2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:34:13.48 ID:WEl3K3U5.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482493209/

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:57:03.63 ID:ljJnYOHS.net
自転車店でメリダに一目惚れって、スポーツオーソリティとかですか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:46:28.50 ID:SPJeb7gH.net
ミヤタ系列でも今どきの自転車屋でもメリダぐらいどこでも置いてあるだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:55:27.60 ID:TulWh3ks.net
置いてないとこ探すのがむずかしい

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:53:07.56 ID:Up6PWulr.net
いやよりにもよってメリダって、量販店御用達の自転車しか置いてない店なんかな、と

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:05:57.74 ID:f71v5SqN.net
お前が無知なだけだろバカ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:06:20.26 ID:bOIvml6r.net
まずチャリ屋行ってみればいい
プロショップでも量販店でも特殊なとこじゃなきゃ大抵置いてある

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:13:21.16 ID:bOIvml6r.net
メリダにはMGDってのがあってだな
あさひとかで扱えないモデルもあるのだよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:04:14.25 ID:nqoNqkuE.net
世の中にごまんとある自転車の中で、メリダの自転車に一目惚れもすることもあるだろう
>>293 は何を言いたいんだ?
MADE IN ITALY や100万超の価格じゃないと一目ぼれする訳がないとでも言いたいのか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:17:47.02 ID:JuTu7nlh.net
量販店御用達ってFELTのイメージ
GIANTやメリダは以外となかったりするけどFELT(ライトウェイジャパン)は大抵の自転車屋にある感じ
ノルマよっぽど緩いのかな

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:25:33.84 ID:F8qHyfqh.net
どう考えてもルイガノ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:37:50.00 ID:dLE8Zyx7.net
キャノンのフーリガン

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:43:45.90 ID:dLE8Zyx7.net
20- 30%引きのティアグラアルミの
ジャイアンとフェルト

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:45:32.04 ID:dLE8Zyx7.net
一列全部のクロスバイク

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:47:08.63 ID:dLE8Zyx7.net
ジャイアン乗りによると、フェルトのアルミは凄くいいらしい

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:52:49.82 ID:dLE8Zyx7.net
メリダの弱点は趣味のチャリダーにバカにされるという。
ビアンキ、スペシャ最高

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:54:41.71 ID:dLE8Zyx7.net
まさにひと昔前の松田車みたいな。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:35:14.55 ID:NkVZPh+P.net
ジャイでもピナでもトップグレードとそれに見合うホイールに乗ってたら後は速いか遅いかしか気にならん
ピナレロF8だって気が付けばセカンドグレードになったしな
更新制のガチャゲーと同じだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:45:38.16 ID:9zgJBgjG.net
F8は今でもトップグレード(但し型落ち)だろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:47:51.03 ID:z9sH4idR.net
>>304
そういう意味ではレパコルとエスワ以外だとそのブランドもあれでは

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:11:16.11 ID:NkVZPh+P.net
上位互換のF10が出たんだからセカンドだろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:50:54.52 ID:kCBsuoVI.net
チームバーレーンのラインナップは2018モデルからかな?

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:11:17.83 ID:5uKW9/ch.net
メリダと違ってピナレロの数字はバージョンでしょ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:14:19.61 ID:5eVWFWa+.net
ランプレ・メリダチーム確保したよ!、XXXチャン!
それ1年前からの在庫ですよね?
このままじゃ店じまいセールだよ!;;

わかってて振る店長と俺
もう諦めろって
だから去年のうちに40%オフくらいにしておけば売れたろうに
俺はバーレーンを待ってんの

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:34:22.30 ID:rOwqMHUO.net
>>293
入門用は量販店だな
スポーツ自転車屋には安物は置いてないぞ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:34:08.49 ID:1HgrMRUu.net
カンザキバイクって店でスクル400が105ブレーキに交換して105000で売られてる…
めちゃくちゃ安いけど通販だし不安だ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:11:01.99 ID:6nm/VIq6.net
カンザキだろ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:30:51.10 ID:ZTt8TQhI.net
普通のチャリ屋行けばメーカー問わず普通に2年落ちのフレームとかぶら下がってたり完成車置いてあったりする
大体3年落ちになる前位から本格的な大幅値引きする感じ
ネット激安店はアフターしなくていい面もあるので1年落ちでもセール始めれる

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:00:27.07 ID:a8EgLCKa.net
年式やカラーだけならいいけど型落ちかあ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:09:27.49 ID:kCBsuoVI.net
バーレーンとランプレはカラーが違うだけでフレームは続投

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:18:57.12 ID:kCBsuoVI.net
ああ400の事か

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:13:57.20 ID:4cPk1KZR.net
>>267
リアクトで平地は普通
リアクトで山昇る イベントかトレーニング
それだけの事

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:14:05.72 ID:4cPk1KZR.net
>>267
リアクトで平地は普通
リアクトで山昇る イベントかトレーニング
それだけの事

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:15:59.92 ID:4cPk1KZR.net
ごめん、内容ないのに連投した

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:09:18.45 ID:cIYtXhrx.net
おう次は気をつけろ

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:09:45.40 ID:20m9S7+N.net
許さん

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 16:32:33.42 ID:zn7oUZ+h.net
バーレーンもそこそこいい成績残せそうだね
後は値上がりしない事を祈るだけだ

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:51:36.49 ID:bKQ2rv+54
半年前に2016スクル3000買った素人なんだけど、
純正で取り付けられているハンドルやステムの重量ってどれくらいなんでしょうか?
いろいろなサイトを見ていると弄りたい病が出てきてしまいまして。
無理に交換する必要は無いだろうとは思いつつ格好良くなって軽量化に繋がるならと思ってます。
あ。ホイールは交換してます。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:31:39.95 ID:0pNU/nRB.net
あのミキハウスのようなカラーリングはいただけない

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:16:37.03 ID:CbhT07tZ.net
ウェアは趣味に合わないけどチャリは特別変な色じゃなきゃ気にならないかな

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:22:08.25 ID:AoCTSnR0.net
リアクト5000にPioneerのパワーメーター付けたいと思っているのですが、左クランクの裏とダイレクトマウントブレーキのワイヤー受けのクリアランスがギリギリなのよね・・・
どうにかして取付できる方法ないでしょうか?

キャリパーにインローがあるので逆に取付とかも無理そうで、困った・・・
ダイレクトマウント採用&クランク下のタイプってみんなこうなのかな(´・ω・`)

330 :328:2017/02/18(土) 08:25:59.82 ID:AoCTSnR0.net
状態はこんな↓感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159906.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159907.jpg

右リング単体しか選択肢ないのかすら

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:46:43.86 ID:4fNyfnu+.net
タイヤが赤い

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:57:34.97 ID:+wPjTE3G.net
>>330
9100P待ったら良いんじゃね
デュラクランクセットとパワメ込で国内11万位だぞ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:02:44.15 ID:d6uOFbyy.net
>>329
どうしても左クランクにパワーメータ付けたいならばこれかな
ブレーキ性能は評判良くない
http://www.akiworld.co.jp/trp/r-T851.html

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:03:02.37 ID:vI5Lpvdl.net
>>329
リアブレーキがBB側にある車種はその辺みんな苦労するよね。
幅の狭いテクトロのT750や、ボントレガーのSpeed Stopダイレクトマウントブレーキを使って解消できる事が多い。
…が、リアクトもそれでいけるかまではわからない

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:23:35.30 ID:En6zr4JI.net
リアクトチームで、テクトロのT750で回避してるよ。
確かに効かないけどリアなんで問題ないよ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:24:35.51 ID:AU1d6ouZ.net
>>332
安いな

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:02:59.92 ID:9FWgl9ao.net
eeebrakeでもつくんじゃなかったっけ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:14:16.72 ID:KPs55qVr.net
>>330
付くかどうかは最終的にはパイオニア側での判断になるから
まずは問い合わせてみたら?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:18:16.06 ID:XiuZMNPB.net
>>332
馬鹿はレスするな

https://www.bikerumor.com/wp-content/uploads/2016/09/Shimano-r9100_Dura-Ace_FC-R9100-P_power-meter-crankset_non-driveside-clearance.jpg


これが干渉しないかどうかって話なのに、なんで値段の話になんだよw

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:23:00.34 ID:CDICD0TC.net
また拾った画像で作業相談か

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:32:40.15 ID:+wPjTE3G.net
電池の厚みが無い分薄くなるんじゃねーのって思ったんだが

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:43:15.73 ID:4fNyfnu+.net
バカが現れた

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:43:07.13 ID:WWtND+9e.net
>>339
おまえバカだな

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:08:50.80 ID:YVBTJk9V.net
>>339
すでに買っちゃった後なのかこれからなのかで話変わるんじゃ無い。
これからなら他の選択肢も一杯あるよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 17:43:20.33 ID:hEhVYkRp.net
めんどくさいんでローターにした。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:45:10.43 ID:AoCTSnR0.net
>>331
固定ローラーに乗っけたままなもので
ヴィットリアの専用タイヤ、滑りにくいしカスが出なくてステキ

>>332
現行と同じ形状だと同じ問題にぶち当たりそうな

>>333-339
情報ありがとん
アームが短くなる分引きが重くなりそうですね
テクトロはバネが強くて戻りも強いとか?
とりあえず平日にパイオニアに問合せしてみる

>>340
ID落書きして写真でも撮ればいいんかね

>>345
新城のツイッターで充電が楽とかあって俺も気になってたんだけど、初期投資抑えたくてコンポと揃えてしまった
スペーサー入れたりでなんやかんやで面倒だったから、こうなってみてローターにしとけば良かったと軽く後悔

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:06:24.35 ID:BVkm/1r4.net
>>346
コラムカットは別人?
IDうpできるならしてほしい

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:41:44.53 ID:73UqS+Kf.net
ケンザキでスクトゥーラ400が50000円か

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:27:58.94 ID:6i2IaCR8.net
>>314
住んでる所が大阪だったら実店舗でも買えるぞ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 02:22:02.00 ID:wHzu0t6I.net
>>314
2016のモデルだったら妥当なのかもしれんがそれは安いな 

ちなみに俺、昨日2017ライド400買ったばかり 2017からブレーキはシマノ製だけど
コンポはクランク含め105でそろってるのにブレーキは105ではなくちょっと下位モデル
だったので購入と同時に105買えようかと相談したら、めちゃめちゃアルテ薦められたので
同時にアルテブレーキ購入、ペダルはシマノのクリッカーの片面SPDのやつ

しめてトータルで税込み16万2千をポーンと払っちまった

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:36:05.46 ID:1P9MKzhZ.net
ポーン

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:25:16.07 ID:vrOxZiR3.net
そして次はホイールにポーンと払うんだな
で、その次はカーボンフレームに、、、

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:29:44.72 ID:Ycg+KMH5.net
>>346
いやロータークランクパワーは、電池交換 単3かCR2322 蓋硬い

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:37:40.01 ID:QOYSn0FZ.net
昨日2016ライド400買ったから初乗りしてきた
ブレーキ全然効かないから怖いわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:39:18.12 ID:1P9MKzhZ.net
当たりの出る前だから当たり前

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:27:13.13 ID:xwKMN1s6.net
>>354
105にしとけ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:53:47.38 ID:Ycg+KMH5.net
>>340
シマノの新しいパワークランク 後ろでっぱり有り
http://ysroad.co.jp/shiki/2017/02/15/10043

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:11:34.58 ID:F4APtBBL.net
>>356
デュラか新型アルテで

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:45:03.35 ID:yAOb5/D5.net
>>353
INPOWERと2INPOWERは違うぞ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:29:15.68 ID:a02TAk4J.net
inpowerめっちゃかたいよな

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:30:36.56 ID:ERQwX3L5.net
INPO

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:13:09.49 ID:wHzu0t6I.net
>>354
キャリパーごと交換コース
105で工賃込み 約1万
アルテグラで 約1万5千

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:19:09.46 ID:QOYSn0FZ.net
>>356
>>362
ありがとう
105と交換してみるわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 15:26:47.34 ID:aM/6OmbW.net
>>363
さほど値段差ないから、アルテにしとけ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:15:24.88 ID:SIvss4Rc.net
同感 アルテがいいと思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:27:31.93 ID:3es4IREs.net
俺は105でいい派
上見たらキリないし浮いた金で他の用品でも買えばよろし

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:30:09.36 ID:+cKTAfIN.net
どっちでもいいよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:05:54.77 ID:wHzu0t6I.net
>>363
俺もセールの2016ライド400買いにいったら、すでに適正サイズは完売だった・・
なので予算オーバーだったのだが勢いあまって2017ライド400買った
ブレーキも、噂だとライド400の初期は即変えたほうがいいって話だったので
シューだけ105に交換してもらおうと店主の話を聞いていたら、あれよあれよという間に
結局、アルテグラ購入する事になった。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:16:57.18 ID:dUoxJQHM.net
君は自転車アニメの主人公体質だな

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:35:41.15 ID:4k2qpmhx.net
あらよあらよのアルテグラ?
しまったしまったしまくら

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:17:39.22 ID:Wl8ONveN.net
リアはそれこそClarisでも良いけどフロントはアルテにしとけ
両方アルテが一番だが

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:57:57.95 ID:7ElTLG0r.net
どっちでもいいよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:31:12.73 ID:qhKbDEls.net
>>368
ブレーキ換えた方が良いのは、2016のRide400
2017からはシマノのブレーキになっているので、しばらく様子みてからでも良かったんだけどな。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:42:08.35 ID:3es4IREs.net
納車時なら工賃サービスとかそういうのならわからんでもない

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:36:50.23 ID:QOYSn0FZ.net
353だけど、値段もそんなに変わらないしアルテグラにしようと思います

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:03:11.74 ID:dUoxJQHM.net
今年のride400の隙の無さはなんなの?

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:13:03.42 ID:GCmqT7j+.net
対ジャイアントだろうなあ
メリダが先手打ってジャイアントが翌年辺りカバーしてくる感じ
まあそれでも向こうのマーケットにはまだ及ばないけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:27:38.85 ID:aM/6OmbW.net
>>375
もうちょっと頑張ってデュラにすると
安心感と満足感が段違いだぞ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 04:00:21.91 ID:rnp/+9Ui.net
虎視眈々とリアクトのセールを待っている

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 05:24:05.87 ID:AUKoQbC+.net
ところで初期からついているFulcrum Racing comp用の予備のチューブって
ロングバルブで買ったほうがよい? 

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 05:27:45.64 ID:jD5f5+rc.net
レースに出る訳でもないなら105でおk

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 06:36:42.73 ID:exl1fYF5.net
レースに出ても出なくてもブレーキとタイヤは大事

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:56:01.27 ID:PGRDT0L4.net
金持ちだからデュラにします!

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 09:51:34.28 ID:GP3I6pCV.net
とりあえず緩める反時計周り方向を加減見ながら回せ、駄目なら逆だ
不安ならググれ、それでも駄目なら相談しろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:45:18.03 ID:1qAsBQjD.net
>>379
リアクトいいよ
まじいいよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:30:41.71 ID:/cK+C9I9.net
スクルチーム、ヤフオクで13万ちょいだったんか
安くなったもんだな・・・

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:31:05.86 ID:/cK+C9I9.net
店長をからかいに行くかw

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:37:48.74 ID:06ieYhWJ.net
105のブレーキは効きはいいけど、バイクのディスクブレーキみたいな無段階調整が出来ない。
デュラはできます?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:05:00.71 ID:Qjbl8zGX.net
>>378
待つことによって乗れない時間というのを、お金を払うことで無くす
と考えて、今買う方がいいと思う。

まあ、買う前の期間というのも楽しいものだけれども。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:39:32.40 ID:V0soBqE7.net
>388
アルテから出来るよ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200