2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part388

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:16:34.45 ID:QBPaA8PL.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part387 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487502848/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:05:46.49 ID:uRAlvyKF.net
>>1
乙です

ロードバイク超初心者の僕が調子に乗って江戸川サイクリングロードで市川から関宿まで
行ったのですが帰りに身体が動かなくなってマジでやばいかもって状態になりました
こうならない為には何か常備しとく物って有りますか?
朝飯食ってカロリーメイトも小分けにかじってたのですが・・
恥ずかしいです

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:28:38.95 ID:NyjPlFEy.net
>>2
ようかんとCCD

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:41:54.50 ID:CrEn4e7m.net
タクシー券

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:43:02.51 ID:3o8Z9GsW.net
>>2
全然カロリー足りないよ
オレもよく江戸川往復するけど、だいたいエナジージェル4本に
1本満足バーかカロリーメイト半分食ってる
ガーミンの消費カロリーが正しいなら、4000kcalくらい消費するんだから
朝飯とカロリーメイトじゃ4分の1も摂ってないでしょ

自転車で痩せるつもりなら、水分以外摂らずに1日30〜50kmくらいを運動強度を上げながらやってれば勝手に落ちる

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:45:46.01 ID:KhphEhcF.net
>>5
ガーミンの消費カロリーはデタラメ

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:50:12.20 ID:3o8Z9GsW.net
合ってないのはわかってるが、そのデタラメがどれくらい差があるか全然わからん
パワメ積めば割り出せるんかねぇ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:50:21.97 ID:9AXIWYyD.net
明らかに盛ってるよなw
ストラバの方もアレだけどまだ信憑性はある

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:53:52.13 ID:KhphEhcF.net
>>7
倍くらい違ってるんじゃね

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:56:58.11 ID:0M6aFGOb.net
逆にキャットアイは消費少なすぎて安心してるとハンガーノック起こす
設定も何もないからデタラメすぎる

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:10:31.36 ID:uRAlvyKF.net
自動販売機でコカコーラ500ml飲んで30分休憩したら少し復活したので
ヨロヨロ帰りました
追い風だったから良かった

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:37:57.82 ID:cMEAVQ85.net
ハンガーノック裏山(補給食取りすぎで太った初心者)

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:43:27.71 ID:KhphEhcF.net
>>11
半日、百数十キロ程度なら普通に昼食を入れるだけで良い
コンビニもない山奥とか行くならともかく携行食とか無駄に持つ必要もない

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:45:03.20 ID:GkPWd7Zs.net
ネジ止め無しでこれってどう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ai-mshop/rc-1838.html

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:57:35.52 ID:cMEAVQ85.net
>>14
リアブレーキワイヤー内蔵ならいいけど
ワイヤー露出だと痛み早そう

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:10:30.80 ID:0M6aFGOb.net
東京に住んでる人に聞きたいんだけど、輪行無しでいつもどこにサイクリング行ってる?

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:12:51.39 ID:WPfV/FqN.net
>>16
荒川

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:13:52.68 ID:Z5QzG2nV.net
横揺れでぶっ倒れるんじゃね?

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:31:37.43 ID:GkPWd7Zs.net
>>15
駄目なのね・・・
ミノウラの買ったけど同じ理由で使ってないからやっぱダメなのね

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:33:21.69 ID:GkPWd7Zs.net
でも早くバラバラな状態から合体して使える状態にしてあげたいな
ちなみに今はバラバラにしてゴミ袋被せて放置中

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:38:44.73 ID:0O6eM24A.net
前スレでシュークリームが笑われてて、このスレでようかんが勧められてるけど
補食としては炭水化物(糖質)はOKで脂質はNGってこと?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:41:46.72 ID:fpi/GiOG.net
>>21
せやで

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:47:47.17 ID:q/t1F7KT.net
何の根拠も知識も無いけどロングの時はカントリーマアムをポッケとバッグに入れて行く。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:49:31.07 ID:cMEAVQ85.net
>>20
天井良く確認しないと穴開くぞ
今の家は壁も天井も石膏ボードだから重量物を支持出来ない

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:51:04.01 ID:Cemy/n0V.net
>>16
飯能、奥多摩、津久井湖方面かな
近場だったら多摩湖とか荒川から川越周回ルート
東側は全く行かないなぁちなみに板橋区住み

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:51:13.71 ID:dl+pcgMI.net
別にロングライドのプロでもあるまいに、何でもいんじゃね?
俺はよく甘いコーヒーとシュークリーム食ってるわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:52:47.71 ID:lJEkfwOP.net
チョコなら裏技で永久に補給できるから安心

http://i.imgur.com/QhCx2hz.gif

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:53:03.00 ID:cMEAVQ85.net
このスレで良くハンガーノックになりましたって言ってるのって
大半がスタミナ切れなんじゃないかな
どう違うのか良くわからんが

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:55:55.93 ID:uRAlvyKF.net
ボトルの中にはOS−1入れてったんだがこれは間違いではない?

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:58:16.20 ID:KhphEhcF.net
>>28
ただの空腹だな
本当なら歩行も不可能だし

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 15:49:46.47 ID:uRAlvyKF.net
花粉症の時期も乗ってますか?
対策してます?

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 16:53:56.06 ID:6JO4Bm/R.net
>>29
ファーストボトルにクエン酸ビタミン糖分食塩類のドリンク
セカンドボトルに水

が良いと思うけど如何なもんかね
ワイは自己調合してる

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:12:52.26 ID:WX8GiuMX.net
>>29
ccdを溶かしたドリンクのボトルまたはスポーツドリンクを薄めたボトルと、水のボトルの2本にしている。
背中にスポーツようかんとCCDのジェルを持って走ってる。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:17:24.43 ID:KhphEhcF.net
>>16
都民の森に行く人が多いんじゃね

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:40:43.09 ID:cMEAVQ85.net
500CCボトル長すぎてトップチューブに当たるから
走りながら抜けないんだけど
コツってあるの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:48:39.33 ID:rUjIj+Ut.net
横抜きできるボトルケージに変える方が手っ取り早いかもね
http://i.imgur.com/x5WCrqg.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:06:36.52 ID:KhphEhcF.net
>>35
斜め前に抜けば平気だろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:19:07.92 ID:GnQuJboH.net
>>30
そうですね ハンガーのックになると
下り坂でも 3分乗ってられない

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:24:25.28 ID:YnpvGT6K.net
最近クランク周り?から?異音がするんだけど何が原因か教えてほしい
一応
・BB交換グリスアップ
・ディレーラー増し締め
・チェーンリング増し締め
・シートポストグリスアップ増し締め
は、したが!チカチカ、パキパキ異音がなる( - )
チェーンが7000kmほど交換してないんだがそれが原因か?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:32:34.97 ID:KhphEhcF.net
>>39
サドルが原因だな

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:33:57.11 ID:GnQuJboH.net
>>39
BBを元のに戻したら直るかも

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:42:07.49 ID:J/d+GTS1.net
激坂上る度にすぐ停車して休憩するように友達に命令されたんですが何故ですか?
陸上とかだと急に止まらずにゴールしても少し流すのに

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:43:04.07 ID:4WuYmB5A.net
>>39
シートポストとシートチューブ内側をパーツクリーナーを染み込ませたウェスでよく拭く

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:46:20.37 ID:PrLZIKAH.net
>>42
命令した人に聞きなさい

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:47:22.40 ID:J/d+GTS1.net
>>44
聞いたけど早くなるためとしか言いませんでした

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:49:57.54 ID:3o8Z9GsW.net
>>38
本当にハンガーノックになったら命に関わるっつーの
なりかけの状態てのが正しいけど、急に回せなくなるからそういう時は意地を張らずに休むしかない
補給少なめはカッコつけるところじゃない

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:55:00.06 ID:kDjw0W3A.net
GARMINエッジ1000を買おうか迷ってるんだけどそんなにいいもの?
今はストラーダスマートとスマホナビ使ってるけど、スマホの電池が持たないのと出来ればハンドル周りはごちゃごちゃさせたくない
充電無しで10時間は持ってほしい
先に家でルート設定とかはめんどくさい
出先で行きたい場所検索してルート作成してくれるナビ兼サイコンってほかにない?

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:00:04.23 ID:SAjFRg6z.net
>>39
下から鳴ってるのが聞こえてもBBとは限らんよ
定期的になるならクランクとか、ホイールとか、ビンディングペダルのバネとかもある

ちなみにオレも昔経験があるが、家でどんだけ回しても鳴らず、色んなとこ付け外してもダメ
ここで相談したら、FDのワイヤーに靴が当たってんじゃね?
と言われて走ってる時見てみたら、シューズカバーがカスってたっていうオチ

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:10:24.31 ID:2Jm/9s3i.net
>>45
ワロタwww

自転車って適当にやってもそこそこ走れちゃうから
正しい知識や技術を持たなくても声がでかいのが通るんだよな
特にローカルなコミュニティは完全にムラ社会の構造だし
まぁ陸上でもほんの一昔前まで水飲むのダメって言われてたしそんなもんだよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:16:19.67 ID:rUjIj+Ut.net
その友達とやらは何かのスポーツやってたのか?
いろいろとおかしい

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:17:18.16 ID:GnQuJboH.net
>>46
そうですね

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:26:28.09 ID:ONk1KuqG.net
>>47
今1000jは不具合でかなり大変なことになってるから少し待ったほうがいいと思う、不具合が治るアプデ来るまではね
820jも考えてみたらどう?
あとルート表示ならポラールv650もできる
まぁサイコンのナビはあまり期待しないほうがいいよ
ちなみに今ポラールv650使ってて使ってる人間からとして少しおすすめさせてもらうと、ルートはルートラボから1分位で入れられて、電池持ちは使ってるセンサーはスピードケイデンスハートレートの3つで日中最低光度なら電池は2時間10%減るくらい
日中なら最低光度でも問題なく見れるよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:34:11.78 ID:QBPaA8PL.net
>>39
ペダルと違う?
サドル廻りはポスト抜いて走ってみれば切り分け出来るね。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:35:46.46 ID:kDjw0W3A.net
>>52
調べたけどイイかもこれ!
結構電池もちもよさそう
値段もGARMINの半分だし
ありがとうございます
ポラール買ってきます

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:37:09.43 ID:QBPaA8PL.net
>>16
回数多いのは三浦半島方面かなぁ
何かあるわけでもすごく走りやすいわけでもないけどなんとなく。

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200