2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ55個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:12:46.52 ID:yC32Z8e1.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ55個【街乗り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467950034/

なおトラック競技や競輪についてはスレ違いなので下記スレもしくは競輪板へどうぞ。
【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ17本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473947545/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:13:59.56 ID:yC32Z8e1.net
スーパーごめんなさい。55もう一回作っちゃいました。
本当にごめんなさい。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:29:44.62 ID:A0zkviyh.net
>>1ドンマイ

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:16:25.34 ID:R5ktxIYf.net
いきなり質問悪いんだけど
ダイアコンペのtech-77wっていう前後同時に引けるブレーキレバーつけたいんすよね
これなら1つのレバーで前後制動できるんで
まあ、少しでもシンブルにしたいんすわ
これって道交法的にセーフ?
前後独立した系統のレバー必須と書いてあったページもあって困惑
知ってる人いたら宜しくお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:18:20.34 ID:vlX0wpri.net
やっぱりあれなの?
ひと昔前のだと、スレタイに魂が云々とかあったんですか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:12:31.38 ID:x7CaT4dX.net
>>1 乙 そしてドンマイw

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:14:37.22 ID:x7CaT4dX.net
>>4 2年前まで使ってた、クソポリに止められた時に、ちゃんと説明したら分かってくれた。

よって道交法的にはセーフだと思う。

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:44:09.42 ID:A0zkviyh.net
いやーどうだろ、下っ端の巡査まで道交法を熟知してるとは思えないので取り締まる人によって判断が変わってきそうじゃない?

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:48:58.99 ID:0gDrCbct.net
マジっすか

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:59:40.75 ID:ky4UrTy2.net
皆さんあざっす
微妙な感じなんすね
数年前の法改正でワンチャン変わった可能性もありそうだし悩みますね
ご存知の方いたらいつでもレスください
よろしくお願いします

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 02:01:25.35 ID:YJJmAH1K.net
これってどこで買えるの?
http://i.imgur.com/LcAVwVu.jpg

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 02:27:02.83 ID:ykLRpx9+.net
https://goo.gl/FAWbVt
これは嘘でしょ。。?
本当かなー。。ショック。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:42:40.50 ID:frI7o6GR.net
>>11 GMTのサイトにあるんじゃない?

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:46:20.09 ID:33i1hvnf.net
>>13
あれもトラック用に出来るの?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:04:39.45 ID:FpqWMRN/.net
さいきょうに軽いピスト組みたいんだけど、
フレームセットで2000gとしたらどれぐらいの重量に出来るもんですか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:38:35.07 ID:6+bPNCKC.net
フレーム重いやん…

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:44:26.80 ID:I7w8G8SE.net
>>16
フレーム+カーボンフォークで1800gぐらいが限界?
とにかく軽いフレームとかあったら紹介してください。

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:18:45.59 ID:LRzy7HJc.net
>>17 LEADER EQNXで1570kg、DOSNOVENTA Detroit 2,0で1435Kgだなぁ

個人的にはAFFINITEY KISSENAがオススメ

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:21:08.11 ID:XC/49WZD.net
実際カーボンフォークの耐久度ってどんなもんなんだろな

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:29:16.95 ID:6+bPNCKC.net
カーボンフォークが折れたなんて聞いた事ない

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:32:58.44 ID:XC/49WZD.net
>>20
クイックリリースとかど素人が斜めに付けて締めたりしたら
カーボンなんてすぐ逝くって聞いてるけど

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:32:44.76 ID:Ani+4hGC.net
そんなに弱くない
ロードフレームシングル化ならフレームフォーク1kg切れるだろうが面白くないよな

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:06:11.96 ID:eCYHGjrY.net
トラックエンドのTTフレームを固定ギアで組んだことあるけどTTフレームって軽くないしなあ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:53:46.81 ID:lYTmrrVD.net
cinelli mash work乗ってる方いらっしゃいませんか?購入を検討しているので、身長とサイズを教えてもらいたいです。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:04:47.36 ID:I7w8G8SE.net
アルミフレームで5kg台狙いたい。
今は練習&街乗り用のgumball乗ってるけど、盆栽自己満用の軽量ピストを作るんだ

>>18
Detroitは最有力候補

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:08:17.14 ID:eCYHGjrY.net
>>25
メルクスかウィギンスかボードマンか忘れたけどアワーレコードに挑戦した人が5kg台のトラックバイク作ってなかったっけ?

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:07:45.04 ID:75hFp4jD.net
>>21
カーボンエンドのフォークはそれで逝っちゃうかもね、アルミエンドのカーボンフォークなら大丈夫だと思う

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 08:27:04.14 ID:dgmDk+Yq.net
カーボンエンドのフォークにギザ歯の付いたハブナットでガリッと絞めちゃったけど大丈夫だよね?

29 : 【豚】 【19.6m】 :2017/03/01(水) 09:00:05.43 ID:nO7w9/D6.net
>>4

ペダル回すと、
停められるブレーキも在るぞ?!

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:52:21.94 ID:IK71ct67.net
コースターブレーキなんて、急制動出来ないぞ

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:13:30.67 ID:T+tqJ9IG.net
なんでブレーキに金かけないのかなと不思議に思うよ

ノーブレーキピストなんてよく乗れるよね
何キロで走ってるのか気になる

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:41:09.23 ID:pn7Cphh8.net
>>4
前にお巡りさんに確認してもらった時は前後機能すれば大丈夫って言われたけど
ちなみにその時レバー二本引きでリアブレーキチェーンステーに付けてた

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:30:35.69 ID:/4WlITGD.net
なんでブレーキに金かけるのか不思議に思うわ
何キロで走ってるのか気になる

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:46:30.50 ID:2xD75XNf.net
>>33
こーゆー馬鹿が事故って死ぬんだよね
周りを巻き込まずに一人ひっそりと、事故って死んでね

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:53:48.54 ID:V64WUass.net
最近死んでるのは下り坂で止まれなくて崖に落ちたりガードレールに突っ込んでる奴だ
それと年甲斐もなく草レースのゴール前でもがいてる奴だ
ブレーキに金かけても死ぬ奴は死ぬ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:00:49.09 ID:i52gVGUh.net
最後はみんな死ぬんだから

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 17:37:48.86 ID:hS0S75Am.net
>>33
お前みたいなバカと一緒にされるのが嫌なので

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:28:03.17 ID:Io8fq6ZO.net
ブレーキを付けろとうるさいから付けたのに
今度はもっと金を掛けろと言う

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:36:49.11 ID:KQGSzPYt.net
>>33 お前みたいな馬鹿がいるおかげでピストが悪く見られんだ、周りを巻き込まず単独事故で死ねよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:18:59.51 ID:t/ujF+Dq.net
トムソンのシートポスト欲しいけどサイドのロゴが全部出るか微妙。。。
ロゴが無いシンプルな奴で日東、カロイ以外で何かありますか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:49:04.12 ID:1UyXYE4P.net
>>40
DIXNAなら文字数が少ないからなんとかなるんじゃない?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:10:32.98 ID:F7uhjRg1.net
>>41
ディズナならカロイのほうが安いしカロイでいっかって感じなんですよね。
トムソン〜日東くらいの価格帯で良いの無いかな?って質問してみました。
出来たらステムも同じの選べるメーカー。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:32:02.21 ID:u6WxS7v2.net
Detroit欲しくてDOSNOVENTA ONLINE覗いたけど日本に発送してないのね。ブロで買うしかないのね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:43:49.51 ID:QmW+vBhQ.net
本国仕様ブレーキ穴ついてないしなー

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:35:15.37 ID:0+AcFiW3.net
あっそっかーブレーキ穴のことすっかり忘れてた。ブロ行ってみます。在庫あればいいけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:37:00.38 ID:IQM3qpu0.net
それにしてもdetroit人気だな

かく言う俺もすごく欲しい

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:26:14.74 ID:HDPTmkg0.net
高すぎだよー

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:15:03.61 ID:YBdxLvgE.net
43です。日本人がDOSNOVENTAからアパレル商品を購入しているのをインスタで見るんですけど・・配送先にJAPANが無いのにどうやって買っているんでしょうか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:42:11.33 ID:QEhISQyx.net
代行?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:26:52.23 ID:dqXEWa88.net
街乗りピストの画像見るとステム短いのが主流なの?
10cmオーバーなの付けてるのまず見ない。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:03:35.57 ID:ueBkHYqh.net
ブルホーンなら70〜90くらいが妥当じゃない、ドロハンとかフラットバーで80mm以下はサイズ合ってない可能性あり、身長165以下ならそんなこともないが

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:20:49.82 ID:lfF8Gwuh.net
>>51
マジかよドロハン100mmだわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:34:41.76 ID:wWB5MCC0.net
ブルホーンでステム100だ。
シートポストよりステムが若干長い。
でもポジション無視で自転車単体ならシートポストとステムの長さが同じか、シートポストが少し長いくらいが黄金比な希ガス

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:36:23.21 ID:wWB5MCC0.net
ちなみにブルホーンでもフラバ用ブレーキレバーだからステムが長くなる。
ツノメインで握るなら80か70くらいかなー

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:59:12.22 ID:nriZ5ueo.net
ドロハンで100mmブルホーンで80mmだわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 15:02:54.86 ID:MuBzoN54.net
Max180mmです

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:34:06.15 ID:G/3MqhRn.net
ブルで80 NITTO kraft

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:47:08.50 ID:H6biu5uy.net
日東の65°95oとB125鉄

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:19:34.51 ID:G4wCBkAp.net
トラックハンドルなら短めになるかもね

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:20:17.12 ID:qHUI111B.net
100mmあると押して歩く時持ちやすいよね
ピストは押さないんだけど?とかあっても知らんけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:54:58.20 ID:+p7EHwp1.net
安い完組ホイールでまともなのってありますか?
軽く調べてみたけど、グランコンペのホイールしか見つからなくて高い。
前後セットで2万円以内。重量2キロ以下くらいのないかな?
安ければ重くても仕方ないけど。
ヤフオクなら見つけたけど中華っぽいしなー。
台湾のまともなメーカーなら良いのだが、何か定番あります?

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:04:26.05 ID:79vu8BZK.net
Kageroの新モデル情報ありませんか
ブロには3月頃と書いてますがもう3月やぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:54:46.78 ID:x2PgUN95.net
ペダコンのインスタに上がってたよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:04:31.26 ID:fn93v/hS.net
somaのトラックフォーク買おうと思うんだけど、
ストレートが良いかな?ベントが良いかな?
黒がいいかな?メッキがいいかな?

週末のサイクリング用途なんだけど、三ヶ島のトゥークリップ+ストラップにするか、ハーフクリップにするか
ストリートの人が使ってるマジックテープ式のやつにしようか悩んでる。
アドバイスください。


http://i.imgur.com/jh03T8n.jpg

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:30:10.33 ID:kvUzNxRQ.net
>>64
悩んでるうちが一番楽しいから悩んでなさい

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:33:59.57 ID:L84jPl23.net
>>64
漢ギアだな

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:05:04.16 ID:63fKMjVg.net
>>64
お前聞いてばっかだな
この間も聞いておいて、ここは変えられないとか言ってたよな

自分でこだわりがあるくせにわざわざ聞くなよ

女かお前は

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:00:36.70 ID:fn93v/hS.net
>>65
ですね。楽しいです。

>>66
ガードに50T用付いてるけど、46x16です。

>>67
ごめんなさいwピスト友達居ないからちょっとだけ見てもらいたかったwww
しかもステム変えてポジション変わったくらいで特に何も変わってないんだよな。前の写真と比べて

フォークは好みだし、何となくベントのメッキにしようかと思ってる。
とにかくフロントタイヤとフレームの隙間が空きすぎてて気になって仕方ない。
オフセット小さくして肩下も短くなる予定だからトレイルもあまり変わらないだろうけど
ハンドリングやつま先クリアランスがとても不安だ。

ペダルはフラペしか使ったことないから、もしサイクリング用途で色々使って比較した人いたらアドバイス欲しいです。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:06:32.16 ID:QsU8Lzox.net
>>68
サドルにボトルホルダー、シマノ(笑)
クソダサくて特に言うことはないんだけど、
そのサドルの先端がクニャ〜って曲がってるのは
アレンジしてるのか?(苦笑)

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:19:39.63 ID:fn93v/hS.net
>>69
ツッコミどころ多いのは理解しておりますw

サドルはこのメーカーはほとんど、こんな変な形してるんじゃないかな?
他の自転車でも使ってる、セラSMP TRKとかそんな名前のサドルだった気がします。
ロードのコンフォート系サドルで安めのやつ。
もっと薄いサドルに交換すればスタイリッシュでシートポストももっと出せてカッコイイのもわかるんですが、
普段着で80キロとか走るとこれくらいの厚みないときついんですよね。

見た目だけならブルックスとか使いたいけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:47:33.00 ID:mnj+mWtO.net
>>69
煽るのはいいけどセラSMPも知らないのは恥ずかしいぞ

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:53:44.60 ID:fn93v/hS.net
煽られても仕方ないし大丈夫だぜ。
ここは年齢層若いのかな?
自分はいわゆる“裏原系おっさん”って感じかな。
見た目とか変なこだわりあるけど、実用性重視になりつつある。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:55:41.07 ID:RN1AxTqA.net
あの腰が定まる感じが良いと熱烈な信者がいるサドルだわな

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:06:23.52 ID:CdNvZklg.net
>>64
乗り心地重視ならベンドフォークだけどホイールも乗り心地良くなさそうなのでフォーク換えても効果は感じられないかも
ペダルについてはトークリップとストラップは使ったことあるけど他は使ったことないから比較はできないな
ただ靴を履き替えなくてよくてある程度引き足も使えるから便利は便利

ところでリアブレーキはアウター受けを後付けしてワイヤー張ってるの?
ブレーキケーブルセットをBC-9000とかいいやつにしてフルアウターでトップチューブにはバンドでアウターを固定に
した方がブレーキタッチは快適かも

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:29:31.73 ID:63fKMjVg.net
>>72
おっさんなら聞かないで試しに買ってみようとか思わないの?

若者より金あんだから買ってみろよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:54:00.61 ID:6a8wS/bi.net
相談に見せかけて自分語りしたいだけの哀しいオッサンだからしゃあない。
アラサーで友達居ないとこうなるという教訓やな。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:05:38.37 ID:WxODxwQf.net
>>76
自分語りするレベルでは全くないんだよなぁ...
もうちょっと自分で色々試したり調べたり出来るようになった方が楽しいと思うんだ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:38:32.84 ID:hX+7Isn0.net
>>64 俺は君の自転車をカッコ良いと思はないけど晒すガッツは伝わった。そして俺より自転車詳しそう

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 06:30:25.18 ID:3VYpDpGU.net
アラサーだと友達減るぞ。
結婚して子育てや住宅など大きい買い物し財布握られ趣味には金使えなくなる世代。
友達居ても飲みに行くくらい

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 06:40:36.25 ID:WxODxwQf.net
つまんねぇ生き方だな

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:59:33.05 ID:QF/Rjriw.net
ライザーバーに変えたらなんか幸せになれた

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:23:09.72 ID:VFIoG/Tb.net
>>64
神奈川の国分寺台150cm生活保護小汚物ワキガクチャスケの内田な(笑)

次出てきたらいろいろと生活保護サンドバッグにしてやるけど
2度と出てこねぇと思うわ(笑)

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:26:49.53 ID:1DC/eYCL.net
消化委託

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:34:12.51 ID:TlHX6an4.net
クゥ〜(猛烈大爆笑www)

モノを知らない(笑)生活保護小汚物が
肥溜めチャンネルで仕入れた生活保護知識でブチ上げた
いわゆる裏腹系おっさん

猛烈大爆笑www猛烈大爆笑www猛烈大爆笑www

非人間の生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田が
人間を想像してほざく
裏腹系おっさんwww

まともな人間がそんな自称をするか、この生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田の非人間がwww

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:40:20.32 ID:1DC/eYCL.net
どふとえふすきー

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:14:09.49 ID:LfYs7Fdv.net
>>85
r6sやってんのかよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:04:32.59 ID:K8bRtHc6.net
1週間以上0レスだったせいかピストスレ住人全員出てきたような流れだな

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:05:16.28 ID:1DC/eYCL.net


89 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:30:09.84 ID:1k5CfYTW.net
ogrバイクさんへ
さっそく取り付けてみました
フロントからの見た目がスッキリしました
ありがとうございました

http://imgur.com/a/xO4rZ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:45:42.19 ID:NkUN8zWk.net
スッキリきれいに付いてるな。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:36:03.71 ID:0bUES/xH.net
リーダー725のフレームセット買って手持ちパーツで組もうかと思ったけど、ホイールが低リムだとダサいな。
車体のボリュームにホイールが負ける感じ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:03:33.77 ID:MzLKDduU.net
手組みホイールを振れ取り台自作で作ったやついる?
そもそもこんなこと考えているおれがばかかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 08:51:55.91 ID:2njqjQ0V.net
フレームに付けた状態の手組みならやった事あるけど
振れ取りが追い込めないので結局ミノウラの安い振れ取り台を買った

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:48:15.45 ID:I8NP8rR4.net
振れ取りとか余計にメチャクチャにする自信があるわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:13:42.29 ID:1U/GGhjg.net
一昨日フレームにつけたままブレーキシュー見て適当にやったらうまくいったぞ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:59:30.48 ID:A4y2WUIm.net
>>89

写真ありがとうございます。気に入っていただいて何よりです。
見た目ミニマルなのと、フレームでブレーキ荷重を受けるので、
たわみが少なくしっかり仕事してくれるのが良いですよね。

ブレーキにデフォルトで付いているワイヤーガイドの仕様から
どうしてもブレーキワイヤが前方に膨らむ形で張らざるを得ないので、
もう少しステム-ヘッドチューブに沿わせるような感じでワイヤが処理できる
小物が作れないかなと考えています。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:59:09.66 ID:9bDdlvCQ.net
街乗りピストでフレーム、フォーク、ヘッドのセットで10万以内
クロモリホリゾンタル
出来たらアヘッドオーバーサイズのフォーク
こんな条件でメジャーなメーカーの車種ありますか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:18:23.54 ID:I8NP8rR4.net
そこまで絞ってるならお店の人に聞いた方が…

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:29:00.53 ID:XNwx6LUW.net
パシュートだと、フジのトラックアーカイブか一番コスパいいかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:49:12.85 ID:MzLKDduU.net
>>95
待ってその手があったかw
中古デュラハブで作るわw

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200