2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て43

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:03:50.79 ID:P+Nh/59d.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て42 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484996994/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:20:18.07 ID:EwW8V84d.net
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|  /    /゛     |:::::|   新スレです
    |:::::| /彡⌒ミ /゛    |:::::|     仲良く楽しく使ってね
    |  ,(´・ω・`)     |:::::|    
    |  O   O)     |:::::|
   _| _/(_(_ /)_      |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )彡  |:::::|  
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|   
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:25:54.57 ID:wVtWJAd/.net
はげ

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:05:05.05 ID:JUVOi0OA.net
ゲハ

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:44:51.30 ID:pJD2Bn8L.net
her gay

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:37:25.34 ID:B+zhes23.net
彼女はゲイ(哲学)

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 16:34:36.95 ID:pMmih6et.net
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|  /    /゛     |:::::|   あたまが超寒いです
    |:::::| /〆⌒ヽ /゛    |:::::|     いいヅラ探してます!
    |  ,(´・ω・`)     |:::::|    
    |  O   O)     |:::::|
   _| _/(_(_ /)_      |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )彡  |:::::|  
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|   
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 16:40:10.38 ID:fnhqwkbB.net
oh my son near her gay girl

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:20:07.43 ID:TQ+H+cIR.net
つるつる

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:54:55.74 ID:iLE5UzND.net
アマのセット品で完成車からのコンポ総入れ替えはできました。
スポーク回すの付いてたけど振れ出しは怖くて手が出せません。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:39:53.40 ID:gVnoTkNj.net
スポークテンションメーター持って無いんだけど スポークってどれだけ引っ張るとスポーク折れ(引き千切れる)
し始めるんだろうか。引き方向で振れ取りばかりやってると その内 アラ スポークが引き千切れた。ってなるのが
怖いんだけ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:58:23.99 ID:CBIKB3tP.net
安いの買って測るしかなかろう
さもなくば2、3本実際にねじ切って感覚を掴むしかない

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:02:56.65 ID:wd6e1kvH.net
いや、破断するのはスポークとは限らん
リムやハブの穴が飛んだらオシャカだ、止めときなさい

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:58:30.72 ID:j3QmNymO.net
やれば分かる

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:36:48.53 ID:Psq6O1Bx.net
>>11

今あるホイールのスポークをドライバーか何かで弾いて音聞いとけば?

それよか張らなきゃ大丈夫。

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:20:36.48 ID:hpbvqf85.net
スポークが折れる前にニップルが舐めてオワタ

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:14:03.26 ID:u7c75fpy.net
>>15
弦楽器のチューニングの原理でスポークテンションを管理すればいいのに、って昔から思ってるんですけど、なんでやらないの?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:19:22.90 ID:j3QmNymO.net
>>17
もしもそうするとぐちゃぐちゃな
wheelになるので

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:29:12.25 ID:bEjHnEsk.net
EASTONだったかな
ホイール製作の職人さん指でスポーク弾いてテンションかけてたよ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:30:23.81 ID:zuYu45tX.net
スポーク2本まとめて握れば結構わかるよね

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 15:02:21.54 ID:uiEOHF1L.net
ちょっとお聞きしたいんだけど、RD5800にスラムの11速プーリーって入る?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 16:41:08.20 ID:WM96jjoh.net
前スレの続きだけど、コテ先が終ってるのかもしれないよコテ先を新品にしたら大丈夫なはずだ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:04:27.58 ID:sb+w+sRe.net
ハンダ付けはグットSD-46とポケトーチが便利。
(シリンジ先端にワイヤー差し込んでハンダ付けてからポケトーチであぶる)
が、このクリームハンダ最近見かけないんだよなぁ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:14:01.78 ID:C+Z3N9ZI.net
>>17

スポークテンションを均一化しても振れは取れないから意味ない。

目安にはなるしギター用チューニングメーターとかで音を測定出来るから、最初にスポークテンションメーターで基準を作れば作業は可能だけど・・・目安程度なら耳でOK。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:29:17.58 ID:2vjcp14M.net
iphoneにスポークを弾いた音でテンションを判断するアプリがあった気がする
使い物になるかどうかは知らん

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:11:46.84 ID:jJixx1m+.net
ハブはカートリッジブラケット(フレ取りはここでやる)、一体成型ホイールってのが将来一般的になると楽でいいね
マテリアルの革新が必要だろうけど…

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:46:14.81 ID:7D7FZf+S.net
リムに残留応力がある限り振れ取りはなくならない

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:02:56.00 ID:WM96jjoh.net
一体成型ホイール、、、、それってバトンホイールやん

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:13:57.90 ID:jJixx1m+.net
よくわからんけど安くしようとすると重くなる、強度耐久度とかいろいろ途上かな?
それが一般的になれば楽でいいね、と思った。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:20:16.98 ID:sb+w+sRe.net
昔、シティ車で樹脂の一体ものホイールあったね。
結局買う事も触る事もなかったので歪みや耐久性その他どんなもんか知らないけど。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:27:19.23 ID:94GrY7pf.net
>>30
ドンキに樹脂ホイールのミニベロあった

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:55:58.11 ID:09UzXC20.net
>>30
あったあったカラフルな樹脂の10本位のホイール
断面が+の形のあれね
俺も乗った事はなかったから癖や特徴がわからんけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:57:59.12 ID:sb+w+sRe.net
>>31
そういや子供車のも最近見たかも。
>>32
ブレーキどんな効きだったのかも気になるね。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:09:46.92 ID:a5VX7XTT.net
>>33
見ての通り、乗り心地固いしブレーキは効かない
すぐにはならないけどフレたら終わりw

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:34:50.90 ID:iX5IE1lu.net
http://livedoor.blogimg.jp/zz1052/imgs/d/2/d2e5a440.jpg
樹脂じゃ無いけど、こういうホイールなら振れ取りからは解放され…る?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:37:50.21 ID:Cbmx8GWA.net
まあキャストホイールのバイクを振れ取りするなんて聞いたことないしな。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:44:57.27 ID:SbqUnSlj.net
バトンホイールなら振れ取り不要か

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:47:47.24 ID:nSmAdznq.net
振れたら捨てるだけだしな

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:06:27.76 ID:sb+w+sRe.net
>>34
なるほどね、シティ車のアレは見た目が変わってる所に価値がある感じかな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:08:10.80 ID:OSuOx6w2.net
こないだ久しぶりに20数年くらい前によく見た樹脂ホイールの
ママチャリが走ってるのを見かけたわ

あのホイール全く見なくなったけどやはり経年劣化でだめになるのかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:22:29.92 ID:7D7FZf+S.net
カーボンフレームと言っても基材は樹脂
同じ運命たどりそうだなw

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:33:20.91 ID:CBIKB3tP.net
カーボンは、代替素材が見つかるまでは残るだろう
カーボンは欠点も多いが、軽くて剛性が高い=レースで速いというただ一点のみにおいて
絶大な優位を誇り、それがために存在を許されている
安チャリのプラホイールにはそれがなかった

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:23:10.36 ID:ZQBolscW.net
>>40
経年劣化の問題より、アルミリムが安くなって優位性がなくなった面が大きい

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 03:15:51.14 ID:kK7F5Riq.net
あと数年でセルロースナノファイバーに駆逐されるよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:19:16.17 ID:YsPXg2Uu.net
人口クモ糸の時代は来るのかな

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:42:11.04 ID:FJDXpnba.net
カーボンとか普及すんのはいいんだけど、最終的に廃棄するときどうすんだろね。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:06:56.65 ID:UixLiIe5.net
>>46
粉砕して燃料にするか別の製品になるか
今は焼却している

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:23:44.51 ID:ZQBolscW.net
破砕工程で粉塵を吸わないよう対策する必要があるが、その辺りはグラスファイバーと変わらない

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:32:45.87 ID:iYJ4IsO1.net
>>44
ものとしてはグラスファイバーと同じなので、リムに使うメリットはないかなあ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:37:23.74 ID:vuRUdvL/.net
>>47
リサイクルとかいってみても、結局コストを考えて、粉砕や焼却なんだよね、たいていのものは。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:29:35.19 ID:QSy6wUb+.net
ガラスみたいなリムとかあれば面白いけど割れないようにするのは大変だろうな

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:01:25.91 ID:kK7F5Riq.net
出来るとしたらポリカだね。自転車には無理でも車椅子なら可能かも

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:33:23.97 ID:63RvYNtW.net
自転車ホイールってスポークタイプ使ってるのは基本リジットだからなのかな?
バイクだとモトクロス系がまだ使ってるよね
振動吸収以外のメリットって何があるんだろ?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:43:46.10 ID:iYJ4IsO1.net
>>53
軽さ

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:49:25.81 ID:Bpgc7kzx.net
キャストホイールに相当するのがカーボンバトンホイールだとしても、やっぱりスポークホイールよりも重いしな

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:29:42.10 ID:HFWDEKYK.net
>>51
トライベックスで万全

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:35:34.88 ID:ZQBolscW.net
高速大出力なら強度で勝るキャストホイールの方が有利だが、
自転車は所詮1人力だから軽さのメリットの方が大きい
バイクで現役なんだから、電動アシスト自転車でも余裕

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:51:24.52 ID:63RvYNtW.net
剛性・強度がそこまで必要ないならスポークの方が軽く出来るのか
スポークはステンレスだし重くなると思ってた

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 15:17:15.04 ID:3bIneolq.net
鳥坂先輩がいるな

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 15:22:27.28 ID:9CiM4GDf.net
キャストだとゆがんだ時にフレ取りできないしな

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 15:27:35.65 ID:FJDXpnba.net
キャストだと振れは出ない。
リムが変形するのが先。

キャストだとハブとリムを自由に選択出来ないし・・・要らねえな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 15:40:58.38 ID:H6fNSQ3w.net
かつてのママチャリ樹脂ホイールは何の樹脂製だったのかな?
繊維強化はしてないよね?
シューは専用品でもなさそうだったし

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 16:55:05.92 ID:qQXPQjll.net
ブタジエン樹脂が多かったかな
俺はガラスファイバー使ってたけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:32:14.17 ID:QHje/zGp.net
夢操作ワン!

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:46:41.91 ID:0rDXfR9D.net
回路全開

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:17:05.90 ID:Aano4vzX.net
それ光ファイバーだろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 02:32:36.13 ID:QMTUDvWC.net
あれアニメオリジナル要素強すぎ。
原作のいいとこ徹底的に破壊してる感じしかしなかったなぁ。
エロい桜姫見たかったのに…

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:48:00.44 ID:iR+1E+NZ.net
>>67
誤爆乙

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:32:14.08 ID:GMY2nH9v.net
64から67の流れなら誤爆じゃない

スレチではあるけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:33:58.31 ID:mshdFy0u.net
オタッキーきちぃ・・・

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:16:05.73 ID:5U8Vrhrr.net
豚自演樹脂…

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:12:43.92 ID:T4nmttoL.net
オタッキーとか25年ぶりぐらいに聞いたわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:56:36.15 ID:poh8xYm5.net
>>72
俺もそう思った。
俺の場合は20年ぶりだけどな
チョベリバとか言うくらい恥ずかしいなオタッキーw

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:09:49.86 ID:a0kBeVM0.net
ナウなヤングにバカウケ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:10:47.55 ID:iIqSCk6C.net
パイオツカイデー

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:47:26.98 ID:oJnIzr1w.net
モボ、モガ、傾奇者

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:44:18.72 ID:z6OV4sag.net
パルコの西はオタッキー♪

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:13:52.88 ID:u+ppY3t3.net
1800xで組み替えるから自転車に向ける金無くなった

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:54:00.33 ID:U++mNNB4.net
>>78
1700をOCすると1800x喰えるくらい伸びるらしいぞ
もちろんマザーはトマホークだよな?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:16:13.37 ID:7Ks67AYE.net
DIY違いだな

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:06:30.48 ID:RuTfu05F.net
>>77
おまえ名古屋人だな!

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:51:27.23 ID:9jvDxqrW.net
ちゃうで

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:15:50.24 ID:4a2dCbK2.net
ちがうぎゃ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:32:23.81 ID:L4U49Wpu.net
みゃーみゃー言うとる

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:35:37.43 ID:4wp/HMj4.net
なーにゆうとるだぎゃあ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:45:54.36 ID:AU6ywdJx.net
みず谷なおき氏を思い出す…(つД`)

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 05:45:28.59 ID:QpxjwnEb.net
ニコチャン大王

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 06:16:37.87 ID:ZgyGJ1oj.net
答えは・・・・ノ〜

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:39:35.48 ID:p3xq/s4G.net
なぁにぃ〜このスレ
たぁ〜け臭いで ぃかんわぁ〜

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:32:09.00 ID:8aDlQntY.net
とよだぁじどうしゃにゃ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:43:43.40 ID:5vLhaKLK.net
なんでも貸します 近藤産興

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:49:12.98 ID:50YmS6fg.net
おるか〜ここやで〜西濃運輸

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:42:41.86 ID:ZgyGJ1oj.net
やさしい〜森には〜神話が

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:17:44.58 ID:EqyRlpB1.net
味噌臭くなってきた

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:26:33.62 ID:50YmS6fg.net
いつまで保守やってるんだ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:51:57.00 ID:qoxHFK8a.net
昔、肉抜きが流行りの頃は片っぱしから穴を開けたもんだ。大して軽くなる訳じゃ無いが、達成感となんかカッコよく見えた。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:07:09.53 ID:f88XuEe3.net
穴だらけのミニ四駆とか、よくヘシ折れてたね

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:09:57.61 ID:PBhxLJ4f.net
ベロオレンジのドリルしまくり四角軸クランクを使ってる人がいたら使用感を聞きたい

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:30:47.13 ID:8aDlQntY.net
肉抜きするとタンパク質が足りなくて筋肉が衰える

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:49:52.46 ID:ZgyGJ1oj.net
じゃ、じゃあ、像とかゴリラってどうなってるんだっ!??

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200