2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:34:13.48 ID:WEl3K3U5.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482493209/

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:51:07.16 ID:O86OpiXs.net
>>810
ポン付けでおけ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:03:08.18 ID:0K4pG3j4.net
>>811
どうもありがとうございます

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:46:51.62 ID:nLb31Ers.net
リアクト4000とスクルトゥーラ4000どっちがオススメ?
ロングライドしたいけど、見た目はリアクトが好み

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:48:05.51 ID:eA6d6zxG.net
大差ないから見た目で決めていいよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:05:30.90 ID:2wpFIyXe.net
ロングならライド、スクル、リアクトの順かな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:07:30.60 ID:7X/SGiHn.net
マジか リアクト、スクルより向いてないのか ロングに

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:13:42.44 ID:eVJPqW7U.net
何言ってんだコイツ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:35:39.02 ID:7X/SGiHn.net
マジか 俺が、言ってること、わからないのか  ロングに

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:38:57.67 ID:FSHp800s.net
ライドはエンデュランス系ロード
スクルはオールマイティ、リアクトは硬いエアロロード
だからリアクトはスクルより向いていない ロングに

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:45:21.77 ID:WmUMjKJ9.net
150〜200kmくらいまでならリアクトでも大丈夫
ロングライドって言っても一般人がそれ以上の距離を走ることなんて稀なんだから、見た目で選んでしまえば良いんだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:00:36.09 ID:cIk7B3D8.net
一口にロングったって人や場所によって違うもんな
ひたすらアップライトで走る人もいればずっと前傾してる人もいるし
ライド80で200kmくらい走ったときは死にそうになったけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:03:08.99 ID:wX0XMWAp.net
まぁしかし見た目が一番よな
さぁ俺のかっこいいリアクトを見てくれ!って気持ちで走れば問題なし

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:09:15.17 ID:uyCDOdIY.net
812だけど、メーカーに在庫ってまだある?
2018年モデルを待つのは辛いんだが

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:13:33.90 ID:wX0XMWAp.net
店いってききなよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:37:25.97 ID:UfrgNuGV.net
ライド400 スクル400あたり売れ筋なのでサイズによってはないかも
しかし、急遽、車が入り用になりそうなので購入したばかりのライド400、
売らなきゃならなくなりそう・・・

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 03:12:30.09 ID:y3eDv5Oy.net
リアクトはサイズによっては無いかも

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 04:33:11.87 ID:/A/gA1aG.net
リアクトはあの形状で金が掛かってそうなのに安いのがいいね
ただ俺はチビだから51までしか乗れないのに51だとシートがほとんど出ない

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 06:36:21.11 ID:v9TJNp+7.net
リアクトに51なんてあったか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:09:23.21 ID:uqM9yyIj.net
他のと勘違いしてるんじゃないの?
更に言えば自転車はサイズギリギリで乗っても良いこと無い

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:37:57.22 ID:6olI0jAJ.net
リアクトは最小47だろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:51:40.70 ID:khjUhc8u.net
>>825
ライド400なんて売っても大した意味ないだろ
残しとけ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 16:27:02.26 ID:y3eDv5Oy.net
>>831
車は銀行ローンとディーラーに金利まけさす、で。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:36:23.47 ID:In7uDlSk.net
リアクトにシャマルって似合わないかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:44:48.25 ID:NzLP+U/Y.net
他メーカーのエアロロード乗ってシャマルミレ使ってるが意外と悪くないと個人的には思うからリアクトでも大丈夫じゃないか

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:01:15.71 ID:GhBZNZ1d.net
夏くらいにライド400がヤフオクで多数出されてた。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:36:19.84 ID:8j/PKZmN.net
スクル3000ランプレにDT SwissのPR1400を合わせようと画策中。夏のボーナスが待ち遠しいぜ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:45:25.66 ID:zkTb3zeO.net
リアクトで200km位走って逃げてる新城の気分になるですよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 00:02:16.73 ID:cr1F22vC.net
リアクトチームのトップチューブの上の斜めのピンク斜線が好きな人います?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 00:06:37.53 ID:hwSiijr6.net
リアクト5000の緑の斜線なら好きだけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 01:52:15.47 ID:cl8BIfqQ.net
個人的にエアロロードはカーボンディープ以外似合わなそうと思っちゃうな
本人が良ければそれでいいんだけどさ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 04:43:28.62 ID:2mTDayDA.net
趣味嗜好なんて個人により違うんだからどうでもいい

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 07:50:11.61 ID:fmjN476r.net
>>836
お前はオレか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:17:56.09 ID:37VMMxph.net
エアロフレームの空力検査はホイールは除外してなされるんだからリアクトにナローリムでも問題ない
実際プロがレースでリアクト乗る時はナローリムなんて普通のこと

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:21:04.89 ID:ShA4+8tb.net
>>842
よう兄弟!ありとあらゆるパーツが黒でカッコイイんだよな、マットブラックの車体に合いそう。軽いしヒルクライムに良さそうだ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:36:08.35 ID:mN5V+aOe.net
結論:エアロフレーム意味なし

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:45:38.20 ID:R+kSMeMH.net
そりゃ20km/h以下で走ってりゃ無意味だわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:20:03.56 ID:acYdjI07.net
50km以下ではエアロ意味なし

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:43:00.13 ID:sOxiuhvJ.net
カッコ良ければいいんだよw
リアクト超かっこいい

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:51:28.20 ID:QYbWb3/U.net
35キロぐらいから効果は感じる(希ガス)
クリテリウムで45キロぐらいで逃げてる時は効果がある(あくまで個人の感想です)

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 11:01:29.28 ID:onl59+Az.net
性能よりかっこよさだからなエアロは

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 11:26:18.12 ID:orCWXChX.net
エンジンは金かけてもおっさんだけど車体は金かけるだけでカッコよくなるもんな

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:02:57.54 ID:1Ucb0/H0.net
クネゴの乗ってたリアクトとか見るとローハイトリムでもこれはこれでカッコ良い様な気がする

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:09:03.27 ID:bdd6a7w0.net
明日の朝は近所の山を先週納車されたスクル400でのぼろーっと
ホイールをシマノのRS21してタイヤをパナのエボ3にすればそれなりに変化ありそう?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:09:24.96 ID:ZpNU0pak.net
ぶっちゃけフレームのエアロ効果なんて誤差レベルだろ
フレームは違うけどサイクルフリーダム店長がワット数を計算してたけどレースでペダル数漕ぎ分の効果ってブログに書いてた
表彰台を狙う奴じゃないと必要無いなと思ったよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:11:00.02 ID:ZpNU0pak.net
>>853
それならRS81C24&GP4000SU&ソーヨーラテックスにしとけ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:51:00.19 ID:L/OLLLmM.net
>>853
新たにわざわざ買うならやめておいたほうがいいレベルかも

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:58:39.51 ID:acYdjI07.net
>>853
中途半端なので貯金してもっとイイモノを

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:11:02.28 ID:TM12mxGh.net
最低でもレー3、いければRS81。
じゃなければホイール替える意味がない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:34:15.03 ID:d/jEy2lL.net
俺もスクル4000の鉄下駄脱ぎたいわー

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:42:48.86 ID:UC4Lefag.net
鉄ゲタでタイム伸ばせば軽量ホイールでさらなるステージへ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:52:47.88 ID:XpD6dFi9.net
暮れにリアクト5000買ってレーゼロ持ってるけど鉄下駄のまま乗ってる
四月から山が解禁されるんでトレーニングになるかなと

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:18:13.79 ID:C6tRPjY5.net
よし!ここはあえてR501だ!

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 17:15:49.88 ID:nn90UXyO.net
スクルトって略すと防御力が上がりそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:24:26.56 ID:fVH6fGa9.net
ワイリアクト5000乗り
向かい風で他のより楽できてると思えればいいんだよ
速いっかってよりいかに楽か
なお、登りはキツいもよう

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:44:30.42 ID:GHVIVNha.net
>>864
俺もリアクト5000買ったが北国なんでまだ外で走ってないのでエアロ効果未体験
サドル調整兼ねて固定ローラー台乗っけて回してみたが、フレームに負荷かかってる感じが伝わってきてすぐ降ろしてクロモリに戻したんでほとんど乗れてない
また雪降っちゃったし・・・
早く春になってくれんかねぇ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:00:23.03 ID:txi2vt+3.net
ヤフオクでリアクト5000出品してるやつでもいるのか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:27:08.29 ID:GHVIVNha.net
>>866
去年からメーカー在庫が切れ気味らしいから普通に売れてるんでないの?
そもそもカーボンバイクを中古、ましてや検品できないネットオークションで買う奴の気が知れない

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:31:22.95 ID:gMk+SAVM.net
>>797
徒歩圏の量販店で発注してきた

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:35:02.28 ID:m78KpEzR.net
>>867
良心的な出品者(業者含む)は、別ページに細部や問題のある箇所(傷とか)の画像をアップして、オークションページからリンクを貼って見せてくれている

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:25:07.37 ID:52SadYCX.net
>>867
心配だったけど、ヤフオクで買ったよ。
結果、すごく状態はよく、満足している。
でも博打だね。
お薦めはしない。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:42:30.29 ID:iO+G+X69.net
まぁ実際確率的に不良品はそこまで無いと思うけど明らかな盗品や傷物は困るから近くに住んでて追及出来る相手からしか買わないことだね

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 14:26:57.06 ID:RisyiU2I.net
2017年スク4000なのですが、パイオニアのSGY-PM910VL(ペダリングモニタの左側モデル)
使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?

購入を検討しておりますが自転車乗るのには快適なド田舎住まいなので、製品の
販売店が遠くて・・予算的に6800系アルテで考えております。他クランクでも
装着されている方がいらっしゃいましたらお教えいただきたく。
GARMIN Edgeのケイデンスセンサーを装着していてクリアランス的に問題ないので
大丈夫とは思うのですが。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:41:11.01 ID:ampQnD0H.net
>>872
センサー付ける予算があるなら、クランクだけでもduraにすればいいのに。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:19:42.73 ID:1t1ahZ2O.net
片方が105で片方がアルテとかビンボー仕様でも問題ないのだろうか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:32:07.55 ID:TdhvpaQH.net
>>872
ペダリングモニターは購入申込書に使用するクランクとフレームを記載する様になっていて
その組み合わせでは付かない場合はパイオニアからその旨の回答があるので
まずは申込んでみた方がいいと思う

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:24:04.43 ID:RisyiU2I.net
>>873
ヅラエースは豚に真珠になります(笑)

>>874
2017年のスク4000は105ではなくFSAのゴッサマーなんです。。

>>875
そうなんですね!ありがとうございます!!

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:42:36.18 ID:+Jfa+S4u.net
>>876
FSAクランクからの変更だとシマノはスペーサーリング入れないとダメだね
微妙に遊び発生するかもしれん
アルテクランク入れたけど、結構すったもんだした
カーボンフレームに圧入は基本1回らしいので、もしBB変える予定ならその辺もよく調べた方がいい

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:45:11.72 ID:52SadYCX.net
>>873
自分はパワーモニタを入れることの方が価値あると思うよ。
何に価値を見いだすかなんて人それぞれ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:03:16.92 ID:H/yPhFxt.net
まずは駆動、変速系と思うけど。
モニターは後付け可能なら最後でも。
duraは高いけど、tiagraは残念な気になる。

まさにそれぞれかも

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:21:34.91 ID:aS+dCzWx.net
ティアグラとパワーモニタが並ぶって見た事ない字面だな
リアクトチームにローハイトとかチグハグな構成並みに滑稽
まあネットだからしゃーないけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:42:48.69 ID:H/yPhFxt.net
105以下クランクでモニター付ける人いる?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:51:52.38 ID:s+G9eR/Z.net
いい加減メリダ関係無い話やめて欲しい
なんでわからないかな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:52:05.73 ID:/t3vSxw5.net
以下なら結構いるだろ。
未満ならあんまりいなさそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:54:28.97 ID:Yy9Rq8F3.net
パイオニアは105対応あるはず

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:05:29.04 ID:H/yPhFxt.net
105からduraにするとかなり硬い。足も痛くなる。一人で長距離乗るなら105の方がいいかも。
ulteは使ったことないけど、耐久性は1番かも。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:05:50.84 ID:s+G9eR/Z.net
春休みか

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:17:38.74 ID:MWISmhv9.net
メリダは初心者が多いからね。。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:20:20.36 ID:J/mRyYW1.net
Giantみたいにスレ細分化もあれだし掲示板の趣旨をわかってメリダと関係無い話題は少し控えめに話して欲しいな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:51:08.30 ID:KRqgkl5y.net
リアクト一気に増えたなw

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:08:59.14 ID:wpQpJQOE.net
この辺りはスク4000じゃないの

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:09:01.91 ID:ylPqXPzK.net
スクルのアルミとカーボンあるからリアクトでも買おうかなー

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:26:43.39 ID:t8A8jwcL.net
アルミリアクト不人気だな

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:36:12.76 ID:mbX+fxFm.net
リアクトはいいよ。
かっこういいし、走りもいい。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:51:46.72 ID:wpQpJQOE.net
アルミリアクトでもホイール変えたらいいんじゃない?
ママチャリに10年以上ぶりに乗ったら重さにびっくりした。

バイカーが軽いバイクに行き着くように、チャリダーはクロモリになりそうだけど。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 11:07:32.92 ID:ZnL/qreE.net
ロングライドの楽さだったら利アクトよりライド

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:23:22.61 ID:21EsMJGj.net
コスパなら400買ってタイヤをミシュかコンチ。
そしてホイールを6800かレー3。
これ最強。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:49:52.58 ID:t8A8jwcL.net
>>896
それにラテックスチューブかな
中華カーボンハンドルと中華サドルとガイツーでKFORCEのシートポストを使えば軽量化出来る

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:02:50.86 ID:rkNi8xBg.net
>>892
いやリアクトで一番売れてる

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:13:17.55 ID:5JPJad5j.net
>>897
ホイールがDTスイスのR23ならまんま俺の自転車でワロタww

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:11:06.44 ID:sEVrwJim.net
>>889
田舎だけどまだ店の展示しか見た事ない

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:43:33.52 ID:dY3DnJl1.net
新城こうやがメリダ以外を使うチームに移籍したら、そこの自転車が売れる。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 17:27:09.72 ID:CfxXKAVq.net
コルナゴがバカ売れした時代とかあった?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 17:59:24.90 ID:zUyl53Yo.net
アルミリアクト、実車見るとうーんなんだか アルミプロぺルのが良いと思うがこちらは確実に売れてない。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:12:05.17 ID:K3ett2FV.net
>>903
アルミとカーボンでそんな違う?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:52:16.43 ID:GmoqCLw/.net
アルミのリアクトは対面販売をする必要がないからどのショップでも扱えるし
価格も安いから一番売れていても別段驚かない

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:06:55.71 ID:xjDifaIw.net
何より価格帯的には奇抜なデザイン

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:49:16.98 ID:kfpw1n2I.net
ロングライドスレにリアクト4000乗りのいきなりステーキさんがまたまた降臨
去年の11月から実走してなかったらしい

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:54:36.55 ID:UVv/TyaH.net
さぞかし筋肉が落ちてしまったことだろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:49:16.08 ID:QwxGtl3S.net
いきなりステーキのランキング1位はキープしてる
まだ肉はくってるようだな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:07:02.97 ID:qAaRDlMY.net
いきなりステーキてペッパーランチ系列だろ?
不味そう。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:23:05.78 ID:kmNhlUKm.net
レイプされそう

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200