2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:34:13.48 ID:WEl3K3U5.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482493209/

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:02:37.28 ID:T95urAog.net
169cmで股下80cmなら腕の長さ並の女性位になるんだぞ
50なんて大きめどころか乗れねーよ
サバ読みじゃなかったならなんなんだよw

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:07:51.71 ID:+YICxeNo.net
>>108
171で股下73なんだが・・・スクル700の50
脚だけでなく腕も短いのか初期ステムの100mmでは長くて80mmに>短く感じるようになって90mm買って来た
158しかない連れより股下短いのは性別の差を考えてもショック
連れ曰く、座高がかなり低いので外食の度に苦労してるが短足の、特に女性視点では嫌味に聞こえる副作用も

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:29:40.68 ID:tem88YcF.net
ネットなら嘘がバレないって思っちゃう

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:43:49.93 ID:ZjjPQfEc.net
本日リアクト5000納車したった
身長170cmで47

つーか店で調整してもらったダイレクトマウントブレーキが最悪
FもRも偏っててホイールよじられるわ
穴付きプラグの調整するだけなのに、なんでやらんかね・・・
Rブレーキなんかクイック外しても微動だにしないと思ったら、ワイヤー手で引っ張った位のテンションでワイヤー固定してるもんだからテンション掛かってなかった
FDもチェーンリング1.5mm位振れてんのに計算しないでやってるのかフレーム側がカス当たりした状態
マジで素人仕事の様相を呈してきた
クロモリ買った時の整備はキチンとしてたから信頼してたのに、見事に裏切られたわ

そういやクロモリ納車後走りに行った時、Fフォークの泥除け取付用のネジが緩んできてスポークにカンカン当たっててジャックナイフしかけたな
既に危険信号でてた罠
ホントMGDアテにならんわ
どういう制度で資格与えてるんだコレ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:46:42.74 ID:IJ0GNfmL.net
お布施にきまってるやんけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:54:39.17 ID:7cImMdNj.net
量販店以外じゃないかな
むしろカーボンフレームさえ扱ってるとこならどこでもいい位じゃないと間口が狭くなる
後はショップの個々の技量の問題だから店を選ぶ客が見定めるしかない

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:21:15.32 ID:8TULuC7i.net
>>121
>>122
ここ最近、近辺のスポーツサイクル取扱ってる店が全部MGDなってたんだが、相当敷居が低そうな感じを受ける
買ったとこ未満の大して販売実績がない店までMGDになってるんだもの
TREKみたいに販売実績次第で取引終了するケースもあるが、これも取扱いが多いからといって店の技術力はどんなもんか知れたもんじゃないし

買った店もMTB系やスクルみたいな標準的なパーツ構成のロードなら問題なく整備できるが、今回みたいに不慣れなエアロロードのDMブレーキはからっきしな場合もある
MGDだからと購入して整備は店任せな人が買ったら泣きを見るな
バイクよりユーザーの知識が必要な乗り物ですわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:40:47.73 ID:mC8qwpXY.net
あほ多すぎ
メリダの50なんて165〜になってんのにTT530で169で乗れないとか知ったかでまさに恥も外聞もない話
股下76あればシート高もあるし何がおかしいかちゃんちゃらおかしいわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 02:40:09.48 ID:ItldfCZ9.net
>>117
169cmで股下80cmなら47%だから全然普通じゃん
なぜフレームサイズ50が乗れないと思うのか気になる

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 03:14:08.34 ID:gmy+2zwA.net
>>123
俺が暮れに買ったMGDのダイレクトマウントブレーキの処理も凄いよ
いやもう凄い

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 05:50:57.49 ID:LFFy2qIu.net
必死だなあ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:36:18.56 ID:LRAK2FYM.net
ジャイアントがストア大々的に増やすって話だからメリダも販路拡大中なんじゃね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:42:18.71 ID:LtFjJ8vx.net
ジャイアントにはかないません

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:04:42.40 ID:Rq7+JiSt.net
見栄っ張りが多いな

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:27:27.49 ID:luWEJwQq.net
44は岡村出川サイズ
乗れるなら52以上の方が
170cmあると乗れるのでは

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:00:26.60 ID:Tq5rIMhZ.net
短足だと落差は出せないけどデカめのフレームにも乗れるんやで・・・

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:46:54.42 ID:h1p5MMPw.net
俺は168cm 股下790で在庫の都合でリアクトの50
ステムを80mmにしてちょうどだな
もうだいぶ長くロード乗ってる

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:42:12.53 ID:CNQL8m04.net
まあ無理してサイズギリギリのやつに乗ると見た目がカッコ悪いけどね

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:28:46.94 ID:702+3zLQ.net
身長のわりに脚が長いからって大きいフレームに乗れるわけではないよね
脚が長いってことは胴が短いわけで
胴が短いと大きいフレームのトップチューブでは長すぎることになる

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:59:28.93 ID:xFXbqvJU.net
その通り
推奨身長サイズなんてアテにならない

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:01:02.52 ID:xFXbqvJU.net
>>133
スタイルいいな
うpしてみてよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:04:57.26 ID:LFFy2qIu.net
>>124
知ったか?
なんだ自己紹介か

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:06:27.15 ID:LFFy2qIu.net
>>125
47%で普通?

バカじゃねーの

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:07:33.34 ID:LFFy2qIu.net
嘘付いて後に退けなくなったんだなこりゃ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:10:29.45 ID:y1reEobe.net
芸能人の公称でさえ詐称しまくりなんだから2chの自称なんてどうでも良すぎる

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:18:56.17 ID:IT0H4EKc.net
蛯原友里で股下比率47%
平均で女性より比率が低い男性でその比率なら日本でトップクラスのモデルになれるよ

チャリ漕いでる場合じゃない

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:23:14.33 ID:Z4xrMEPD.net
>>142
ただしイケメンに限るが抜けてんぞ
俺は股下比率48%近くあるが顔面偏差値は地を這う位だ

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:25:31.90 ID:cwJ6HTw3.net
嘘を突き通す模様

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:29:37.44 ID:LFFy2qIu.net
ネットでは脚長王子様w

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:49:49.21 ID:Rq7+JiSt.net
スクルとリアクトの両方揃えたいけど金額的にきっついな
以前両方同時購入した猛者がいたと聞いたけど

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 14:40:07.57 ID:SnHow88M.net
コラムカットしたいんだけどスクルのプレッシャーアンカーの外し方がよくわからない。
コレって上から長めのM6ボトルをさして叩けば良いの?
どの程度の力で叩けば良いの?
コンコン?ゴン!ゴン!?ガーン!?
それともまったく見当違いの事してる?

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 14:41:48.25 ID:T1HoJPIq.net
>>147
上から思いっきり叩くとよいぞ

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:15:01.67 ID:SnHow88M.net
マジレスを期待しています。

>>148
知ってるんだったら教えてよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:26:55.60 ID:IT0H4EKc.net
整備スレで聞けば?
メリダとあんまり関係ないやん

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:27:34.35 ID:mC8qwpXY.net
50サイズがメーカーで165〜となっとるやん
無論tt530だけで見る訳では無いが全然無理というわけではなかろう

やたらと煽ってるやつはなんか根拠あんの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:29:26.42 ID:rSkl6f4R.net
175センチ 股下72センチ
凄くね まれに見る短足じゃねえのこれ

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:37:34.52 ID:o2hoEeKv.net
計り方間違ってるとしか

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:39:11.45 ID:o2hoEeKv.net
メーカーサイズw

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:48:16.76 ID:F7AR7cWg.net
少年ジャンプ使って測ったら
身長167cm
股下76cm
だった

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:52:07.48 ID:SnHow88M.net
>>150
Webで調べても同タイプのプレッシャーアンカーが見つからないんですよ
ココなら自分でコラムカットした人いるだろうなと思って・・・

この流れで言いづらいが、オレ174cm、股下84cm、シート高74.5cm
50サイズだけど失敗したと思ってる。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:55:16.75 ID:o2hoEeKv.net
酷い

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:01:08.97 ID:Z4xrMEPD.net
プレッシャーアンカーの構造なんてどれも同じだろ
分からないなら買った店持って行けよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:12:09.41 ID:o2hoEeKv.net
買ったとこに持って行けばタダでやってくれるよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:40:05.10 ID:LFFy2qIu.net
ID変えてうろちょろしてるな

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:47:28.38 ID:T1HoJPIq.net
>>149
アルミかカーボンかによっても違うぞ。
ちゃんとググったか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:15:41.29 ID:SnHow88M.net
>>161
アルミとクロモリのスターファングルナットは経験済みです。
今回、初カーボンコラムですがググって出るのは普通にアーレンキーで外すタイプばかり。
スクル400に付いてるのは上から見るとコラムの内径にピッタリのアルミパイプが嵌っていて、その下にナットが見える。
さすがにアルミコラムのように叩くわけにはいかないですよね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:18:15.16 ID:n8gYpAcz.net
専スレあるんだからそこ行けって

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:03:13.67 ID:pteyQnBH.net
>>146
春になったら、その人からのレポがきっとあると信じてる

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:53:29.67 ID:RhR0a7T5.net
>>162
http://imgur.com/Lbqevd6.jpg
これの事でしょ?
俺もメリダ車以外でこれ見た事ないしスレ案件だと思うんだけどな。
果たしてこれを見た事ある人が何人このスレにいるのやら

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 19:10:08.66 ID:eNgEau5h.net
だから買ったとこ行けよ
アスペたろこいつ

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 19:32:49.27 ID:LtFjJ8vx.net
わざわざ専用スレがあるのになんでここでやるかな

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 19:36:11.41 ID:dTe6B63P.net
>>147
お前みたいな馬鹿のためにshopがあるんだ
shopに持ってって金払え

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 19:53:25.82 ID:Rq7+JiSt.net
フレーム選びとかならわかるがコラムカットの相談なんか目の前の小銭浮かす為に相談してるだけだからな
何がこのスレの案件だよ
ウザがられてるの気づけ

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 19:57:30.68 ID:hyhQkQzs.net
コラムカットしてないから答えられないが、カットしてたら回答するのは別にいいと思うけどね

二年前ぐらいの穏やかなスレとは変わったことをなんか凄く実感したわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:00:26.74 ID:suFqnQWp.net
定期的にデ見るィレーラー調整のやり方聞いて来て店行けの流れと一緒だな
自分の事しか考えないタイプの相談

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:02:22.05 ID:++4OVvSe.net
Cの形で広がってるだけだから引っこ抜けば取れる
傷ガーと思うなら内側に巻き込んでから取れ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:09:01.63 ID:wiEBchdx.net
カーボンで傷か
それがきっかけで数年後クラック入らなきゃいいけど
最近とかだとビアンキのスペーサーの件みたいにコラムはシビアな部分だよ
アルミみたいに簡単に考えない方がいいと思うから店でやってもらえば?って言ってるんだと思うよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:09:58.93 ID:6477JPLu.net
専用スレどうこう言ってるのは詳しく説明してみてくれよ
一言一句漏らさず説明出来るレベルなら俺も文句言わんわ

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:16:43.34 ID:xFXbqvJU.net
もう荒らしだな
絶対作業スレ行かないぞコイツ

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:18:44.47 ID:Xtt6WUok.net
個人ではワイヤー通しと変速機までやれば。
パンク修理は必須として。

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:43:29.22 ID:6477JPLu.net
誤解がないように言っとくけど俺は>>165
御託並べる前にさっさとアンカー抜いて適切な解体法言えよ
ヒラメとかのよく見るタイプなら俺もここまで言わんわ

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:58:07.19 ID:LKR3r9vH.net
>>164
もう少し暖かくなってから乗り比べてレポします
寒くて全然乗れてないんだ…

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:01:42.35 ID:yKNcr0O+.net
今日走ったけど風が強くてさすがのリアクトでも20km/hもでなくて疲れた
貧脚なのは分かってる

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:12:43.86 ID:ItldfCZ9.net
>>165
それ緩むとフォークの中に落ちるみたいで自転車屋さんで勝手に交換してくれた

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:25:05.58 ID:8TULuC7i.net
昨日納車されたリアクトでZwiftのFTPショート走ってみたが、終わった後で降りたら股間の血流が止まってて先まで痺れてるわ一気にドドドッて感じだわでヤバい
短時間でもこんなに合わないの初めてでビビった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154468.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154470.jpg
そんなに悪い形ではないと思っていたのだが・・・

今まで純正から変えた事がないもんで、セレかコサインかISMで悩み中
コサインは座面穴あき&カーボンレールで自治区で7000円未満とコスパばつ牛ン
リアクトならISMでもイケそうな気はしている

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:45:36.65 ID:o9+oGpjW.net
もっと明るいところでとろうよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:55:05.86 ID:tD8xhxfA.net
>>180
落ちねーよ。落ちんし緩まんし取れんからコラムの人は相談したんだろ。M6のネジ弛めて取れてそれで終わり、コラムの中はシムと圧入されたかの如く固まったアンカーが残る。本当にこのタイプのコラムを自作でカットした人ならわかるはずやろ。ここはエア所有者しかおらんのか

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:57:41.44 ID:SPAU8Khd.net
ほら荒らし始めた

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:05:20.05 ID:tD8xhxfA.net
>>184
コラム内のシムとアンカー外した画像はよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:08:25.19 ID:8TULuC7i.net
>>182
すまんぬ、屋根裏部屋なもんで配光が微妙なのよw
現在一番PADが厚いPRIMALのビブで挑戦中

Wellclsはダメだった
エンデュランス向けやね

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:10:16.57 ID:Rq7+JiSt.net
>>185
普通のプレッシャーアンカーなんだけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:11:38.59 ID:kqz+BxHo.net
>>165
スペシャのアンカーと同じ構造に見えるんだけどな〜

同じなら外すの簡単なんだけど

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:07:48.71 ID:BJ0r85Lw.net
M6使ったなら普通のプレッシャーアンカーが分解されてるだけじゃねーの
シムの部分と下側の受けにしか見えんのだけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:21:43.17 ID:tQnst+/E.net
スクルteamは一般的なプレッシャープラグだったな

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:31:55.06 ID:W8Xf5XJx.net
>>189
荒らしにマジレス禁止

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:15:33.92 ID:TNFqHY+F.net
なんだこのスレ
よくあるプレッシャーアンカーと違うから持ってる人に聞くのが一番速いと思って聞いただけなのに
知らない、興味ないならスルーして知ってる人がヒョイと答えれば数レスで終わる話なのにキレたレスが入り始め
さらには聞いたヤツを荒らし認定かよ。
荒らしてるのはどう見ても単発IDで絡んできてる奴だろ。

ココは田舎の村社会か?
更年期迎えた爺さんしかいないの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 09:07:50.91 ID:fb9lJq/v.net
>181
うちのリアクトにはPrologoのスクラッチ2CPC
滑り止めが凄く効いて踏ん張れて良いよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 10:40:21.59 ID:wPdTq+yR.net
リアクトそろそろモデルチェンジしそうな気がする

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:09:58.89 ID:TYiAfeJr.net
>>192
そういうあんたも答えるわけでなく、嵐認定

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:20:58.07 ID:sNiFghpK.net
画像だしてるのも荒らしてるのも質問者本人だろ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:22:08.74 ID:WwbL4vnK.net
俺もそう思った

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:29:16.87 ID:tQnst+/E.net
調べてジオメトリ確認したら今のリアクトが2015からみたい
でもバーレーン発表したしまだモデルチェンジは先かな?
買い時に迷う

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:28:04.51 ID:TNFqHY+F.net
>>195
俺は192だけど質問者本人。
最初の数レス以降192までレスして無い

画像出してくれたのは別の人、良識人

まだ解決して無いけどこのスレなら知ってる人いるだろ
教えてくれれば良いのに。
お願いします教えて下さい。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:33:00.91 ID:Tsgt6u7i.net
>>178
ありがとうございます。別に義務でも何でもないので気が向いたときにでも

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:49:39.50 ID:Ic8vwfhU.net
スクルとリアクトの乗り比べインプは是非聞きたい
期待

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:58:19.90 ID:SpVlvaWx.net
>>198
自転車屋さんに行けば教えてくれるよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:59:08.98 ID:SpVlvaWx.net
>>199
だった

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:11:44.04 ID:OePkPJEb.net
>>199
ここからは消えた方が良いと思うよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:23:15.11 ID:tw8KfRjm.net
でも今のリアクトはかなりの名機だからモデルチェンジしても気にすんな

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:25:05.53 ID:Ic8vwfhU.net
真面目な話メリダでそういう機構になってるって事はスペシャでも同じ事例はあるだろうからこっちで聞く方がいいと思うよ
メリダだけの案件でも無いし向こうなら整備に興味がある人が集まってる訳だから解決も早いし住人との無用な摩擦も起きづらいと思うし

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て42
http://itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/bicycle/1484996994

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:28:02.31 ID:tQnst+/E.net
>>205
やめろ背中を押すなw
イヤッホゥしたくなるww

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:38:27.71 ID:wOX2BwWj.net
>>181
selleってサドルって意味だしメジャーに流通してるメーカーだけでもサンマルコとイタリアとSMPがあるんからその略称はどうかとおもう

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:45:34.32 ID:gW2o/BFX.net
スクルにセライタリアslrとsmpで迷ったけど下りでポジションずらしたりするからslrにした

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:02:55.69 ID:4zkgSNkT.net
>>209
奇遇だな。
最近 Sculutura に Selle Italia SLR Kit Carbonio Flow つけた。
それまでは、アマゾンで売ってる 2000円のカーボン。
お値段10倍以上。

アマゾンのやつも、サドルに体重をあまりかけないようにする訓練という
意味ではよかったと思う。

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:18:22.49 ID:ihAjxJie.net
マジで気持ち悪い
このスレの住人
リアルで友達いない奴らの集まりだな
本当に気持ち悪いぞお前ら!

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:21:12.23 ID:euwpD5sy.net
事実が気持ち悪いって病院行ったほうがいいわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:29:50.68 ID:gW2o/BFX.net
>>156
この人か
股下とコラムカットネタで荒らしてる人
土日を2ch荒らして過ごすとかどうしようもない奴だなw

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:37:28.28 ID:tQnst+/E.net
meridaってドイツで設計して台湾で作ってるのね
知らなかった

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:52:39.16 ID:ssYrcykD.net
>>193
CPCなる部分が股間もとい前立腺に優しいのかすら
足ツボ健康器みたいで気持ちよさそうw

>>208
SMPのストラトスとセライタリアのMAX FLITE Gel Flowが気になってたので一緒くたにしてしまった
だいぶ広義になってしまってすまんぬ

2日目で骨盤にもだいぶジンジン来てるので、穴以外の優しい成分も模索中
固定ローラーで振れないのでどうしても座り気味になってしまう
エアロポジは圧倒的修行不足でキツイw
ISMかなぁ・・・

とりあえずシートポスト若干下げて様子見中
ちなみにPRIMALビブはだいぶ骨盤の痛い所軽減されてて快適だった
股間もデスラー総統にはならなかった
リアクト用に買い増ししよう

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:58:24.36 ID:rBj0VXDA.net
>>214
ドイツの Centurion 買収してるからね。
自分の2014のカーボンフレームには「German Engineering Design」と書いてる。

このあたり面白いよ。
https://www.youtube.com/watch?v=OOZlZm5msBU
https://www.youtube.com/watch?v=kN9CIRwaaBk

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200