2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part387

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:14:08.85 ID:pWTAtsjx.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part386・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486868689/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:14:59.16 ID:iOhAz6R2.net
>>1
おつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:41:37.41 ID:ob2k/MTK.net
>>1乙です
( ´・ω・)⊃旦

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:11:31.81 ID:+zuTQNrD.net
1乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:30:45.00 ID:79kNbgbn.net
タイヤについて質問です
今は完成車に付いてきたホイール(鉄下駄の15C)とタイヤ(700Cx25C)を履いていて
履き替えるタイヤを選定中なのですが、調べると15Cのリム幅に25Cだと横にはみ出て
エネルギーロスが生まれる云々と書いているブログがありました(25Cならワイドリムが合っていると)

このリム幅には23Cを付けた方が良いのでしょうか?
もう一点、タイヤの候補はリチオン2なのですが、初心者が街乗りで使っても問題ないですか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:33:29.48 ID:Y73OxixL.net
>>5
細かいことは気にしない方が良い

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:42:40.61 ID:2Ajw0dcA.net
ワカチコワカチコ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:42:47.69 ID:Z0k9KVYQ.net
>>5
初心者を辞任するなら、機材に文句をつけてる暇に
1kmでも多く走れ。
 

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:52:38.90 ID:tY5HnKdL.net
まぁまぁ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:54:25.66 ID:mFaVrDcR.net
ローラー持ってる人に質問だけどやっててモチベとかどうなん?
冬寒すぎて走れないから検討してるんだけど。あとアパートだから騒音とか気になるからそこら辺のアドバイスお願いします。
壁は厚い方だと思うけどどのくらいの音が出るのか気になる

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:58:29.04 ID:ob2k/MTK.net
アパート…
(本来の意味の)壁ドン待った無しというレベルの音は出る

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:05:16.96 ID:tY5HnKdL.net
>>10
モチベーションない
固定ローラーは 剛性のある振れとり台に変身した

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:07:21.68 ID:cPC9UOua.net
もうすぐ春じゃないか

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:09:06.52 ID:v+mYuUko.net
>>10
ズモーーーーーーーーーーっていう低音が振動として響く
フォーーーーーーーーーーっていうタイヤノイズが目立つ(ボロGP4000sの場合)

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:17:50.49 ID:ifSO6G5G.net
>>5
初心者が気にするほどのロスじゃないから良いんじゃない?
レースで入賞したいとか言う人以外なら10万ロードでも全然問題ないから
それと日本の道路事情は23Cに合わない(側溝とかの隙間にピッタリはまる)

15Cリムに25Cのミシュランタイヤ付けたらあっちこっちに裂け目出来てちょっと怖いが

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:43:10.28 ID:avJK+izf.net
うちのフレーム黒とビアンキっぽい水色だけどトレックだから変な優越感がある
なお、筋肉はない模様

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:45:26.95 ID:avJK+izf.net
会社の寮だけど下の人にごめんなさいしながら三本ローラー回してるけど何も来てないし気にしてないタイプの人なのかね

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:52:36.60 ID:PCFLblhq.net
>>17
きっと殺意でいっぱいだと思う

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:56:35.79 ID:cPC9UOua.net
>>15
今日信号待ちの時に何気なくグレーチングの隙間にタイヤ載せてみたら見事にハマりかけた。
grand prix 4000S2 25C(実際は28Cくらいの太さ)でも危ないね。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:03:12.42 ID:pWTAtsjx.net
>>17
下でも回してたりしてw
トラブルになると面倒だし話ししとけば?

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:15:38.95 ID:llNW5ArL.net
荒れたらすまんこだけど、ビンディングデビュー(SL)したからコツ教えてくれ
今は基本右は外さずに左を外して着地
発信は右踏んで後ろ地面と平行まで来たら左装着ってやってるけど慣れるもんなのか
もっとやりやすい流れあったら教えてください

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:41:35.10 ID:Kc93G/eA.net
>>5
転がり抵抗を気にするならタイヤのグレード上げろ
リム幅とタイヤ幅のマッチングによる差よりもタイヤの銘柄や品質による転がり抵抗の差の方が大きい
リチオン2なんて中途半端なタイヤ履くのはやめておけ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:54:44.92 ID:NakA/eI3.net
>>21
左足は嵌めないまま適当に軽く踏みつつ右足主体で加速、
フラフラしない速度まで上がったら左側を嵌める感じでもいいかもね。
焦って嵌めようとするも失速してフラフラしたりコケるのを防ぐ意味で。
それで左側が百発百中にまで馴れたら発進後すぐ嵌めても大丈夫だね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:57:54.76 ID:Kc93G/eA.net
>>21
装着のコツは「焦らない、ちゃんと前を見て走る(下を向かない)、まっすぐ走る、クリートのキャッチをミスしても気にせずそのまま走る(速度安定してから再チャレンジ)」
脱着のコツは「無理しない、早めに外す、ヤバくなる前に外す、とりあえず外す、ブレーキの存在を忘れない」

身も蓋もない言い方だが、練習したら慣れるよ
左クランク12時くらいでキャッチすると踏み込む時のパワーを活かして装着できるので楽と言えば楽だが、結局は乗り手の好みと癖でやりやすい方法に落ち着く
心配しなくても大丈夫
不安だったらバイクとペダルを買った店に行って固定ローラーで練習させてもらえ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:59:58.64 ID:NqNJeno1.net
>>21
シクロクロス車やMTBも乗る自分からすると
左右どちらもどんなペダル位置でも付け外し出来るようにしておくべき
1種類のやりやすいやり方に慣れて固定してしまうのは最悪

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 01:03:07.57 ID:llNW5ArL.net
>>23
>>24
的確なアドバイスありがとう
はめる事に意識を持ってかれないよう、自然に出来るようになるまで場数踏んで、安全第一でいきます

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 01:04:36.49 ID:llNW5ArL.net
>>25
これも不安要素のうちの一つだ
慣れてきたら徐々に色んなパターン想定して練習してみるね

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 02:18:36.08 ID:DDWdhe7H.net
>>27
Slデビュー1ヶ月目の初心者だけど、やっぱり習うより慣れろだと思った
毎日乗ってたら自然とスムーズに出来るようになったよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 02:41:17.42 ID:JEnWn0HO.net
>>21
往路より復路が鬼門
疲れてきた時が鬼門
慣れた頃が鬼門

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:15:21.22 ID:LclNY4tq.net
とっさの時は足固定してなくてもこけるしな

未舗装面に気づかず突っ込んだ
路肩に思った以上に段差があった
急に車が飛び出して来た等々

そして高確率で存在する交差点のグレーチング
雨の日の交差点を曲がる時は細心の注意を

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:45:33.73 ID:+C/l+9pS.net
ヘルメットは無意味
付けないほうが快適

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 09:31:02.65 ID:LipJbzlq.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FORME,RALEIGH,VERENTI,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200