2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part387

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:14:08.85 ID:pWTAtsjx.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part386・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486868689/

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:37:02.14 ID:rWZzQ2MF.net
>>417
始めたばかりでいろいろそろえてる途中だからカツカツなんだよ
たかが千円だけど無駄な買い物したくない

パーツや何だかんだでそのうち本体価格超えそうw
ボーナス出たらホイール買うぞ!(半年先だけど)

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:38:56.05 ID:RgYQcovj.net
充電器が入るか知らんがraphaにもあるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:42:52.02 ID:NzOCcU0v.net
サドルは難しいね
安物でもケツに合えば快適だし高級品でも合わなければ地獄を見る
コレばっかりは使ってみる他無いんだよね

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:56:25.88 ID:rWZzQ2MF.net
>>420
ありがと・・・後回しにします
週末にでもロングライド初挑戦してみたいけど
ケツ痛くなるって良く聞くからちょっと怖い

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:56:27.30 ID:wvBqWtnZ.net
ママチャリのふかふかサドルじゃあかんのですか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:58:10.43 ID:ky7hG6fJ.net
片面フラットSPDのPDA530とシマノのRT82シューズを使っています
これをSPD-SLのPDR550とRP3に変えたらだいぶペダリングの重さはかなり変わりますか?
SPDにして後悔しているんですが、いうほど大して変わらないならこのまま使おうかと

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:04:04.78 ID:OVdGjjU0.net
>>413
規定サイズにおさめるために、前輪を外すだけでは小径車でないと無理なはず
スレタイからして700cのロードバイクだろ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:06:54.63 ID:Hi1IAQCd.net
>>418
ホイールなんかもっと後で良いんだよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:07:07.75 ID:NzOCcU0v.net
>>421
距離乗る時は痛くなる前に積極的に立ち漕ぎを取り入れると良いよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:08:29.76 ID:Hi1IAQCd.net
>>421
失敗恐れちゃ駄目

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:08:47.19 ID:kXCJCBwv.net
>>409
ヴェロパックの防水ケース
http://www.worldcycle.co.jp/category/6366.html

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:11:04.46 ID:OVdGjjU0.net
>>418
ホイールよりまずタイヤ替えるともっと変わる

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:18:58.69 ID:MEfFX7dd.net
まあ、初期装備でどんなタイヤ履いてるかにもよるけどホイールよりコスパ高い事は間違いないね
クローザープラスにR-air突っ込めば前後セットで6000円で感動出来る

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:22:27.29 ID:rWZzQ2MF.net
>>426
なるほど

>>429
近所の道は舗装が悪いんでタイヤは一番先に換えました
走りがマイルドになりました

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:27:11.13 ID:Hi1IAQCd.net
またR-AIRみたいなゴミを

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:32:25.70 ID:MEfFX7dd.net
使いこなせない人にとってはゴミなのかな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:34:18.54 ID:dPh2G0M3.net
初心者がいきなり900kmも走れるもんなの?
しかも1万円くらいのロードで

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:42:09.25 ID:Hi1IAQCd.net
>>433
半額でソーヨーのブチルが買えるのにw

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:04:07.23 ID:M5R2YhuZ.net
>>422
ママチャリサドルはドッカリ座る事が前提で短距離を軽快に乗れる
スポーツ車サドルは、坐骨を軽く支える程度の物なので柔らかいと
むしろ邪魔になるから固めの物が普通。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:07:16.04 ID:OVdGjjU0.net
>>434
多分大阪でロードを盗んで900km先の青森で見つかった事件の話だと推測するけど
盗んでから見つかるまで2か月半経ってるので初心者の乗るロードはもちろん、徒歩でも無理のない距離
それと一万円というのは被害額の話で、新車時価格とは違う

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:10:56.84 ID:O95tyXxy.net
>>419
rapha・・・見てみます!
>>428
パッと見ただけですが良さげですね、色々調べてみますー

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:23:54.81 ID:X64Iiz6F.net
>>437
一万円相当と書いてあるだけだから車体価格じゃないかな?
わざわざ減価償却の計算なんてしてないだろうし
クロスバイクなら一万円相当なのもネットでうってるよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:33:15.23 ID:OVdGjjU0.net
>>439
そこを反論されても、、
ニュースで言う〜円相当というのはそういうもん

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:33:20.25 ID:6nIlH+Zm.net
>>385
sサイズフレームでペダル外してシートポスト抜いてハンドルずらしてやっと規定サイズだったわ

他人への迷惑よりも輪行袋自体が大きくなるから携行性悪いし手間もかかるからオススメしない

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:36:59.47 ID:X64Iiz6F.net
アンカーミスで中途半端に送信した。
すみません
>>439>>434当てです。

後は、
中古を一万円で買った。
フレームビルダーが自分用にフレーム作って転がってるいらないコンポで組んだのでフレーム材料と消耗部品で済んだ
感じじゃないかな?

どちらにしても想像膨らむね
一万円のロードバイクで900kmを雪が降る中、、、、
よっぽど家が嫌だったんだろうなぁ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:37:21.62 ID:X64Iiz6F.net
>>440
マジごめん

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:00:55.95 ID:dPh2G0M3.net
>>437
徒歩でも無理のない距離というけど、毎日休まず10キロ以上歩くのってつらくない?

新車時の価格ではないのはうっかりしてた
新車時はいくらくらいの自転車だったんだろうね
だいぶ楽しそうではある

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:11:28.10 ID:pvO1q0ev.net
俺のサドルにウンコ垂らした鳥さんよ
餌をやるから こちらへ来なさい

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:16:21.32 ID:r8GKIkGt.net
>>445
チュンチュン!(ボトボトッ)

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:21:44.02 ID:M5R2YhuZ.net
>>444
犯人は18歳だから特に問題ない距離だと思うけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:34:15.26 ID:M5R2YhuZ.net
>>444
因みに、コレ↓なら新車で税込 38,340 円だから中古で1万円も十分あり得る。
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000249/

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:42:29.21 ID:pvO1q0ev.net
>>448
シフターが面白いね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:56:47.85 ID:M5R2YhuZ.net
>>449
パームシフターと言うらしい。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:38:58.40 ID:APqbyPtW.net
>>444
だいぶ自転車から話題がずれてきたがw
イオンモールのねえちゃんとか万歩計計測で毎日20kmとか歩行距離あるらしいよ
10kmなら軽い軽い

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:49:47.80 ID:D9onhX90.net
>>444
小学生の時に片道5kmを歩いて通学してたよ。
18歳なら余裕だろう

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:16:06.81 ID:rWZzQ2MF.net
>>444
農家だった家のかあちゃんは片道20kmの高校に徒歩で通ってたらしいが
現代人とはいえ1日10kmって足腰弱すぎだろ
たまに走る俺のジョギングコースでさえ7kmだぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:25:41.22 ID:0WOnyY4T.net
>>452
自転車、バイク、車を知った人間からしたら精神的に無理

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:55:01.47 ID:myX+8uvc.net
>>453
お前の母ちゃん話盛りすぎだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:44:36.37 ID:rWZzQ2MF.net
女性はほとんど中卒の時代の人間だからな〜
あまり細かく言うと俺の歳がばれるから言わんが

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:11:06.24 ID:yR6QikJP.net
そもそも家出逃亡中の身なんだし、移動ぐらいしかする事無いだろ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:28:15.31 ID:epSIibET.net
ultegra 6800 のブレーキキャリパーの効きが悪すぎるんですけど
どうすればよいでしょうか?
リム、シューの掃除、正しいセッティング等思いつくことは全てやりましたが
限界です。
DURAのシューに換えるべきでしょうか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:32:33.18 ID:pimL5cQP.net
105以上はシュー統一されとるで

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:37:34.55 ID:sgP4Z+DK.net
>>458
高くないし、いろんなメーカーのシューを使い比べてみてもいいんじゃない

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:43:50.48 ID:4d4ha1Bp.net
初心者ですが15万くらいのロードバイク乗るときでもツールドフランスみたいなコスプレしないといけないの?
ユニクロとか着て乗ったらダメですか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:44:32.75 ID:0rC6w0PN.net
>>458
機材ならホイールやタイヤを変える
しかし何よりも体重を減らすのが効果的、残念だがデブはアルテでもDURAでも止まれない

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:45:36.60 ID:0rC6w0PN.net
>>461
あれは速く走るための格好だから遅くていいなら何着ても無問題

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:50:36.59 ID:NDDxb0rC.net
>>421
ロングってどのくらいの距離を行く予定?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:52:32.74 ID:u/j0jU5I.net
>>461
なに着ようが自由です
そのうち普通の格好の方が違和感出てくると思うのでその時考えれば良いと思う
ただヘルメットとグローブは最初からしないとカス

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:00:34.12 ID:Xwa4kxLe.net
サッカーの練習するときに皆が皆ワールドカップみたいなコスプレしてやらなきゃいけない訳ではないっしょ
メッシのジャージ着てたって良いしユニクロだって良いし

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:20:22.12 ID:LTdn1KLl.net
>>453
スゲー馬鹿だな、1日八時間歩くとか江戸時代かよ、腹いてーwww

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:25:19.96 ID:jJt7sh4B.net
レーパン履くの抵抗あるんですけどレーパン履いてない人はどんな格好で走ってますか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:28:17.28 ID:8e0jklhv.net
>>465
なるほど
ロードに乗りたいけどあの格好をしないといけないのはハードル高いと思ってました
僕の欲しいのはもしかするとロードではなくランドナーというやつかもしれない
ドロップハンドルはロードマン以来です

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:29:47.33 ID:8e0jklhv.net
>>468
そうそう
あのビチビチのやつとかはいて表参道(通勤路です)とか走るの恥ずかしい

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:32:46.47 ID:X5+eRzr5.net
>>468
吸水速乾のスポーツウェアにパッド付きインナーパンツ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:47:10.16 ID:RLUROiDS.net
下手にパッド入インナーの上にショートパンツとかスウェット合わせると漏らしたようになるから俺は潔くピチパン初心者

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:58:33.52 ID:CQKpWmn2.net
>>468
モンベルのフリーライドニッカ
前は登山用の7分丈履いてたんだけど破れてもうた
伸縮性抜群でよかったのにな

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:05:31.80 ID:ZNODZPGY.net
パナレーサーの空気圧計使ってみたんですが
これ以上入らないってくらいMAXまで入れても4BARと表示されます
何かやり方間違ってますかね?タイヤは23Cで普通のブチルチューブです

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:15:06.93 ID:QFMbPc4g.net
>>474
ショップがメンテに使ってるゲージと比較してみれば

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:16:36.63 ID:/VOYE3P9.net
>>474
11barまで入れれるやつのはずだけど
バルブがちゃんと開いてないとか、しっかりロックされてないとか初歩的なのじゃないよね?
ポンプ押し込めないくらい固くて4barなの?
故障の可能性あるかもね

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:16:59.75 ID:kr18BKqf.net
>>409
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) シールラップ、サイフ兼スマホケースで防水。

食い物とかバッテリー類は100均や文房具屋で買えるクリアファイル ジップケース。
防水には向いてないので雨が降ったら濡れて困るものはジップロックへ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:17:01.49 ID:y4GPrEfU.net
盗難防止にスキュワーって効果ある?
あんまり鍵持ち歩きたくないんだけどあとはクリプトのu字で地球ロックでもすれば大丈夫かな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:17:11.74 ID:MvLPGGJY.net
>>474
単体のメーター?
ポンプが高圧対応でなく手応え半端ない・・・いやそれでも4barはおかしいか、メーターがイカれてるのかなぁ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:20:12.58 ID:MvLPGGJY.net
>>478
車輪を外すのに工具が必要になるのと数秒長くかかるけど、どちらも難しい事ではないからなぁ、あまり関係ないかも。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:21:29.30 ID:y4GPrEfU.net
>>478
泥棒ってヘキサゴンレンチ持ち歩くものなの?
ならやめる

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:21:51.58 ID:y4GPrEfU.net
>>481

ごめん>>480

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:25:01.76 ID:kr18BKqf.net
>>423
昔SPDで、しっくりこないのでRP3をウィグルで買ってスピードプレインにしたよ。
昔履いてたSPDシューズよりは軽いけれど、踏んでる面積が増えてしっくりくるけれど
ペダリングの重さは靴の分 軽い気がしないでもない。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:26:30.42 ID:SZUcJ6iG.net
>>478
学生や酔っぱらいサラリーマンのイタズラ防止には効果なくもない
プロ窃盗団が相手だと無意味

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:29:07.28 ID:vHJsy8Mf.net
15万円ほどのコンポ105メインの完成車を買ったんだけど、元々付いてるブレーキが105では無くメーカー品の物で、105かアルテグラに換えようと思うんだけども、STIが105でキャリパーがアルテグラにした場合って何か問題点ある?
制動力や剛性が強い方を選びたいんだけども

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:30:03.63 ID:MvLPGGJY.net
>>481
装備は手ぶらからカッターやジャッキ+クルマまで様々だろうけど、六角レンチみたいな軽い物は持ってるの結構いると思うよ。
シートポスト&サドル(ボルトは弄り止めトルクス)盗られた事あるわ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:31:06.86 ID:y4GPrEfU.net
>>484
マジかぁ…
まぁでもよく考えたらプロ窃盗団さまの手にかかったら俺のクロップスもビニール紐だよな
そんな長く停めることはないしイタズラ防止に効果あるんなら買ってみるわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:31:18.43 ID:vHJsy8Mf.net
少し書き方が足りなかった
元々の状態は、
STI→105
キャリパー→スペシャのAxis
です

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:33:32.02 ID:ginUwXNH.net
>>438
財布ならこれどうでしょう
モバブは入らないけどね・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SMMMC1I/

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:34:06.44 ID:y4GPrEfU.net
>>486
http://i.imgur.com/Mcovljg.jpg
なんかこんなんらしいんだけど
ダメかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:34:30.27 ID:MvLPGGJY.net
>>485
互換性ありの組み合わせなら問題ないよ。
http://productinfo.shimano.com/download/pdf/com/2.6/en

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:36:18.28 ID:MvLPGGJY.net
>>490
お、それなら珍しい工具だし効果あるかも。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:40:12.68 ID:9+TVNtg+.net
購入時のコンパクトクランクではインナーをほとんど使わなかった。
コンパクトをオクで売り、39-53ノーマルクランクに変更。
平地はすこぶる快調だけど、峠でやっつけられる。

状況に合わせるためコンパクトを再購入を検討しているが無駄?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:40:17.51 ID:y4GPrEfU.net
>>492
安心して導入できるよ
レンチをサドルバッグに入れっぱなしにしないように気をつける

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:43:56.83 ID:fBKVLqwB.net
>>493
どうせアウターの上のほうは使ってないんだろうからコンパクトのほうがいいんでないの?
デブのスプリンターだったらゴメンだけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:44:35.94 ID:UeNsfFFi.net
>>493
スプロケ最大を28とか30のにすればいいんじゃん

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:44:44.95 ID:MvLPGGJY.net
>>493
スプロケ大きくするのは?
歯数離れるとイマイチかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:48:49.02 ID:0rC6w0PN.net
>>488
問題なく使える

>>490
この手のものは殆ど効果ない、常習犯はロック切断してフレームごと持ってく
ホイールだけ抜いてくのは割と珍しいパターン、気休めにどうぞ

>>493
平地で回転数上げるような走りすればコンパクトでOK、ていうか練習しろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:50:11.19 ID:vHJsy8Mf.net
>>491
>>498
ありがとうございます!
安心してアルテグラに換えられます

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:53:41.31 ID:y4GPrEfU.net
>>498
むしろその常習犯に対抗するのって無理じゃん??

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:54:02.20 ID:9+TVNtg+.net
スプロケは11-28,12-25を所有。
元気な状態では28使っていればなんとかなるけど、
疲労でダメダメ状態ではコンパクトが欲しくなる。
だから、普段は使わなく峠用のサブクランクとなる予定。

30tはRDとチェーンの交換があるから面倒かな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:59:02.13 ID:fBKVLqwB.net
>>501
you可変クランクつけちゃいなよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:07:18.89 ID:9+TVNtg+.net
悩むよりコンパクトをIYH
ありがとう友よ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:13:45.21 ID:0rC6w0PN.net
>>500
プロ相手の対策なら友達と走って休憩その他は交代が確実、なぜなら一般的に相手は複数
一人がバンを停めて視界を塞いで一人が切断(ryみたいなチームでの犯罪が多く、こっちが一人で全部の状況を防ぐのは難しい

それでも色々ノウハウはあるが大体ロードの趣味と相反する傾向(重い、汚いetc)

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:17:06.57 ID:VEVNfU4u.net
横断歩道渡ってると轢こうとしてくる右折車居るんだけど
そこまで自転車は嫌われてるもんかね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:19:13.04 ID:I/kY/ydS.net
それはその車の運転手がキチガイなだけやで

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:33:07.07 ID:TB18bzmP.net
11速スプロケで11-25と12-25どっちにしようか迷うんだけどみなさんはどういう基準で選ぶ?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:38:22.39 ID:RUiL2bv0.net
中間ギアに好みの歯数があるかどうか

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:41:42.06 ID:IHBHxqJS.net
>>507
11Tを使う場面が存在するか否か
12-25なら11Tの代わりに中間ギアが増えて繋がりが滑らかになる

トップギアか中間ギアかのどちらを優先するかだね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:46:54.70 ID:QlQA00Sk.net
こんどCSC逆回りで走るんですけどテクニカルコース初めてなので
なにか注意点とかあったら教えてください…

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:50:36.64 ID:8e0jklhv.net
>>505
自転車で横断歩道乗ったまま渡るからやで

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:00:04.98 ID:r0HDDaj2.net
>>468
薄手のジャンパーにカーゴパンツ
インナーにエアリズム

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:02:58.65 ID:r0HDDaj2.net
>>474
変換バルブ使って空気入れたらそんな感じによくなった

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:18:41.42 ID:zfeGjjlH.net
>>489
これは俺も探してる最中に行き着きました!やはりおっしゃるように容量がもう少し欲しいというところで悩んでます

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:28:38.94 ID:IHBHxqJS.net
変換バルブって空気が漏れるの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:31:18.97 ID:VJFQ0sTd.net
>>505
自転車のスピードだと車側の読みより素早く横断歩道に進入してたりして盲点になってたりするから車を信じきらないで注意して進んだほうがいい

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:33:59.42 ID:CItHHbRx.net
>>516
それな。左折巻き込みとかも、それが要因の一つだと思うわ。

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200