2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part387

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:14:08.85 ID:pWTAtsjx.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part386・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486868689/

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:00:36.55 ID:+ZEGwDmx.net
>>330
無理に丸めないで自然に倒してみ?
あと上体の筋力無理に使おうとしないで
お腹を膨らますと楽に支えられるよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:01:49.91 ID:cPhvjkaV.net
>>337
ありがとう!
早速やってみるよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:02:20.01 ID:dn7yf7pD.net
ホイールとタイヤの相性次第では死ぬ気で広げても片側すら入らないの普通にあるからな

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:05:15.81 ID:KGdQdeYo.net
>>331
なんでこんなアホみたいにデカい画像なんだろう

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:08:57.73 ID:hQT+FytY.net
>>336
とりあえずリムテープポチったから届いたらもっかい挑戦してみるよ
ダメならみんなの言うように自転車屋持ってく

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:11:08.50 ID:PrZR4zX0.net
何か初心者スレらしさが戻って来て良かったね
このところキチガイが居座って乗っ取られてたからな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:11:54.34 ID:Ybc04a6b.net
とりあえずホイールとタイヤの銘柄書いてみろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:27:41.32 ID:hQT+FytY.net
タイヤはミシュランのリチオン2
ホイールはシマノのやつ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:28:17.47 ID:Ybc04a6b.net
こいつ舐めてんな

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:29:32.33 ID:hQT+FytY.net

なんで?

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:03:25.71 ID:dn7yf7pD.net
シマノのやつで草

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:31:54.87 ID:QCQpKXTR.net
素直にショップ持ってけって

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:37:20.38 ID:Ziw6SYe0.net
アルテグラはチューブレス対応だからはまり難いって聞いた
でもリムテープへこんでるから違うよな

とりあえずチューブ入れずにタイヤレバーで付けたり外したりしてたら伸びて付けやすくなるんじゃないか?
リムテープはチューブをスポークの穴から保護する為だから多少余ってても問題ないだろ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:58:27.71 ID:hQT+FytY.net
ホイールなんてやつかわからないんだ

>>349
だからそのつけたり外したりができないの
片側だけがはまらないの

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:59:34.64 ID:1Nhj4BZe.net
ミシュラン固いよなー
まぁ最後は両手の腹でグイッとやればレバーなんか使わなくても入るけどさ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:11:22.78 ID:VoV60MCe.net
今日でアルミバイク購入して3週間目
午後から仕事offで用事も無く近場の峠道をサイクリングしてきた。
外気温8度 晴れ
往復で約30km 高低差約80m 約1時間
平均速度22km/hr 最高速40km/hr
体力のない事は仕方ないが服装は真面目に考えないといけないと痛感した。
ユニクロのブラックテックパーカーにゴルフで使用してるナイキのインナーで上半身は良かったが、下半身はブロックテックの暖パンツは汗で気持ち悪かった。レーパンは流石に抵抗あり、個人的には受け付けないが....

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:24:43.69 ID:dn7yf7pD.net
>>352
始めたばっかでその速度ならまぁまぁ速い方じゃない?
なんか運動やってたんだろうなって
ピチパン最初は恥ずいけど案外他人からはどうでもよく見られてるからキニシナイ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:25:10.44 ID:v9HUw7TG.net
回復走ってやり方ありますか?
今日は雨なので3本ローラーでのメニューあればお願いします

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:33:38.15 ID:fl2cYNUW.net
良くわからないメーカーのクロスに乗っています。
前3段後ろが何段か不明でラピッドファイヤーシフトです。
ブレーキについての質問なのですが、現在初めからついているテクトロを使っています。
へたってきたのでシマノの物に変えたいのですがどのようなものがあるでしょうか?
こちらの中にあるでしょうか?
http://www.chari-u.com/shimano.htm
宜しくお願い致します。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:38:00.52 ID:dn7yf7pD.net
>>355
中華クロスのテクトロからの交換だったらSHIMANOのターニーのブレーキでいいんじゃね?
中古なら前後で1000〜2000円くらいでしょう

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:42:41.13 ID:Ziw6SYe0.net
>>350
タイヤレバーをひっくり返して使うんだよ
高確率でチューブに穴開くけど

パワーコンペはまらなかったから使ったらチューブ1本駄目にした
チューブ入れ換えたらすんなり入った

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:43:51.75 ID:fl2cYNUW.net
>>356
どれかよくわからなかったのですがBR-R451辺りで大丈夫でしょうか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:44:08.85 ID:MHXRl9os.net
>>253
まず今よりサドルを下げた後ろ乗りを試す
次に左足の踵を3時の時点で少し上げ7時のあたりで少し下げるように回して速度と回転が上がるか確認

>>323
初心者は大概が体幹弱くて腕を突っ張って上体を支えやすいのでよくある
体幹トレで鍛えるか当面ハンドルを近く高く調整するか好きな方を選べば

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:47:14.39 ID:dn7yf7pD.net
>>358
それでも問題ないよ
今のテクトロよりは全然マシなはず

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:49:51.43 ID:fl2cYNUW.net
>>360
ありがとうございます。
一応つくか調べて見て確実に大丈夫そうならポチってみます。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:57:11.94 ID:fl2cYNUW.net
すいません、クロスの話なのにロードスレに書いてしまいました。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:57:45.80 ID:MHXRl9os.net
>>360
性能云々よりクロスがロングアーチの可能性が高いのでは?要確認
んでロングはR451と561と650の中から選ぶ事になるがどれでもTEKTROよりはまともに効く、コントロール性能は650が良いがコスパは悪い

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:11:00.64 ID:QLp1gA86.net
>>355
クロスバイクに取り付けるグレードのブレーキだったらネット通販で買っても値引き額あまり大きくない
自転車屋に持っていけ
店員にフレームに適合するブレーキしっかり選んでもらった上で、パーツ取り寄せを頼んだ方が確実に機能する&送料無料でお得になる

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:15:04.66 ID:XmP1253/.net
>>352
パッドいりニッカタイツ(7分丈)にユニクロのジャージで走ってる。上に重ねればOK

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:17:16.52 ID:fl2cYNUW.net
>>364
みたいですね
クロスならロングアーチなのでしょうか
お店で聞いてみます

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:20:45.20 ID:+ZEGwDmx.net
>>366
そもそもどんな種類のブレーキなんだ?
クロスならVブレーキも多いし

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:29:06.84 ID:cPhvjkaV.net
レベルが低すぎる質問で申し訳ないのですが
集合住宅にお住まいの方はやはりエレベーターで自分の部屋
まで持って行ってるんですよね?
先日下降中に住人と出くわしてすごく不快な顔されたんだけど
どうされてます?

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:35:25.55 ID:kMVgRROV.net
>>368
俺は賃貸マンション2階だけどエレベーター使ってるな
一階あたり三部屋で五階建てなんで戸数は15なんであんまり他人と出くわさない
エレベーターに自転車持ち込み禁止のマンションとかもあるから調べてみた?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:37:00.54 ID:CZxIAXqs.net
自分から声をかけて挨拶する
汚さないように気をつけていることをアピールする
それくらいだな

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:37:39.10 ID:cPhvjkaV.net
>>369
一応マンションの契約書等は細かく目を通してみたけど
禁止事項には書いてなかった
専用駐輪場は盗んでくれと言わんばかりの場所にあるので
ちょっと難しい

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:38:33.18 ID:CZxIAXqs.net
まだあった
高価であることをアピールして、駐輪場に置きっぱなしにできないことを強調する

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:39:25.61 ID:cPhvjkaV.net
>>370
一応出くわした時「邪魔してすみません」って声掛けたんだけど
若い兄ちゃんに舌打ちされた 

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:45:11.44 ID:As47Dryn.net
>>349
WH-6800使ってるけど、クリンチャーならそこまで言うほどじゃないよ
チューブレスタイヤだとキツいけどね

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:59:51.80 ID:+ZEGwDmx.net
>>368
前輪だけ外すタイプの輪行袋使えば?

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:21:23.84 ID:HdbUssxD.net
若いにいちゃんなら大丈夫 オラついてるだけだから 割と何に対しても舌打ちする
問題なのはおばちゃん まるで回覧板のごとく言いふらすから困ったもんだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:26:44.60 ID:CzNKQQ/I.net
室内置きには理解無い人が多いよな
猛反対されたから仕方なく駐輪場にトリプルロックで置いてる
スタンドに重しまで付けてるのに突風のたびに倒れてて泣きたくなる

周りの自転車に傷付いたらどうすんだ
誰も止めない離れたところにある駐輪場に置けと言われてるが
他の自転車もぶっ倒れてるしロードの方が高いんだよな(金額内緒にしてるけど)

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:29:30.33 ID:71Zi44nH.net
>>368
4階だけどエレベーター無いんで担いで上がってる。
ロングライドの後とかはピクピクなりながら。
住人に会ったら愛想笑い。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:31:00.49 ID:YeaEBnle.net
購入する場合、個人の専門店と、チェーン店、大型ショッピングモールのテナント店ではどこが
割安で買えますかね?以前、初めて個人店で購入しとき、見積もりで割り引いたように言ってましたが
後で調べたら、ほぼ定価だったので。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:34:57.06 ID:/NBhkjzB.net
>>368
5階だけど、毎回エレベーターだよ
降りるときはまだないけど、上がるときにあったら先に行ってもらってる
途中であったら笑顔でやり過ごす
70以上のおじいちゃんおばあちゃんばっかだから鉢合わせても興味持たれるかあいさつくらいだから運がいいかも

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:36:55.82 ID:MHXRl9os.net
>>379
通販で購入して自分で組み上げるのが最も安いし考えるより簡単
それが無理な人は整備で店と付き合ってくことになるので、目先の値段より腕の良いとこ選ぶのが吉

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:38:58.15 ID:AQGYRTTE.net
>>373
小さい子供連れ世帯はいないマンションなんだ?
子供沢山いるマンションだと変なタイヤのスケボーじゃない奴とかキックボードでそのまま
ガコンってエレベーターに乗り込んでくるからいちいち気にする人いないけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:07:34.17 ID:VoV60MCe.net
>>368
住んでるマンションは駐輪場自体が少ないから抽選で漏れた人は玄関前に置いてる。
消防法上はアウトだけど、管理組合として黙認せざるおえない。当然、ママチャリもそうだからエレベーターで嫌な顔をされても気にしない気にしない!

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:12:11.94 ID:VoV60MCe.net
>>353 >>365
352です。
ありがとうございます。
運動は通勤の片道10kmであさひのシャボーで通勤するのみで、年に1回の祭りで走りまくる程度です。
服装は一度専門店で見てみます。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:44:38.83 ID:w++XkHDZ.net
輪行袋の購入を検討してますが、前輪だけ外す奴はやはり迷惑ですか?
やめておいた方が良い?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:45:07.04 ID:O3lP3703.net
>>253
階段上るときにハムや臀筋使う感覚を覚えて自転車に乗るといいよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:59:50.91 ID:O3lP3703.net
>>323
首、肩が痛む(筋肉痛かな?)になるのは
必要以上にハンドルに体重がかかっているからと思う
乗ってれば鍛えられて痛まなくなってくるし
そこまでハンドルに体重がかからない乗り方にもなっていくと思う

肘まで痛いのはガチガチに握ってるせいじゃないかな
小指と薬指だけ力を入れて握るといいよ
手首、肘、肩は力まないようにリラックスを心掛けよう

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:09:11.22 ID:O3lP3703.net
>>354
心拍計もってる?
最大心拍の60%未満でリラックスして走る

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:15:17.89 ID:IEmtiglU.net
>>352
往復30kmを約一時間で平均平均22km/hとは、これ如何に?

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:23:05.68 ID:QgGHU4Hm.net
>>262
わかる
きつい下りで減速してるはずなのに加速が上回り始めて死にそうになって、無事家について105を注文したわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:29:20.93 ID:O9emBAF3.net
>>262
わかる
カンパだけど2012年頃に激安ケンタウルブレーキが下りでズルズル引きずったからレコード買った
快適にコントロール出来るようになったわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:09:37.97 ID:a6XAafgd.net
素朴な疑問
同じ105でもホイールがアルミ、カーボン、エグザリでシューも変わると思うのだけどそれを加味してもブレーキ本体のランクで大きく変わるの?
命に関わるパーツだから少しでも高い方が良いのかと考えてアルテグラにしたものの違いを理解していない
誰か教えてください

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:12:10.20 ID:0EHXeTfI.net
105とアルテでは制動力は変わるけど大きくは変わらない
どちらかというと重量差のほうが大きい
テクトロから変えれば大きい差はあるよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:29:10.72 ID:izOuk48f.net
>>392
ブレーキ本体の剛性が違う
高剛性の方が制動力があるのは自明
つまり力が逃げない

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:40:59.22 ID:o0GGYER+.net
>>317
お前は赤いパンツはかなきゃダメだと同じぐらいの趣味の押し付け

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:47:16.09 ID:o0GGYER+.net
>>352
下にユニクロのエアリズムステテコ履くんだ
それで快適

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:50:41.65 ID:VoV60MCe.net
>>389
352です
本当ですね!
ランタスティック(無料)使用部分25kmと朝の通勤の部分を足した距離5kmを合わせてでごちゃ混ぜになってました。
スイマセン

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:57:35.67 ID:VoV60MCe.net
>>396
ありがとうございます
夕方、ユニクロでドライEXウルトラストレッチアンクルパンツ(新製品?)を買ってみました。失敗しても仕事でも使用出来そうなので。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:19:37.53 ID:4pqHzAhq.net
>>17だけどうちの寮にはチャリの理解ある人多すぎて
なんも言われないどころか気軽に話しかけてくるし
やはりマンションや寮も場所によるとしか

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:32:38.44 ID:iJcf/vwn.net
坂を登ってる時や登った後、頻繁に胃痛がするんですがこれは運動不足からくるものですか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:41:23.50 ID:kULG39Mo.net
>>400
まずは胃のチェックだと思うよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:12:55.06 ID:zZ+6uvc8.net
>>400
胃痛を訴えて来院される患者さんで時々心筋梗塞や狭心症もあるよ。
循環器内科も受診しとけ!

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:19:15.30 ID:0QGYfwie.net
一応胃痛に聴く胃薬は飲んでるんですが来週にでも総合病院に行く事にします、どうもありがとう

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:44:23.37 ID:B9HVsGWY.net
>>385
鉄道の利用にはだめだよ
いちいち確認されないからスルーされることも多いようだけど旅客規定に反してるから途中でみつかって降りろと言われても文句は言えない

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 04:18:36.95 ID:4mVI8dTB.net
>>393-394
ありがとう
納得しました

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 04:53:23.77 ID:gCIL1kBi.net
大分寒さがヤワライダカラ、4か月ぶりに乗った。約30キロメートル。やっぱり気持ちいいけど、爪先が痛かった。
途中で抜かれた3人の集団が、ものスゲー早くてビックリした。
先の信号で追い付いて、見た感じ素人くさくてしかもややデブが、一番早いのが驚いた。もしかしてガチのスプリンターなのかな

407 :267:2017/02/23(木) 06:39:26.46 ID:/TlAVIEA.net
おながいします

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 07:09:47.72 ID:5/k2AV1I.net
荒川CRでフェンダーとキャリアバック取り付けたロード(ラレー?)がかなり速くて驚いたな
キャリアバック除いても重量12キロはありそうな感じだったが、自分や他のロード乗り一気に抜いてってた

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 07:46:39.81 ID:O95tyXxy.net
ここで聞いて良いのかわからないんですがそういうスレが無さそうなので
サイフ、というか小物入れみたいなものを探してます、バックポケットに入って密閉出来てある程度容量のあるもの
お金だけじゃなくてケータイとか充電器を入れておきたいので夏場の汗などを防ぐために防水で

カペルミュールのウォレットがまさにそんな感じです
じゃあそれ買えよって話なんですが友人が持ってるのでもし似たような物が他のメーカーから出ているのなら、という程度の理由です
オススメの物あれば、よろしくお願いします

410 :323:2017/02/23(木) 07:46:48.42 ID:cVftXHm+.net
>>387
ありがとうございます
やはりまだロードには慣れてなく前傾姿勢に違和感があり変な力が
入っているんだと思います
リラックス心掛けます!

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 07:53:52.79 ID:pHXnu7uJ.net
>>409
マジレスするとジップロックとか

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:06:22.81 ID:k0dESiMo.net
>>368
クロス盗まれたのを切っ掛けに
シクロ乗り始めたので
トレーニングと思って10階まで
担いで登ってます。

ロードはタイミング見ながら
乗れるタイミングの時(人が少ない)に
エレベーターで上げてます。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:16:35.57 ID:rWZzQ2MF.net
>>404
前輪だけでも規格内に納まってればOKのはずだが

ここってサドルの話あまりしないけど
エントリーモデルに付いてるやつってやっぱり換えた方が良い?
自転車屋で見たら高かったけどアマゾンで見ると1〜3千円ぐらいだから
乗り心地違うなら買いたいな

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:22:44.96 ID:UPxI6F0m.net
>>409
ワールドサイクルのテイルズデイズスマートライドポーチとか
デザインがあれだけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:29:18.23 ID:cVftXHm+.net
>>409
意外と文具関係でいいのがある

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:33:27.68 ID:O95tyXxy.net
>>411
出した要望は満たしていますが・・・あまりに質素・・・
>>414
めっちゃ便利そうです!デザインが可愛すぎますがw
>>415
まじですか!探してみます

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:36:45.11 ID:LTdn1KLl.net
>>413
安い奴で試してみたら

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:37:02.14 ID:rWZzQ2MF.net
>>417
始めたばかりでいろいろそろえてる途中だからカツカツなんだよ
たかが千円だけど無駄な買い物したくない

パーツや何だかんだでそのうち本体価格超えそうw
ボーナス出たらホイール買うぞ!(半年先だけど)

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:38:56.05 ID:RgYQcovj.net
充電器が入るか知らんがraphaにもあるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:42:52.02 ID:NzOCcU0v.net
サドルは難しいね
安物でもケツに合えば快適だし高級品でも合わなければ地獄を見る
コレばっかりは使ってみる他無いんだよね

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:56:25.88 ID:rWZzQ2MF.net
>>420
ありがと・・・後回しにします
週末にでもロングライド初挑戦してみたいけど
ケツ痛くなるって良く聞くからちょっと怖い

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:56:27.30 ID:wvBqWtnZ.net
ママチャリのふかふかサドルじゃあかんのですか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:58:10.43 ID:ky7hG6fJ.net
片面フラットSPDのPDA530とシマノのRT82シューズを使っています
これをSPD-SLのPDR550とRP3に変えたらだいぶペダリングの重さはかなり変わりますか?
SPDにして後悔しているんですが、いうほど大して変わらないならこのまま使おうかと

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:04:04.78 ID:OVdGjjU0.net
>>413
規定サイズにおさめるために、前輪を外すだけでは小径車でないと無理なはず
スレタイからして700cのロードバイクだろ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:06:54.63 ID:Hi1IAQCd.net
>>418
ホイールなんかもっと後で良いんだよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:07:07.75 ID:NzOCcU0v.net
>>421
距離乗る時は痛くなる前に積極的に立ち漕ぎを取り入れると良いよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:08:29.76 ID:Hi1IAQCd.net
>>421
失敗恐れちゃ駄目

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:08:47.19 ID:kXCJCBwv.net
>>409
ヴェロパックの防水ケース
http://www.worldcycle.co.jp/category/6366.html

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:11:04.46 ID:OVdGjjU0.net
>>418
ホイールよりまずタイヤ替えるともっと変わる

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:18:58.69 ID:MEfFX7dd.net
まあ、初期装備でどんなタイヤ履いてるかにもよるけどホイールよりコスパ高い事は間違いないね
クローザープラスにR-air突っ込めば前後セットで6000円で感動出来る

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:22:27.29 ID:rWZzQ2MF.net
>>426
なるほど

>>429
近所の道は舗装が悪いんでタイヤは一番先に換えました
走りがマイルドになりました

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:27:11.13 ID:Hi1IAQCd.net
またR-AIRみたいなゴミを

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:32:25.70 ID:MEfFX7dd.net
使いこなせない人にとってはゴミなのかな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:34:18.54 ID:dPh2G0M3.net
初心者がいきなり900kmも走れるもんなの?
しかも1万円くらいのロードで

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:42:09.25 ID:Hi1IAQCd.net
>>433
半額でソーヨーのブチルが買えるのにw

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:04:07.23 ID:M5R2YhuZ.net
>>422
ママチャリサドルはドッカリ座る事が前提で短距離を軽快に乗れる
スポーツ車サドルは、坐骨を軽く支える程度の物なので柔らかいと
むしろ邪魔になるから固めの物が普通。

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200