2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 122

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:20:54.11 ID:Ic/fSjxs.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 121 [無断転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483102828/

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:36:19.86 ID:7EX+c55J.net
>>601
脳内サイクリング乙

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:51:39.88 ID:YtaT8h94.net
誰かFX SAGA使ってないの?
そのままの仕様でかなり速そうでかっこいいしよさそうなんだが

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:19:24.89 ID:CEz/vKv6.net
>>605
名前でFXのあのコピペ思い出した。

701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです

投資経験はゼロですがFXバーチャルデモで僅か半年で資金が80〜
100倍になりました

デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で
会社を退職

運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金
解約して500万

退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ

442 名前:701 ◆zn05JVP3P. 2009/07/19(日) 09:41:36 ID:cDc5PSrrQ
皆さんお久しぶりです
三日連続的にロスカットになり資金が完全に無くなりました
消費者金融の方と話しあいましたが分割返済は認められないみたいなので
昨日話し合って妻とは離婚することにしました
娘は妻が引き取ることになります
我が人生完全に八方塞がりですね
残念です
さようなら

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:41:08.42 ID:GV+0SlXb.net
>>601
ori bike M10、最初から10sでこれ以上となると11s……
全部使い切っているかと聞かれたら、ちょっと自信なし

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:58:36.65 ID:2dTaY8rO.net
小径折りたたみはチンタラ乗るから楽しいし、ママチャリに抜かれたって悔しくもないから自分のペースで無理せず乗れるんやでヽ(・∀・)

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 16:42:45.33 ID:aB53BY1V.net
>>608
ロード並みの速度がでる折りたたみもほしいよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 16:54:00.65 ID:2dTaY8rO.net
>>609
軽いのは欲しいけど速いのはそこまで興味ないっす(´・ω・`)

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:31:12.55 ID:QJR9tOcE.net
ママチャリに抜かれることはないなあ
世間の人は思った以上にゆっくり走っている

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:34:17.19 ID:X9B5A/Cc.net
怖くて30キロ以上は出せないよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:45:23.79 ID:0OU8EPMR.net
車も走らない農道に出るとギアが足りないなぁと思ったりする
ガチ街中だともっとアップライトになってもいいかなぁと思ったりする
走る道によって変形してくれないかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:55:56.11 ID:v2GajPLZ.net
一番重いギアにしても進まない
もっと速度出したいけど、あまり回すの早いのもなぁ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:06:19.25 ID:7EX+c55J.net
ギアは前後に何がついてて、何回転で回してるのか
まずはそこから

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:07:39.97 ID:3UyXksMw.net
今2x9だけど451だとそれでも多い感ある
というかフロントの下はほぼ使ってすらない
上にもうちょいほしい

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:15:07.91 ID:PcW7TIsJ.net
頑張れば50km/hぐらい出るミニベロも40km/hぐらいしか出ないミニベロも
街乗りだと目的地までの所要時間は変わらんのよね

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:28:01.07 ID:8Cd4Mf5L.net
>>611
ママチャリはだいたい15km/h、飛ばしてるな〜ってのを追い掛けても20km/h超えぐらいだよな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:37:01.07 ID:WD9NKl8k.net
>>616
歯数書いてなかったら全然分からん

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:25:24.38 ID:QqXD9flw.net
>>609
速く走れる折りたたみはバイクフライデーかタイレルあたりですかね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:35:37.24 ID:dCjkjsUj.net
例えばタイヤが20インチ(451)でロード並みの重いギア比にする場合は
リアトップ11Tならフロントが68T
ロードほどでなくとも追い風や緩やかな下りでもしっかり踏みたい場合には
フロント60Tぐらいあったほうが良い。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:40:08.64 ID:iQhfVG6P.net
>>610
トレンクルかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:01:55.66 ID:QqXD9flw.net
>>621
TAの61T入れてた。サンデーローディーなら、カモれたけど、ガチなローディーには、勝てんわ。小径の限界感じてロード乗りになったわ^_^。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:50:03.05 ID:GqoVGF9J.net
軽く流してるチャリを必死こいて抜いてカモれたとかいうバカ w

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:30:26.07 ID:hjM0N+eC.net
その横から自転車積んだ車でごぼう抜き

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:56:11.52 ID:t4aZ7jkD.net
>>620
DAHONのDashも特殊な形状の折りたたみで剛性が高いと言われていて、昔MINI LOVEのレースでも優勝してたよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 08:19:42.79 ID:VYZY/OD6.net
>>626
その代わりdashは気楽に折りたためないよね
あちらを立てればこちらご立たずよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:18:37.28 ID:bJpfxUHs.net
Dashは折りたたむのは簡単だけどめっちゃ小さくなるわけじゃないので、車移動とか室内保存でガッツリ走りたい人向けだな

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:26:40.49 ID:Qw+JTbCu.net
折り畳む事も出来るんだよと言うギミックを楽しむ為の性能

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:24:31.38 ID:0e2Sm2XI.net
>>628
>>629
正解。いざとなれば折り畳む事も出来るんです程度に考えて使ってるよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:26:58.01 ID:LCOijW8M.net
最強最速の小径KHS という圧倒的存在

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:55:50.93 ID:HMZE2xVl.net
>>631
アルミのフレームの折りたたみ部分で破断したの見たことあるからなぁ。
オーナーの人は、ある程度乗ったら、目視確認した方がいいかもね。折りたたみだから、無理があるんだろうね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:27:50.27 ID:bJpfxUHs.net
折れてないブランドはないでしょ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:44:01.33 ID:HMZE2xVl.net
>>633
知り合いの乗っていたKHSが折れたんで印象強いんだわ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:18:51.74 ID:C3gqntfF.net
販売台数考えるとダホンは安全と言えるな

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:21:10.32 ID:6o3oVX+G.net
時折湧くKHSマンセーはなんなんだ

>>634
KHSってほとんどクロモリじゃなかったっけ?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:32:49.44 ID:eAyHtKpe.net
>>636
マンセーというかバカにしてるやつね
あと必ずフレームが折れたというやつ
ここはKHSに恨みでも持ってるやつが居着いてるので
まともにKHSの話ができない

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:46:53.60 ID:D3TArQOM.net
クロモリでも普通に折れるぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:56:41.16 ID:utkeLDLb.net
三角形は偉大だよ
ダイヤモンドフレームなら、折れるなんてそうはない

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:01:24.61 ID:HMZE2xVl.net
折りたたみ自転車の折りたたみ機構の部分には負荷かかるみたいだから、乗る時に目視確認ぐらいはした方がいいかもね。
もしくは、異常を感じたり、異音がしたら、ただちに停車。
じゃないとフロントサス折れたビアンキ乗りの二の舞いになる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:03:11.22 ID:D3TArQOM.net
dash x復活してくれーー!

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:19:03.51 ID:+ly7+r8f.net
折りたたみは普通の自転車じゃ考えられないような場所に負荷が掛かってダメージが蓄積されるんだろうな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:52:02.91 ID:eDJIkAQK.net
>>639
ベキベキ折れてるよw

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:40:28.18 ID:ZFR7fUyx.net
YS-33スポーツが気になるんだけど乗ってる方います?
近所に実物見れる場所がないんで、折りたたみやすさとかを知りたいんですが

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:49:49.43 ID:d1X9+Dt6.net
Tyrell iveの評判はどうですか?
身長185cmだと無理ありますかね?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:01:59.33 ID:+ly7+r8f.net
>>644
それクソデカいしクソ重いな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:03:38.40 ID:UX5AOpAr.net
ブロもbirdyも高いですよねって言うと次にオススメされるのがKHSというイメージ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:31:46.31 ID:sfz44jKx.net
>>639
ググってみ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:36:45.34 ID:oaQ91fYb.net
>>647
まあDAHON系を除外してるのかなってのは感じる

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:40:57.64 ID:utkeLDLb.net
>>643>>648
分母が違うだろ
でもダイヤモンドでも中華は怖い

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:46:11.23 ID:ZBx27LUI.net
マジレスするとKHSは重いしダサいしコンパクトじゃないし20インチばかりで唯一の18インチは論外のダサさで選ぶ理由が全くない

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:20:21.35 ID:LCOijW8M.net
最強最速の称号には性能が全て
KHSがソレを具現化している

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:25:53.60 ID:djA1bVSc.net
>>641
Dash P8を弄ってだな…

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:35:00.11 ID:BzvT8VVE.net
たまにはternの事も思い出してくださいね

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:38:10.06 ID:CjEVCSp3.net
s-worksって海外通販でも売ってるとこあるの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:40:26.51 ID:enqDNmln.net
KHSは小径から撤退するの?
って思うくらい小径にはパワーを割いてないよな
https://1.bp.blogspot.com/-68mWCxklUMQ/WN3wDM4TDBI/AAAAAAAAPtg/3ZqhuHz6oUI9DoAz9VrsHHzBhIGG_TI7wCLcB/s1600/20170331tatsumi_02_425.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:42:14.32 ID:LCOijW8M.net
完成の域に達してるからな
最強最速の称号はだてじゃない

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:43:12.65 ID:kejxsQqF.net
だって日本企画ガラパゴスラインナップだし
KHSの小径車

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:43:35.02 ID:Gob+6VkT.net
>>657
言ってて虚しくならなイカ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:06:40.63 ID:cB56oegD.net
>>644
折りたたみ寸法はdahonジェットストリーム並
走行性能はジェットストリーム以下なんで
ジェットストリーム並の走行性能で折りたたみ寸法の小さいのPATTOにした

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:29:38.28 ID:BF7D/9Fa.net
折りたたんだ時マグネットで固定されないななんかテンション落ちるんだよな

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 00:46:37.43 ID:fwRelfrZ.net
http://i.imgur.com/vSq16IM.jpg
一応あるじゃん、やる気無さそうだけど
Evaluation: Average.

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 06:48:25.70 ID:qlcQd5ON.net
折りたたみ機構はa-bikeが最高の秀逸

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:47:52.04 ID:AmAN9Tqg.net
チタンとカーボンで作ればA-bikeも実用になりうるか

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:06:20.06 ID:fTGLRwZz.net
>>660
2chで自分以外にPATTO乗りに初めて遭遇

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:15:42.24 ID:wzwOxuV/.net
A-bikeは同じタイヤ径でも昔インラインスケートに付いた事のある
ボール型ホイールならまだ側溝に強くて実用になるのかな?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:56:34.73 ID:SS1mIgqu.net
PATTOって情報少ないながら良さそうかもと思ってたけど
千葉にしか取扱い店がないから
近隣じゃないと自分で対応できないトラブルのとき困りそうなのがネックだな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:49:00.44 ID:DMBoLqOF.net
http://hashirin.com/archives/1691236.html
FDのセッティングを詰めてなかっただけに見えるのは俺が素人だからか!?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:17:18.84 ID:fTGLRwZz.net
>>668
ダホンはシートチューブが太いから、FDを内側に寄せ切れない事態が起こるのだよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:37:17.89 ID:UvsYwxvI.net
>>667
例えばどんなトラブルを想定しているのですか?
フレーム関係以外はどこの自転車屋でも対応出来ると思うけど。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:53:03.15 ID:rd6BHhg1.net
昔レビューここに書いてたけどいろいろ問題あったみたいよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:38:33.14 ID:jKKXYud0.net
>>671
まじかよ!知らんで買っちまった
んでどんな?

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:26:25.36 ID:ei+Wx1Yw.net
ダホンは今はどのタイプも中国製なんですか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:44:08.13 ID:6474+wsY.net
んだ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 05:37:45.49 ID:mw5N2QP3.net
自転車が必要になり検索をしてチョイ乗りメインだからミニベロに決めて
色と値段が気に入ったルイガノMV1をポチろうか思案中

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:40:54.86 ID:ibYuoljy.net
>>675
定番。
悪くない

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:58:36.65 ID:JlE74PNK.net
>>675
俺ならもうちょい出して2pro買うかな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:25:33.24 ID:rDCOQTmp.net
新しくできた彼の自転車がルイガノでした。死にたいです

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:58:22.41 ID:gDEvql5w.net
どうぞどうぞ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:03:33.82 ID:Z7+JpCIP.net
>>675
自転車板ではルイガノってだけで馬鹿にする風潮があるけど、ミニベロに関しては良いよ
mv1はもちろん良いけど、自分も673同様少し予算出して2pro買うかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:17:25.10 ID:39alu4WQ.net
折りたたみ自転車を検討中ですが最速フォールディングバイクってタイレルのfsxでいいのでしょうか

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:23:52.91 ID:Z7+JpCIP.net
>>681
Bikefridayのポケロケかな
Tyrellは非折りたたみ含めて宣伝されている程走りが良い訳ではないよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:35:39.88 ID:AR8Fxhp5.net
ここのバカにする奴って、10万以上するのとかじゃないとダメなんじゃねーの
かといって自分のより高いの買う奴には噛み付きそうだし

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:53:46.48 ID:qZZPn2qK.net
>>681
なんのために折りたたみにするのかを考えた方がいい
タイレルも折りたたみじゃないタイレルに比べると値段が高い割に性能は落ちる

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:58:09.49 ID:McFAWbtM.net
>>681-682
何を根拠に最速と判断してる
の?

686 :671:2017/04/05(水) 13:08:08.36 ID:F0OzKRW1.net
>>676-677,680
予算が乏しく知識もないトーシロだから妥当かなと

自転車買うのは子供の時以来でwktkしながら店に電話したら休業日w
明日早々に電話入れて購入するわ
レスありがとう

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:17:41.65 ID:KGn//RFp.net
自転車は自分のお気に入りに乗らないと楽しくない
色でも形でもなんでもとにかく好きなものを選ぶべき
周りの評価が高いからとかそんな理由で選ぶと愛着がわかない

688 :678:2017/04/05(水) 15:52:16.65 ID:uQsbipqr.net
>>685
試乗と、自分が持ってる(持ってた)ミニベロ・折り畳み小径車との比較ね
あと、エンデューロやヒルクライムのレースで結果を出している強い人が乗っている(選んでいる)車種をみてかな

Tyrell嫌いじゃないしdisるつもりも無いから細かくは書かない。別にネタ扱いにして貰ってもいいよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:48:41.94 ID:+OlGUhCa.net
最速折り畳みはDAHON VIGOR LTで決まりのようだな
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3947.html?sp

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:14:31.29 ID:B27F+npm.net
>>687

核心だな

そもそも2chの評価なんて糞の役にも立たないのは
自分の専門の板でも見てみればわかるだろ

大概は買い物して満足できず後悔した奴がもっと良い選択肢をネガって
自分の至らなさを正当化してる負け犬の遠吠えばっかだし

値段(しかもたかだが10万程度かそれ以下)で性能が決まるとかアホの意見に行動を
引っ張られる方が情弱ってもんだ

まずインスピレーションで選ぶのが大事。ただの道具ならそれこそ1万で買えるママチャリで良いわけで
全自転車人口の9割はそういう自転車にしか乗ってないし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:16:55.89 ID:B1ulqgAl.net
長すぎて読めないや

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:18:54.13 ID:B27F+npm.net
>>689
こういう主観だらけのレポートに引っ張られて最速とか絶対意見を言ってるのが情弱って奴だな

最速なんてフレーム関係無しにカスタムして高ギア比作って(高ギア比カスタム作れるフレームは必要だな。残念だがダホンはたいして作れない)それ踏める脚力の奴が最速だろうに
同じ奴なら重段ギアあるのが早いだけ。ツマラン話題この上なし。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:21:02.56 ID:6h5mMvVn.net
楽しみ方は人それぞれ
気に入った自転車に乗って楽しんだもの勝ちだね

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:22:43.22 ID:bAx/5YG1.net
最速折りたたみはワンタッチピクニカでしょ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:25:17.37 ID:mIuZDObM.net
>>692
同じ事思ったw
ほんと主観ばっかだよねw>>689って
論理性が無く主張だけ並べてるだけw
AだからBの命題が「だから」の根拠の部分が抜けて希望しか書いていないw
信号が黄色だからカレーを食べるのであるみたいな事しか書いてないw
糞レポートってまさにこういうのだよね。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:35:52.77 ID:+SdH6I8u.net
>>692

まぁ普通のオツムなら誰でもできる簡単な内容のそこそこの量しかない文を読む事すら
苦しくてできないような長文アレルギーの低学歴(文盲)が多いんだろうな出来る奴はサラっと頭に入るような内容も
長文にケチ付けるとか能力のフルイだよね

でも世の中は馬鹿のが多いからな。新聞も大見出ししか読めないで内容読む能力が無い池沼ってスマホ時代になってから
中高生でも多いらしいし。国語出来ない奴は何やっても駄目。まぁ>>689とかその類の低学歴なのだろう。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:49:51.63 ID:apGaeaXo.net
よく走る部類のと走らない部類ので同じ区間のタイム測ってみたいな
同経のミニベロとの比較も見てみたいが難しいか

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:21:46.88 ID:3CdR0jWA.net
>>689のブログへの風当たりが強いな

嫉妬?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:26:16.45 ID:3CdR0jWA.net
何故かごく短時間で単発同士が意気投合
ブログに嫉妬した奴のID切り替え自演か

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:29:15.91 ID:3CdR0jWA.net
まあ
>>689のブログ主は試乗経験が豊富だここの名無したちよりは
実体験に裏打ちされた語る引き出しを持ってるだろうな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:54:52.28 ID:7fXwKkrM.net
あらら・・

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:06:18.73 ID:e2PUs/0Y.net
折畳み最速という意味では700Cの折畳みが1番速くなるわなw
RitcheyのBreakawayフレームがさいつよじゃね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:10:27.93 ID:6h5mMvVn.net
>>699
長文で分かり易いよねw
自分もかなりの台数持っていたり試乗したりしてるけど、流石にあのブログ主ほど色んな車種に乗ってないわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:10:31.60 ID:c3fFmGsA.net
あれ折り畳みじゃなくてデモンタじゃんw
そういえば最近あれのカーボン版出してたな。

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200