2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その40

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:18:57.37 ID:C4AXW2yw.net
>>540
あくまで感覚なんであまり当てにしないでw
乗り心地はタイヤとフレームという二つの要素が合わさるから難しい
空気圧やタイヤの質でも全然変わってくるし
影響の大きさはタイヤ>>フレーム

タイヤだけで考えると
35mm以上のツーリング用タイヤで良質なものを仮に100として、
対パンク性を重視したMTB用、ママチャリ用が80〜90
28〜32mm程度でしなやかなものが70、安物が60
25mm以下の高圧タイヤが40〜50
あたりかなあ

フレームやフォークで考えるとこれも千差万別
カーボンが70〜90、上等な鉄が50〜80、最近のよくできたアルミは50〜80
安物の鉄が30〜40、ガチガチのアルミが20〜40
というのが個人的感想

で両方が100に近いものが最高、両方0に近いのが最低だけど
独断でいうと最高は、ちょっと細めの良いパイプを使った太いタイヤのクロモリツーリング車(80点?)
それ以上のものもカーボンで作れそうだけど、実例があまりない
(市販のカーボン車はシクロクロス競技用とか剛性重視が多い)
最低はガチガチで設計の良くないアルミフレームロードか
MTBフルリジにして1.25タイヤとか履かせた街乗り仕様(0〜10点)あたりか
クロスバイクは酷かったが最近は設計が洗練されて改善されてきている(50点あげたいのもある)
上のフェデラルとか評価難しい
フレームの乗り心地は「かなり酷い」がタイヤの乗り心地は「まあまあ良い」なので総合40点くらい?w

総レス数 817
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200