アームストロング時代は無理だな
しかし、800gも重いのが事実なら怪しすぎだな
今の時代、トップグレードのパーツで組むと、規定重量下回るのが普通だよな

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:44:41.34 ID:EpxyAvVv.net
これ試合前後で間髪入れず第三者機関監視のもとで全て分解させるくらいしないとダメじゃない?あと警察犬とかX線とかも使え。

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:50:19.11 ID:ACuxLOhn.net
違反を犯したモノはアクメ自転車(自動)の刑に処す

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:56:58.84 ID:wE1P9imL.net
TTバイクが重いのはそんなに不自然じゃないとおもうけどな

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:06:33.39 ID:reVUu3fA.net
どこに800グラムも増えるパーツにしてるんだろ?
スカイのホイールそんな特殊なのんだったっけ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:08:15.84 ID:wD3qWUtl.net
>>8
TTの話だからディスクホイール

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:09:10.29 ID:APd6St+t.net
数分しか効かないモーターなら800グラム増量して残りの時間走る方が辛いだろ

フルームにだけ積むならまだしも

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:10:36.17 ID:bRVQGDPS.net

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:11:08.92 ID:lH7Nnt74.net
TTだと各社、ゴツいのつけたりして
空力重視でやってるもんな

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:11:53.78 ID:lH7Nnt74.net
しかしでかい爆弾が出てきたな。

クリス・フルームは第二のランス・アームストロングになってしまうのか。

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:18:42.01 ID:Oyo1zbWJ.net
例のシートポストとbbに入れるタイプのやつ?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:22:25.66 ID:yuMUZstK.net
800gってほんとなんかね
最軽量のバイクとの差だったのか平均からの差なのか
そういやTTってどの程度の重さなのか知らないな

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:24:14.10 ID:qeMvW7qr.net
ポートなんかはどうなんだろうね
移籍してパフォーマンス落ちたかな?

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:32:43.54 ID:JVZQmTrU.net
証言してるのが、裏稼業の怪しいオッサンとランス大嫌いなレモンとスカイ&イギリス人大嫌いなフランス人だろ?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:40:51.13 ID:Oyo1zbWJ.net
ドグマくらい軽けりゃ1キロくらいモーター周りに使えるんじゃないの?

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:47:31.33 ID:2tetK8mF.net
ドグマがそんな軽いとでも思ってるの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:52:50.97 ID:pHazi4Od.net
記事にはTT車と書いてないが
もしTT車ならメーカーやモデルに依っては1s程度の軽い重たいはあるだろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:59:49.43 ID:X92cexDE.net
フレームとホイールで他のチームより800グラム重くなるとは思えんけどな
他のパーツをわざわざ重くする意味ないだろうし

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:36:29.61 ID:SteHpi/6.net
サーモカメラで見れば モーターが熱を発してるのが見えるからやれない。ゴール後怪しい奴はX線撮影もやる。
判った場合の損害がおおきすぎるよ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:40:02.83 ID:fLTfLE/m.net
>スカイのクリス・フルーム(Chris Froome)は2013年、2015年、そして2016年に総合優勝を果たしており、中でも2015年には、「最強のヒルクライマー」の称号である山岳賞の獲得と総合優勝を同時に成し遂げている。
1970年以降、ダブル受賞を果たした選手は、ほかに一人もいない。

800g増でステージレースに使える電チャリあるんならWiggleで売ってくれないか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:42:33.08 ID:kJK191Xs.net
意外と10年後くらいには「デュラエースDi3」とかいう感じで普通に売ってるかもしれない。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:09:53.86 ID:dID+pu3v.net
ypjのあっというまになくなるバッテリーを考えると800gじゃ足りないだろ

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:20:35.77 ID:T2P4HToq.net
見た目デュラのハブで中に800グラムのモーターとバッテリーが搭載されてるんだろ?凄えな。俺の常識では考えられん

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:22:40.80 ID:yq7Ko4vB.net
TTだけってのがリアルだよな
実際5時間以上だとバッテリーの調整難しそうだもんな

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:39:38.11 ID:BMOCJPVy.net
勝負所の20分しか持たないんだろ それで他の所では1キロ重いってどうなの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:39:12.57 ID:sxOfBUNy.net
>>15
他のチームは規制の6.8kgギリギリでスカイは7.6kgってことじゃないかな

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:39:51.62 ID:h8CGi2nV.net
市販品で1.8キロ増だな
プロ用で800gがあってもおかしくないかもな
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160310-hidden-motors-road-bike

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:48:29.23 ID:YnC+5xSF.net
TTよりカンチェが使ったような場面の方が効果的じゃないのか

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 01:18:11.19 ID:bBJyc9YV.net
モーター仕込みじゃ無くホイールをリニアにするのが最新らしいサーモもわからん

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 01:27:34.15 ID:QVioE4HT.net
上にもあるように熱源で簡単にわかるもんなんだから
もっとドラえもん的な何かが欲しいよな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 01:53:42.62 ID:/b+aEM3q.net
サーモはなぜかUCIが拒否してる
UCIの方法は電磁波調査。でもモーターが動いてない状態で検査するのでUCI方式じゃ発見は無理

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 02:38:41.64 ID:pPdFhm3S.net
uciもグルなんでしょ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 03:09:00.09 ID:8FmuT1aD.net
2016年04月19日
自転車フレームへ不正にモーターを内蔵しているのをサーモカメラで発見
http://gigazine.net/news/20160419-thermal-camera-road-bike-motors/

なんでサーモで検査しないのかな?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 03:54:19.81 ID:BA5520zH.net
タイラーハミルトンの名前久しぶりに見たな
本は読んだけど、言い訳のオンパレードと全てはランスが悪いで食傷気味になった記憶がある。

ほんとスカイは嫌われてるなぁ…
むしろ他のチームの名前が上がらないほうが不気味w

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 07:41:07.80 ID:0XsiAJGc.net
TTならスピード乗ってしまえば重さなんてどうでもいいから単に重かっただけだろ

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:20:56.17 ID:vxQCWudK.net
嫌われてるからって言い訳するな
事実は事実だ
ピナレロにも傷が付いたな

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:36:38.24 ID:6UWya3bx.net
機材ドーピングの存在が知れ渡っていた2016年のツールでは普通に戦って優勝してますよね

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:41:08.60 ID:TAXcX2EP.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:52:17.90 ID:P57M7pbc.net
>>25
その気になれば5kg切るバイクを制作する事も可能な今の時代なら
モーターと電池と重量増加分で3kgくらい積める事になるな
マイルドハイブリッド車のシステム重量が車重に占める割合とそう変わらないって考えると十分実用になりそうだが

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:14:55.84 ID:CzaRxnSQ.net
ダイナモも仕込んでバッテリー充電もおkにしてたりして

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:29:29.86 ID:j9N0I3Dg.net
>>10
TTで20分有効なバッテリーなら十分チートじゃないか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:35:52.45 ID:o2bdoOWw.net
2015年のツールのTTって初日の短距離TTと後半のチームTTのみだろ?
その日のスカイはどっちも大した成績上げてないけどほんとにアドバンテージあるのかこれ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:12:55.63 ID:uAERmiRA.net
60ミニッツの動画見ても
あのリムの仕組みが全くわからない

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:19:07.75 ID:/yloumEc.net
車体は出来る限り軽量化して、想定される状況に対応可能な分のバッテリーを積んだ結果が800g増なんだろうな

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:36:52.54 ID:MKWR/SFb.net
チームスカイはドだらけって元選手が証言したやつの方がまだ信憑性があるな

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:47:03.42 ID:se5MvY6L.net
>>44
5Kgのバッテリー積んだとしても20分とか無理じゃね?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:48:50.74 ID:IyI/c47z.net
アームストロングはお薬と機材のダブルかそりゃ強いわけだわw

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:55:51.65 ID:W8ohW+lX.net
毎回800gとかモーターの話しか出ないけど
バッテリーがないと動かないんだけどな
バッテリーなんて大してプレイクスルーのない分野だから
重量当たりの電力容量なんて限られてるし

仮にバッテリー込みで800gなら極めて短時間にしか使えないはず
まぁ勝負所の一瞬だけエクストラパワーが使えて800g増なら魅力的なのかも知れんが

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 13:22:31.63 ID:IyI/c47z.net
ゴールスプリントとか短時間でも有効なんじゃない

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 14:05:41.10 ID:se5MvY6L.net
スカイに関して言えばゴールスプリントは真っ白だろ。 やる意味があるなら平坦TTでの少ない登り区間で使って体力温存するのが一番タイムに直結しそう。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 14:09:35.69 ID:4ePDviYb.net
>>48
ソースは?

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 15:52:53.34 ID:Il3uXxtY.net
バッテリーが100whで500g超ってとこか。
20wアシストして5時間ならありかもな。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 15:59:16.09 ID:6IyjIi4X.net
車体を規制より軽くしておけば1キロ以上のモーターとバッテリー積むこともできるっしょ
そしたら結構本格的な違反もできるかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 15:59:29.95 ID:5Pz6b69N.net
>>54
俺おたふく派

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:09:05.66 ID:TaqTtd4A.net
サガンの今年のバイク8Kgて、1.2Kgも何仕込んでんねん。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:12:29.30 ID:/yloumEc.net
モーターだ!サガンモータースだ!!

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:21:36.36 ID:myEQu7Q6.net
ランスは癌の手術の時、600万ドルの男化改造してあるからな。
いまさらねぇ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:21:55.42 ID:JIHkrMdH.net
マブチゴールドモーター

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:23:01.34 ID:RsVFAmJE.net
なんだか、この話題は全然盛り上がらないね
いくら何でも、という気もするし、何故かいまさら感のあるネタだし、ってことかな?

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:26:23.16 ID:1fcfm3Zv.net
ドーピングまみれで皆ロードレースにさして興味ないからね

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:26:38.82 ID:/yloumEc.net
所詮はショーだと割り切っているし、異常なパフォーマンスの裏には大抵暗い理由がある事も分かりきっているから、今更感が強いんでないかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:29:42.81 ID:5Pz6b69N.net
>>62
最近見始めた人はショックかもしれんが、古参はもう慣れてる

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:29:58.92 ID:cign7eXT.net
>>62
だってCBSのサイトに動画あるのに誰も見ないんだもんw
記事だけ読んて
本編動画見ずに話が進むわけない

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:38:24.31 ID:5xQiCGEa.net
あの告発者が胡散臭すぎる
アームストロングの時代のモーター、って
どんだけ邪魔な代物なんだよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:48:14.90 ID:MKWR/SFb.net
>>54
マイケルバリーとティアナロック
元選手からバラされたの有名だろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:59:00.30 ID:sk4Xm1d6.net
プロスポーツなんてドーピンガーとイカサマ前提で
ゲラゲラ笑いながらプロレス的に楽しんで見るもんだろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:08:37.20 ID:KSSstd0G.net
アナルにローター入れて走ってるオレもモーター仕様になるのか?
だとしたら激震なんだが
ローターだけに

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:13:13.97 ID:8bZ9c5Or.net
アナルにローター入れて走ってるオレもモーター仕様になるのか?
だとしたら激震なんだが
ローターだけに

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:16:06.56 ID:1fcfm3Zv.net
イジメかっこわるい

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:34:30.07 ID:Pz1YxcEQ.net
分かってる俺カッコいい的な発言はとってもかっこいいからみんな見習った方がいいよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:38:45.01 ID:/b+aEM3q.net
アナル激震なんてわかりたくないなぁ。
ドーパミンが出て早くなるか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:40:33.53 ID:PlE4THzN.net
トライアスロンではこういうのないのかな

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:41:27.68 ID:gOkNM50W.net
フルームのラルプデュエズのスパートはやはりモーターだったか

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:19:53.27 ID:iliSQME0.net
>>68
トラマドールを仕事で処方する身としては、ドーピングとするのはなんだかなぁと思う

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:27:19.10 ID:8bZ9c5Or.net
>>77
そんなん選手自身がアレはドーピングだって言ってんだから競技への姿勢の問題だろ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:46:06.04 ID:KOx5I7cc.net
「友達の自転車」と言い張ればいい

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:58:17.16 ID:iliSQME0.net
>>78
選手の声ってのは相対的なものだからな。
OKな薬でも使えない人間からみてみドーピングだ!って言い張るかもしれないし。
確かにトラマドールはオピオイドだが鎮痛薬使えないのは可哀想に思える。

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:14:05.40 ID:ruZ6B+Kd.net
>>58
便痔ヴァイアスは元々重いよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:43:42.36 ID:v8eFSFfT.net
http://store.amadana.com/m/shop/amadana/item/view/shop_product_id/477

こんなの使えばバッテリー容量は実質無限大。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:54:34.53 ID:XZhADgQ7.net
もう誰も信じられない

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:55:21.30 ID:/yloumEc.net
もう我慢できなぁい!

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:01:31.54 ID:E/fnkIaq.net
アシストがバッテリー持ってきてくれるのか

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:26:12.83 ID:XwiJ/lc/.net
ハブダイナモで発電しながら走れば大丈夫だな!

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:27:41.45 ID:zOW1KMAg.net
ボトルにバッテリーをしこんでおけば交換可能か

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:31:56.62 ID:/b+aEM3q.net
自家発電はお前らの得意技だろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:43:39.25 ID:Pqguutgx.net
日本製のモーターだったら日本が悪いな
悪い事をする時は大抵日本
本当に糞しかいない

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:15:56.11 ID:5Gd2IxmC.net
もう少しひねりがほしいな

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:23:08.73 ID:xpgXx+cN.net
>>73
ナチュラルでやってるとか信じちゃってる人w?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:33:42.52 ID:rd9IntUR.net
お薬ドーピングの検出能力が飛躍的に上がり「薬でのドーピングが不可能になった」
(陸連・選手・検査機関を賄賂で抱き込んだ状態でもバレた)

選手はクリーンになったかも知れないが、
その帰結として「競技に使うハードウエア側をドーピングするようになった」
これはなんとも皮肉なハナシだ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:35:14.53 ID:WHcuE5l3.net
キチガイフルームの、
ランスのコースレコードは俺が破った発言とか完全につこうた認めてるようなもんだ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:40:52.20 ID:0Nj1Klvy.net
無線送電するからバッテリーなんかいらないんだよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:43:12.34 ID:rd9IntUR.net
駆動装置単体が+800gなんじゃね?

電源は車体と別で、ボトルケージの接点に、ボトル型バッテリ搭載!
レース中もサポート車からの供給で替えながら走れば、その巡航距離、∞!

あとは「ボトル」を、予定地点で投げ捨て、「通行人A役のチームスタッフが拾って回収」
完璧だ!完璧過ぎるよ!

いやいや、スパイ映画の見過ぎですかね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:07:23.57 ID:hJSWPt5h.net
>>95
捨てるポイントは事前に決めてて、一般人が拾わないように、スタッフがその一帯にズラっと並んでんだろうな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:28:59.17 ID:x36vfGtI.net
>>95
サーモボトルのフリして断熱材の代わりにバッテリー詰め込んどいて
実際に半分くらいは飲み物も入るようにしとくワケか

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:36:33.74 ID:lNNSDMb9.net
バッテリーの容量に関しては下りで回生すれば何とかなりそうだけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:56:14.27 ID:0Nj1Klvy.net
観客のフリして無線送電でモーターを動かす
既存技術でも500mまでいける。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:05:13.49 ID:DDaHpSQD.net
観客のフリをして大出力の電磁石でスイングさせる。
又はコース上に等間隔に配置すればレールガンみたいに加速可能。
クロモリフレームこそ最強

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:06:41.64 ID:kJ4Y5NgP.net
観客に死ぬ奴出てきそうな案がぽろぽろあってワロタ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:35:04.59 ID:IYPh1zIN.net
とりあえずUCIは検査を拒否する理由をきっちり説明しろと

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:44:20.20 ID:kJ4Y5NgP.net
そらまぁスカイが死ぬからだろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:05:54.55 ID:R+mUV27c.net
>>100
シートステーに電磁石仕込んでホイールを加速するメカニカルドープが有ったはずだぞ

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:06:09.15 ID:EUJ0QvvJ.net
まあこうやってスカイが嫌われて欲しいと思っている人たちがいるんだろうね

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:19:21.80 ID:+cH46PbJ.net
何言ってるのか分からんが全世界でもっとも嫌われてるチームなんだから批判だらけなの当然だろ・・・

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:24:26.31 ID:R+mUV27c.net
つーかドをしてた時のコンタやランスよか速いクリーンなフルームとか誰が信じるんだよw

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:29:11.43 ID:Jfpucty4.net
シートステイとチェーンステイに強力マグネット
カーボンホイールにコイルを仕込み通電させればそのままホイールがモーターになるな

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:44:36.52 ID:kJ4Y5NgP.net
ランスのホームコースのレコードを破ったぜとフルームがドヤった時はこいつ本気で頭おかしいのかと

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 16:25:37.63 ID:zC4fSyvO.net
>>104
凄い電気食いそうなんですが大丈夫かね

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 16:50:06.08 ID:R+mUV27c.net
>>110
ほい、元ネタ
http://road.cc/content/tech-news/177384-mechanical-doping-forget-concealed-motors-electromagnetic-powered-wheels
こっちは上でも貼られてた去年4月のギガジン
http://gigazine.net/news/20160419-thermal-camera-road-bike-motors/

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 17:48:57.21 ID:kTM2ZiCF.net
ゴールした上位10名の自転車をその場で検査するとか出来ないのかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:04:16.29 ID:zC4fSyvO.net
>>111
その記事以後にそれを裏付ける新しいニュースが入ってこないから、
その技術はまだ完成してないと思う
スマホで撮った画質の荒い動画がVarjasさんが提示した唯一の証拠だしな

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:14:02.06 ID:sh/C/fq6.net
>>112
普通に出来るでしょ
モータースポーツだとレース後も車検がある

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:31:11.35 ID:wLot20ff.net
会社の同僚にプロがモータードーピングやってるのかと聞かれたわ
テレビのニュースになったのかな

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:44:27.43 ID:HpzagDeo.net
直腸にバッテリー仕込んで、尻穴プラグインすればいい。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:57:53.33 ID:5k5Jha4z.net
ロードレースはマラソン、カー(バイク)レース、チェスの複合なんて言われているが、
今回はチェスの部分で人工知能が使われたということですね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:03:36.70 ID:CZq4JRzA.net
いやそれまんまモータースポーツの機械動力使われてるってことやん

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:31:27.51 ID:rd9IntUR.net
>>112
狙って11位 → 上位10人失格 → 11位ゴールの電動選手が繰上優勝

11位以下にメカドープ車検が無いとコレかましてくる奴が絶対いる

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:33:20.06 ID:rd9IntUR.net
4〜5万円以上もする足漕ぎクランクより、安い速いウマい

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:39:54.49 ID:sh/C/fq6.net
>>119
繰り上げられればそいつも車検対象だろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:54:26.38 ID:cbO01tl0.net
今年からシートチューブ禁止にすればいい

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:57:43.38 ID:rd9IntUR.net
>>121
ツールの全ステージで、選手全員がDNF
コンストラクターもモーター犯で全員DNF
サポートカーもメカドーピング幇助(不適切な電源の授受)でDNF

この可能性を押してまで精密車検を実施する度量が今の大会側にあんのかな・・・

トレーン状態とはいえ、ヤリマクリングなトップグループからさほど遅れず(1分以内とか)
付いて行けてるのってなんかちょっとおかしい。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:57:27.07 ID:7EaHQQt0.net
一般人でモーター仕込んで乗ってる奴いないのか

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:14:15.79 ID:rd9IntUR.net
20分してバッテリー切れた辺りからナイトライダーが急に弱気になりだし、爆発クラッシュシーンに繋がって行く流れを感じる

夜空を見たら思い出せ・・・

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:39:20.76 ID:UTnRl0jT.net
ジャージ作ってみた
http://i.imgur.com/Fpm4D1i.jpg

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:42:30.48 ID:Hgx1I1yE.net
出来よくてワロタ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:44:37.79 ID:cCWK6NtF.net
タミヤロゴは?

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:04:32.22 ID:Ny+fmItT.net
>>126
スペルミスったんで修正しました
http://i.imgur.com/nwwrSM2.jpg

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:18:09.64 ID:0/03yrDv.net
w
実際作れよ面白いから

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:20:44.27 ID:AgYWMmtZ.net
転倒したのにクランク回り続けてる、って言ってるのどっかで見たけど
普通転んでチェーン外れたらクランクは回り続けるよな?

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:22:23.82 ID:uS1Is7oJ.net
あれ下りじゃなかった?
下りならそもそもモーターなんか回さねぇと思うけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:29:10.99 ID:Lwiws7/L.net
>>131
http://blog.goo.ne.jp/byr10311/e/4b03d87690ea3bf65cbc002849e2ca15
このキチガイブログ主が発狂してたヘシェダルの落車なら再現動画で全くの勘違いだと証明されてるぞ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:34:20.95 ID:AgYWMmtZ.net
フルームの下り前傾乗り真似しようとしたら
膝がハンドルに当たってできなかった
ガリガリの痩せ体型、脚長じゃないとあれはできないな

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:53:46.77 ID:0/03yrDv.net
>>133
アンナの普通に起こる現象じゃないか
このひとは何年も乗っててそんなこともわからんのか

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 02:53:33.53 ID:u9I63nm7.net
ファビアンも乙!

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:22:20.07 ID:jvYGaRzp.net
ベルギー娘はリタイアしてもクランク回り続けバレ防止の為に押し続けたのか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:34:13.21 ID:ZnHJH2m4.net
>>132
下りは発電に回すよな

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:40:49.56 ID:i2hivlJS.net
素人考えだとまだ薬の方がバレそうにない気がしてしまうんだが…
これで本当にモーターやってるチームがいたら怒りより脱力しちゃうよ

140 :ツール・ド・名無し:2017/02/02(木) 12:40:55.28 ID:szyzOmuC.net
草大会なら彗星のように現れる事ができるわけか
名のある大会の出場経験ゼロなのにブッチギリトップ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:44:09.31 ID:5x+dOmcH.net
ヨーロッパの草大会だと、もう既に上位みんなこれw

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:07:22.84 ID:V76KwNmm.net
今は電磁ホイールなんかな。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:25:08.94 ID:5L/+NSH7.net
金稼ぐプロは生活の為にモーター
も仕込むしEPOも仕込むだろけど
趣味で草レース走るだけの俺らは
しんどいのも辛いのも込みで趣味だから
モーターとか要らないじゃんね

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:32:26.97 ID:qHjxtdoV.net
名誉欲や顕示欲の強いヤツならドなんてへでもないだろうけどな
むしろ草レースの方がドが蔓延してるという
試しにどっかのヒルクライベント行って栄養ドリンク飲んだやつ探してみ
無記名アンケートなら何人も飲んだって答えるんじゃねぇの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:43:05.35 ID:Ny+fmItT.net
欧州人は嘘つきが多いから隙があればすぐ反則するよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:28:24.81 ID:0/03yrDv.net
>>137
自転車レースは自転車放棄して走ると失格
フルームマラソンも本来はアレ失格だよ。失格に成らない間でもバイク放棄したとこまで戻ってからスベアバイクに変えないとダメ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:37:21.65 ID:dQNuDrPK.net
>>142
その仕組みがわからん

電気詳しい人教えてください
リムの中に磁石入れるの?

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:48:46.27 ID:Cel+bc9n.net
超電磁ホイール

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:20:02.83 ID:QZo+DpNw.net
「黒だったらいいなあ・・」(野次馬根性

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:12:33.22 ID:BmtcM6X7.net
>>144
おかげですっかりカフェイン中毒ですわ俺w

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:16:58.88 ID:qHjxtdoV.net
>>147
リニアモーターカーを想像したまえ
んでフレームに仕込んだコイル(レール役)でホイールに仕込んだ電磁石(車両役)を加速させてやる

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:19:22.64 ID:0bRi1/Dc.net
>>150
ヒルクラの好記録狙いかなんか知らんがカフェインキメて死んでたやつがいてニュースになってた
尚、現在も身元不明のままの模様
http://www.sankei.com/west/news/161227/wst1612270061-n1.html

エンジンブロー覚悟で叩き出した「死の新記録」。これは非常に興味深いな

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:30:22.23 ID:QZo+DpNw.net
ゆるぽた最高伝説

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:53:17.90 ID:zs92qTX5.net
こんなの身元わからんってどんだけ警察無能なんだよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:18:07.49 ID:azZNMLaM.net
>>152
FBで「俺の知り合いが…」的な内容で拡散されてたから、身元不明ではないな

156 : ◆.aeb/IRBcw :2017/02/02(木) 20:46:33.60 ID:u9I63nm7.net
>>152
岐阜のスレ書いて行け!

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:56:40.69 ID:S3HLwS8r.net
山頂まであと少しだったのに・・・

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:05:04.48 ID:V76KwNmm.net
身元はもうわかっただろ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:08:56.54 ID:V76KwNmm.net
アマチュアレースですらガチ勢は勝つためなら致死量のクスリ平気で飲む奴がいるからな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:40:32.76 ID:mvHT1gyf.net
中学の陸上競技会はマムシドリンク飲んで挑んだ

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:43:38.53 ID:2MAHnei/.net
救心ってドーピング的にどうよ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:47:56.53 ID:0/03yrDv.net
アマレースこそ電動使えよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:27:32.26 ID:qnYXkIPw.net
こんなの大した問題じゃないだろ。
Jsportsのカテゴリがモータースポーツに変わるだけだ

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:00:41.41 ID:Y8HQzLIh.net
>>155
防犯登録無かったんだろうけど、脳筋ストラバーとかならGPSナビ的なものが
ある上でアタックしてる筈で、ログのスタート地点=自宅かなとも思ったが・・・

>>159
致死量の算出基準が体重60s、とか基本的な事すら何も知らずに、単に飲めば飲むほど効くと思ったかどうかは知らないが

正気じゃなく気が大きくなった状態でもなければ、1箱丸飲みの段階をクリアする者はほぼいないだろうし
吐き気を誘う大量の錠剤を致死量のn箱まで粛々と飲み下した事自体が既に全く以てクレイジーと言う他ない

そこから普通〜普通以上に走れたかを考えたとき、むしろ最期の記録はいつもより悪かったんではないだろうか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:11:14.77 ID:sAlEoC1t.net
もうエアロバイクで出力競争しとけや。その方が健全だと思う

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:34:57.03 ID:qMjDOM0z.net
白か黒かはっきりしたら
ここでおせーてね

167 : ◆sDGOuLvHAE :2017/02/05(日) 20:11:53.97 ID:qL60p1Gg.net
週間ニュースやってたかよ??

168 : ◆sDGOuLvHAE :2017/02/05(日) 20:11:59.84 ID:st3IUS03.net
週間ニュースやってたかよ??

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 03:03:51.95 ID:ry6ARWZe.net
ピナレロはヴィトンが買収したでしょ。
ラファも買うとか出てるしやってたとしても、もう絶対に表に出てくる事はないでしょう

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 08:22:24.10 ID:DtQiy4mC.net
>>164
格好が自転車に乗る姿じゃないからな…

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:02:29.59 ID:+hXGsbY6.net
男子シクロクロスにも疑惑?
http://road.cc/content/news/216993-motor-or-just-skidding-mechanical-doping-suspicions-raised-against-world-cyclo

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:58:57.91 ID:Xgs8OlAe.net
カンチェ並のこじつけでわろた

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:18:22.70 ID:SE1J/0yW.net
サッシャといい栗村といいチンケな実力しかなかったのに
日本の恥で邪魔なだけだから黙って消えろよ

174 : ◆tlUcyVThB2 :2017/02/07(火) 13:28:58.75 ID:KbtJheAq.net
>>168はなぜ2回書いていた?!

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 06:25:17.05 ID:0yka4JVl.net
サッシャは元選手ではないぞ

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 06:49:20.56 ID:TWcl6bPc.net
>>173
こういう知ったかニワカは

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 08:37:42.63 ID:liqekNR+.net
サッシャの実力なんてそもそも何もないんだよね

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 09:54:33.97 ID:vCbpp60v.net
>>171
確かに、ペダル踏んでないのにトラクション掛かってるように見えてしまうな

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:20:17.69 ID:VSe8lhKs.net
>>177
あの同時通訳能力はすげえと思うけど

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 11:24:02.36 ID:liqekNR+.net
あとボケ老人の介護能力ね

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:07:10.27 ID:81h+ljYO.net
あとハーフなのにあんまイケメンじゃない能力もあるぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:14:36.31 ID:liqekNR+.net
サッシャもイケメンローディーならグダグダあんな無駄口を叩かないだろうに

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:13:28.73 ID:rzcbGPx9.net
ブリュイネール「やってないよ。」
http://www.cyclingnews.com/news/bruyneel-blasts-lemond-for-obsession-with-armstrong-and-mechanical-doping/

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:19:20.72 ID:1p5Hl6H8.net
オペラシオンプエルト
http://www.cyclingnews.com/news/wada-struggling-over-legality-of-naming-operacion-puerto-athletes/

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:45:23.57 ID:qKBzxE8H.net
レモンは被害妄想入ってるな

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 14:24:27.64 ID:2tRGgDG+.net
スカイの問題
http://www.cyclingnews.com/news/cope-feels-stitched-up-over-role-in-team-sky-mystery-package-saga/
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/investigation-finds-no-paper-trail-skys-jiffy-bag-317343
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/simon-cope-appears-parliamentary-committee-answer-questions-jiffy-bag-317329
http://www.cyclingnews.com/news/team-sky-and-british-cycling-left-in-terrible-position-collins/
http://www.cyclist.co.uk/bradley-wiggins/2390/mp-claims-wigginss-fluimucil-package-a-convenient-excuse-perhaps-a-cover-for
http://www.cyclist.co.uk/news/2387/ex-team-sky-doctor-to-miss-parliamentary-hearing-into-mystery-jiffy-bag-due-to-ill-health
http://www.velonews.com/2017/03/news/stolen-team-sky-medical-records-leave-uk-officials-skeptical_431565
http://road.cc/content/news/218343-team-sky-ordered-more-triamcinolone-was-needed-wiggins-tues

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 14:49:54.29 ID:K50raisI.net
問題だらけやん

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 14:52:51.98 ID:DFNQAnOa.net
だからスカイは嫌われる

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:12:32.38 ID:VlESuDQU.net
いんですかい?
In the sky?

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:59:49.98 ID:8BixO0yD.net
ウィギンス氏に届いた小包、ドクターによる医療記録の紛失が判明
http://www.afpbb.com/articles/-/3119887
今一番やばいマイヨジョーヌかな。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:32:24.36 ID:ZH1HCc2m.net
マイヨジョーヌどころかアワーレコードも取り消しやぞ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:36:57.29 ID:mw9AP4Kq.net
かつてヤバくなかったマイヨジョーヌが居ただろうか

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:49:13.11 ID:r6IoXjNV.net
レモンやインデュラインは大丈夫だろ?

突撃ウィギンス
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/journalists-doorstepping-bradley-wiggins-receive-angry-response-on-social-media-317591

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:29:58.85 ID:58mrGG98.net
sky is the limit

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 16:53:51.10 ID:N0bB4YJC.net
ブラックカルチャーいんですかい?
ブラックカルチャー In the sky?

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:09:04.09 ID:xdRD6kvZ.net
自転車競技ってさ
ディレイラーの調整やシフトの正確さみたいな職人技的な部分も勘案される
総合競技だと思うねん。
だから電動ディレイラー自体がそもそもおかしいんじゃねえのって前から思ってた。
もっともそれ言い出せば昔のフリクション式のシフトレバーまで戻せってことにも
なりかねないいんだがw

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:13:17.47 ID:fuIV/fV+.net
それを言ったら どんなスポーツでも
技術革新で記録は伸びているわけで
自転車競技だけではない。

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:23:17.67 ID:xdRD6kvZ.net
めんどくせえから、サイコンや心拍時計みたいな直接走行に関係しないモノを

除いて電子部品一切禁止にすればいいと思うじょ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:50:53.85 ID:3Dnlhngz.net
電動はいいと思うが、電動の電力を発電してないのがおかしい。
電池使ったらある意味電動アシストだろ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:57:27.93 ID:Xg4ReH4C.net
やっぱり、インドゥラインは偉大だったんだな。
実力もそうだが人格的にも尊敬できる。
ランスはクズだろ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 03:03:36.14 ID:F9DHhVzm.net
養鶏ってさ
ブロイラーの調整や給餌の正確さみたいな職人技的な部分も勘案される
総合産業だと思うねん。
だから電動ブロイラー自体がそもそもおかしいんじゃねえのって前から思ってた。
もっともそれ言い出せば昔のフリクション式の自動給餌装置まで戻せってことにも
なりかねないいんだがw

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 03:11:30.88 ID:d7KqCcHE.net
インドゥラインは引っかかってないだけでド扱いされてなかったか?
山岳で異常なワット出しすぎてお薬全開ランスよりはるかにパワーあることになるとか

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 05:45:44.30 ID:aHZyOJ+6.net
コピペすなw

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 10:50:11.96 ID:T8mi3ItB.net
インデュラインにようやく勝ったリースがヘマトクリット値64とか化け物級だったな。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:10:30.73 ID:dn+zE1Dw.net
>>202
インドゥラインのwiki見てもドの一言も出てこないぞ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 16:43:00.72 ID:i8JU+TA7.net
今となっては、ランスはカネとオンナに汚い欲望オヤジのイメージだけだな

207 :253:2017/03/05(日) 17:14:02.08 ID:F9NiQ3MO.net
せいぜいイノーとレモン位じゃねぇかな
あの辺りは科学的トレーニングが取り入れられてきて、絶妙なバランスだったんじゃないか?
今は皆ベースが科学的トレーニングで一緒だからまたお薬天国に逆戻り

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:16:58.97 ID:iKxEYwBE.net
インドゥラインは確実にドだろ
何人もの元選手からほぼ名指しで言われてるし

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:06:19.34 ID:i8JU+TA7.net
俺の中ではインドゥは英雄なんだ。
イメージを壊さないでくれ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:07:51.84 ID:d7KqCcHE.net
カンチェラーラさんちっすちっす

211 :253:2017/03/05(日) 18:12:44.02 ID:F9NiQ3MO.net
カンチェはクラシックハンターだからセーフセーフ

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:47:12.03 ID:T8mi3ItB.net
レモンとイノーの頃も覚醒剤とかEPO使いまくりだったと思う。
山で遅れた次の日とか薬打ってバキューンって逃げキメるのがいつものパターン(笑)

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:00:02.07 ID:i8JU+TA7.net
昔読んだ記事で、ヨーロッパじゃ草レースに出てるおっさんらが競走馬に飲ませるクスリ飲んで戦ってたとかあったな。
命よりリザルトの方が大事だって人間はいつの時代にもいるもんだな。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 06:56:03.29 ID:/sZRMjJt.net
>>213
安心して
日本の草レースも一緒

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:29:57.73 ID:fB8AHCl2.net
今日も移民が来る。日本は終わりだー

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:51:44.37 ID:ugz2S40M.net
逃げられるか?
http://www.cyclingnews.com/news/ukad-reveals-freeman-received-delivery-of-testosterone-in-2011/

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:28:20.12 ID:3vPUIoJx.net
むしろたぶん一番クリーンなのは日本のプロ(?)だと思うわ
草レースじゃ栄養ドリンクとか当たり前のように飲んでるし
海外はドでもしなきゃディビジョン1のチームになんて入れないだろ
まぁおかげで日本のチームなんざ向こうのレースに出たって話にならない訳だけど
土居だって自分でドーピング告白してるしな

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:31:21.14 ID:3vPUIoJx.net
つーか書いてて再度腹立ってきたけど、土井もあんなん墓までもってけよな
それが堂々とまだレースやってんだから腐ってやがる
って考えたらアレが問題にならないんだから日本のプロも腐ってんのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:36:15.27 ID:+PUX47DP.net
逆に日本のプロで活躍してるスポーツはどうなのかね?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:23:03.58 ID:pk6QPIxS.net
しかしレモンってなかなかクセのある性格なんだな。

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:37:21.38 ID:9s2CfN51.net
日本の雑誌もダメダメ
あれだけ明白なアームストロングのドーピングのことも有耶無耶ナマまで、検証記事すらも書かないし
触れないようにしてる感じ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:07:07.61 ID:k9xVlJuV.net
ただマイヨジョーヌのためでなく、って正直だよね。
おカネと名誉と女のため。

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:53:15.68 ID:tAb4IQy5.net
スッキリしないよね。
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/racing/team-sky-riders-rally-support-dave-brailsford-318459

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:29:54.48 ID:2W0vHbBb.net
スカイ関係
http://www.cyclingnews.com/news/wada-studying-ban-on-corticosteroids-after-wiggins-controversy/
http://road.cc/content/news/218784-wada-considers-full-ban-corticosteroid-used-bradley-wiggins-due-some-athletes
http://www.cyclist.co.uk/news/2423/team-sky-issue-statement-while-board-chairman-voices-support
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/racing/chris-froome-refuses-give-backing-dave-brailsford-team-sky-boss-reports-suggest-318736
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/team-sky-chair-backs-dave-brailsford-team-hits-back-inaccurate-untrue-assumptions-318580
http://www.cyclingnews.com/news/froome-refuses-to-join-sky-teammates-in-signing-statement-of-support-for-brailsford/
アームストロング関係
http://road.cc/content/news/218778-lance-armstrong-admits-he-was-dick-denying-doping-audio
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/lance-armstrong-i-admire-those-people-who-didnt-dope-318715

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:08:09.79 ID:fhd4cdPH.net
アームストロングて今なにしてんだろう?
毎日ヒマかな。
自転車業界はほぼ干されてるよね。
当然だけど。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:40:49.62 ID:oO4C/Lc+.net
これ転けても回ってるのはモーター付きだから?
https://www.youtube.com/watch?v=w5JQtJLzrmA

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:51:57.35 ID:+rS1ammT.net
そうやってデマネタ混ぜることでガチネタも貶めようとかバレバレやぞ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:03:21.28 ID:fhd4cdPH.net
>>226
話は変わるけど、これフォークにもともとクラックでも入ってて
ダンシングかけてる時に破断したのかな?
おっかないな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:05:33.84 ID:fhd4cdPH.net
フォークじゃないな、ホイールか。

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:22:51.83 ID:GSVENmKa.net
50万くらいで楽に速くなれると聞いてきました。
マブチブラックモーター

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:37:44.60 ID:fhd4cdPH.net
シートポストに電池とモーター仕込んでるイラスト見て、昔デジカメが普及しだした頃に一部で話題になったe-フィルムとかいうブツを思い出した。
フィルムの形をした撮像素子を銀塩カメラに入れるだけでデジカメになるという、結構手の込んだイラスト付きで解説されてたけど
結局は実在しない、こんなの出来たらいいな的なネタに過ぎなかった。
このモーターも同じようなものかと思ったけどネタじゃないのね。
すごい時代になったもんだと思う。

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:39:53.75 ID:Ey5biwEE.net
>>228
タイヤ剥がれてカーボンホイールでゴリゴリ走ってたらああなるんじゃね
剛性モンスターのマビックイオですらトラックでタイヤ剥がれからの崩壊みたことあるし

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:57:55.02 ID:C3FEwO2C.net
これ使用してレース出ても勝てる気はしないが
一度やってみたいな。w

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 00:28:27.62 ID:B1yiKMcZ.net
>>233
路面が綺麗なトラックだと怪我も無く済むみたい
https://www.youtube.com/watch?v=IcqcSuIKcKk

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 00:46:32.09 ID:gSftR0h3.net
剛性最強のディスクホイール、しかもトラックでこれだもんな
コンクリじゃああなって当然だわな

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 03:29:52.27 ID:nZkNv9Km.net
タンデムだと結構パワー出るからとか?
後は重量の問題?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:24:02.63 ID:af3S3cCL.net
>>234
これ、何が起きたの?
携帯からだとよく分からん

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:25:43.05 ID:G52iNJFL.net
タミヤ白状せえよ
裏でマブチモーターと手組んでやったのはわかってるんだよ
サンシャイン池崎のイメージ低下につながる大問題やぞこれは

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:30:52.53 ID:G52iNJFL.net
サンシャイン池崎の失墜→サンシャイン池崎は実はイルミナティの最高幹部→池激オコ→イルミナティ嵐発動→株価暴落、世界中が大混乱、ハイパーインフレ→公務員の給料払われなくなる→ライフライン、特に水道が大規模停止→桶屋が儲かる

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:32:10.46 ID:G52iNJFL.net
モーター仕込めば桶屋が儲かる

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:13:13.52 ID:5Cp/gz8D.net
電磁ディスクホイールのロードバイク欲しい

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:35:58.10 ID:LnfRK5qq.net
それ、宇宙戦艦ヤマトのフライホイールみたいな奴かな。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:34:13.19 ID:La2rufTE.net
いやいやロードレースに投入されてる外観はカーボンディスクホイールでネオジム磁石が入ってるやつ。
シートチューブのコイルでリニア状態で加速するシステム。トレックが使ってたらしいよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:45:00.31 ID:LnfRK5qq.net
間違って電流逆に流れるように配線したら面白いなw

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:53:56.27 ID:5zu0suk9.net
ロードレースの世界って上手くインチキした者勝ちみたいな世界なんだな。
なんとなくチキチキマシン猛レースを思い出した。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:13:51.12 ID:LnfRK5qq.net
おクスリ使うのはもちろんダメ絶対だが、肉体の限界に挑戦する意味ではまだ理解できる部分がゼロでもない。
だけどモーターアシストは完全に違反の次元が違うだろ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:20:13.91 ID:olUoi7bR.net
市販に向けた技術開発の場ってことでw

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:38:31.93 ID:EeCBt2aF.net
銀と青か黒はよくて、黒と赤のはダメなんだよな?

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 08:28:44.62 ID:nMEHUnXG.net
>>248
黒は良いのか悪いのかはっきりしろ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 08:29:40.75 ID:88t1B9AU.net
メイタンか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:50:16.81 ID:0AY8JsUX.net
ついにフルームが動く。
http://www.cyclingnews.com/news/froome-breaks-silence-and-backs-beleaguered-brailsford/
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/chris-froome-disappointed-team-sky-media-coverage-understands-people-feel-let-319501
http://road.cc/content/news/219018-“without-dave-b-there-no-team-sky”-–-chris-froome-finally-comes-out-support-sir

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:51:59.40 ID:7Tw8ebbG.net
フレームが動く?ww

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 05:06:07.76 ID:f56AD/1P.net
http://www.cyclingnews.com/news/former-team-sky-rider-admits-violating-no-needle-rule/

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:13:34.65 ID:KO6iQcQj.net
帝国の崩壊かな。
http://www.cyclingweekly.com/news/racing/former-team-sky-rider-josh-edmondson-admits-injecting-vitamins-using-tramadol-temptation-dope-320259

ツールをイギリスで開幕させたいようだがそれどころじゃないだろ。
http://www.cyclingweekly.com/news/racing/tour-de-france/london-mayor-sadiq-khan-hoping-bring-tour-de-france-back-london-320245
http://www.cyclist.co.uk/news/2476/mayor-keen-to-see-tour-de-france-grand-d-part-return-to-london

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:02:17.96 ID:ZKooALNw.net
平地とか下りで充電できる仕様なら最強だな

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:43:05.33 ID:d4Kd+ETI.net
ステロイドは一般的なんだろう。
http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/14-per-cent-regular-cyclists-admit-taking-steroids-320653

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:59:13.41 ID:EtUoZj6r.net
ウィギンスをはずし始めた
http://www.cyclingweekly.com/news/racing/team-wiggins-disappointed-surprised-omission-tour-de-yorkshire-321107

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:55:18.05 ID:3aIJWrxo.net
フルームは大丈夫だと思いたい。
http://www.cyclist.co.uk/in-depth/2524/chris-froome-i-m-a-spokesman-for-clean-cycling-and-i-want-to-set-a-good-example

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 14:35:55.47 ID:6wduOPjI.net
ドープ期間中の豪腕より早いフルーム(笑)

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 16:35:19.26 ID:ly1w6RGd.net
やっぱタイムでみると怪しいってことになっちゃうのか…
まあ個人的には自転車は乗るものだから別にいいけど
なんか釈然としないというか

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:49:56.56 ID:VrFHWj2K.net
>>259
あ・り・え・な・い

身体をブーストしているかマシンをブーストしているか、どちらかを疑いたくなる

262 :ふるーむ:2017/03/26(日) 10:11:41.84 ID:cOnUwG45.net
え、両方ですが…

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:20:39.91 ID:xqWMhqoR.net
ウィギンスは何を語るのか
http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/bradley-wiggins-will-say-will-shock-people-321750

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:51:04.90 ID:703Ho+uG.net
フルームの契約っていつまでだろう?自分が離れるかブレイルスフォードを追い出すかしなければいけない

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:44:09.39 ID:rSpz7/wH.net
「ショックを受ける者も出るだろう」、ウィギンズ氏が薬物疑惑について言及
http://www.afpbb.com/articles/-/3122788
本人が潔癖なら、ショックを受けるのは誰だ?
スタッフ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:28:36.51 ID:1s9oZpaT.net
ウィゴには「知らない、俺の責任じゃない」
ぐらいしか喋ることないんじゃないか
今ONEプロにいるアラン・ファレルって医師が
口を開くと面白いことになるんだが。
ウィゴとフリーマンが4度目のTUEを取得しようとした時に
阻止したチームドクターな

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:38:57.06 ID:MltZyAjq.net
http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/dr-richard-freemans-response-in-team-skybritish-cycling-saga-leaves-major-questions-outstanding-322053
http://www.cyclingnews.com/news/team-sky-management-aware-of-bradley-wiggins-triamcinolone-use-says-former-doctor/

ブラジルでも
http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/entire-brazilian-cycling-team-facing-second-ban-doping-rule-violations-322037

総レス数 267
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200