2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 122

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:20:54.11 ID:Ic/fSjxs.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 121 [無断転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483102828/

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 01:43:12.70 ID:pOj38VWT.net
>>234
ダホンで適当なの。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:20:02.19 ID:pKMhjogl.net
乗り心地を優先するなら20インチは欲しい
5万ちょい超えのボーボが無理ならボーボに似たハリークインなんかどう?

http://s.kakaku.com/item/K0000930722/

フェンダー取ればさらに軽くなる

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:25:43.43 ID:D2uqFVFb.net
ボーボってなに?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 05:49:26.16 ID:wyXal4Uk.net
>>234
その程度ならなんでもいいよ
ホムセンで1万5千円くらいの買っとけ

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 05:54:59.81 ID:HA4fmUZI.net
20インチの折り畳みならなんでも良さげ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:07:08.65 ID:wyXal4Uk.net
どうせ観光地でちょっとポタリングするくらいだろ?
まともに返答してやる必要ないよこんなの
どのくらい走るとかどう使うかとか何も書いてないし
ホムセンでギア付きの安いの買っとけばいいって

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:56:39.63 ID:Gwbr5tgj.net
オマエら、マニア以外には厳しいなw

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:34:01.03 ID:Tx9KlngI.net
心は小径で頭も固いからな

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:25:18.68 ID:loPrG5VH.net
前にカラクルSについて話題が上がってたけどサイト云々以前に問題が起きた場合の対応も同じようにやばいなここ

http://ameblo.jp/yosiko2/entry-12079470119.html

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:32:02.24 ID:/CW9Hgh2.net
>>245
当時散々話題になったけど、今はどうなのかな
もし改善しているのなら、古い記事を持ち出すのはかわいそう

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:34:10.78 ID:/CW9Hgh2.net
>>234
ガッツリ走るならターンの24インチ

>>242 程度なら242の言うとおり

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:48:38.81 ID:1x/vj0gx.net
11月だからほぼ2016年だしこういった事例の場合は古い記事とは言い難い
ドッペルなんてこれより遥かに古い話題を未だにネタにされてるのに

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:29:27.13 ID:b74pZA7S.net
だいたい公式に未だに開き直り文が乗ってるんだから、かわいそうも何もないわな。
かわいそうなのは買った人だよ。
こんなもんどう見ても不良品だもの。認めて交換するだけで丸く収まるのに。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:58:30.19 ID:76nKFBJX.net
>>246
それはちょっと甘いかもね
商売の世界では一度ポカやったら信頼を取り戻すのが大変で
下手をすれば何十年も言われ続ける
しかもこの件は単なるポカではなく誠意の問題だし
こういった人間の姿勢というものはそう簡単に変わるもんじゃないよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:09:32.74 ID:qmVVViFV.net
交換に回すだけの原資が無い可能性もあるだろうけど、多分1台交換すると同じ症状のが相当数出てくるから「検品してるから問題ない」の一点張りで逃げ切る気だよな
その間に製品精度を上げて不良品率下げようって事だとは思うけど、この情報社会でそれは通らんと思うがw

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:41:18.74 ID:ByGA9m0u.net
12、3万出してフレーム歪んでたら凹むわな
しかも開き直られたら泣き寝入り

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:43:03.65 ID:BhbgcLlS.net
まぁどっちにしてもカラクルを買う事は無いな

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:32:41.23 ID:REEi0eyJ.net
リアキャリアついてる折り畳みでおすすめありますか?
サイドバックつけて輪行したい

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:25:32.91 ID:N2PnkVYW.net
ディスク台座付きのフレームで良いのないかな。ホイール20インチで検討すると候補に上がるのが殆どない…。

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:38:27.99 ID:ukawVS3J.net
寺田商会のミニディスク

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:57:39.70 ID:x0QQ0La8.net
パシフィックのREACHが気になってるけど乗ったことある人いる?

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:12:18.98 ID:UsWP+yLV.net
>>254
スポーツバイクはオプションで後付けが多いんじゃないかな
ダホンやターンもオプションページに色々載ってる
ブロは最初からついてるグレードがあるんだっけ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:21:26.55 ID:BSSg9tLG.net
Helix予約中。
さて吉と出るか凶と出るか。
答えは8月。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:34:39.07 ID:1vXO9hav.net
>>258
ブロンプトンはリアキャリア後付けできるけど最初からつけるとアップチャージと言って後からつけるより1万円安くなる

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:34:47.09 ID:IMYROkQg.net
また延びたの?

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:40:22.12 ID:Omx8RASS.net
>>255
ダホンのホライズ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 08:37:43.95 ID:EOHXwTgt.net
ちょっと聞きたいんですが、ここで話題に挙がる小径車がある水準以上(ママチャリ安折り畳み以上ロード未満くらい)に走れる要因って高圧なタイヤ、レスポンスの良い駆動系、軽い車体
とかですか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 08:45:18.72 ID:k71r8WQh.net
タイヤやコンポは後からでも交換できるけど
それでもやっぱり走らない小径車は走らないから
走る走らないは結局フレームとか交換不可能な根幹の部分に起因するんじゃない

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:22:49.98 ID:SviIwxfD.net
>>263
ここで走る走らない言ってる大半は単にギア比、GD値の違い
あとはポジション
ある速度を維持して1時間走った時にどうこうとかいうレベルじゃないんで、
車体の精度が云々とかは関係ない

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:37:51.20 ID:nG+tQEqw.net
最強最速の小径KHSが存在するからね

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 11:26:26.62 ID:sft9F8+p.net
まずはGD値

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:17:55.61 ID:bBwz/2gp.net
ここ10年で一番売れなかった小径車、不人気車はなんですか?
ダホンやバーディーなどのちゃんとしたメーカー物に限定します

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:20:04.80 ID:wGEKJZeH.net
なんでそんなに偉そうなん?

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:29:40.75 ID:EOHXwTgt.net
>>265 >>267
ということは
極論なんですが、2万くらいの安折り畳みにも性能の良い駆動系を着ければ(着けられると仮定して)それなりに走れるということでしょうか

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:40:13.61 ID:YArVxMCv.net
安くないやつ買ったほうが結果的に安くなるやつじゃないのかそれ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 14:02:05.01 ID:EOHXwTgt.net
>>271
これから小径車を買おうとしての質問ではなくて単純に気になったから、です
高性能な小径車の安物と比べた時の有用性というかそういったことを知りたくて。安物でも良いパーツ着ければそれなりになるのかなと

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 14:14:51.46 ID:lfYLfS9P.net
>>258
ありがとうございます いろいろ調べてみます!

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:12:11.43 ID:+JZxFZql.net
ロードと安物自転車の性能差はGD値やエンジン性能は当然として
影響の大きな順に

-乗ってる人の服装の空気抵抗の差
-ハンドル高含めポジションによる空気抵抗の差
-タイヤの転がり抵抗

ときてようやく次がフレーム性能やコンポ性能たぞ
影響の大きな部分をつめないでパーツ交換しても上に手は届かないぞ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:06:21.68 ID:KcX5GjvK.net
>>265
そんな単純な話じゃない。
フォーク一つ例にしてもやわなフォークはブレーキ時にたわんで効きが悪い。これだけでも危なくて速度は出せない。フレームも当然こんな調子で走らない小径は走らない、走れない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:22:34.17 ID:sfpIdsTT.net
KHS今年安いでビックリ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:28:50.04 ID:Ixv0YuJS.net
清华大学本科教育传承"培养具有为国家社会服务之健全品格的人才"的教育理念,
建校至今,共培养了12万余名本科学生。目前设有覆盖理学、工学、文学、历史学、
哲学、经济学、管理学、法学、医学和艺术学李水成陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
等10个学科门类共75个本科专业,10个第二学士学位专业。专业结构与布局具有工科专
业优势集聚、文理管法特色鲜明、学科交叉形式多样、适应需要规范发展的综合性大学特色。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:42:11.41 ID:zgwoOqMf.net
ホライズはフレームはディスク台座ありなのに、なぜハブはディスク対応じゃないんだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:04:06.96 ID:EOHXwTgt.net
>>274
なるほど
ありがとうございます

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:18:09.12 ID:mVXLqUNw.net
>>278
FD台座もあるし、カスタムを楽しむ人用って事だろ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:08:48.10 ID:SviIwxfD.net
>>278
ディスク対応のホイールは組み方から違うんで、重くなるしその分コストも
かかる
ハブだけディスク対応で出荷して、リムブレーキ用のホイールにそのまま
ローター付けました、ブレーキ握りました、スポーク全部飛びました、
じゃ純正ホイールとしてダメだろ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:48:10.39 ID:cKsMaJCj.net
何言ってんだこいつ

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:59:43.46 ID:JACFFBOn.net
頭悪そう

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:02:44.78 ID:nYxzWO+d.net
カンザキ
っでKHSヤシー
http://kanzakibike.com/khs.html#parts

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:34:57.01 ID:pY9bFkQ9.net
そうか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 10:48:23.30 ID:hfLFDlxT.net
重いし高いしダサいし誰得?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:15:49.94 ID:vZTk8vbj.net
9.4kgって重いか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:10:42.41 ID:48Mw9ft8.net
値段につられて買った事あるけど
(ちなみにKHSみたいな糞チャリではない)
ここってチャリの取り扱い雑だよなw
基本現状渡しで小傷凄かった
箱に入っていたであろう小物類はレジ袋にまとめてガサツに放り込んでやがったし
まぁ、だから安くしてるのかしらんが
店主からもノークレーム、ノーリターンでよろしくオーラがムンムンしてる
どうしても買うなら通販ではなく現物を目視確認(キズ)、動作確認(故障、破損、ヒビ)は必須

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:20:12.66 ID:AwBgGiTN.net
>>287
でらおも
やはり5kgは切らないと

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:55:07.58 ID:3qqA8BtP.net
>>287
自分がピザだから、車体は減らしたいんじゃね?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:56:40.80 ID:vZTk8vbj.net
5kg切ってる完成車ってどこのよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:43:29.16 ID:9im7hsEi.net
>>275
俺が持ってるダホンの安物がそんな感じ

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:24:03.01 ID:RyMyPIk6.net
バイク性能で重要なのはコンポとホイール
フレームはそれをくっつけるだけの台だからかなりどうでもいい

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:09:27.62 ID:wyQmUTRE.net
>>293
フレームは設計通りきちんと精度が出てないとコンポの性能出ないのでは?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:23:02.65 ID:zOdlqS1m.net
自作PCのコピペを思い出した

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:24:50.11 ID:0vDqX1p0.net
>>294
その通り

(薄っ)ぺらい人にはそれがわからんのですよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:18:25.10 ID:RNOlNUb4.net
それなりの基準が人それぞれ違うからねえ…

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:30:42.41 ID:I4myPmhs.net
そこまで劣悪な精度のフレームなんてわざわざ探さないと見つからんよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:47:59.09 ID:cbtTGLkH.net
安いスチール製のを買えば大抵はお目当の劣悪フレームが手に入るよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:49:21.58 ID:LOAoA7Lg.net
大友さん一択

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:32:23.08 ID:wyQmUTRE.net
>>298
えっ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:50:11.84 ID:I4myPmhs.net
>>301
えっ?じゃねえよ言いたいことがあるならはっきり言えや

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:02:40.51 ID:1ncmSu0v.net
>>10
コピペにマジレスだけど、ダホンのスリップカバーなら、10秒で
丸めてドイターのトランスアルパインの下部コンパートメントに
入れておける。

折り畳み自転車ならスリップカバーで十分ですよ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:56:10.42 ID:1IgDX9EZ.net
>ドイターのトランスアルパイン

305 :167:2017/03/19(日) 09:06:15.46 ID:zl/KSn94.net
>>168
遅レスだが、届いた。
車体3万以下なので
【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458594075/
にレポした。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:53:29.48 ID:i1Ane4nV.net
>>288
カンザキは店舗によっても違うから一概には言えんけど、必要最低限のことはやってあるからアマゾンとかネット通販オンリーの店で買うよりは遥かにマシ
但し近場に自分の欲しい自転車の取扱店があって1割程度の価格差ならそこで買う方が良いかな

うちの近所の既に潰れたセオ系の店(フランチャイズかな?)は店主の腕が悪くてどうにもならんから伊丹カンザキで買ったけど特に問題なく組み上がってたよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:17:30.85 ID:yHC9lWvg.net
>>306
伊丹のカンザキはいいよ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:36:40.06 ID:fk6V/Mwx.net
カンザキは店舗によって違うよな
エバーレはだめ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:53:36.98 ID:rqgJTSET.net
ブロンプトン、BD-1、モールトンに続いてタイレルIVE見掛けた(=゚ω゚)ノ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:13:58.11 ID:SjeEavLJ.net
さっきイオンモールの書店で漫画のキャラクターみたいなデフォルメ体型のチビデブメガネが
タツミムックの小径車の本とMONOQLOの折り畳み自転車クロスバイク本を買ってた
http://www.tg-net.co.jp/item/4777816354.html?isAZ=true
http://www.shinyusha.co.jp/media/kanzen170/
まああの体型でロードのほうに行かなかっただけマシだが
絶対坂とか登れんだろ
足代わりなら電動買ったほうがいいんじゃねーの?
ってマジで言いたかった

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:20:41.49 ID:i8CcgIZt.net
あの手の本読んでも大して参考にならないんだよな
誰が御器所のハブ買えるんだよ?っつーの

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:26:48.77 ID:/7OrPQpu.net
辰巳出版の小径車本も息が長いな
もう軽く10年以上継続して出てるけどなーんの内容もないからこれまで2回しか買ってないわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:44:29.33 ID:B0iKgjwG.net
本よりおまえらの書き込みのほうが役に立つわ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 18:23:37.16 ID:gz2/Tht1.net
トライスポーツのカーボンライト・フォールディングバイクってどんな感じか知ってる人いますか?
前後輪片持ち、フレームカーボン、ディスクブレーキ、ベルトドライブ、7.5kgで7万弱って、なんかまともに走るか疑問に思ってるんだけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:41:54.86 ID:GDHSXR7e.net
>>314
ググってみたけどカーボン片もちでこの形状って怖すぎて乗れない
耐久値どうなってんだよ
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/01/carbon-light-600x400.jpg

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:22:01.25 ID:i1Ane4nV.net
小径・カーボン・片持ち・ベルトドライブ・ディスクブレーキならストライダC1にしとくわ(・ω・`)
流石に52万は出せないけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:07:20.32 ID:hMHK8wUg.net
よくもまあ知りもしない他人を
しかも同好の士になるかも知れない人間をディスれるね

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:01:49.03 ID:9fH7KOjJ.net
>>307
伊丹はひどい目にあったから二度と行かない

まぁお陰様でそれ以降の整備は全部自分でやるようになってクソ詰めされたBB修復からガタガタにされたハブの玉当たりから、その他諸々自分で整備やり直して自分でやれるようになったけど

2ヶ月も待たされて初期整備無茶苦茶でさらにパーツの明細もなしとかあり得んわ

サイメン動画で「出来ないならやらなきゃいいのに」ってディスりまくってたけどまんまこの店に当てはまっててワロタ

ブログでは色々やりますアピールしてるけどあれはあくまでも宣伝用でマジ客には180度こだわりも真心もこれっぽっちも入ってないから要注意な

信じてただけに失望させられた

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:02:49.37 ID:WedaiwKq.net
>>307
そうか? 売るだけの店だろ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:05:08.54 ID:PSAWS4C7.net
>>317
ほんそれ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:18:16.23 ID:4vuWyPGx.net
>>315
どうもこうも、7万切りでカーボンフレームとか、、、
カーボン製と言うよりはプラスチック製と言うべきだな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:20:07.68 ID:qunR4EmC.net
>>318
チェーン店の場合はスタッフの移動でレベルが変わるから、良い場合も悪い場合も、そのままではないよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:48:54.94 ID:RirRBpz6.net
さっきから苦し紛れの擁護は何なの?関係者?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:18:43.76 ID:0d9g5hcc.net
パーツの明細無しとか初期メンテすら出来ないとかスタッフのレベル云々以前の話だと思うが

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:42:19.72 ID:JqyBZdui.net
折りたたみ自転車を買う上で一番重要なのは重さだな。
今日、転がさずに12kgあるダホンヘリオスを輪行したら
脱臼するかと思った。

ほんの少し走りを我慢できれば、AL-FDB140 でもいいのかもな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:47:58.34 ID:blRtRgm9.net
>>325
これならペダル込みで9.6kgだよ

http://www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/12267319/sooig-s3-folding-bike.html

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:51:14.67 ID:0yr/ES70.net
>>325
ならばprestoを…

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:53:19.40 ID:pRL0fX/p.net
>>325
毎日通勤で輪行してるけど本当にそう思う
10kgでも心底うんざりする。やるならトレンクルかキャリーミーがいいとこだろうね

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:56:12.18 ID:7KJ+yGPF.net
>>311
読者スナップみたいなページ見る度に自転車だけ撮影してやれよと思う

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:08:47.37 ID:Sn3iNZW8.net
>>328
それなら転がせば・・・

上野駅の鶯谷駅側から新幹線まで、何度も休み休み、
まだ肩が痛い。パッド入りの紐使ったのだが…
そもそも自転車だけじゃなくてその他の荷物もあるから
大変なんだよ。リュックなんて5kg以上あるしな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:09:57.49 ID:Sn3iNZW8.net
>>326
こういうのどうやって見つけてくるの?
ヨドバシカメラで取り扱ってたら買いかも、といっても
俺はちょっと乗るように軽さだけを徹底的に追求したのがほしい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:12:32.95 ID:cdYKF7oU.net
>>325
9キロ以下のヘリオスよりFDB140とかDOVE系のゴミ押してる時点で…
つかゴミ自転車は隔離スレに引っ込んでなさい
このスレで扱う自転車は
FDB140とか言うザコとは違うのだよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:17:23.23 ID:44ZhA5p0.net
MG-FDB140ええやん
マグネシウムフレームで6.7kg

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:18:38.58 ID:Sn3iNZW8.net
>>332
え?ネタなの?
確か、ナウシカだよね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:24:13.99 ID:cdYKF7oU.net
>>334
14インチ以下のゴミはこっち逝ってろよハゲ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458594075/683-n
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479814636/l50

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:27:06.17 ID:44ZhA5p0.net
お前が出て行けば済む話だぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:28:35.74 ID:iGd+Am9X.net
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200