2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 61旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:57:46.75 ID:ydwBo+cq.net
前スレ
輪行 りんこう part58
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462710147/
輪行 りんこう part59
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467684581/
輪行 りんこう part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475850543/ テンプレ変えました!

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:29:59.46 ID:+AEb+FPo.net
>>51
折りたたみや小径自転車はおすすめしません。
カーボンフレームの 8〜9kg くらいのロードバイクをおすすめします。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:35:52.31 ID:iR+1E+NZ.net
>>51
海外は路面状態悪いからマウンテンバイクとかのほうが向いてる気がする。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:42:13.17 ID:NNoRAi+5.net
トラブルを考えたら輪行はおすすめしない

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:44:57.50 ID:X6E9z0h4.net
早速コメントありがとうございます。
私の旅スタイルですが、一箇所にとどまるのではなく、複数の国や都市を
周遊するスタイルで、結構飛行機・電車・バス・タクシーを乗り継ぎます。
1箇所だけならクロスで結論出してたのですが、色々公共交通機関乗るなら
折りたたみかなあと思っていたところです。
まあ、乗らないという選択肢もあるにはありますが。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:52:35.10 ID:R5XOD7TS.net
>>51
クロスじゃない?でも、よくよく旅行中のメンテナンスとか修理とか出来る状態に
してからの方が良いよ。壊れた時に修理出来ないのが一番大変
折り畳みでも同じだけど、どのレベルの折り畳みとかにも依るんじゃ

ググると結構いろんな体験談出て来るよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:53:37.39 ID:iR+1E+NZ.net
>>55
それなら折りたたみ一択だと思う。
折りたたんで袋に入れれば結構小さくなるから、バスとか電車に乗っても邪魔にならん

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:54:35.43 ID:pTU8bvIc.net
>>55
その用途ならバイクフライデーのニューワールドツーリストとか良さそうじゃない?
俺自身は乗った事ないけどw

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:54:52.43 ID:YfNOUK4I.net
温暖な地域は絶対にブロックタイヤにした方がいい
というのは言える

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:21:20.78 ID:X6E9z0h4.net
色々ありがとうございます。確かにメンテの技術が必要ですね。
砂漠の国やアジアのゴミゴミとしたところはトラブル多そう、、、
フィヨルドの森を自分のバイクで走ってみたかった。

あと、最後に質問ですが、旅行用カバンってやっぱりバックパックみたいなのですよね。
今まで、飛行機に持ち込めるイーグルクリークのキャスター付き
スーツケース使ってて、3WAY仕様なんですが、より自転車移動に特化したほうがいいですよね。
となると重心が難しくて折りたたみだとますます難しくなるか、、、

禅問答みたいですが、オランダみたいな輪行できる国を探して、
そこで輪行するというのが一番の解決策ですね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:39:43.64 ID:R5XOD7TS.net
>>60
自転車は現地を回るだけなら出来るだけレンタルを検討してみれば?大きな都市とか
観光地であれば、レンタル自転車は結構あるかと。バックパックとかスーツケースと
共に自転車を持ち歩くのは難しいと思うけどな

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:11:05.33 ID:pmAvIEfw.net
紛争とか有りそうな地域で自転車をバックに入れて持ち歩いたら撃たれそう

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:29:08.36 ID:JhiHbzcf.net
>>59
スリックで国中旅できるなんて国、中々ないと思う

>>60
参考になるか知らんけど読んどきなよ。ラオス編。

http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/2056402

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:56:33.84 ID:8JRTh6zv.net
このスレ的にはTSG268ってどうなのかしら
折り畳めるし、そこそこ速そうに思えるんだけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:16:54.36 ID:u+ppY3t3.net
旅行に自転車持って行ったらスーツケース持てないやん?
自転車は現地で買って乗り捨てした方が良いんじゃねぇ?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:01:07.49 ID:kYvzfr3S.net
>>60
折り畳めて悪路踏破性もあり700Cもしくは26インチ
そんなあなたにチェンジバイク

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:16:13.90 ID:/ShGifTw.net
ロードで輪行する時の替えの靴探してるけど意外と現行では売ってないな。
携帯シューズとして折り畳めるモデルが、パタゴニアやノースフェイスから過去には出たらしいが、今は廃番みたい。女性用は結構あるけど、スポーツタイプはないわ。
ニッチな市場なんで作られないんだろうが、サンダルを持ち歩くのは夏以外はきつい。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:45:41.72 ID:+AEb+FPo.net
ふつうに歩ける SPD シューズにしたりするのかな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:47:15.39 ID:JhiHbzcf.net
カツーン カツーン

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:51:49.34 ID:h4ekwoNi.net
クリートカバーで十分

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:27:35.71 ID:Tw1ejgnz.net
>>67
携帯シューズに何を求めているのか知らんが、
サンダルを持ち歩くのが苦にならんのなら、
クロックスのローファータイプなんかを検討してみたら。

72 :sage:2017/03/07(火) 00:34:28.06 ID:yIVxuzDh.net
>>69
SIDIのロードシューズ+クリートカバーで余裕ッス。
かかとにゴムパッド付いてるからね。

73 :67:2017/03/07(火) 00:44:03.09 ID:iXZNGHOz.net
去年カーボンソールが歩きすぎて割れたんで、今後は負担減らそうと思って。
日帰りなら要らんが、泊まりなら着いたあと多少その土地を歩きたいし、電車も楽だしのう。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 01:18:57.74 ID:8fH4OqSB.net
>>67
国にも依るけど、ビーチサンダルなら殆ど何処の国でも安く買えるんじゃ
冬は困るけどね

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 01:34:21.97 ID:1fFtHQQN.net
>>65
これが一番賢いと思う。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 04:14:34.58 ID:MDWLMuhZ.net
北欧はレンタサイクルがおすすめ

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:24:11.30 ID:gzNVv1MW.net
https://www.amazon.co.jp/ユニセックス折りたためるシューズ!Timberland-ティンバーランドのRADLER-CAMPラドラートレイル-キャンプ【オレンジ】2042rスニーカーアウトドアシューズradler/dp/B0090WUU5O

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:39:04.06 ID:XNUk0CJS.net
>>67
折り畳みじゃないけどマリンシューズみたいなのはアッパー部分が
ぺちゃんこになるので携帯しやすい
普通の靴に比べると薄っぺらだけどソールも一応あるのでちょっと
歩く程度なら困らんよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:28:49.37 ID:Xd2U9Wcv.net
ギプスシューズとかオーバーシューズは?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:05:44.83 ID:PAt4ak/c.net
ダイソーのサンダルを履き捨てすれば

81 : 【14.3m】 【東電 82.6 %】 :2017/03/07(火) 22:40:38.72 ID:uOoTN+he.net
その靴にビン用の、
金具を付けて行けば
使い捨てもイケるみたいな

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:39:11.51 ID:ACrOyJrU.net
>>58
さらに頑強なポケットラマというMTBモデルがある
世界一長旅してるとギネス認定されたハインツ・シュトゥッケというオッサンが乗ってた
(今はブロンプトンだが)
http://www.bikefriday.tokyo/smart/products/

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:49:23.39 ID:jhhCc2yq.net
>>60
>>58 >>82のバイクフライデーは降りたたんで専用スーツケースに入れて移動出来る
自転車走行時にはそのスーツケースにトレーラーキットを装着して荷物運搬用トレーラーとして牽引出来る

降りたたみ時:自転車入りスーツケース+適当なカバン
走行時:スーツケーストレーラー内にはそれブチこんで移動

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:44:09.50 ID:xO3an85x.net
競輪選手は自転車と荷物どうしてるんかね?

85 :60:2017/03/10(金) 00:18:28.53 ID:ob4qllmW.net
皆さんありがとうございました。色々脳内シミュレーションしたのですが、やはり海外で輪行は難易度高そうなので
国内で楽しむことにします。昔空港で自前ロード乗ってる親子連れ見て憧れではあったのですが。
ありがとうございました。

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 04:21:50.21 ID:HSmuABB9.net
>>85
定宿起点にするならスーツケースありで荷物多くても楽勝だけどね
全部輪行してあちこち渡り歩くなら考えないと

87 : 【3.9m】 :2017/03/10(金) 19:24:58.52 ID:8JlS2b16.net
台湾の交通局、
種類や国有以外も含めて
そのまま乗せられる?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:48:55.63 ID:Nc9g1lfb.net
>>87
ひっくるめて言うのは無理
台北捷運なら載せられる駅もある
高鉄はそのままはダメ
日本と同じように輪行袋に入れた状態なら大型荷物と同じ扱い

これは高鉄の説明
請問腳踏車可以攜帶至列車上嗎?

由於高鐵列車均以載運乘客為主,目前並未規劃於車廂放置一般自行車的空間(惟折疊式並裝袋,包裝完好之腳踏車,將視同一般大型行李,請放置於車廂內通道門旁的大型行李間)。

*摺疊式自行車經摺疊打包後,不得超過隨身攜帶物品之限制。

89 :amezari:2017/03/11(土) 00:53:20.85 ID:Q8OXsr1v.net
>>87
3年前に台湾へ行ったけど、
台北から高速鉄道に乗る時に輪行袋に詰めている人を見たよ。
輪行袋の文化があると知ってビックリした。

俺は日月潭へ行ってGiantのレンタルショップでFCRを借りた。
途中の電車・バスでは輪行してる人は見なかった。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:05:46.56 ID:bsh6BYdC.net
来週輪行デビュードキドキ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 22:47:19.20 ID:QAipd2az.net
フロントバッグに輪行袋とストラップ突っ込んでおいたら
ストラップだけ盗まれた。
さすが大阪。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 22:49:30.95 ID:UNu+GC4y.net
大阪人を見たらドロボウと思えw

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:41:28.63 ID:y0axAPRN.net
雨の日の輪行はいやだな
前もって計画した旅行をかねたやつどか

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:06:44.07 ID:17pdGlDi.net
フロントバッグごと捕られなかっただけましかと

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:40:04.39 ID:8owsTN0v.net
俺ヘタレだから、雨風に極端に弱く、すぐに中止してしまう。
そのためにも輪行袋は必携。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 11:50:05.56 ID:JG8amoLe.net
アマゾンでクロスバイク向けにドッペルゲンガーのやつ買ったら、前輪外しだけだと、見事にハンドル部分が入らなかった。
みんないったいどうやってるんだろう。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:58:56.29 ID:r39Pah2K.net
>>96
ドッペルゲンガーなんてパチもん買うから悪いんだろwww
ドッペルギャンガーなら入った筈だぞ。

って以前に車種と袋の詳細を書けよ無能が!
販売側がいちいち全車種に対応するか?
なんて調べねぇぞ普通は。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:42:37.73 ID:v2S/XjFE.net
ドッペルはゲンガーもギャンガーも同じかと。分解した後に元に戻すの
大変かと

99 : 【26m】 :2017/03/12(日) 18:33:05.72 ID:y8Zfe5f+.net
そこであさひの出番、ですね

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:38:24.07 ID:Wx9vbWkM.net
>>96
クロスはトップチューブが長めのものが多いので
大きめのバック買ったほうがいいよ。
もしくはハンドルを外してしまう。
わたしもロードは入ったけどメリダのクロスバイクは入らなかった

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:08:21.72 ID:j0fBzftr.net
高いけどグランジのキャリーライトが楽そうで良さそうだなー
モンベルも良さそうだが下が空いてるらしいから危険だよなあ。

やはりめんどそうだけど縦向きのオーストリッチのが良いのだろうか?
アマゾンで一番売れてるのは安いドッペルだよなあ。

実際に輪行を体験して横向きでも特に問題はない?

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:50:22.04 ID:KeTDMR45.net
キャリーライトはクロスも入るらしいね
スタンドつけたままでも入ったと書いてあった

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:21:39.01 ID:v2S/XjFE.net
飛行機でチェックイン出来て、小さくまとめられる安全な輪行バッグって
何がお勧めでしょうか?現在は、SciconのAiroconfort TSA 2.0を使っている
のですがタクシーに載せられないことがあり、もう少し小型のがないかなぁと
探しています

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:24:01.86 ID:Vvh92GVF.net
>>101
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13015&forum=76

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:29:36.09 ID:hT4cLhd0.net
>>100
ハンドルだけ出して、カバーしてやり過ごすわ。頑張ってみる。

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:24:09.40 ID:JyftJs8t.net
>>101
電車内に置く時は縦も横も一長一短。
肩ベルトで担いで移動する際は横型の方が楽に思う。
チャリはホリゾンタルの54サイズだけど、
横型のポケットインで充分満足。

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:24:39.09 ID:CZ17JPxR.net
サイクリングで沖縄と台湾の絶景を巡ろう!
http://www.flypeach.com/pc/jp

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:57:29.46 ID:voRgOGLy.net
4月に自転車持ってNZ行って来るわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:04:16.16 ID:cu7z9Ei4.net
台湾一週やってみたい

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:04:48.99 ID:cu7z9Ei4.net
一周

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:34:23.80 ID:j/Z4j6MI.net
>>107
ピーチ、自転車の輸送賃かかるじゃん。

112 : 【15m】 :2017/03/13(月) 22:27:45.65 ID:U9e75zKR.net
>>108
一周するのか?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:09:12.39 ID:lWcMa7tG.net
>>112
そんなに休めない。
ちょいちょいバスにも乗りながら南を1/3〜1/4周くらい

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:07:41.62 ID:6/mEXhlp.net
>>96
すまん。俺のは入った。

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 11:33:18.47 ID:VIv5XjQY.net
帰りが輪行の時ボディタオルをコンビニで買って、タイヤも含めてさっと拭いてから輪行すると、気持ちよく輪行できるね。
大体3枚セットだから2枚は自転車に。1枚は体を拭く。

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:19:08.33 ID:KVOpNhc2.net
>>107
ここに出てくるモデル、マナー悪いサイクリストだね。
http://peach-newtravelstyle.com/cycling/

723 ツール・ド・名無しさん sage 2017/03/08(水) 00:53:00.10 ID:PmZyWSuF
>>722
はい。マナーは守って欲しいので気持ち悪いぐらい粘着します。

ラファを着ると高速道路のサービスエリアも走れます。

https://www.instagram.com/p/BG5VIYqM53W/

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:07:05.63 ID:oZSdUwXq.net
ラファを着る人って高い金だしてるのにセンス無いやつ多過ぎだな

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:58:52.90 ID:YTY5FIh+.net
>>117
多くの人は定価では買ってないんじゃない
セール価格で見れば普通でしょ

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:15:46.75 ID:7WkwbFQs.net
>>118
普通に思ってるそれらもセール品という発想に何故至らないのか。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:51:02.53 ID:/y9o1SRB.net
>>119
セール価格だったら高くはないと118は言っている気がする

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:08:13.57 ID:SE9kjmVx.net
>>117
何でも括るなよ。思うけど、センスいいやつは何着ても良く見えるし
悪いやつは何着てもダメ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:33:27.53 ID:7qz3dAZJ.net
迷惑が掛からない始発に乗ると、歓楽街から吐き出された
煮絞めたような、ヘベレケの輩が多くてクサイきたないかっこわるい。
輪行が楽しみオジさんは、路線でもゲスの勘ぐり大好きSNS乗客の
ネットから、リアル叩きにならないかと思うぞ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:04:14.98 ID:ncsxcg2v.net
エンド金具ってさ、もっと頑丈でディレイラーを守るようなのって出ないかなぁって思わね?
蹴られてもある程度平気なようなの。いつも意図的じゃなくても誰か蹴るんじゃないかって不安。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 10:36:28.02 ID:MLVgGJVy.net
携行する事も考えないといけないから。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:55:19.75 ID:RcPg+r1Z.net
多少嵩張っても良いから飛行機輪行用にディレーラーを外さなくても良いような
保護機能付のがあれば欲しいな

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:05:18.26 ID:lfgdetve.net
そこで内装変速機ですよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:23:01.28 ID:gYSa0xPu.net
>>125
つAerocomfort

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:43:31.71 ID:xceFlCtf.net
オーストリッチOS-1000

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:12:12.08 ID:SE9kjmVx.net
>>125
かさ張っても良ければ、Aeroconfortだろうね

分解してもいいからかさ張らないのが欲しい。。。

130 : 【大吉】 【20.8m】 :2017/03/16(木) 00:57:25.67 ID:ODiqjUQC.net
あさひも、ね

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:21:15.90 ID:zof8fmLw.net
今OS-500使ってるけど、Aerocomfort買うか迷うわ。
RD外さなくていいのとサドル下げなくてもいい?ってのはいいなぁ。
あと車輪付いてるのも。
横にできるのかな?
それだとリムジンバスにも載せられて更に便利なんだけど。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:32:34.58 ID:z+LeCv6x.net
コクーンが最高に楽だな
わざわざ前後外すとかアホとしか思えん
空いてる時間に行けばいいだけ

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:38:50.76 ID:LsOtZanf.net
>>132
ほんこれ
でもサイズの規定は守れよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:59:29.78 ID:rUmArys/.net
>>131
上に重いものを乗せられなければ横でも大丈夫だよ。1つ欠点はかさばるから
タクシーとか場合に依っては載らないこともあるかと

135 : 【吉】 :2017/03/18(土) 00:09:33.11 ID:DSjUKZwx.net
コクーンってリア付きのやつ?

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:09:15.42 ID:1ncmSu0v.net
今度新幹線輪行するけど、やっぱりスリップカバーで車輪とサドルが
飛び出ていると入り口で止められるかしら?

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:26:32.89 ID:91mMXJo2.net
ルール守ろう。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:30:16.29 ID:/16NNyRh.net
>>136
好きにすれば?

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:08:21.22 ID:91mMXJo2.net
輪行の変遷史を知れば、自ずと答えが出るでしょ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:21:37.94 ID:n9Wu17it.net
ドッペルだけどコレ買うかw
http://i.imgur.com/Ifw2dBW.jpg

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:12:18.44 ID:GmQ63ygt.net
黙認されているならOKという事
サドル出し輪行いつもで駅員に挨拶もするが、普通に挨拶を返してくれている
60キロ道路を65キロで走って違反なら交通はめちゃくちゃになる
結局人が多い時間に前後外してルール守ってます。みたいな奴が一番迷惑。

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:14:15.02 ID:GmQ63ygt.net
誤差の範囲をごちゃごちゃ言う奴はうざい
早朝に人がいないなら迷惑も糞もない

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:17:07.44 ID:s73zbXdc.net
駅員だって客商売だもんな

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:22:44.37 ID:KEJdBsyY.net
輪行時のルールとして
はみ出しちゃ駄目となってる以上
そこ突っ込まれて止められても自業自得
いつもやってると言っても駄目と言われたら駄目
駅員が変わったら止められるかもね
黙認=許諾済じゃない

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:32:32.37 ID:EMuzaqWS.net
うるさいのは四国だけだろ
ちなみにコクーンで何か言われた事は一度もない

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:37:23.94 ID:w4OS8q0X.net
サドルバッグとリュックの2way仕様の奴ってバイクンハイクバッグ以外にはないのかな?
類似品すらヒット出来ないんすけど…。

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:23:44.65 ID:gQ+ueQNm.net
> 変遷史

148 : 【27.3m】 :2017/03/18(土) 23:48:06.83 ID:osg8Gkk7.net
>>135
そうだよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 00:18:49.29 ID:1MHboLuW.net
ルール守らなくてもいいけど違反していることを意識しながら違反しろよ
コクーンとか使ってるのが少数だから駅員とかも意識してないだけかもしれないんだから
廃線寸前のローカル線でもない限り、輪行なんて禁止しても経営には全く影響ないんだからな
出来るだけ邪魔にならないようにしますので、という気持ちを忘れちゃいけないよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 01:10:06.38 ID:Fx4XcsmI.net
念のためにポチットを予備に持っておこうと思う。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 01:28:37.20 ID:nshjW9tv.net
オーストリッチのベーシックな縦置きのを、エンド器具を使わない横置きで収納できますかね?

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:01:25.69 ID:tfuE5JiZ.net
>>146
誰か知りませんか?

総レス数 1003
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200